HANANIWA

HANANIWA

2011.01.14
XML
カテゴリ: ♪お仕事♪

   お庭施工後のメンテナンスに、いつも伺っている Y邸

をするために 、行って参りました。

アイスバーグ フランソワジュランビル そして、 サマースノー  と白いお花が

   多いのですが、バラの勢いがすごく、毎回思うのですが、限られた壁面を

   整理整頓するのは、 なかなか大変な作業ですね。

   アイスバーグも花をちらほら咲かせていましたが、すべて春のために剪定し

   細かく枝を切って、段ボール2箱分ぐらいの処理になりました。

誘引後のトレリスの様子.JPG

なんとか、壁面一杯に花を見られるように、扇形に・・・と。

    今年の5月頃にどんなお花を咲かせてくれるか、楽しみです。

       庭の水場の壁面のトレリスには、冬咲きクレマチスのシルホサが

       うつむき加減に咲いていました。

クレマチスシルホサ油井邸.JPG

このクレマチスも手がかからず、勢いがありすぎるくらいの植物です

   冬咲きは、常緑なのが嬉しいですね。

     コニファーと一緒に昨年12月に植えたハボタンとプリムラも沢山のお日様

     を浴びて、元気そうです。

プリムラマラコイデス油井邸1・12.JPG

お手入れしていると、Y邸の 新しい家族になったメスの6か月になる

       ココアちゃんが可愛い姿を見せてくれました。

ココアちゃん正面1・12.JPG

昨年15歳になる、ゴールデンレトリバーのカム君を亡くされ、がっかりされて

   いましたが、ココアちゃんが来て奥様もとても嬉しそうでした。

   わたしは、愛犬との別れを考えると、辛そうで飼えそうにありません。

ココアちゃん横顔.JPG

    でも、お花と同じかそれ以上に心を癒してくれる仲間なのでしょうね。

                     茶色のプリムラジュリアン

プリムラ茶色ジュリアン.JPG

     ところで、先日ご紹介した、紫のヒヤシンスとムスカリ君達は早くも花を

     咲かせてくれ、ヒヤシンスなどはどんどん上までつぼみを開かせています。

     ヒヤシンスは二度お花が楽しめるとどこかに書いてあったような記憶が

     あるので、終わったら根元を切って、そのままにしてみようかと思います。

     ただ、このヒヤシンスまっすぐにならずに、 曲がり足りないイナバウアー

のように、80度ぐらいの角度になっています。

     どうして、まっすぐ育ってくれないのでしょう?

ヒヤシンス斜めとムスカリ1・14.JPG

    今日も見に来て下さってどうもありがとうございます 

  コメントなども有難く拝見しています 

  お返事はご訪問した時にさせて下さいね  

 ブログランキングに参加しています 

  応援して頂けたら、とっても嬉しく励みになります


にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.14 12:28:17
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

問合せ




Calendar

Profile

sweet juliet0801

sweet juliet0801

Comments

ま~ちゃん@ Re:カラーサンドでクールな演出のミニ観葉☆(07/05) こんばんは! お久しぶりです。 やっと退…
*ぴこまま* @ Re:カラーサンドでクールな演出のミニ観葉☆(07/05) こんにちゎ。 カラーサンド、どうやってこ…
Rose*Rose @ Re:カラーサンドでクールな演出のミニ観葉☆(07/05) 夏らしくていいですね♪ 取りが羽ばたいて…
t-nik0618 @ Re:カラーサンドでクールな演出のミニ観葉☆(07/05) 最初は何の事かなと考えてしまいましたが…
めい-chan @ Re:カラーサンドでクールな演出のミニ観葉☆(07/05) ヽ(゚▽゚*)Ξ(*゚▽゚)/ こんばんは 同じものは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: