全17件 (17件中 1-17件目)
1
久しぶりの日記です。前に長男の学校に行かないといい始めたことを書きましたが今度も友達がらみのようです。お友達との関係で、とても気を使っているみたい。前のようなのびのびとした感じや、○○君と遊んだ!という報告も少ないんです。で、今日同僚と話していてお子さんが同じような状況で聴いていて気がついた。そっか~。お友達とうまくいかないことが経験になっていくんだっていつでも中心で、いつでも楽しくて苦労しないで大きくなったら・・・。こうして人に気を使う事や、傷つく事を知っていれば人にも優しくできるかも経験で学んでいくんだから、たとえ今つらくてもそれが役に立つ事があるはず、そのための経験。親としては自分のことのように一緒になって悩んだり、自分のせいになりそうな事を見つけてわざわざ悩んだりしてしまいがちだけど、できることは子どもの話を聴く事。しっかり想いを受け止める事そして子どもには今の状況を乗り切る力があると信じる事。それだけだなって。一番は子どもの力を信じる事、そして大きな目で見て今マイナスな事のように思えることもあとから考えればプラスなこともあるとそうみる事ができると楽かな。と、そんなことを考えている今日この頃です。
Sep 8, 2005
コメント(11)
先日の専門家のためのコーチングセミナーの後に気がついた事がありました。それは私の強み☆講座の中で「弱みを強みに」と言う発想をシェアしていただいて気がついたのですが、私の強みは『感受性が豊かな事』人の気持ちとか読んでしまったり、誰かが傷ついているように見えると自分の胸も痛くなります。もうひとつ「精神的に弱い事」傷つきやすいとも言います。ただこれは過去形に変わりつつあります。自分で対処法などできる事が見つかってきたので・・・。小さいころはもっと弱っちい子どもでした。自分に自信がなくて、逃げてばかり幼稚園に入りたてのころ不登園児でした。年少からのクラスに一人年中から入園。きっと転入生状態。いごごちが悪かった・・・というのは母。私は何も覚えていません。登校のきっかけは私のハイソックスを担任の先生があげてくれたこと。(うふふ。承認です♪)ドラマのような展開。今、こうして保健室で仕事をしているのも弱い自分がいて、逃げてしまう自分だからこそできる子どもとの対応があるから。私だからできる事があるから。
Aug 24, 2005
コメント(8)
昨日専門家のためのコーチングセミナーが終了しました。今回学んだスキルは承認と質問のスキルです。承認のスキルはこれで3回目ですが奥が深く、まだできているとはいえない状態です。人と話す時も「Iメッセージ・・・」と頭の中で繰り返しているような状態です。私はこの承認のひろっしゅコーチのお話が大好きです。そうそう、ってワクワクしちゃう♪昨日もそこからハイテンションになってしまいました♪皆さんに伝えたいという思いからはじめた講座でしたがやっぱり私が受けたくて開催したのでした。すっかりはまっていましたので・・・。←一番は私・・・。たぶん。受講者の方々の表情が変わっていくのもわかりました。元気に笑顔になっていくんです。それもうれしいです。そして講座の最後には未来の自分に会えました。ここで、新たな自分の強みに気がついたのですが「はいりこみやすい」ということ、そういえば昔お人形さんごっことか好きで入り込んでいました~。最後にはママイキの最後のように涙・・・涙・・・自分の中の大切なところにアクセスするとこうなってしまうのです。魂にびんびん響いてました☆ありがとうございます。ひろっしゅコーチ。子どもたちにもこうして未来を見せてあげたい。今曇っていても、それは自分で曇らせているだけだからそれに気付くようなお手伝いをしていきたいです。参加していただいた18名の方々はみなさん意識が高くて一緒に参加させていただいて勉強になりました~。ありがとうございます。みなさんとつながっていくと最強のネットワークになると思います。主催するにあたり暖かくサポートしてくださり、このセミナーに情熱を注いでくださったひろっしゅコーチ。ありがとうございました。そして、ご自分のページで紹介してくださったみなさま方、チラシを配布してくださった方々本当にありがとうございます。たくさんの方々の思いで、このセミナーは開催された事を本当に感謝します。ありがとうございます。
Aug 21, 2005
コメント(8)
20日に2回目のコーチング講座が迫ってきました。前回は16名の参加があり、皆さん充実した様子が見られ、もちろん私自身も、また目からうろこが落ちていました。私にはいったい何枚のうろこがあるんでしょう・・・・。あと数日で2回目になります。夏休み中ということもあり、土曜日ということもあって都合がつかず、2回参加できない方も多い中2回目の人数が増えました~。現在19名の参加です。1回目の参加の方からの口コミで、じわじわと・・・。人数が増えています。本当に心に響くものは自然と広がっていくものなのですね~♪今回だけで終わらせたくないな~という思いがふつふつと沸いてきました。次回。また次回・・・。とつながっていくような活動をしていきたいと思っています。ひろっしゅコーチが有名になって、手が届かなくなる前に専門職としてつながりを強くしておきたいです。「夏休みのこの時期は専門職のセミナーですよね。空けておきましたよ。」なんて~。勝手な妄想ですが・・鳥肌立ってます・・・・。20日は、はじめての、質問のスキルが待っています。学べる事も幸せ。みなさんに伝わっている事も幸せ♪とても、楽しみです。まだまだ申し込みを受け付けています。ママイキ、パパママとはちょっと違うコーチング講座専門職の方。ぜひご参加ください。申し込みはメッセージへお願いします。
Aug 17, 2005
コメント(4)
昨日専門職のためのコーチング講座の第一回目が終わりました。午前は「聴く」午後は「タイプ分け」主催者として色々な準備をしながら学ぶ事も多く、準備の不備などもありどたばたしてしまったのは反省です。もっと皆さんに気を使って・・・。と思っていましたが完全に一受講生となっていました。一番の目的は、自分がセミナーを受けるために主催したので思いがでている行動ともいえるのかと思います。広報活動、準備を通して本当に皆さんにお世話になりおかげさまで新しい出会いをつくることができました。この場でHPに告知をしてくださった皆さんにお礼を言いたいと思います。メグミめぐまれ感謝々さん、☆あきこ☆さん、OLIVE2004kazさん、diksamさん、オープンハーツさん、>、あさのっちさん、>、はるふぁさん、>、felizさん、が告知協力をしてくださいました。ありがとうございます!!!!!このひろっしゅネットワークってすごいです。お会いした事のない方々が、ひろっしゅコーチでつながってネットワークを作っているんですね。今回主催させていただいたもう一つの収穫は、ネットワークの力を知ったこと。私も皆さんに協力していきたいと思います。さて、今回の聴くは、専門職むけに、もっと深くつっこまれていきました。深く突っ込んでいただいたおかげで、ずっと気になっていた子どもへの対応が見えた来ました。こうしたらこう答える・・・ではなく基本にスキルを気付きながら教えていただけるので自分の中に入っていけば応用可能というのがすごくいいです。タイプ分けでは、違うタイプの方とのお話や同じタイプの方とのお話から自分自身に気付き、まわりの人間関係を考えたりタイプによる伝え方、伝わり方の違いがわかりました。せっかく思いを伝えるのにも、より相手にわかってもらえる形で伝えて行きたいと思いました。最後には自分自身を知るワークをしてくださいました。書き終わったあとコーチに「でましたね~」って言っていただきました。大事なキーワードがでてくるんですね。あとで主人のも見せてもらおう。受講してくださった方々も、聴くのワークの後から気付きがたくさんあったようで手がたくさんあがり、発言していました。気付くとどうしても言いたくなって伝えたくなってしまうんだなあ~。と思いながら、感動してじーん。としていました。久しぶりにあった同級生もみんな元気そうでそれもうれしかったし、チラシを送ったことで友人と久しぶりの交流なんてこともあったり主催するってこういうことなんだって思いました。次回は地元でパパママやりたいです。本当にたくさんの方の協力で一回目は、終了しました。ありがとうございます。ひろっしゅコーチの多大なるサポートのおかげでもあります。第2回もありますので一人でも多くの方に伝えていきたいと思っています。ひろっしゅコーチありがとうございます。2回目もよろしくお願いします。
Jul 24, 2005
コメント(10)
小学校の保健室で働き始め早16年・・・年がばれますが・・・。働きはじめのころ、よく子どもの話を聴いていました。仕事の能率とか考えず、「この子はなにを思っているのだろう・・・」っていつもいつもくる子たちに、どうしたらよいのかわからずにひたすら話を聴いていました。当然仕事は終わらず、残ってお仕事。家に帰ると寝るだけ。そんな生活でした。いつもくる子のなかには、教室に戻りたくなくて来ている子もいたんですけど・・・。でも、急に「戻ります」と言って戻ってしまう事がありました。「なんで?」って思っていましたが・・・。今思えば、気持ちを聴けていたときに帰っていたのでは・・・と思えます。先日の長男の態度と同じように気が済んだように潔く、次の行動に進むように教室に戻っていました。長年仕事をしていると忘れてしまう初心。なにがしたくてこの仕事を選んだんだっけ?日々に追われ忘れてしまいがちです。子どもの成長を見守りたくて、もっと元気になる姿を見たくてこの仕事を選んだのでした。そうだったな。で、タイトルの「スポンジのように」にもどりますが、仕事し始めのころからわたしは「心」にこだわっていました。機会があればカウンセリングの研修を受けたりしていました。いろいろな話を聴いたときに子どもの心はスポンジみたいなんじゃないかと思ったんです。日中学校や友達関係でいろんな事がある。プラスもマイナスも・・・。子どもの心をスポンジにたとえるといろんな事を吸収したりしてお水を吸うようにスポンジはもうこれ以上お水は吸えないと言う状態になり家に帰ります。家の人に話したり眠ったり好きなことをしてそのスポンジのお水は抜けていきます・・・。また学校でスポンジにお水が吸い取られていく・・・。もし、家でゆっくりとできなかったり、話を聴いてもらえないと当然それ以上吸収することはできません・・・。保健室は家ほどでなくてもそのお水を捨てる補助的な場所となるのかな・・・?といつも思っていました。もう10年前にはそう思っていました。今も考えは同じです。こどもたちの家庭がリラックスできる場所であるといいなあと思うばかりです。専門職のためのコーチングセミナーまであと2日!!!まだお申し込み受け付けています~。メッセージにお申し込みくださいね☆
Jul 21, 2005
コメント(10)
いいこと探険家さんから【いいこと・バトン】が回ってきました。バトンを回してくれたのはめぐみめぐまれ感謝々さんです。いいことバトンとは、【いいこと・バトン】バトンを回す人に選ばれたことがうれしい♪です。めぐみめぐまれ感謝々さんありがとうございます。 1.今日あった「いいこと」 いいことバトンが回ってきたこと。 少しお掃除などして家がきれいになった。 昨日誕生日だった次男君が張り切って工作中な事。 夕ご飯のカレーをみんながおいしいと言ってくれたこと。 2.ここ数ヵ月間にあった「いいこと」 専門職のためのコーチングセミナーを開催できること。 セミナー開催のためにたくさんの人から援助をいただいたこと。 たくさんの素敵な人と出会えたこと。 気づきがたくさんあったこと。 3.こんな「いいこと」があればなあ、と思うこと。 自分にもっと確信が持てる(自分の中にしっかりしたものをつくる) 4.次に回す5人 kowakowaさん felizさん ☆あきこ☆さん olive2004kazさん ゆきけんままさん バトンをお受けとるか、とらないかは自由です。パスされても、けっこうですよ。バトンを渡す人5名。勝手にご指名させて頂きました。バトンを通して、みなさまに、まいにち、まいにち、いいことがありますように。
Jul 18, 2005
コメント(4)
もう1ヶ月も前に子どもが泣いて言いました。「明日から学校に行かない。いままでがんばって休んでないからいいでしょ。」正直な話とてもとても動揺しました。お友達とも仲良くしていました。学校も楽しい。そう思ってました。えっ?どうして?そのころ仲良しの子と、うまくいかなかったり少し、冷たくされたと思っていたりということがあったみたい。誰も遊ぶ人がいなかった。ということも、会った様子。さて、動揺しながらも、「コーチングのスキル」と、どうにか気持ちをわかりたい。力になりたい。と言う「マインド」とで、「全身全霊で聴く」と言うことをしました。方法としては、オウム返し・・・うなずく・・ひたすら・・・。という感じでした。子どもがぽつりぽつりと話し始め受け止めることを続けました。(たぶん15分ぐらい)子どもが「ママもこういうことあった?」と、聴かれたので高校時代の話をしました。友達がいなくて途方に暮れていてでもそのあと、今も仲良くしている友達に会えたことを。タイミング良くその前に高校の時の友達と会っていたんですよね。子どもも一緒に。子どもはよりリアルに感じてくれたかも。私が話し終えると、すっと席を立ち「おなかすいた~」と・・・・彼の中で何かが動いたようです。仕事から帰ってきて、夕食の前の出来事。はっきり言ってあわただしくしている時間。でも、今聴かないとってときがあるんです。今じゃなきゃってときがあるんです。子どもにも。私たちにもあります。「今聴いて!!!」って時。学校に行かないと断言した彼はおいしそうにご飯を食べています。たぶん平気なんだろうなって思っていたけど「明日学校どうするの?」と聴くと「えっ?いくよ!」と軽い返事。あら??そうなの??拍子抜けした気持ちと、ほっとした気持ちと聴けた感動とが一気に押し寄せてきました。「聴く」ってすごいって改めて感じました。子どものことを愛していてでも、どうしていいかわからなくてうまくいかなくて、困っていて、でも、誰にも相談できなくて・・・。もし私が、こうして聴いたらいい。という未来図を持っていなかったら子どもと二人でしばらく抜け出せなかったんじゃないか。と思っています。大事なのはスキルを持っていて、その先の未来図を描けるかどうか?この先の未来を描けるかなのかな?そして会話により相手に、自分で未来図を描かせてしまうのがコーチングのスキルなんですね。子どもがどうして、学校に行きたくないと言ったかというとお友達の仲間に入れてもらえなかった。○○はだめって言われたから。それってショックだなあ・・・。でも、聴くとどっかいっちゃうんだ~。すごいことですよね。すごい。その日の夜我が家ではねる前に布団に横になって「今日のよかったこと、楽しかったこと」を言って寝ます。その日の振り返り「ママが僕の気持ちをわかってくれたのがうれしかったです」最高の承認をいただきました。どうもありがとう・・・・。
Jul 16, 2005
コメント(18)
本日も一日よく働きました~。皆様もお疲れ様です♪今日1年生の子にこういわれました。「先生になりたい~」今日具合があまりよくなくて長時間保健室にいた子です。先生になりたいというのは、私と代わりたいって言う意味らしいです。「えっ私になりたいの?」と聴くと「うん」「どうして?」「楽しそうだから・・・」確かに最近の私は「聴く」がテーマですから相手に関心を持ち、興味を持って聴いています。きっと楽しそうに会話しているのを見てそう思ったのでしょう。子どもは勉強しにきているけどいいなあ保健室の先生はいろんな人が来て話をしていて楽しそう・・・。と思ったのかな?でも、楽しそうに見える。この人に代わりたいって思われるなんてなかなかないですよね♪と思ったら最高の承認だなって・・・。○ちゃんありがとう。最高の承認よ♪実際はあれをやりながら、子どもと話・・・と頭の中は大忙しなんだけど・・・。人から見ると私って楽しそうなんだ・・・と思ったのでした。
Jul 7, 2005
コメント(4)
私には小学校3年生と5歳の男の子がいます。私の誕生日に小3の長男くんがお手紙をくれました。「ママお誕生日おめでとう。 毎日ぼくをはげましてくれたよね。 今日も一日ありがとう。 かんけいないけどかえりにおつまみかってください。 きょうけんかしないでね。おねがい。」最後のほうは置いておくとして(笑)毎日ぼくをはげましてくれたよね。ってところが一番うれしかった。私は、「がんばって」とか、「もっとできるよ」「だいじょうぶ」「元気出して」とか、励ましの言葉をこの子にかけたことは、最近あんまりなかった。それより、コーチングの「聴く」「承認」を意識してきた。そうすると子どもはよく話すようになってきた。聴いて承認すると励ましになるんだなあって・・・。最近の一番の承認の言葉を長男くんからもらった。本当にほんとうにうれしくて涙が出た出来事でした。
Jul 5, 2005
コメント(2)
なんと、今日は私のお誕生日☆そのことをひろっしゅコーチに伝えると・・・。なんとお誕生日応援企画をしてくださいました~♪なんてうれしい・・・。(涙)専門家のためのコーチング講座は、少しずつ参加する方が増えています。私の知らないところで、たくさんの方が協力してくださっています。めぐみめぐまれ感謝々さん、☆あきこ☆さん、OLIVE2004kazさん、オープンハーツさんが、ご自分のページで告知協力してくださいました。ありがとうございます。 本当にありがたいです。ひろっしゅコーチのセミナーに参加して、目からうろこが落ちまくり、どうしてこんなにワクワクするんだろう?どうしてこんなに楽しい気持ちになっちゃうんだろうって思いました。でも、楽しいだけではなくて人とのコミュニケーションで大切なエッセンスがぎっしり詰まっているセミナーで、今まで気付かなかった事に気付き、疑問に思っていたことの、霧が晴れるようでした。先生たちが身につけたら「鬼に金棒!」すごい事になります。私がひろっしゅコーチとコーチングに出会えた感激を、専門職の方々にもぜひ!という気持ちになり今回このセミナーを開催する決意をしました。たくさんの専門家の方に、この思いが伝わりますように・・・。
Jul 3, 2005
コメント(6)
今日は、7月2日いよいよすくすく子育ての放映日です♪ひろっしゅコーチが出演します。実はそのセミナーに私たち夫婦も参加していました。カメラもしっかり向けられていたけど・・・。セミナーの様子は1分間くらいだそうです。たくさん参加の方がいたから・・・。映らない可能性が高いけど映るかも。と思い、夏のセミナーの様子もイメージできるかもと、お友達にメールしまくりました~。7月2日(土)21時~21時半 NHK すくすくこそだてです。皆さん見てくださいね。今回のテーマは育児ストレスだそうです。
Jul 2, 2005
コメント(6)
先生だけじゃなく大人って「こうしたらいい」「ああしたらいいって」言いすぎだなってわが身を振り返りました。学校では授業があるでしょ。やろうとしない子がいたら「~しようね」「こうしたほうがいいよ」って声をかけることが多かったんですね。でもね。コーチングを学んでまず「聴いて」子どもの気持ちを受け止めて「承認して」認めて「Iメッセージ」伝えると子どもって動き出すのですよ♪そして、ちょっと無理もできちゃう。もう10年以上この仕事をしているのに私はずっと同じ事を悩んでいました。具合が悪くなさそうな子を本当の意味で認めて教室に行こうと思うようにするにはどうしたらいいのか?それが、ここ2日ぐらいで見えてきました。まず、具合が悪い、痛いところを聴く痛そうねとかIメッセージで返したり、オウム返しで聴いたりその後どうしたいの?の気持ちを承認する。で、ちょっと様子を見るためにお話する。(聴く・承認を意識しながら)また、ポジティブ系・・うれしかった事とかを聴いたりしてみたり・・・。今様子を見ていると、お勉強できそうに私は思うけどどう?(Iメッセージ)というと「行ってみます」と答える確率が高くなりました。普段ならしない無理も少しできるように思いました。こうさせたいという思いが、やはり強いんですよね。大人って。でも、答えはちゃんと子ども自身が持っていて勉強できるくらいの元気はあるってことも知っていてちょっと保健室に来たりしています。自分の存在を認めてもらうために保健室に来ている子も多いから、そのあたりも意識しています。しかし・・・。仕事はすすみません。事務もすごく多いので・・・。ちょっとジレンマを感じている今日この頃。う~んでも、聴けて、動き始める子どもを見るのは最高にうれしいです。事務がなくて、子どもの話だけ聴いていたい~。とまじめに思ってしまいます。書いていて具合が悪くなさそうな子を本当の意味で認めて教室に行こうと思うようにするにはどうしたらいいのか?という悩み自体がなんか違うと思いはじめました。ちょっと元気のない子が、自分で動き始めたり、やる気を出すにはどうしたらいいか?って方がしっくりくるでしょうか?それ自分の悩みじゃないから~と、「区別」できてなかったんですね。子どもたちが元気に過ごせるようにこれからも応援していきたいです♪
Jun 24, 2005
コメント(13)
ひろっしゅコーチのコーチングセミナーは全部で3回行きました。その中で一番初めに教えてもらうスキルは「聴く」です。「聴く」は2回受けました。自分ではアドラー心理学やカウンセリングにかかわる本を読んで勉強していたので聴けていると思っていました。職業柄も「聴く」ことが仕事ですから。でも、2回セミナーに参加して本当の意味で相手の話している事を受け止めてはいないことに気付きました。つい自分の意見をはさんでしまったり、そこから自分の話したいことにいってしまったり・・・。そういう自分に気付けた事は、最大の収穫です。実は今までも「聴けている」時はあったようです。たとえば保健室で話していて普段いつまでも帰りたがらない子が戻りますってすっきりした顔で言った時今思えば聴けていたんだなって思いました。子どもの気持ちを受け止められた事がわかるかわからないかはすごく大切で、自分の聴き方がどうか?とうことよりも、相手の反応から本当に意味で聴けたがどうかがわかるということも、わかりました。たぶんもっと「聴く」ことができるんだろうと思うけど、今の段階でも、子どもがどんどん本音を話し始めるし、自分の子ども(小3と5歳)も、ねえ聴いて聴いてっていっぱい話してくれるようになりました。子どもが話してくれる事によって承認する機会も増えます。いい感じで回ってきているのを感じています。子どもにはオウム返しがとても有効でゆっくりオウム返しをしていくと実は聴きたい事が出てきたりします。「聴く」ことを意識し始めたら先生たちも聴いてもらいに来るようになりました。人の話を聴くのは好きだけど、意見を求められているようで何かアドバイスしなきゃって言うのがすごく負担だったけど人の話を受け止めてIメッセージで感じたことを伝えるのは自分自身が重みから解放されたように思います。楽になりました。それから「聴く」ことで相手を承認すると、その相手から承認が返ってくるんですよね。情けは人のためならず・・・です。セミナーだけでなく、日々の生活で気付く事も続いています。すごくうれしいです。
Jun 23, 2005
コメント(4)
今日はひろっしゅコーチのパパママコーチング@あざみ野の日でした。家からは遠い中行ってまいりました。本日のテーマは承認。前回の「聴く」から、意識しながら生活してきましたが今回の承認の前に気付いた事がありました。夫はいつも私のことを承認してくれていると。私がどんな事をしていても、信じて応援してくれていました。私自身が無理だなって思うことも「大丈夫。いいじゃん。」って背中を押してくれていたんです~。気がつかなくてごめんなさい。←気がつかないってことが信じられない。ほんとうにありがとう!!今回もIメッセージの難しさと経過承認の難しさを改めて確認しました。毎日の生活で意識して生活していきたいと思います。さて、先生たちのコーチングセミナーの企画をしました。先生のためのコーチングセミナーを開催します!日時 7月23日(土) 8月20日(土) 10:00~15:00場所 港区内講師 山崎洋実 (財)生涯学習開発財団認定コーチ参加費 2日間で16.000円主催 コーチング・ハート申し込み コチラへたくさんの方と一緒に学びたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
Jun 18, 2005
コメント(5)
ママイキ@品川最終回ひろっしゅさんのコーチングセミナーです。ママたちの応援をしたいというひろっしゅさんの熱い思いが伝わります。「今日は最終日感動のフィナーレが・・・」といっていましたが・・・。そのとおりでした~☆本日は「価値」を教えていただきました。自分の価値について考える・・・。どのように気付いていくのか?と思っていましたが、はじめたらピンポイントで迫ってきます。以前パパママコーチングで教わったタイプわけがちらちらしながら私のタイプも間違っていないし今日の価値も私の価値しっかり自分を見つめ先の自分も見つめられました・・・。本当に感動・・・。すごいです。すごすぎ。実は先の自分の仕事について考えていたどのように進むのかそんなことを思いながらママイキ会場に着いたからです。落ち着いて考えた私の価値はこれ「学び、気付きながら、子どもとママたちをサポートし、輝きを応援し続ける」そのためには自分がどうしたらよいのか?考える事が楽しくなりました。ひろっしゅさんありがとうございます。そして、企画してくださったまゆりんさんありがとうございます。一緒に受講していた方々にも感謝です。またひとつ学びが深まり自分を知れた気がしています。
Jun 13, 2005
コメント(4)
今日からプログをはじめます。今まで自分が読んだ本やセミナーを受けて学んだ事を書いていきたいと思います。これからどうぞよろしくお願いします。
Jun 2, 2005
コメント(1)
全17件 (17件中 1-17件目)
1