ちょぉーこ一家の出来事。

ちょぉーこ一家の出来事。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

カモメのジュンサン1975 @ Re:初スキー(01/07) いいね~スキー♪うちは今年行けるかな??…
カモメのジュンサン1975 @ Re:誕生日おめでとう☆(09/20) 尚くん11歳おめでとゥース! ちょーこさ…
カモメのジュンサン1975 @ Re:屈辱(03/16) 「パートに出ることがそんなに偉いのか!?…

Favorite Blog

けろけろ~んな日々 けろろん♪さん
かいくんママのほー… かいくんママさん
*iroiro*。. miffy mamaさん
2011.03.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何日も前からいろんな準備を進めてきた「6年生を送る会」

尚之たち5年生が中心になって進行を計画してきただけあって、
ちょぉーこの熱もぐぐっとUPします


よりによって今日は送る会のすべての写真撮影をしなくてはいけないので、
ゆっくり子供たちの発表を見ることは出来なさそうですが、
子供たちの熱いパワーは肌で感じられたら・・・と思っていました。




司会進行は尚之担当!!

驚くことにどっしり落ち着いた声で、進行を進めています。


トップバーターは2年生。
葉月たちの学年です。

ぽんぽんをもってかわいい踊りを見せてくれました。
『みんな違って、みんないい』を見事に朗読。
聞いていてじんわりきてしまいましたね~~

トップバッターの役目を十分果たしてくれたんではないでしょうか。

尚之たち5年生は嵐の曲に合わせて見事なダンスを披露してくれました。
最後の発表だったにもかかわらず、このダンスで会場は大盛り上がり。
一気に会場が一つになりました。
続けての組み体操も見ごたえがあり、一つの技を決めるごとに
会場から歓声と拍手が。

見事にタワーは完成し、またもや大成功を収めることができました。


6年生からの演奏では「涙そうそう」が演奏され、じんわりきてしまいました。


6年生が演奏する「ありがとう」を在校生と観に来てくれた保護者とで大合唱をしましたが、
ステージではスクリーンに今までの6年間を写した写真がスライドされ、またもや涙ウルウルです。
ちょぉーこのカメラのシャッターもぶれちゃうほど・・・





いろんなアイディアと6年生を思う気持ちがとてもこもっていて、本当にいい会になりました。

さぁいよいよ尚之も上級生です。
今回のようにみんなと協力して学校生活をより楽しくしていって欲しいものです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.07 14:45:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: