![]()
夏休み前、食育授業の一環で、
にゆとゆずの 学校に
遠くはスイカの名産地からJAの方が来てくださいました。
児童たちは、おいしいスイカを試食させてもらい、
「このタネをまけば芽が出てくるよ」と教えていただいたそうです。
で、ふたつぶの種を
(ふたつしかタネが入ってなかったんだって)
ゆずっちが大事そうに持って帰ってきたので、蒔きました。
「すぐに病害虫にやられてしまうだろうし」と、簡単な植木鉢に蒔いたのに、
実がひとつつきました。
この写真を撮った頃は、まだ表面に毛が生えてます。
地面にはわせるつもりなのに、
勝手にフェンスに登っていったので、
大きくなったら、たまねぎのネットでつるしてあげようと思います。
ここ数日、気温が低いせいで、成長が遅くなっちゃいました。
今、テニスボールくらいです。
ネットで調べながら・・・
収穫は、交配後45~50日とか。
9月後半。
それまで、枯らさないように、
お世話係は、もっぱらりんごですぅぅ。
当のゆずは、観察するだけなのです。
「でんすけスイカ」
一度食べてみたぁぁい
【16】でんすけスイカ
かんたんルビーノ 2011.06.14
ゴーヤの種とルビーノのその後 2011.05.22 コメント(2)
PR
Calendar
Comments
Free Space