2011/12/21
XML


カーテンに遮冷カーテンを付けて、これからの極寒に備えてますが




冬は、コタツに入ると 動けません σ( ̄∇ ̄o)

こたつ.JPG



勉強をするのも、
韓ドラを観るのも
化粧をするのも・・・


全部 コタツの中です σ( ̄∇ ̄o)




なので、いつも気が付くと
コタツの上は、色々な物で ゴチャゴチャ~・・・ ヽ(´Д`;)ノ




ポーチに入れてみたり、箱や籠に入れてみたり、メイクboxに入れてみたりしたけど
背の高いビンが 倒れて、箱の中がゴチャゴチャになり、
使おうと思った物が、直ぐに探せなかったりで
結局、いつの間にか 机の上に置くだけになっちゃって・・・ ( ̄□ ̄;)



机の上がゴチャゴチャだと、ほんとに 何もヤル気にならないので・・・


どーにかしないとな~・・・・って思ってたので

以前、ペーパークラフトで籠を作ってた残りの材料で
化粧品入れを 作ってみました


どんなに優れたメイクboxに入れても
結局は、自分の持ってる化粧品の種類とサイズには合ってないので

ケースが深くて、化粧品を取り出すのが面倒になっちゃったり
反対に、ケースより背が高くてフタが閉まらなかったり・・・

そんな小さな事の積み重ねで、結局は ケースに戻さなくなっちゃうんですよね~・・・

化粧品入れ.JPG

化粧品の数などから横の幅を決め、高さは3つサイズの化粧品が入る物を作りました。

自分が使う化粧品の種類や、小物などのサイズや種類に合わせて作れば



化粧品2.JPG


自分で作るので、必要な物を好きな様に設置できるので
左右に、取り出せ易いように小物入れを作りました


左側には、置き場に困ってたリキッドファンデーション用の小さなスプーンを
刺して収納できるように作りました。
左側.JPG


右側には、爪きりなどの小物を・・・
右側.JPG



いつも、片付けても すぐにゴチャゴチャになっちゃうコタツの上が
この化粧箱を作ってからは、自然と定物定位が守られるので
一ヶ月経つけど散らかりません


定物定位って、こういう事を言うんだな~・・・って、実感しました。



よく『物の場所を決める』って聞くけど
場所を決めても、いつも どこにやったのか探す私なので

【理に適った場所】を決めれていなかったから、元の場所に戻せないんだと悟りました。


戻しやすい場所を、物によって決めれば
自然に物は片付けられる様になるんだなー・・・・って、思いました



年末に向けての、大掃除。


定物定位を考えながら、片付けていこうと思います











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/21 12:16:03 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

chal-isso

chal-isso

Calendar

Comments

キロッチ♪ @ Re:한국드라마 【 빅 】(11/02) お久しぶりです 私もブログはご無沙汰なん…
chal-isso @ Re[1]:한국드라마 【 빅 】(11/02) 小波5869さん 有難うございます^^ 小…
小波5869 @ Re:한국드라마 【 빅 】(11/02) お久しぶりです 翻訳機経由で、読ませてい…
chal-isso @ Re:こんにちは(10/24) kirin698さん ありがとうございます^^…
kirin698 @ こんにちは お久しぶりです!chal-issoさんの更新に嬉…

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: