今日は、今年6月に訪れた、城壁に囲まれた、イギリスの古都
ヨークの街をご紹介します。

ヨークは、1455年~1485年まで、30年間にわたり、王位継承権をめぐって
戦った ばら戦争 、 「白バラ」 ヨーク家 の本拠地にあたります。
ばら戦争とは、「赤ばら」を紋章に掲げた ランカスター家 と、「白バラ」を紋章に
掲げた ヨーク家 との貴族同士の戦いなので、後にばら戦争と呼ばれています。
英国とフランスの100年戦争終結後に、発生したもので、イギリスはチューダー
王朝成立まで、内乱を繰り返しました。
橋の欄干にシンボルとして、残されている白バラです。

この橋からの眺めです。海からこの川を渡ってバイキングが
攻めてきたのだそうです。なんと、この橋の説明を受けていたら、
バイキングではなく、100名以上にも及ぶストリーキングの人々が
寒空のなか、登場したのでびっくり![]()
でした。
さすがに、写真は撮れなかったのですが・・・。

ストリーキング鑑賞というような突飛な出来事はありましたが
レンガの城壁に囲まれた街は、ヨークミンスター寺院で調度ミサが行われて
いた日で、街中に荘厳な鐘の音が鳴り響き、6月にしては、底冷えのする寒さ
だったのを覚えています。
ヨークミンスター寺院の中です。

聖歌隊の歌が教会を覆いつくし、ミサの雰囲気を味わってから、
早速、街を囲む城壁にのぼり、やや上からの眺めを寒さに震えながら
楽しみました。入り口です。

下のような城壁が何キロにも渡り街の周囲を取り囲んでいます。

こんなロマンティックなティールームもオープンしていました。
入ってみたかったですね。

街の通りには、店先にハンギングが飾られていました。
よく見ると、上に白バラが入っているようです。
whiteハンギングできれい

リトル ベティーズ カフェというこのお店は
人気があって、待たないとなかなか席に座れないそうです。

ストーンゲイトというこの通りには、Cath Kidston のお店もあり、
お勧めです。古い家もまた、珍しく、また別の機会にご紹介しますね。
ヨークを訪れた時には、こんなお店も思い出してみてくださいね。
見て下さって有難うございました。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると、とっても嬉しいです♪
モネの庭の虞美人草(ぐびじんそう)☆ 2014.07.01 コメント(4)
2014パリ・コッツウォルズの旅☆ 2014.06.25 コメント(11)
PR
Calendar
New!
萌芽月さん
New!
dreamroseさん
pafe777さんComments
Freepage List