チンチラ猫の肉球は不器用

チンチラ猫の肉球は不器用

2019年05月23日
XML
カテゴリ: 料理
今日はドールのお洋服の試作を繰り返していて、失敗の連続でしょげておりました。
売り物にするためには裏地がついていないといけないと、ワタクシ思っていて。
で、どうやって裏地を付けようか悩んでいる服があったんです。

ふといたずら心にminneやcreemaで売れている(sold outのやつ)をちょいちょい見てみたら
裏地…ついてないじゃないっすか。
え、皆様裏地なしでも怒らないんですか?
てっきり売りに出すには裏地がついていないと! と、強迫観念のように始終裏地裏地と頭を抱えてどうやったらあの小さな服の袖にまで裏地を入れるかとか、黒のタンクトップのほっそい肩紐部分に裏地を付けるかとか悩んでいたんですが…

と、考えながらいつもの常備品、黒糖パンの材料をHBに投入し、スイッチオン。
数時間後焼き上がり、冷やすためにHBから取り出して冷まし、


…?!
買ったばかりの無塩バターが手つかずの状態で鎮座してる?!

バター入れ忘れたあぁあぁぁあぁぁああぁぁぁ!!  orz

…え? でもHBから出したときには何の違和感もなかったんですけど…
むしろ、「おー今回はきれいなドーム型しているなぁハッハッハ」くらいな勢いだったんですけど…

とりあえず食べてみる。
…言わなきゃ判んないんじゃないかしらこれ。
確かにバターの風味は皆無ですが黒糖の風味を強くしているレシピだからあまりバター感は今までもなかった訳で…

断面は確かにキメが荒いというか。



でもちゃんと膨らんでるでしょ?(隣の食べかけは気にしない)



てっぺんも綺麗なもんです。

カロリーダウンのために今度からこのレシピで行こうかしら。

ちなみにレシピは(1.5斤分)
・水 282g
・黒糖 90g
・塩 8g

・グルテン入り米粉 416g
・ドライイースト 6g

です。
ここにいつもはバターが42g入るのですが、無塩バターは100gあたり762.9㎉らしいので、42gだと320.4㎉のダウン?
ああ黒糖が多いからカロリーダウンといってもゴニョ
ちなみに私が使っている米粉はこれです。

波里 お米の粉 手作りパンの強力粉(1kg)

今回作っちゃったパンはこのまま食べるしかないけれど、食べ比べるために明日バター入りでもう一度焼こうかしら。

***
ところで皆さんはバターでちゃんと焼いているんですかね。
私はバターだと高いのでマーガリン交じりの物を使っています。


バターブレンド50EX 450g

これ。

でも近場で売っているところがちょっと遠いので、出かけたついでに買えたら買う感じです。
ネットで買うときはマーガリンを買っています。
これ。

マーガリン マイスター ゴールドスーパー 無塩 500g バターの代用_

最近はトランス脂肪酸対策もされていて、昔のマーガリンほど多くは入っていないんだとか。
無塩バター100%の物ならその辺のスーパーにもあるんですけどね~。
毎日のこととなるとお財布が痛いという悩み。

バター風味の美味しいパンはお外でお金を出して買って食べた方がありがたみが増すような気がしている今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月23日 00時12分36秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

木天蓼 -mokutenryou-

木天蓼 -mokutenryou-

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄













© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: