暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
PR
プロフィール
道はロード
90デシベルに潜む無限大の可能性!!
フォローする
お気に入りブログ
テンペスト教授がシ…
ふゆゆんさん
はじまりました。
無名のスペースレンジャーさん
ヒトヤスミ
晃-psychoさん
クレイジー
チイタ1385さん
脈脈堂堂
一人歩きさん
SKYBERRY’s HOME
スカイベリーさん
Два облака
ソ℃さん
PUNK ROCK CAFE
clumsyさん
千代崎中学校☆第五十…
ショウ9978さん
和らふぃてぃ
香織0684さん
< 新しい記事
新着記事一覧(全345件)
過去の記事 >
2008/03/28
上っ面に蜂
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
BSで石ノ森章太郎特集をやっているんですが、今日はサイボーグ009特集でした。
まだ小学生だった僕がビデオテープをあさっていると、奥から「劇場版サイボーグ009」なるものを発見。
その世界観に最後までしっかり観てしまったのでした。
小学校低学年の僕は004の壮絶な戦死場面をまえに衝撃を受けました。
(結果的に004は生きてたような気がするが)
その思い出が今日の特番で少しだけ甦ったのです。
5年(?)ほど前にサザエさんの裏でアニメもやってましたが、それはほとんど観てなかったので兎に角懐かしかったのです。
さて、21歳になった僕が改めて009を観てみると、それがとてつもなく深いことに気がつきました。
戦争、正義、差別。
特に考えさせられたエピソードがあるので紹介します。
(少し間違ってるかもしれませんが)
とある星から宇宙人がやって来ます。
その宇宙人の星は侵略者に襲われているので地球へ逃げてきたのです。
宇宙人たちは「相手を殺すと自分も死ぬ」と考えていて、無抵抗で死んでいます。
しかし「無抵抗で死ぬより戦って死んだ方がましだ」という考えを地球で学び、地球まで追ってきた侵略者と戦ってみると、死ぬどころかとても強かったのです。
宇宙人たちは自分の星を守る為に帰っていくのでした‥
「争い」という概念の無い宇宙人の文化に、地球人が「争い」の概念を与える‥
地球人は良いことをしたのでしょうか?
それとも悪いことをしたのでしょうか?
「守るための力」は正義と言い切れるのでしょうか?
宇宙人たちは「争い」によって生き延びたと言えます。
しかし宇宙人たちの未来は「争いの歴史」になるでしょう、地球のように。
このような哲学的テーマは答えに辿り着くことなど決してありません。
しかし答えが無いからといって考えないのは絶対に間違いです。
結果よりも過程が大切なのです。
でも最近の漫画で根底にテーマのようなものがある作品はほとんど無いような気がします。
かっこいいキャラクターを登場させるだけ。
主人公が万能でやる事なす事すべてが正しい。
そんな漫画が多いと感じます。
でもそれが悪いわけじゃないんです。
そういう漫画ばかりが蔓延している状況がいけないのです。
「与えられた情報をただ受け入れるだけ」
それはとても危険なこと。
最近の日本は「臭い物にはフタをしろ」という感じで奇麗事だけな気がします。
それが原因で未来が不安なのは僕だけなのでしょうか?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008/03/29 02:58:25 AM
コメント(6)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:上っ面に蜂
VIG さん
難しいですね。。。
こういうのはかんがえても答えが見つからなくて『ゔ~~』ってなってきます(・ω・´;;
全てが口頭で解決できる問題だったらいいのになぁと思いました! (2008/03/31 12:50:22 AM)
返事を書く
Re:上っ面に蜂(03/28)
ざぞ@くらげ
さん
人間がただの猿だった時代は。「強い物が勝つ!」
それでよかったのですが「火」の力を手に入れ、人に進化してしまった瞬間それが許せなくなってしまったんですよね。
その為、未だに残る猿の本能を理性で抑え続けながら生きる人間は、自ら永遠に続く矛盾の苦悩を課してしまった・・・。
(=▽=)なもんだから政治だの宗教だのでうまい口実作っては正義の戦争をしてきたわけだが、お話の通りこの世に絶対悪など存在はしないんですよねぇ。
あるのは「猿」の本能である「欲」だけ・・・
そして、いつまでたってもここだけ進化しないのは「欲ある人が勝つ」からなんでしょうねw
だからといって共産主義になる気にもなれないし・・・ん~矛盾だなぁ~www
ちなみに石ノ森先生の作品は漫画版の原作の方がシュールで読み応え満点ですよ♪
( ^▽^)b 古本とかなら安く手に入りますので、是非読んでみてください!!
(2008/03/31 01:47:51 PM)
返事を書く
Re[1]:上っ面に蜂(03/28)
道はロード
さん
VIGさん
そうですね。
みんながお互いを理解できる関係になってくれればいいんでしょうけどね。
難しいですね。 (2008/04/02 04:38:26 AM)
返事を書く
Re[1]:上っ面に蜂(03/28)
道はロード
さん
ざぞ@くらげさん
遺伝子から変えていかなきゃならないんですね。
でも遺伝子をいじるのってダメだし、解決策はなさそうですね。
009文庫で集めたいと思います。
ただ巻数が多いので地道に集めます。
楽しみ!! (2008/04/02 04:43:12 AM)
返事を書く
私も見てました
ふゆゆん
さん
私はリアルで009ファンでした。
小学生の時に映画館に連れて行ってもらい、映画を見ました。
その時の事はまだ少し憶えています。
深い思想と孤独感と正義感とが、すごく好きでした。
子供の頃からずっと好きだったのが、「009」と「カムイ外伝」でした。
最近の少年漫画はアニメで見るくらいですが、確かにロードさんの言うように太い思想が貫いているようなものは知らないですね。
だからすごく好きにならないのかも。
石の森作品で次に好きなのは「キカイダー」です。
これも悲しくて考えさせられる作品でした。
日本のアニメが世界中に広まっているのはうれしい半面、主人公なら何をしてもOKなアニメが世界に広がる危機感もありますね。
これからどうなるんでしょうね。
これから、ロードさんやうちの娘達の時代がやってくる訳ですが。
(2008/04/05 01:35:30 PM)
返事を書く
Re:私も見てました(03/28)
道はロード
さん
ふゆゆんさん
カムイ外伝ですか!?
白土三平さんの作品は父親がほとんど持ってました。
カムイ伝は途中まで読んでます。
生きる力みたいなものを感じる作品ですね。
今度全部読みたいと思います! (2008/04/28 03:50:11 AM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全345件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: