ホッとひといき

ホッとひといき

PR

プロフィール

agastia-no-ha

agastia-no-ha

カレンダー

コメント新着

agastia-no-ha @ たかのえいさくさんへ 気温が下がったり上がったりしながら 少し…
たかのえいさく @ Re:良い一週間を(01/30) こんばんは。 いつもありがとうございます…
agastia-no-ha @ たかのえいさくさんへ そうです そうです たかのさん よく覚えて…

サイド自由欄



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ
にほんブログ村


おすすめの記事

晴れの日に応援!島内一周駅伝大会 2021.02.07
イソヒヨドリや鳥の話 2018.03.29
スポーツの秋~校区の体育大会 2010.09.23
火星の極冠?だったらいいな 2018.06.26
赤土のモアイ像? 2017.05.10
夏の自由研究と自然観察 2014.08.29
今日も快晴。みかんの木とメジロ 2018.08.05
『住吉小学校ウードガジュマル倒れる』 2012.10.04
緑色のまま熟れるバナナ。 2010.10.04
花の島沖えらぶジョギング大会 2014年03月22日
お別れ遠足♪久々にお弁当。 2013.03.01


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫) [ パウロ・コエーリョ ]
価格:616円(税込、送料無料)
「前兆に従うこと」「心の声を聞くこと」「何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれること」--。
 長い旅のあと、ようやくたどり着いたピラミッドで、少年を待ち受けていたものとはーー。人生の本当に大切なものを教えてくれる愛と勇気の物語。
(2021/11/25時点)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年09月19日
XML
カテゴリ: 自然観察

朝、畑で一仕事したあと帰る準備をしていると

網に見慣れない鳥がひっかかって、身動きがとれない状態に。

できればその場で自由にしてあげたかったのですが

周囲を切り取って、からまったまま家に持ち帰り

夫に助けてもらうことにしました。

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

リュウキュウアカショウビン

リュウキュウアカショウビン

少し怪我をしていて、すぐには飛べなかったのですが

しばらく休ませて夕方もう一度畑に戻って自由にさせてみると

パタパタとすぐに飛び立ってくれました。

夫も私も鳥には詳しくないので、早速ネットで調べてみたら

アカショウビンという、夏鳥と言われているカワセミの仲間で

上の写真ではわかりにくいけれど

角度によっては背中が紫色に光って、腰の水色も鮮やかに見えたので

おそらく、リュウキュウアカショウビンではないかと思うのですが。

近くで見るときれいな鳥でした。

子供たちにとっても間近で鳥の観察をするよい機会でした。

目の前で飛んでいってしまってちょっと残念そうでしたが

元気になってくれてよかったね~と喜んでいましたよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月20日 02時28分00秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:畑で鳥を助ける。(09/19)  
すー☆  さん
すごい!すごい!すごい!(@_@)
網ごと切り取って持って帰るなんて、やるやないですかぁ!(^^♪
元気に飛んで行ってくれて良かったですね!
この鳥、初めて見ましたけど、小さいのにくちばしが大きくて、なんかとっても愛嬌のある鳥ですよね♪
名前からしても日本の南のほうにしか居ない鳥みたいですね。
軍手の中でカメラ目線をくれてる写真なんか赤ちゃん鳥みたくキュートです!(^_-)-☆ (2010年09月20日 08時53分05秒)

すー☆さんへ  
agastia-no-ha  さん
すごいでしょ~(^o^) 元気に飛び立ってくれて、とっても嬉しかったですよ。
アカショウビンは全国で見られるようですが(渡り鳥だそうで)
リュウキュウアカショウビンは南西諸島だけのようです。
普段はまったく見かけないので、縁があったのかも。
あどけないカメラ目線の写真、かわいくて私も気に入ってます。

(2010年09月21日 00時54分26秒)

Re:畑で鳥を助ける。(09/19)  
アカショウビン 聞いたことがあります。
きれいな色をしてるくちばしが大きい鳥なんですね。

agastia-no-haさんに早く発見されたので回復も早かったんでしょうね。良かったですね。
(2010年09月21日 02時49分30秒)

Hanadaiさんへ  
agastia-no-ha  さん
網にひっかかってから、まだ時間はあまりたっていなかったと思います。
(逃れようと元気に暴れていたので)
日中暑さの中気付かずにいたら、どうなっていたかしらと
家でも話したところです。
人生で、まだ「人助け」はしたことがありませんが
まずは「鳥」から、ということでよい経験をしました。

(2010年09月22日 00時14分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: