えりももさんとおでかけ。
うひひ、えりももさんは京都マニアなので、
観光ガイドつきの旅だ!
行く先は京都。
しかし、GWだろうがなんだろうが、
ゆっくり、ほっこり過ごしたい。
目指すは京阪沿線に違いない!
そして、桜のシーズンを過ぎた、
桜の名所「東福寺駅」に決定。
目指すは東福寺ではなく泉涌寺。
「今のシーズン、何しにいかはるん(行くの)ですか?」と、
コメントを下さったのは 上野酒店
のご主人。
道にさんざん迷ったわしら、
まず、お土産第一号をゲット。
知る人ぞ知る「ツバメソース」、
ワシらは知らない「ツバメソース」を仕入れる。
いろんな味があるのだが、
気になる「ビフテキソース」を味見させてもらう。
あっさり、甘い目。まろやかな味わいで、
キャベツにあうぞ、これは!ってな感想。
ビフテキにはかけないな、これは。
新世界の串カツ屋では、これが使われているらしい。

パッケージもかわいいぞ!!
全種類欲しい誘惑に打ち勝って、
とりあえず、3種類。
とんかつはS田さんち、
ゴールドはTじさんち。
そしてビフテキは、我が家。
お昼な時間になったので、ランチしたいお店を目指す。
パンの店。
えりももさんが探してくれたお店、
とてもかわいくて相当気になる「ここはな」。
だけど、パンが大好きなワタシとしてはもう1件探してくれていた
「 ゲベッケン
」を目指す。
パン屋さんとカフェが併設。
うむ!
しかし、またもや、迷う。
新熊野神社に差し掛かったあたりで、
怪しいと地図を見て、えりももさんが
軌道修正。
ゲベッケンに到着したらば、なんと、
「休業」だった。
がががーーん。
しかし、パン屋さんは営業されていたので、
パンを買って、先ほどの新熊野神社へ行くべしと
決意。
ゲベッケンよ、商売うますぎるぞ。
どれもこれもうまそうなのだが、キャッチコピーがまたうまいのだ。
正直に言おう。
覚えていない。
しかし、店でそのコピーにたぶらかされて、
パンを買いあさってしまった。
左上から、クリームパン、右上コーヒーアンパン、
下はアップル・・・なんとか。
うまかったのだ。
とりあえず、ワシらの旅は
「新熊野神社」から始まるのだ。
オレノパンを食べてみた。 2009年12月06日 コメント(2)
暑くて熱い京都の夏。 2009年08月18日 コメント(6)