全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
December 19, 2013
XML
カテゴリ: ペチュニア


いつも種蒔きで苦労するのはペチュニアとカリブラコア、

9月末か10月初めに蒔いておくと、冬の室内では育苗に専念できるのですが

今年もついつい遅くなってからのタネ蒔きになりました。



そのためにまだこのような状態、おまけに発芽状態がよくなくて10日後にまた蒔きました。

室内ではどうしても暖房の関係で乾燥気味になってしまいます。

充分湿度が保たれるように注意しましたら少し発芽率がアップ、

順調に成長できたらサマーガーデンも賑わってくれそうなので大切に育てます。

12.19k2.jpg






夏の「ペチュニアガーデン」来年はどのようなお花でいっぱいになるでしょうか。

12.19k3.jpg






前年のタネ蒔きの時期を見直して、翌年(2014年)の計画をしてみました。

もう少し早く蒔きたい種類もあるのですが室内での管理場所の事情もあって仕方ありません。

プリムラは5月に蒔いていたのですが、これは夏の暑さを幼苗が元気に越せるかと

いう心配があったからですが

今年は例年よりも少し遅くやってみます。これは実験的タネ蒔きです。

12.19k1.jpg








今年も12月1日から 「はこだてクリスマスファンタジー」 が開催されております。



12.9k2.jpg








いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。


mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2013 05:09:08 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いつタネを蒔く? ペチュニア ・ 来年のタネ蒔き計画(12/19)  
dekotan1  さん
種まきは夏越えが心配なので、
種まきの日にちは難しいです。
室内で、うまく育つといいですね。☆ (December 19, 2013 09:05:28 PM)

Re:いつタネを蒔く? ペチュニア ・ 来年のタネ蒔き計画(12/19)  
tottokokiji37e  さん
種蒔き時期は難しいですね。
こちらでは発芽はしてもこの時期は育ちません。
日光不足か温度不足か?
でも春早く大きな苗に成っていて欲しいですしね。 (December 19, 2013 09:12:04 PM)

Re:いつタネを蒔く? ペチュニア ・ 来年のタネ蒔き計画(12/19)  
hiroro689  さん
種まきをいつやるかで随分と違いが出てきますね。
一年の半分近くを室内で育苗するので、こちらでは想像できない問題がいろいろと出てくるのだろうと思っています。 (December 20, 2013 06:35:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: