実生のペチュニアはウェーブシリーズ
「ショックウェーブ」「イージーウェーブ」「ダイタルウェーブ」の3種類です。
タネ蒔きの優先事項はホワイトを必ず選ぶこと。
今年はその3種類の中のホワイトのタネをたくさん蒔いたつもりだったのですが
育ったのはあまり多くはありませんでしたのでがっかりです。
「イージーウェーブ」のホワイトです。
花径が大きく、純白のとても美しいペチュニアはです。
ホワイトといっても色々な白があります。「イージーウェーブ」は純白。
「ショックウェーブ」の白は「ココナッツ」の名の通り、少し乳白色です。
「ダイタルウェーブ」は「シルバー」、べインが特徴です。
まだたくさん咲いていませんが咲きそろったら
きっと素敵なホワイトカラーを醸し出してくれるのではと思っています。
今日は全道的に低温、最高気温が一桁台の地域もあって寒い一日でした。
当地も最高気温が昼ごろにようやく15.7℃、終日雨が降り、風も強くて
6月末とは思えないお天気でした。
しっかりジャケットを着こんで暖かにして物置(車庫)で作業しました。
気になっていたのですがなかなか手が回らないガーデンマムのサイズアップ、
ようやく終了しましたので、これからはピンチしながら定植までの株つくりを丁寧にする予定です。
5号のスリットポットに植え替えました。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
いよいよサフイニア・土手の花 April 18, 2023 コメント(1)
スーパーチュニアビスタに再会・ニューギ… July 11, 2022 コメント(1)
ガーデンのメインコーナーはベゴニアでい… June 3, 2022 コメント(1)