全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
May 6, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

4月16日に種まきしたインパチェンス、

1回目に蒔いたホワイトのタネの残り26粒と

サカタのタネから仕入れたタネを半分だけ(25粒)まきました。



3週間経った今日の状態です。

左側はサカタのタネ、小さなものを含めても10本、40%の発芽率です。

右側はタキイのタネ18本です。

コチラも前回に比べると発芽率が低くなりました。(70%弱)



前回と方法が少し違っているのは次のようなことですが・・・・。

 少し、タネを押し付けたこと。

 バーミキュライトを被せなかったこと。

 霧吹き(水分補給)が前回より少なかったかな?

前回より暖かくなってきたのでもう少し

よい成功率(発芽率)かなと期待していたのですが残念でした。

2回目の種まき






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2007 05:24:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: