グリーンアドバイザーの気まぐれ日記

グリーンアドバイザーの気まぐれ日記

PR

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

中々、いいのがあっ… New! ブルーミント555さん

耕運機と畝立てマル… New! 根岸農園さん

葉月日記 葉月かおるさん
夢と蝶と薔薇の日々 花菖蒲928さん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん
2016.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
開花から収穫まで楽しみが続くオクラです。

<栽培ポイント>
・熱帯性なのでタネまきは気温が安定してから
・タネは1晩水につけてからまく
・根が直根なので肥沃地を選ぶ

<特性>
アフリカ北東部原産で、大きな黄花を見ればわかるとおりハイビスカスの仲間です。
緑色のさやごと食べますが、内部のぬめりに、胃壁を守りタンパク質の消化吸収を助けるムチンと、
コレステロール値を下げる食物繊維ペクチンが含まれることから、健康食品として注目されています。


極早生種の「アーリーファイブ」、早生種「ピークファイブ」「ベターファイブ」など、
断面が五角の品種が出回ります。

<栽培法>
寒さに弱く、地温が20度以下では発芽しません。
暖かくなって気温が安定するまで、ポリポットで育てます。
タネはかたいので、1晩水につけて発芽しやすくしておきます。

<タネまき>
遅霜の心配がなくなるゴールデンウイークのころ、じかまきか3号ポットに2~3粒まきます。
ポットごとビニールでおおって、日当たりの良い場所に置きます。
発芽後もビニールトンネルなど暖かい場所で、本葉2~3枚まで育てます。

<植え場所>

堆肥や腐葉土を1株あたり1~2kg施し、よく耕しておきます。
ポリマルチで地温を上げておくのがよいでしょう。

<植えつけ>
1週間後、50cm間隔でポット苗を植えつけます。
間引きはしません。


開花が始まるのを目安に月2回、収穫が終わるまで化成肥料を1m²あたり1握り施します。
肥料切れにならないよう気をつけます。

<収穫>
タネまきから2ヵ月、6月下旬ごろから開花が始まります。
花は早朝に咲いて夕方にはしぼみ、3~4日もすると4cmほどのさやができています。
これを朝のうちに摘み取り収穫します。
収穫が遅れるとかたくなってしまうので、気をつけます。
食べるときに外側のこまかい毛が気になるなら、塩をすり込むようにして洗います。

<病害虫>
アブラムシがつく程度です。
見つけ次第、取り除きます。









人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.14 12:53:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: