花ねこびより
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
すっかりお正月が明けてしまいましたが皆さん、明けましておめでとうございます。今年初めてのブログ更新です。娘の学校も本日より3学期に入りました。卒業まで後2ヶ月半位、今年は元気に過ごしてくれるといいな~。皆さん、お正月はどのようにお過ごしでしたか?我が家は年末から3日の間、主人の実家で賑やかに過ごして参りました。子供がたくさんいると賑やかですよね。 さてお正月話題はこの辺にして、バラの話題に行きたいと思います。昨日は昨年シュートがバシバシ出て伸び放題になっていたアンジェラの剪定、消毒、誘引をいたしました。初めて大きくなったツルバラの誘引をしたんだけどこれが大変。絡まった枝を解く作業がこれほど大変とは。。。棘は遊んでくれと言わんばかりに体中にひっかかってくるし。やっとのことで主人と2人がかりで解き、長~く伸びた枝と細めの枝を思い切りカットしちゃいました。果たしてこれで今年咲くのだろうか?と不安な位剪定してしまったけど、咲かなかったら咲かないで来年の教訓とすればいいかな~。結局この日アンジェラだけに半日かかってしまったけど、まだツルバラが3品種残ってるのです。ここで1つ悩んでいることがあるのですが。。。我が家の外壁はサイディングなのですが針金を張る時にどうするかということ。私は穴を開けるのも大変だしスッポンフックを付けて針金を渡せばいいかなと思っていたのですが、主人はそれでは強度が弱くないか?と言うのです。どなたか良い方法があったら教えてもらえないでしょうか? 夢心地の中起こされて寝呆けているちゃちゃ君 今年もよろしくお願い致しま~す。
2007/01/09
コメント(12)