1
今週もやってしまいました。遊びまくりです😍野暮用が早く終わり、思い立ったら吉日!!急いで準備して、いざ四倉港へ🚐💨 海というだけでテンション爆上がり٩(*Ü*)و ナビ入れたら一般道で3時間。なら頑張って行けるっ!!とはりきって出発したものの、なんと4時間ちょいとかかって、すぐに暗くなっちゃった・・・道の駅は閉まってるし・・・ パンとカップ麺あって助かった😆強風と寒さで早めに断念。もちろん道の駅よつくら港で車中泊して、朝からリベンジ!!するもな〜んも釣れず(T ^ T)四倉港は海藻がいっぱいあって根掛かかりするし、風も強いし、諦めて隣へGO☺️やっぱり温泉にビールは最高のご褒美❣️コレだけで四倉まで来た甲斐があるってもんよ😆でも、まだ釣れていないのが心残りで・・・結局ら・ら・ミュウまで足をのばしてしまったもちろん、釣れませんでしたけどね (>_<)GWは新潟だな‼️まだマトモに投げられずにいる"おヒロ"ですが、海というだけで浮かれ、お散歩したり、お茶したり、釣竿折だっちまったり・・・温泉にマッサージ機に海鮮に・・・ 満喫しまくりでした😆運転頑張ったからゆるしてちょ快適セレナ号で何処までも行くよ〜
2024.04.21
閲覧総数 287
2
会津から2時間かけて福島市にいる"おハル"を拾って、さらに2時間かけていわきまで夜のドライブ🚐💨夜中の一般道は真っ暗だけど、行き交う車もほぼ無くて快適運転😊そして着いたら即お布団へ・・・起きたらこんな感じで数台車中泊してました!!もちろんトイレは24時間利用可能で、明るく便座も暖かい😊今は暖かい便座がマストなのかな? 前の国道6号線は大型トラックの通行が多かったようで、音が気になった私は熟睡は出来なかったデス・・・隣が海水浴場なので夏はもっと賑わうんだろうな🏖️そちらは60台位入る大きな駐車場だけど、車中泊が出来るかは不明道の駅は9:00〜営業していて、2階のフードコートは10:00〜 南国的なお洒落な外観🏝️浜辺をまったり散歩してから、車で30分位の近場にある いわき "ら・ら・ミュウ" へ海鮮バーベキューのお店や食事処、お土産物屋さん、鮮魚市場等が一体化していて、小名浜遊覧船も運航してる‼️ 近隣にはアクアマリン水族館やイオンモールもあって、普通のショッピングや映画も楽しめるという夢のような場所😍次は2泊位で遊ぶ資金も沢山持って来たい (๑✪∀✪๑)宿泊は無料だから3泊でもいけるか‼️道の駅 よつくら港の近くには太平洋健康センターという日帰り温泉施設もあるし♨️ 仕事さえなけりゃしばらく暮らせるな〜 善きトコロ😍また いつか・・・
2024.04.14
閲覧総数 789
3
仕事終わりからの夜釣りへGO❗️新潟寺泊の中央埠頭公園は24時間利用可能なトイレがあり、朝も早くから開店する釣具屋さんも目の前にあるとても好立地な場所です。波は穏やかだったけどまぁまぁ強い風は冷たく、ダウンジャケット持参でちょうど良かった😊 夜は全く釣れなかったけど、朝からはカタクチイワシの入れ食い状態 ٩(ˊᗜˋ*)و 一匹だけヒイラギ釣れた!! 途中、ダウンジャケットに返しの釣り針刺さって悪戦苦闘して××× 二人がちょっと目を離したすきに、ロッドが海へダイブして逃亡をはかり(๑•﹏•) あぁ⚫︎万円のリールがぁ〜(T ^ T) 海よ魚よ自然よ 変な物沈めてごめんなさいね・・・ 風速4メートルを超えたので、気分を変えて近くの魚市場通りへ🐟8:30〜の開店してすぐでゆっくり見れて良かった😊番屋さんのあら汁(200円)とか蒸し牡蠣に串焼きに心惹かれてながらも我慢して、ここから10分位の今日の目的である道の駅SORAIRO国上へ移動🚐💨とてもお洒落な道の駅で、売店やレストランの他に常時キッチンカーもいるらしい。敷地内に温泉も足湯もあるよ。今回はチビッコフェスタのイベント開催日❣️お猿のショーやキャラクターショーもあってお昼には超満員!!なんと、手ぶらのDAYキャンププランもあって魅力的❣️次回のプランは、道の駅でBBQからの敷地内のてまりの湯温泉→中央埠頭公園での夜〜朝釣り→魚市場で食べ歩き→てまりの湯温泉→帰宅で楽しもうかな(๑✪∀✪๑)✧。.:*第六弾!!行ける日と梅雨入りどちらが早いだろうか・・・ 楽しみに、遊ぶ為に仕事頑張るべぇ〜
2024.05.26
閲覧総数 460