PR
Calendar
Category
Keyword Search
Comments
じしんのテレビ? じしんのテレビじゃない?
じしんのテレビ こわい
震災以降 思えばずーーーっと 地震・津波・原発・計画停電・放射能・・・
大人と一緒に見続けていた。。
テレビを見ないで過ごす時間は 保育園に行っている間だけだったかもしれない
慌ててテレビを消して 娘が好きなムーミンのサントラを流す♪
11日 余震がある中 保育園に迎えに行くと
娘たちは おやつの時間の途中で 机の下に隠れていた。。
私の顔を見た途端 大泣きした娘を抱き上げる
先生の話では それまでは 全然泣いていなかったとのこと
ずっと我慢していたんだね。。
19日の夜も 茨城で震度5強を観測する地震があった
会社にいた私は すぐに家に電話して娘の様子を聞いた
仕事中だったので ババは「大丈夫」と言っていたが
帰宅後 「怖がったから ずっと抱っこしていた」 と娘の寝顔を見ながら話してくれた
その翌朝のことだから なおさらだったのかもしれない
きのうは娘が寝付くまで 地震のテレビは見ないように 気を付けて過ごした
奇しくも 朝刊の紙面には 「震災映像 子どもに負担」
との記事が載っていた
もっと早く気が付いてあげられれば よかったね。。 ごめんね。。
日本小児科医会のサイトでは
PTSD(心的外傷後ストレス障がい)に関するリーフレットをダウンロードできます
コチラからどうぞ⇒ 「子どもの心のケアのために」
運動会代休にディズニーシーへ行ってきま… 2012.10.25 コメント(4)
サポートブック作りのための参考図書 2011.12.12 コメント(2)