2回目のひまわりの種まきはタキイ交配「F1グッドスマイル」
36粒、袋に入っている全部のタネを蒔きました。
前回は尖っている方を上にして失敗したので(尖っている方は根でした)
今回は横向きに寝せました。
あらかじめ、ジフィーセブンとタネを活性液に浸し、
ジフィーセブンの表面を平らにしてそっとタネを置きます。
コチラは5月1日に蒔いたサカタのタネの「小夏」です。
そそそろ定植の時期なので今週中には終の棲家を準備してあげましょう。
本日の園芸作業メモ
ブリエッタ、ペチュニア(タキイのドレスアップなど)の
置き肥とピンチ、マルチ材のパルクロスを被せる。
(パルクロスはサカタのタネで販売しているパルプ100%のマルチ材、
使用しているうちに地中で分解します。
水を通し、土の熱を逃がすので、根の環境がグンとよくなります。)とのこと、
私は保温、水遣りによる汚れ防止、置き肥による肥料やけ防止の目的で使用します。
パルクロスで覆ったペチュニアの苗