みかん日和。

みかん日和。

2014年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すんごいなぁー、すぐ感嘆してしまう単純な私なのだが、
またもやびっくりしてしまった。

久々のパルケ旅に出たのだ。
久々と言っても、
11月に行ったので、
半年もたっていないのだが。

前日まで、まさしく、必死の状況で働いていて、
とどめにちょっとした事件があり、
満身創痍一歩手前な状況での旅立ち。


すごすぎるぞ、パルケ。
働いている人がコロコロ変わるようなテーマパークじゃない。
まずそこに感動させられた。

孫と一緒にパルケにはまって、
もはや、10年。
その間、ずっと変わらずにいる従業員の方がいらっしゃる。
その方を遠目に認めて、
とてもほっとした。
パルケは変わっていないぞって。

ミュージカルエンターっテインメント(?)
「ドンキホーテとみんなの大時計」

彼らの出ているショーはきりりと引き締まってるし、
迫力があり、そして、面白さも倍増。
前回までより、たぶん、表情や動きの表現に、
深みを増すように変えたんだと思う。
うっかり、泣きそうになってしまった。


ものすごく感動してしまい、
一気にエンターティナーの人たちのファンになってしまった。

昼からのパレード。
このエンターティナーの人たちも出演。
度肝を抜かれたのはお兄さんたちの役割。
巨大な人形を背負って踊りながら歩いているのである。
ギョギョギョ!!!!
さかなくんもびっくりだろう。
あまりにもギョギョギョなのである。
大好きなアレハンドロが出てきてるのにも気が付かなかった。

すごすぎるぜ、兄さんS!
かっこよすぎるぞ、兄さんS!!

ほれぼれなのである。

彼らも、ずっといるのである。
いつもいつもいるのである。

ダンスを踊り続けるのは過酷なのだが、
全く衰えない。
相変わらず、ぐるぐる、側転してるし、
ジャンプしてる。
カッコよすぎる。
どれだけの努力を積み重ねているのだろう。
大変なことかもしれないけど、ファンとしては、
いつまでも、彼らの舞台を見たい、そう思うのである。
本物のエンターティナーなのである。

というわけで、またもや、泣きそうに感動したのである。

満身創痍一歩手前の旅立ち、
身体は復活できなかったけど、
気持ちはかなり、前向きに復活。

前進するために努力することは無駄じゃない。
ありがとう、兄さんS!
パルケエスパーニャ、いつまでも、変わらない暖かいテーマパークでいてください。
名前が分からないのが切ない兄さんSなのである。

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■

びっくりしたこと、もう一つ。
山寺宏一さん。
すごすぎるぞ!山寺宏一!!
シャーロックホームズの人形劇、NHKで見たのである。
いや、真剣に見てたわけじゃないんだけど。

シャーロックホームズの声、
誰がやってるんだろう?と思っていたら、
山ちゃんだった。
うそ~!?
心底そう思った。
うますぎる!
15歳の若人やで?
繊細な若人の声を何の違和感もなく、演じている。
驚いた。
まさしく、名人芸やなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月27日 20時40分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: