全て | カテゴリ未分類 パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
May 21, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2回目のひまわりの種まきはタキイ交配「F1グッドスマイル」

36粒、袋に入っている全部のタネを蒔きました。

前回は尖っている方を上にして失敗したので(尖っている方は根でした)

今回は横向きに寝せました。



あらかじめ、ジフィーセブンとタネを活性液に浸し、

ジフィーセブンの表面を平らにしてそっとタネを置きます。

ひまわりの種まき


コチラは5月1日に蒔いたサカタのタネの「小夏」です。

そそそろ定植の時期なので今週中には終の棲家を準備してあげましょう。

タネまきから20日後のひまわり(小夏)





本日の園芸作業メモ

ブリエッタ、ペチュニア(タキイのドレスアップなど)の

置き肥とピンチ、マルチ材のパルクロスを被せる。

(パルクロスはサカタのタネで販売しているパルプ100%のマルチ材、

使用しているうちに地中で分解します。

水を通し、土の熱を逃がすので、根の環境がグンとよくなります。)とのこと、

私は保温、水遣りによる汚れ防止、置き肥による肥料やけ防止の目的で使用します。


パルクロス(マルチ材)を使ったペチュニアの苗

パルクロスで覆ったペチュニアの苗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2007 09:01:15 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: