全243件 (243件中 1-50件目)
おはようございます!!アメブロの更新の簡単さに感動しつつ、こちらも残していくことにしました~。特に何もせずそのままかもしれませんが、このままにしておきます!http://ameblo.jp/handmadecotori5月23日(日)クロスロードひだまりに参加します!今回で3回目。子連れで楽しめるイベントです。詳細はアメブロの方に載せますね~。アメブロ、簡単なあまり、キャンプの話とかも載せれちゃってます。石収集してきたので、写真あるんですが、ハンドメイドのブログではなく、石のブログになりそうで。そちらはちょこちょこと。
May 6, 2010
コメント(0)
違うとこでブログ始めました!iPhoneから写真付きで更新できるので、ちょっと楽しくなってます。ツイッターでつぶやくくらいの感じで更新できるから、こないだ登録したばかりのツイッターもしなくなりそうで。で、こちらはどうしようかなー。消したりはしないですが、丸ごと移転とかは出来なかったから。まだ考え中だけど、アメブロで始めたブログはこちらです。http://ameblo.jp/handmadecotoriこちらでも、よろしくお願いいたします~。
May 1, 2010
コメント(0)

そろそろこのブログも容量オーバーしちゃうのかな?というのとiphoneから更新できるなら、いっぱい書けるのに!というとこで、考え中。iphoneのいいアプリあるブログないかなぁ。いま、このままでも写真UP出来るのか試しにまた同じ写真。今日の家庭訪問、本当に玄関先ってお便りに書いてたけど、そうなるとは。お菓子用意してたのに~。まぁ、即、娘と食べたので、いいんですが。拍子抜け。
Apr 28, 2010
コメント(0)

札幌は雪ですねぇ。明日からGWとかって春の大型連休ですよね。私は正直出掛けないでこもっていたいです・・・。雪どんどん積もっていってるんですけど、今日初の家庭訪問。先生自転車でくるって言ってたけど、ひどいお天気で。めずらしく、写真付きの更新をしているのは、家の片付けにギブアップ状態なもので。大きなドロドロな水槽からオタマジャクシだけ取り出したから、ちょっと力尽きました。
Apr 28, 2010
コメント(0)
忘れてないんだけど、忘れてた。 明後日、初の家庭訪問。 お菓子は用意したよ。 でもまぁ、部屋…。 居間を作業部屋にしてまして。 先週あたりから、オタマジャクシたくさんやってきてまして。 その少し前からは、ハムスターが。 92歳おばあちゃんから以前もらった大量の糸を並べてうっとりしてたのも そのまま。 だって、糸巻き部分木だったりするのよ。それ見ながら、ビール。 あと、ボタンも小分けにたくさん広げ。クッション用生地が積まれ、子供 の絵もあふれ。 皆さん、どのくらい片付けるものなのでしょ。 隣の部屋のふすま閉めちゃうのは、何だか負けっぽいよね? 親として初だから、イメージわかないなぁ。 あらゆる片付かない物を全部2階に持って行けばいいんだろうけ ど。(いやー、片付けるor捨てるが正解でしょうけど) なもんで、いったん製作中断。 庭にしてくれればいいのに。 んん?鹿の角がゴロゴロしてて、私のお気に入りの島牧の石が並んでる庭 も怪しいか…。
Apr 26, 2010
コメント(0)
ようやく夜製作時間ができ始めたのですが、気がつくと寝てるんですよ ね。 やばいやばい。 昨日なんて、糸替えした瞬間だってらしく、気付いたら、針を握り締めて たよ。 もちろん痛くて目を覚ましたんですが、は?って感じで。 そして、また寝、座椅子に座ってたのが床に頭打ちつけてまた起きる始 末…。 ひとり、恥ずかしくなっちゃいました。
Apr 23, 2010
コメント(0)
よぉーし! 作れるぞーー!と動き始めたのですが、こんな時にさ。 ミシン針が折れた! とか あと少しの綿が足りない! とか 刺繍糸に黄色が欲しい! とか。 出てくるよね~。 そして、その日はストップ。 その翌日には、行きつけ?の綿屋さんで店頭にある綿を買い占め。毎回、 売り場の棚の全部買ったなぁと。
Apr 21, 2010
コメント(0)

なんで、一部だけの写真なんだか・・・ですが、ミシンスペースを移動しました。春なので。そして、ようやく活動再開です・・・。そんな大袈裟なものではありませんが、お待たせしまくった方々もう少々お待ちくださいませ♪(本当スミマセンでした!!!)ともまむさん、お花受け取ってま~す♪そして、先週娘は入学式を迎えまして。そうそう、幼稚園のバッグは肩掛けタイプだったので、手提げがいるなぁと思い立ち、夜なべして作りました。てっきり、小学校に通うのに不安いっぱいなんじゃないかと思い、ちょっとでも楽しくなればいいなーと思い。娘の希望通りに。全部の生地選び&ポンポンテープもここに付けてー、ここにこのくらいのウサギを付けてー、花柄のワンピースにして・・・・・・と。部屋中にたくさん広げて選んでました。それをカバンに。たまに肩掛けにも出来るようにして!というのは却下して。最低限の機能のカバンです。ま、取り越し苦労とはこのことで、小学校何もかもが楽しいようです。クラスの3分の1は知ってる子で、両隣も前もお友達。そりゃ楽しいわ。朝の通学も近所の子たち6人も集まって一緒に。近所にこんなにいるとはね。心強いです。
Apr 12, 2010
コメント(2)
卒園式も10日以上前に終わり、私の新しい仕事もどんな仕事かようやく分かり、おお!人の役に立つ仕事なら喜んでしますよ!という気分になり、娘の春からの新しい習い物のお月謝も1年分払い、今は3日間水泳教室に行かせ、3月まとめに入っています。町内会の新一年生のお祝い会とか、幼稚園の謝恩会とか・・・。楽しかった~~~。環境に恵まれてるなぁと感謝する毎日です。頭大パニック状態も一段落。毎日のように雪降ってるけど、一応春だよね。氷割りした上に雪積もってるので、依然足をくじきそうな家の前ですが、春が見えてきましたね。春だから?髪も切り。クセそのまんまでナチュラルといえば、ナチュラル。美容院の人にナチュラルなパーマの人より、かかってますよ・・・だって。そっか。来週くらいには、古いミシン台がくる予定。作業台になるかな?居間にスペース作りたいんだけどな。
Mar 29, 2010
コメント(0)

お菓子の家です~。娘製作です。14日日曜日にスッテキなイベントに参加してきました。『キャンディハウス』旧柊屋跡地で。近所の仲良しなお友達と一緒にね。これはお友達の。これも、6歳の女の子。それぞれですよね~。作ってみるまで、娘がどんなの作るかも分からないもので、楽しみました。スタートはポッキーやプリッツを立てたかったようで。クラッカーの点々の模様?に差し込もうとしていて、無理と気づいて・・・。そうそう、自分で気づかなきゃという訳で、ほとんど口を出さず。アイシングで固めた部分を支えるくらいのお手伝いをするだけ、と心に決め・・・。(これは、あと10分!のアナウンスで娘の許可が出て、私も遊べましたが。)これも気になりましたね~。緑色のアーミーなグミ。使わない子も多かったのかな?娘は多量使い。それに、いちごジャム。帰宅してから、これ何だったの???と聞いたら、鼻血だったようで。「くっ、くっ、くっ・・・。」面白いしょ。ってな具合で。お菓子の家分析があったら、なんなんでしょうね。子供によって、こんなに違うとは。お菓子の量、半端なかったです。マシュマロの中に入り込んだ、しょっぱい系のお菓子・・・。これは、まずいです・・・。インターネット中継があったので、釣りから帰ってきたパパさんも家で見れたようで、良かった良かった。思ったより、楽しかったようです。パパも娘も。
Mar 16, 2010
コメント(1)

仕事から帰ったら、娘がこんなとこにイタズラ?飾りつけしてました。ちゃんとティッシュ濡らしてました。そのままにも出来ませんが、可愛くなってたので、朝までね♪ってことで。3月ももう10日になってしまって。秋ごろから、変に立て込んでましたが、春を迎えるにあたって、またまた生活変わりそうな感じに。はい。転職を。詳しくはまだ私自身知るところじゃありませんが、土日しっかりお休みで働く時間も少し短めに。親戚関係のところで。娘と一緒に過ごす時間増やす計画です。子連れOKって言われてるしね♪なもんで。いつものことなもんですが。春に向けて、仕事だの入学準備だの、娘の習い物検討だの。公文やらそろばんやら水泳やらダンスやら、色々を検討中なのも、頭混乱の原因。こないだまで、娘ちゃんはタップダンスをやりたい、フラダンスも見てみたい、バイオリンも見たい・・・とかなもんでね。勉強見てあげたいーーーとかピアノ教えたいーーーとかもあるんだけどね。あと、物作りたいーーーーー!!!!!!とか。なので、なので、色々連絡が遅れたり、失礼があったり、私が訳分からなかったりしたら、ごめんなさい。ひろーい、あたたかーいココロで見守って、良かったら許してくださいな。4月からは少し整理つくはずですので!ほんの少し、見えてきたので、ホッとしてたりもします。
Mar 10, 2010
コメント(0)
この1週間、仕事中、娘が寝てから・・・結構考え込んでしまってました。やっぱり、誰もが嫌いな病院の結果待ち期間。長かった・・・。更に1週間くらい前に胸にしこりが???ちょっと痛いかも・・・と気づき、気づいてしまったら、不安に・・・。で、即効で休みの日に乳腺クリニックに行ってきました。風邪かなーとかでは、全く病院に行こうとせず肺炎にまでなってしまう私ですが、これは次元が違うと。夏くらいに、女性専門クリニックの院長さんと仕事でお話を聞く機会があって、乳がんのしこりの見本みたいのを触らせてもらったことがあったんですよ。そこまでの大きさではないにしても、これは『しこり』だよな・・・という結論になり。マンモグラフィ(だっけ?)や超音波検査。2つの検査に矛盾まで出てきたと言われ、更に超音波検査して、不安が残るということで細胞取る検査も。1~5までの5段階で3以上は癌の疑いor癌だという説明で。ここまでが、予約なしで出来たから専門病院に行って良かったなぁと。家からめちゃくちゃ遠いんだけどね。幼稚園の預り保育のお迎えも念の為お友達ママにお願いもしちゃったり、万全の体制で。後から、私は結果が恐怖でこのこと全く誰にも話題にしてなかったんだけど、旦那は色々他で聞いたみたいで、同じ業種の人とかに聞いてもとっても評判のいい病院だったようで、あまり知らないながら、私ナイス判断だったと言われたよ。結果は、2。1と2の違いを聞き忘れたけど、癌ではありませんでした。こういう場合、乳腺症っていうんだって。4ヶ月後に検査することになりました。良かった。本当に良かった。わたし、母が癌をやってたから、本気でおびえました。旦那は、一応検査行った日に「精神的ダメージ受けてる?」と珍しく聞いてくれ、「結果でるまで、やさしさ週間だな・・・。」と、まるで優しい?日頃優しくない???事を言ってましたが、何のその。驚く程、何一つ変わることなく、過ごしてましたね。何度か、逆にイライラされたり、怒られたりしたような気までしますねぇ。可笑しいですねぇ。なもんで、この1週間仕事と夕飯を終えてから、ほぼ部屋に閉じこもり、娘の寝顔見ながらサザエさん読んでました。古いサザエさんに癒してもらってました。とにかく、結果大丈夫で、すっきり。爽快。春です。また、動き出す気になってきました。4月、たぶんまた新しい事スタートしそうです。無理のないペースに色々を配分していかなくては!!です。確か、いま後厄。色々おきるお年頃、気をつけてみます・・・。
Mar 4, 2010
コメント(1)
あとかたもないです。朝、幼稚園&仕事に行くのに家を出ると、娘の悲鳴が。お団子部分の石のみとなっておりました・・・。雪だるまの「ゆーちゃん」。。。(何か小さい黒板に気づいたらそう書いてました。)「ゆーちゃんが消えちゃった!!!」「ゆーちゃんの『ゆ』は実はママのユキコのユから取ったから、ママがキコちゃんになっちゃったーーー!!!」だって。勝手な。そして、雪だるま作る時めずらしく娘を外で一人にしていたら、案の定のびのびやっていたようで。家の壁にチョークで大きく平仮名で、家族全員のフルネームが書かれてました。・・・。ちょっと恥ずかしい。そんな大きく名前書いてる家ないですから・・・。朝気づいて、ぎょっとしたけど、消してたら遅刻なので、先ほど娘に消させました。ご近所の方が見てなければいいですが・・・。
Feb 25, 2010
コメント(0)

平日のお休み。いいもんです。そして、幼稚園の最後だろう授業参観へ。縦割りの時間は一人っ子の娘にはいいもので。今日は、あれ?緊張?自信ない???って感じで固まって待機してましたが、まぁやる事は立派過ぎるくらいちゃんとやってたからな。親は勝手なもので、はしゃいだり、おだったり、話聞かないといけない場面では絶対にしない超内弁慶な娘には、たまにはしゃいでたりすればいいのにーと思ったり。自宅で明るい時間から過ごすのも結構久しぶり。たっぷりとおしゃべりをして、家の前で雪だるま好きに作らせて。(私は家の中で見てました。)春を意識する空気がね・・・。あと、幼稚園も少しだなとか。4月からは小学生か・・・とか。私まで、いまやりたい事また増えちゃってるよ・・・とか。完全にいま、楽天さんのチアフルさん。ん?さん付け過ぎ。こちらに納品は数ヶ月してませんで、ここのみ2人cotoriなもので、篤ちゃんにお任せ状態で。なんとなく、次年度が始まるまでは次への準備期間かなと今頑張ってみてます。さぁ、私4月からどうなるか。完全に未定です。
Feb 23, 2010
コメント(0)
年月を感じますねぇ。自分に。いま6年半ぶりの立ち仕事を。まぁ6年半前も週に2回くらい立ち続ける事が多かっただけなんですが。出産前後からのローヒール生活。楽チンワンピース生活からスーツっぽい生活に。夜には、足裏キテます。ズキズキ・ビリビリ・ジンジンと。くしゃみとかしたら、夕方からは腰に響くんですよね。そっか、6年半前は腰痛くなったことなかったなとかに気づいたり。なまってる部分と弱ってる部分と。今って、こんなもんなのねって感じです。これが、筋力になっていけばいいのに。鍛えるいい機会かもしれません。身体気遣っていく年頃です・・・。
Feb 9, 2010
コメント(0)

大きいでしょ~。今までの一番大きいサイズです。これを見かけた娘、「手伝ってあげる」とこれを佐藤洋菓子店さんにお出掛けしようと準備してる私を見つけ、これは抱っこできるチャンスと運んでくれました。kunikoさん、先に娘が抱っこしてしまいまして、スミマセン!ご要望を頂いてお作りしたビッグサイズですが、作り始めたら、楽しくて楽しくて。他にも。あれ?向き直してなかった・・・。雰囲気で。この中の1つ。一番ウサギっぽくない、でかバージョンのひとつは娘行きに。最近、私の仕事が遅い時間までになったので、何となく。プレゼントというのも変な話ですが。これ、娘がもう少し小さかったら、ヌイグルミマクラに良かったかもーなんて思ってます。柔らかすぎない、マクラにありな硬さになってます。
Feb 5, 2010
コメント(0)

娘が庭から、「ママ、ママきて!!!」と。で、「鳥さんきてたよ!」と。・・・。これ偽装ですから。最近、エゾリスが裏にきて、木に登って尻尾フリフリしたりしてるのを見てたりしてたので、小さい動物きてきて!!!な気分になってるんですよ。秋にひまわりの種を置きっぱなしにしてたときはたくさん鳥もきてたんですが。わたし、夢でまで、ちょこちょこ何度も。「フクロウだ!!!」「すっごく小さい鳥だ!!!」と興奮し、娘を呼ぶ夢を見るんですよね。夢占い的にはなんなんでしょ。あと、すっごく美味しい物食べた時も夢で見て、美味しい~♪ってなる夢みます。幸せな人間ってことかしら。昨日は昨日食べた、佐藤洋菓子店さんのパリンキーの夢を何かの夢の合間に見ました。2度楽しんでます。
Feb 1, 2010
コメント(0)
昨日は病院に薬全然効かないんです~と言いに行ってきました。仕事の合間にちょうどいい時間があきまして。まぁ、慢性気管支炎だな、ということに。検査必要だけど、咳喘息かもしれないけど、病名付ける事もないからと。とりあえず、初の喘息の薬。寝る前に飲むやつ。寝付く前に楽になっていってるの感じたの。久々に息が楽。昨日は夜、夜割の小金湯行ってきましたが、なんだか鼻の中傷付いてるようでサウナ可笑しい程痛かった~。あと、家で言っても、イヤミ言ってるくらいにしか取られないんだけど、煙草の匂いとか香辛料の強い匂いとか鼻の奥が痛いんだよねー。ま、匂いよりも寒い空気が100%ダメ。いっぱい歩くと道端で吐きそうになって泣くくらいで。人少ない地域で良かったけど。冬のスポーツ好きなんだけどなー。慢性はやだなー。こんなひとりごとですが、今日は誕生日。誕生日の日ってこの数年ビミョー。娘は目開けた途端におめでとう言ってくれてそれで充分幸せなんですが。ともかく色々なことに感謝しつつ、平穏無事な1年を願います。昨日は薬きいちゃって寝てしまったので、今日は作った物にタグ付けましょか。早く就寝前の薬飲みたいとこなんですが、まだ早いもんなー。作り掛けもまだまだあります☆
Jan 30, 2010
コメント(0)

座布団っぽくないクッションを作りました~。前のは、最初は座布団にしようと思ったクッションでしたので♪うさぎ2色。いま、作っている途中の大きなヌイグルミと小さなヌイグルミとランチョンマットと一緒に週末には佐藤洋菓子店さんに持って行く予定です☆クッションのボリューム考えたら、ちょっとバス&地下鉄は微妙かしらと思って、車で動ける時にします・・・。12月1月とあまり製作時間が取れなかったのですが、2月からは作れそうな感じで。(少しですが。)冬の素材・・・。予定より残ってます・・・。
Jan 28, 2010
コメント(4)

クリスマスにプレゼントしたこの織り機。大人用?の本格的っぽい織り機より、私には使い勝手がいいです。娘のやりかけがずーっとあるので、貸してもらえないですが・・・。これ1回だけ借りれた時のもの。自分用コースター。初めての織り物たのしーーー。本当はスキーやスケートに娘を連れて遊びまわりたいとこですが、仕事休みの日もどうも咳がひどいままで。そんな時の織り機登場です。咳さえ治まれば、幼稚園から帰ってきた娘連れてスケートに行くんだ!なもんで、真面目に1日4回薬飲んでます・・・。
Jan 28, 2010
コメント(0)
もう1月も下旬ですが、 ようやくドドドドーっと溜まっていた事案が動きだし、気持ち的にようや くの新年な感じに。 昨日でチカラワザですっきりさせて、今日真逆な幼稚園のお餅つきのお 手伝いに行って、楽しくて楽しくてリフレッシュしました。 クラスで一人だけのお手伝いだったから、全部のクラスのお餅つきに付い てお餅丸めて、クラスに戻って子供達とお雑煮食べて。 子供達いっぱいかまってくれて良かった~。最後、スター並に群がられて のバイバイにもうその強烈な可愛さに卒倒しそうだったわー。 私、どうしてこんなキラキラした場面がある保育とか仕事で考えた事な かったんだろー。 もったいなかったなー。 私もギラギラしてたからなー。 そして分かったこと。 色々と家事っぽい事を人前でするのは自信なかったりするんですが、私餅 つき系は出来るようです。 幼稚園の頃から年末はたくさんお餅丸めて近所に配ってたもんなー。 今日、子供達がオカワリ争ってるから、さすがに私はちょっとしか食べな かったので、またお餅つきしたくなってきたなー。 昨日は病院行って肺炎ではないと分かったし、薬きいてきてるし、パワー 蓄えてきてます。 2月復活だな。
Jan 27, 2010
コメント(0)
せっかくのお休みなのに体調復活せず。 無念ですー。 いつ家の中は片付くのかしら。 最近のお気に入り。 結婚してからというか、出産してからというか、私がソファでウトウトっ てたぶんなかったの。 たまに実家ではしてしまうけど。 それがこの数日、してしまうんですよねぇ。 しかも寝るつもりないから、アグラで。(日頃の行儀がバレますが。) それが気持ちいいの♪ さすがに娘6歳になると私に布団かけてくれたり、パパに寝かせて あげようと言ってくるてるのがウツラウツラの中で聞こえてきたり。 そして体調不良に疲れたので、しっかり眠ります。
Jan 24, 2010
コメント(0)

娘製作かわいこちゃん。数日前、仕事から帰ると頭のみ・・・。溶けちゃってましたが、2週間くらい癒されてました。これが子供のいる生活の癒しってことなのね~ってしみじみと。目のくるみ・・・。5歳児いや6歳なったんだった、娘の経験値が高まり、秋のうちに雪だるまの準備にどんぐりやくるみを集めてました。玄関にこんもりと。私も片付けなかったので、そのまま。今年になって、ブログも何も手が回ってなくて。パワーダウンしちゃってます。前の冬もダメだった・・・。微熱やらしびれ?咳?なんじゃそりゃな感じで身体温めて夜中作業しないようにしています。ほんの少し防御で。昨日なんて、久々に街中ヒールで歩いてたんですが、靴下にかぶれてしまったようで、靴下の長さまで真っ赤に腫れ上がる始末で。ありえない~~。で、ハンドメイド系かなりお待たせしちゃってます・・・。12月1月とダメダメな分、2月はそろそろなんて思って、これまた時間作ろうと動いていたり・・・。ただ休息できない私でして。平日日中に時間作れる仕事に転職考え中です。
Jan 23, 2010
コメント(0)
あけましておめでとうございます☆ 今年もどうぞよろしくお願い致します。 年末もバタバタとご挨拶もせずに時間が過ぎてしまいまして。 クリスマスand娘の誕生日から、慌しいままで、今は明日までの連 休にのんびりと…しようと思ってましたが、この雪雪雪。 この数年での1番ですね。 量も質も。 重いったらありゃしない。 身長107センチの娘の肩近くまでありました。 ハード過ぎたです。 背中と腰と肩と。 ガタガタ。 クタクタ。 除雪車も年賀状の配達もきそうもありません。 のんびりとはいっても、 昨日は朝から施設に旦那のおばあちゃん迎えに行って違う親戚宅でおせち を。 そして、近所の神社へ。 今日は私の両親宅へ。 そんなんで時間たっちゃって、今年ほど正月番組見てない年もないよう な。 今は雪かきの休憩中。 本屋さんに行きたいんだけどなー。 札幌どこもこんなかな。 娘、冬休みはいってから、接してる人が65才以上95才くらい までの人ばかりで、ちょっと可哀想に。 走り回ったり、おしゃべりしたり、遊んだりしたいよねー。 私が仕事の時、おばあちゃんのお花のお稽古に付いて行かせてネコと遊ん だり、ひいおばあちゃんは2人とも会いに行ったし。年齢高過ぎ。 まぁ、その分いつもよりカルタやトランプ付き合ってますよ! 年末27日には、我が家の愛犬も老衰で死んでしまって、ペット霊園 にも行ったり。その分、家の中も静かな感じなのです。 お正月休みの間、夢中で親子でやってる事もあるんで、それは今度写真付 きで。
Jan 2, 2010
コメント(0)
全然更新できなくて。 写真つけたいな~と思うと携帯からは無理で。 全部出来る携帯が良かったなー。 昨日で仕事納めで今朝はとにかくたっぷり眠りました。 家族に宣言し、9時過ぎまで。 幸せなひとときでした~。 大晦日の明日は早起きしなきゃなんだろうけど、大掃除は何ヶ所かだけに して無理なく過ごしたいな。 夕方には実家に行かなきゃならないしね。 今日は私の両親と一緒に娘のランドセル購入に。 成長を感じますな。 夜は年賀状もやってないのについつい物作りしちゃったり。 旦那はルアーづくり、娘はパラシュートやらお人形やら。クリスマスにプ レゼントした織り機を2人でやって、コースターなど作ってます。 夜は物作りの時間で落ち着いてます。 しばらく続く我が家のブームです。
Dec 30, 2009
コメント(0)

だいぶご無沙汰してました。ような気がします。そんなこんなで、やはり師走。あせってます。走りながら、間違ってたり、忘れ物あったりで12月の空気、苦手です。そして、今日25日はクリスマス&娘の誕生日☆6歳の誕生日、娘楽しそうだったなぁ。最近、だいぶ親のバタバタに巻き込んでいたので、今日だけは少しのんびりめに。ゆっくりと過ごしたいなぁと思ってましたが、14時に仕事を終えた後の怒涛な感じ。来年はもう少し計画的にと思ってますが、また1年はあっという間なんだろうなと思ったりね。いま、部屋は色々なプレゼントで散らかってまして。明日くらいはだらーっと遊べたらな。予定は朝からのいけばな教室だけだしね。たくさん、写真で紹介したい物もありますが、相変わらず撮影してないし。ケーキはもちろん、佐藤洋菓子店さんの。「やべ、このクリームだと大量に食べれちゃうわ・・・。」と夫言ってました。許しませんでしたが。娘の名前刻印入りのクッキーも可愛くてね。名前入ってると知って、大事に握りすぎて、クッキー少し割れちゃいましたが。そして、この時間に私ケーキ食べたくてウズウズしちゃってます。写真のケーキの後ろにちょろっと映ってるのは、昨日夜なべしたもの。プレゼント追加に娘の絵シリーズ。久々にちくちくしました。こういう素朴なの、とってもとっても喜んでくれて・・・。良かった。クリスマス。やっぱり、あたたかい気持ちになれます。朝から立ち上がれなくなってしまった、我が家の老犬に一口ずつ食べれそうな物を手の平に載せてあげて、暖かい所は落ち着くようなので、ストーブの前に一緒にいます。今日はとにかくハッピーな娘ですが、タダゴトじゃない様子を見て、年を取ったらどうなると思う?というお話もして。号泣。とにかく何かをしながらも号泣。成長ですよね。私、実は去年まで犬を抱っこした事も一度もないくらいで、おばあちゃんが倒れたので犬がやってきたのですが、散歩やお世話はするけど、あまり接する事は出来なかったんですね。娘も肌荒れてペットが原因と言われ・・・。でも、いまは時間が大切になってきてます。
Dec 25, 2009
コメント(2)

ぜーんぜん告知してませんでしたが、日曜日にちょっと参加します♪大好き佐藤洋菓子店さんでのこちら。De Soeurs~手作り日和~が佐藤洋菓子店にやってきます☆2009,12,13(日)11:00~15:00今までご自宅でのイベントだったらしいのですが、寒い寒い冬ですので、佐藤洋菓子店さんのステキ空間で。~~~~~~~~~~~~~~~それがそれが、毎回といえば毎回ですが・・・。あまりたくさん作れてないんですよ・・・。ヌイグルミ少し。クッションやうさぎマフラー、ロボットポシェット(飴ちゃんポシェット)はビミョーなとこかもです。作る用意はばっちりなのですが、うーん新しい仕事と年末調整関連業務・娘バレエ行事に完全にやられちゃいました。見通し悪すぎでした・・・。人ってあまりいっぺんに出来ないものですね。体力はいい感じなのですが、毎日夜更かししても思ったほど、動けないものでして・・・。あっという間に時間過ぎていってます。そして、明日はいけばなこども教室。明後日は娘が近所のグループホーム何やらの施設のクリスマス会でバレエを踊ることに。明後日~~~!!!12時集合で14時までって、わたし佐藤洋菓子店さんに行けるのでしょうか。行けないのでしょうか。14時前に終わればいいのにーと思いつつ、子供達の集まりって分からないからな・・・。チュウゲンさんに指輪作ってもらいたかったのにーー!!!明日のこども教室で配るいけばなニュースも完成したから、何か作るぞーーー。これ娘が撮った写真。(散らかった感じは見なかったことね。)あれ?いつのまにか、クリスマスツリーに綿がこんもり。綿足りないかもーと思いながらヌイグルミに綿詰めていて、綿の袋そのへんに置きっぱなしにしてましたが。やられた。いつのまにか???そして、付いてなかったはずのアイロンビーズのものやら何やら。娘、得意げな顔してます。ま、いっか。
Dec 11, 2009
コメント(0)
この10日間くらいかな、慌ただしく過ごしてました。新しい事を始めたり、迷ったり、新たな自分に気づいて自分に困ったもんだと思ったり。私、どうもそろそろ冬!って頃になると、新しい仕事だったり、生活を変えるような事をやり始めちゃったりするようです。転職も新しい業種にチャレンジも全て10月11月です。冬眠の準備みたいなもん?そんな時の癒しがハンドメイド!とにかく、夜ひとりで仕事などなどの日中とは違う事を必ずやらなきゃ、寝られないです。たーくさん物づくりするようになったこの2年、ストレスっぽいの激減です。色々作ってると、子供と一緒に作れそうな物を思いついたり、こんな商売したいなとか旦那に伝えなきゃと思うようないいサービスとかが思いついちゃったり。脳の関係?やっぱり楽しい状態の時って、脳がイキイキしているのかな。どよーんとした時は素敵な発想なんて、搾り出しても出てこなかったりするし。ま、栄養ドリンク絶対飲みなさいと母から渡されちゃうような私ですが、土日でだいぶ休息できました。図書館から大量に借りてきた本読んでる今もなかなかのリラックスタイムで。あとは、布団に入って寝るまで模様替えとかの事考えてたら、後は楽しい夢も見れちゃうんだな。詳しくは書けないんですが、明日からの1週間はまず頑張るぞ。修行のような日々でございます~。3週間は頑張らない!みたいな変な事決めてみたり。1週間分は栄養ドリンク購入済みです。ききますように。
Nov 29, 2009
コメント(0)
今日の札幌が少し暖かくて良かった・・・。といっても、9度くらいだったかな。わたし、年に数回やってしまいます。家の鍵を持って出掛けるのを忘れてしまうんです。我が家は9割以上は私が最後に出掛ける人で・・・。旦那より先に出掛ける時、鍵忘れちゃうんですよね・・・。今日は仕事で出掛けてて、バス降りて家まで歩いている途中で気づきました。ポケットに入ってないのを・・・。何かよく分かりませんが、ドアの前まで行って、何か奇跡がないかな・・・と思ったものの何もなく、オソルオソル旦那に電話を。以前は毎回怒られてましたが、完全に呆れて笑ってましたねぇ。ちょうど家方面で仕事の打ち合わせが1時間半後にあるとかで、助かりました。歩いていける実家に行くのも止め、庭で1時間過ごしましたよ。iphone、庭だと無線OKでなかなか快適に。30分くらいは全然寒くなかったんですが、さすがに冷えてきてからは、スコップ片手にコンポストのお世話をしたり、畑の色々を抜いて片付けしたり。やらなきゃなぁと思ってたことがちょっとだけできました。手袋きたなくなりましたが。でね、ほんと、コンポストはすごい!いい土できてましたよ~。2つあるコンポスト大活躍です。黒いサラサラの土見て感激!なんて、自分がすると思ってなかったなー。ともかく、明日からは首から鍵ぶらさげなきゃです。
Nov 24, 2009
コメント(0)

今日はもうずっと楽しみにしていた佐藤洋菓子店さんでの編み物部!いつもステキな部活が開催されてるのですが、久々に参加できました!あまりにも初心者で不器用な私が参加していいかちょっと迷いましたが、講師の先生の優しさに甘えちゃいまして。とっても大人可愛い編みぐるみのAYUMAROOMさんに頼りきっちゃいました~。ほぼ先生独占・・・。誤解されがちですが、私本当に不器用で・・・。折り紙ほとんど折れないくらいで・・・。作ったのは、マカロンのモビール。かわいいでしょー。明るい時間に写真撮り忘れてたんで、まだ吊るしてないですが、これ全くやった事ない私が大部分作れたんです!いま、旦那も帰ってきてなくてようやく自分の時間出来たんで、復習してます。出来るようになりたい!そして、佐藤洋菓子店さんの部活動のシメはもちろんステキなデザートプレート☆ジャスミンティーのミルクプリン!もケーキもどれもこれも美味しかった!美味しい中国茶と美味しいデザートに癒されました♪それと、ちょこっとcotoriのものも持参しました~。うさぎマフラーとうさぎクッション。(くみちゃん、写真もらっちゃいました~。)あったか系です♪気持ち良いマフラーなので、小さいお子様にオススメですよ~。クッション、正方形な感じのうさぎで、これ、ちゃぶ台生活な我が家では娘の座布団に使ってます。クッションにも座布団にも!こってり飾り付けるか迷ったんですが、座り心地優先してみました。ではでは、これからちょっと編んでみます!
Nov 11, 2009
コメント(2)
ふと思い出したことがあります。1月か昨年12月くらいに耳にしたこと。今年の私は12年に一度の大ラッキーな年!!!!!!すっかり忘れてましたねぇ。あと1ヶ月半くらい。どうなるでしょ。振り返って、面白い年であればいいのですが。占いとか普段全くといっていいくらい気にしていないのですが。何度か見てもらった事があります。全部で3回。どれもいい感じだったり、素知らぬ顔しながら聞いてても、へぇ~と思う感じだったので、覚えてます。成人式会場で200円くらいで手相と棒をじゃらじゃらするやつ。この時に、「滅多に見られないくらいの強運の持ち主!」と言われたんですが、今思うと、その後の人生に影響あったかも。ほんのりと。だって、私強運だと思ってるし。何となくだけど、そんな感じだし。20歳とかでいい事言われてて良かったー。私の前に並んでた人、滅茶苦茶ひどく言われてたし。2回目はその時の職場の同期(オネエ系?)の人に。初対面だったけど、見てみたいと言われ。オネエ系の坊主と意気投合して。「あんた、転職する気でしょ!」とか「将来親の面倒を見る長女の相が出てるわ。」とか言われたなー。あの転職する人全然いない会社で、次女だけど長女遠くに行ったままだし、納得しちゃった。長女的な立場なのは間違いない!と。3回目の時は、1ヶ月半くらいのすごく幸運な時がちょうど始まった時だったらしく、結婚相手に出会うと言われたなー。それまた、その通りに。なんなんでしょ。3回目の時の当たりようが怖かったので、それ以降は絶対見てもらわない!と思ってます。
Nov 9, 2009
コメント(2)

もっちろん忘れていた訳でもなく、ずーっとずーっと気にかかっていたことが。私、この数ヶ月?委託で商品を並べさせて頂いてます、楽天のショップ『Cheer*ful』さんに納品出来てないのです・・・。ちょっと分かりづらくなっちゃってるんですが、こちらのお店に参加させて頂いたのは去年の年末あたりで、『cotori』といえば、常に学生時代の友人と2人で動いてたんです。今年はお互い、仕事や育児で時間が合わせられなく、活動は別々。友人もひとりで何かに参加する時は違う名前で。なので、今年の表に出てる部分では『Cheer*ful』さんだけがありまして。お陰で、商品は常に出てました!友人は結構定期的にかな?納品できてました!けど、ここで紹介しているような物は出てないという、なんで???と思われてしまう状態にだったんです~。ちょっと色々落ち着いたり整理できてきたので、そろそろ納品準備も進めてます~。ヌイグルミ系は間に合いませんが、ナチュラル系なものをもう少しで!その時は、一応(忘れなければ)ご報告しますね!
Nov 4, 2009
コメント(0)

最近の楽しみ。この大量のひまわりは今年娘の要望で大きく育てたもの。種を収穫しようとしてから、雨降ったり、雪降ったり、私が寒さにただ気分が負けてたりだったりで、外のテーブルに置きっぱなし。後ろにうつってる、夏にキャンプ場で作ったエサ台も活用してませんね~。それが、くるくる。びっしりシジュウカラやスズメたちが。カラスやハトは案外こないようで。小鳥用です。癒されますねぇ。鳥を見始めると、ずっと見てしまいそうなので、ちょっと我慢しながら、やることやってます。でも、見たい・・・。愛読書『北海道の野鳥』、すぐに取れるとこに置いてあります。
Nov 4, 2009
コメント(0)

土曜日、家を出たら、雪降っててびっくりしました。天気予報って、当たるんですね。色々出掛け、どこも降ってなかったのに、帰宅したら、家の周りはうっすらと白く。自転車やバイクには積もってました。さすが、高度高いだけあります。スキー場の近所です・・・。日曜日はニルマーネルさんへ納品!!ほんとは、ゆ~っくりしたいのですが、大体半分くらいはバタバタと並べてくるだけで・・・。落ち着き無いわたしです。革のブレスレット各種。白・黒・緑・茶とあります。スタンプ押してるものと、無地と。それと、箱ティッシュカバー2種類と幅広ストール!幅広はだいたいですねぇ、いつものストールの倍くらいかな?ごわごわっと、ぐるぐるっと巻くのが結構格好つく感じだと思いますよ~。私もこの秋ボリュームある物巻いてます。数日前にオントナにニルマーネルさんのマシュマロミルクティーとか載ってたんで、そんなヒトトキが欲しかったのですが。同じく、オントナに載ってた、10年くらい前に週3~4通ってた石渡紅茶さんの写真に懐かしくなり、そんなヒトトキが恋しかったのですよ。あの1階のケーキ屋さんのチーズケーキも一緒に食べたいな、とかね。あの頃、時間いっぱいあったな。その後、ひいおばあちゃんの施設に行き、車の工具買いに行き、私のハンドメイド系の材料も買い、娘が思ったより大きくなってて服必要になってたので、思い出して服も買い。うー、細かい用事ばかり。どこにも間がないー。優雅なヒトトキーーーーー。
Nov 2, 2009
コメント(1)

今年もうさぎマフラーです。確かこのくらいの時期に娘の為だけにこんな感じかな?と作ってみたら、案外いい感じで。どんな反応かな?と気になって、娘分はイベントへ~。で、手元になかったので、今年作りました!こないだの日曜日にバレエの小さな発表会があったので、その頑張った記念に。今の季節ぴったりですね~。発表会の前の日に思いついて、夜なべですよ。カワイイ物作る夜なべは大好きです。これが、今ヌイグルミ作ってるハシリかな?それまでは大人系の物しか作ってなかったから。作り方も思い出したし、あと3本くらいは作れそうだな~。同じような肌触りモフモフの気持ちよい生地があったら、色んなバージョン作りたいくらいです。
Oct 27, 2009
コメント(0)
今日は2ヵ月ぶりくらいに幼稚園の延長保育に申し込んでたので、前々から色々とやろうと思ってたわけですよー。なのに。なにも。自分の体質が恨めしいですな。ひどい偏頭痛で立ち上がれないし、吐くしで、薬を取りに2階にも行けない始末で。朝は軽かったから、少し仕事したくらいでずーっとコタツに張り付いてました。くーやーしーいー。これ7歳からなんだよね。小学校で体温調整できなくて先生に病院行った方がいいと。頻繁に脳波検査したなー。こっそり薬タンスに隠してあまり飲まなかったから、今もこうなのかなー。委託先のぜーんぶすっきりしてる予定だったのが、何だかなー。でもまぁ、娘はハロウィンパーティを楽しんできたから、いいとしますか。
Oct 23, 2009
コメント(0)

この赤いリボンのうさぎヌイグルミとですね、こちらのうさぎ風船の絵・・・、似てますでしょうかねぇ?うーむ。もっと似せられた気がするので、微妙なとこなんでしょうな。やや似てないと思うし。形?それは、ちょうどカットしてあったうさぎの形をちょっと修正したくらいでスタートしちゃったからだしー。それより、目?んん?口?よし、もう1個作ろうっと!だと、同じ顔の生地がないから、どうしよっかな。今回のこちらの絵は娘のじゃないのを見せてもらっちゃいました。カワイイでしょー。そっくりにはいかなかったんですが、とっても参考にさせてもらいました。やっぱり、同じ5歳でもタッチが違うんですよね。初登場、ホッペ☆目もよくやってたんですが、意識してこどもがクレヨンでグルグルと描いたようなイメージで刺繍しています。カバンや色々な布小物作るより、手順・時間いっぱいかかっているのですが、楽しいのでクセになります♪特に、顔☆ひとつの顔が出来ると一気に愛着が~。娘5歳は、まだキラキラおめめの絵は描いてないですが、きっとあと少しで・・・だろうなと思うとこれまた今色々作ってあげたくなるわけで。ちなみに、こちらのヌイグルミ達は近日中に佐藤洋菓子店にお届けする予定です!あ、まだ首に巻き物してない子がいますね。もうちょっとオシャレしてからになります~。
Oct 22, 2009
コメント(0)

こんな感じで、古い古い裁ち台持参で。数日前に手に入れた、レトロ感たっぷりのトランクも活用して。予定よりヌイグルミ少な目ですが、参加できましたよ~。もちろん、楽しかったな。物づくりの方々の楽しいパワーを感じるイベントで、翌日ほんのりと後をひきます。翌日気持ち盛り上がったまま、即ヌイグルミ作ってましたから。今回は、とっても嬉しいことも。いつも買ってくださってるお客さんとお会いできました♪遠くから、朝いちくらいで来て頂いちゃいまして、一緒にお写真も。娘を喜ばせたくて作り始めたヌイグルミが他のおうちでも喜んでもらえてるなんて、感慨無量です。ホントに???って、いつも思ってます。今迄はライブの音が聞こえない場所だったので、今回初音楽付きで、それも何とも心地良くて。人のパワーを感じると元気がでます。それと、前に買ってくださってた方から、赤ちゃんがヌイグルミを持って遊んでるお写真もいただきました♪幸せだな~。
Oct 21, 2009
コメント(0)
10月17日と18日のイベントです~。やっと、何とかギリギリの告知です。だって、下手したら入院なんじゃないかと怯えてたもんで・・・。で、私が参加するのは、18日(日)です☆*クロスロード「港」* 場所:ウィングベイ小樽 ネイチャーチャンバー 時間:10じ~17じこれまで、札幌で開催されていたクロスロードが小樽へ。ステキな手作りの方々が参加されてますよ!幅広いジャンルなので、覗きにきて楽しいんじゃないかな~。私が混ざっているのが、不思議な感じで、ちょっとごめんなさいですが。(初めて、ぬいぐるみ!と謳ったのに数少ないです・・・。)-------------------------いま、私の済んでる地域は小学校も全学年学級閉鎖やら学年閉鎖やら、幼稚園休園。どうにもこうにも。札幌の流行を推し進めています。幼稚園休園なんで、今日は習い物も休ませましたよ。そして、急遽、ひいおばあちゃんの退院が昨日決定で今日!!!もうムリ~~~・・・・・・・と思いつつ、そんな訳にも行かず福祉タクシー予約して、荷造りを。玄関に置きっぱなしにしていた山をそのままですが。まぁ、おばあちゃんはお友達の多い施設に戻れて、良かった良かった。たくさんの涙に迎えられてましたから1日でも早く戻れたことをいいとしなくては。夜は、家族でお客さんが新しいお店をオープンさせたから夕飯食べに行こうとしたら、お店の横で交通事故直後の現場に遭遇。通りすがりの旦那が救急車も警察もテキパキと呼んで、救急車を迎えてました。この辺り、経験値全然敵いません。帰り道、実家から、デジカメが使えない!という呼び出しにも対応したし・・・さ・・・。そうそう、帰り道、峠を超えたあたりですごい乱暴に追い抜いて、わき道抜けてすごい勢いで飛び出してきた車に衝突されそうになって、その車は動けなくなっちゃってたけど、これは本当うちは普通の運転をしてただけでさー。何も起きないでよ~。ようやくこの2年くらい、事故にあってないんだから・・・。体調戻りましたが、で、どこに、製作時間が・・・。
Oct 15, 2009
コメント(2)
熱下がったけど、胸の痛みがとれません・・・。子供が休園の時に親がへばってるって、あまり聞かないんですけど・・・。昨日は夕方から完全に動けなくなり。居間の床で動けなくなってました。娘が幼稚園から帰ってきても、何もできず、横にならせてねと。あれ?予想以上に静かだ・・・。と薄目を開けたら、寝てる私を見て絵を描いてました。結構長い間。5歳は色々と理解できてるもんで、ずっと優しくされてました。変なうめき声をあげて、寝心地いいところを求めてウゴメイテル怪しい親でした。今日は娘は実家へ。私はこたつの周りに必要そうな物を全て揃え、仕事を。朝から、ほぼ動いてません・・・。
Oct 14, 2009
コメント(0)
これ、たぶん。やっぱり。仕方ないよね。インフルエンザだと思います。週末、娘。発熱もほぼ1日で通常の風邪より軽く終了。幼稚園の仲良しのお友達100%全員インフルエンザだって言ってたし。(後から知りましたが。)わたしも、体イマイチ動かないで何度か吐いてるんですけど・・・。普通の風邪かもしれませんが。今週、幼稚園休園決定。まぁ26人中14人休んだらそうだよね。週末の準備がまずいことになってきました。土曜はこどものいけばな教室の発表会で講師は打ち合わせやら準備・製作。日曜は小樽でハンドメイドの雑貨イベントに。作りかけの物だけでも、完成させるぞ!!!今日は休んで明日からだ!!明日にでも、ちゃんと告知しなきゃー。小樽の大きいとこの吹き抜けになったとこに日曜います。きてねー。
Oct 13, 2009
コメント(2)

土日と秋恒例の豊浦に行ってきました。そっち方面に旦那プラス私プラス娘が仕事だったので、その流れで釣り&車中泊も。お手軽な感じです。娘もちょこっとお手伝いしてもらうお仕事ですが、まぁただの遊びだと思ってるでしょうねって感じで。そして、満月。お月見。去年も今年もだと、ひょっとして来年もかな。変わらず来れたら、それはそれで幸せでしょう。朝寒くて暗いうちに起こされ、釣りもしてきました。まぁ、今までなかった程、私釣れまして。釣りに自信を持ってたうちの5歳児はちょっとキリキリと怒ったりもして。チカ釣りは釣れない事がないから、また秋のうちに行くんじゃないかな。一番お気に入りの海です。(柵があるから・・・。)
Oct 7, 2009
コメント(0)
まずいまずい。明日の準備がギリギリだ~。明日の午前中は小中学生プラス娘5歳の17名のこどもいけばな教室。授業はベテラン先生にお任せでお手伝いなのですが、明日は今月中旬の地区センターでの展示発表に向けて、工作のような事をしようかと。それが、担当。ん???たまに私工作してるよなぁ。数年前の私では考えられない生活の連続です。配布物や工作の準備。現在、2割も出来てません。はははは~。テレビで吉川晃司の無人島生活やってるので付けっぱなしだからかな。日中は昨日打ち合わせした仕事に追われてしまったからなぁ。スペック上げたいです。24のクロエみたいにやりたいものです。
Oct 2, 2009
コメント(0)

こんな感じとか、こんな感じになってます。夕方の『佐藤洋菓子店』です。大雨の日に置いてきましたよ~。お店のブログも見て見て!こないだは食べそびれた、かぼちゃのプリンなどなど秋のお菓子も並んでます。去年、ここのスイートポテトいっぱい食べたなぁ。cotoriのヌイグルミグループ、今購入できるお店はここだけです~。もう何日も糸や針に触れてないですが、あぁ作りたい。次回は佐藤洋菓子店さんの箱の大きさに合わせた、小ぶりなヌイグルミも作ります!この写真はどうでしょ。iphoneのポラロイドとかっていうアプリ。普通の機能で撮れなかったんで。おもしろいものです。
Sep 30, 2009
コメント(0)

こんな秋です。美味しそうでしょ。夏、バーベキューをする事の多い我が家ですが、夏より秋の方が炭おこしてます。というのも、ダンナがサンマを焼く!!!とスイッチ入ると止まらなくて。サンマ・ナス・サトイモあたりを頻繁に食べています。連休、ちょこちょこ遊べました。バレエの大きなリハーサルも一つ終わったら、ちょっと気持ちも楽になったし♪リハーサル後は、サケフェスタやFU’Sで遊んだり。おばあちゃんは今日から入院で午前中に一緒に移動して、荷物も運んだりしたので、こちらも明日からは病院の方にとりあえず行けばいいという感じになりました。自分の両親にはまだ甘える事も多く、全然お世話したりしてないのですが、ダンナのおばあちゃん&ダンナのお陰(?)で入院手続きや準備が上手くなってきた気がします・・・。施設などなどの事も両親より知ってると思うし・・・。ちょこっと大人?今朝は、施設&病院に行く時間が娘の幼稚園バスのお迎えにギリギリだったので、ママ友にお世話になっちゃいました。感謝感謝です。私もどこかで恩返ししたいものなのですが、いつもお世話になるばかりで。これはサケフェスタ。後ろからしか撮れなくて、こんなですが、おなか重そう~。ミニヤギさんです。
Sep 24, 2009
コメント(0)
土曜日がバレエの発表会なので、今年のこの連休はバレエの練習続きでそれさえ終われば!と思ってましたが。突然の事態が。ダンナ祖母、娘から見たらひいおばあちゃんが入院&手術に。先週施設から突然連絡きて、腎臓を診てもらった方がいいと病院行って、手術必要なので心臓が大丈夫かの確認で次の日は心臓の病院にと。親戚少なくて孫の嫁が出動です。(自転車で出動したのは、せめてものというか、他に手段なくて)結果、連休明け24日には入院。30日手術。明日明後日はバレエなので、今日だけちょっと休憩を。昨日は父の古希のお祝いで久々に姉とも会ったし。23日のさけ科学館のサケフェスタにちょこっとお預けするグッズをまとめてお届けするだけになったし。今日は、定山渓のお祭りみたいのとか見に行こうかと思ってたけど、のんびりしつつ荒れた家の片付けかな。釣り人は朝からいないしね♪
Sep 21, 2009
コメント(0)

ちょーっと連絡用だったりするんですが、だいぶ前かな?春くらいのこどもの絵刺繍コースター☆このネコっぽいのが猫の絵コースターで合ってるかな?娘の描いた絵ほぼそのままだったんで、特に何の動物か聞いてなかったんで、考えてなかったよ。色々写真見直したけど、これが猫かなーって。どうでしょ、sayaちゃん。
Sep 18, 2009
コメント(0)

黒豆茶を飲み始めたあたりから、ちょっと肉食を改め、少し体重も落ち、それなら体力も何とかと。で、日常の銀行や郵便局に行くような時は全部徒歩。急ぎじゃなきゃ、娘付き合わせて、初めて聞く鳥の声を追いかけていったり、マツボックリ大量に拾ったり、今はブドウの葉を見つけて、実を探すのに夢中。時間はかかるけど、私の仕事に付き合わせつつ、遊びになってるかな?と。おとついはなぜか歩道に綺麗なアジサイが点々と。で、娘がうちに飾る!というので、私のカバンに。これは、銀行のベンチで。今年はうちの庭のアジサイは2株あるんですが、ひとつは全く花が咲かなかったので、こんなキレイなアジサイは嬉しいもので。キレイにドライになるかな?と吊るしてみてます。どうでしょ。壁きたないな。いつもは外で放置で雪降るギリギリにアジサイの花を切り取る、どうなるか分からない自然に任せたドライ方法だったので。そして、昨日は往復2時間の自転車。秋にして、行動的です。向かった先は旦那のおばあちゃんの所で病院に同行しなきゃならなかったんで、ちょこっと大変なお話なんですが、まぁ自転車・・・。ちょっとした冒険気分。ズブヌレなんて、かなり久し振り。めちゃくちゃ、息切らして頑張った割に体重は変わりませんが。続けたら、筋肉つくだろーなー。南区、全然平らな場所なかったなー。
Sep 17, 2009
コメント(0)

今日は幼稚園のバスのお迎えまでに仕事を片付ければ、あとは娘と過ごせる~!!!それが一番嬉しいもので。2日連続バレエのレッスンで、私も「お母さん、しっかりして!!」と大人ながら叱られたりで夜中目が覚めたらバレエの音楽ずっと頭の中で流れてるし。あと2週間!!!娘がたんたんとこなしてるというのに、私混乱しています。とっても周りの方に助けられてるので、感謝ですけどね。先日UPした革ブレス。自分の試作分をちょこちょこ着けて過ごしてたら、なかなか好評で安心☆作るの楽しくなっちゃって、たくさん作ったから良かった~って感じです。秋に革はぴったりですよね。たぶん。最近、いったん思いついちゃったらどこかでアルバイト?したくてたまりません。飲食店とかでバイトした事なかったな~と思ったら、今なら出来るじゃん!と思って。もう少し、年齢いったら大変かな?と思うけど、ギリギリどうでしょと。若くないけど、人と接する経験はつんでますよ~と。ま、近所にあまりお店ないから、探すのは難しいかな。落ち着いてたい!とか言ってて、結局自分から何かしたくなっちゃうんだよね。その辺は自由な家庭で良かったけど。
Sep 11, 2009
コメント(2)

iPhoneで日記書けるかなーと試してましたが、特に写真登録してなかったので、小さいのでとりあえず。本当これはおもちゃ。電話ではないわ。まぁ、魅力にやられて古巣の会社から鞍替えしたんですが。音楽いれたり、iPodよりスピーカーいらない分スマートかも。娘がたまにDS欲しがってたのも、これで満足になったし。それが1台に入ってるなんて、ラクチン。電卓としても使いやすいし。週刊天気予報としても。今日明日は娘のバレエ。私、発表会の時、舞台の袖にいる係で。小さい子の出るタイミングを覚えなきゃならないのですが、もう全然。どうしましょ、と泣きそうな気分です。何かあったら、チャチャっと衣装を直すために針と糸持つのよ!とか足首にぐるぐる巻くシューズを履かせてあげるとか。全部初めてです~。私でいいんですか???娘の前であまりにもダメダメな姿も見せられないので、私なりには頑張ってますが、ドキドキです。無事に終わりますように。
Sep 9, 2009
コメント(2)
全243件 (243件中 1-50件目)

![]()
