歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2005.06.03
XML
何かを仕掛けると、何かが生まれます。


21日の夏至の日、全国で」 「100万人キャンドルナイト」 というイベントがあります。

電気を消して、ローソクの灯りだけで過ごす、冬至と夏至の日に行われるイベントです。


何ももない原点に立ち戻って、進みすぎたテクノロジー、文明の意味、

人間としての本来の姿、心そのもののあり方等など

話し合うのも良し、座禅で瞑想するも良し、酒飲みながら歓談するも良し・・・

恋人同士、親子で、仲の良い親友と・・・・


我家でも「竹行灯」にローソクを灯して、一品持ち寄りで語り合おうと計画しています。



現代人は暗がりを経験する事が少ないせいか、「暗い」を嫌う傾向が有ります。

しかし、中年世代はキャンプファイヤーや停電を経験した事がり、暗がりの中で揺らめく炎の魔力を知っています。


この体験は新鮮で、インパクトのある貴重な体験となる事は間違いないでしょう。

皆さんも是非、電気のない暗くて濃密な「時間と空間」を体験してほしい。

そして皆で語り合いたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.04 01:00:17
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一晩中光る夜光ペン  
karis さん


---宇宙少年団の教材にも採用されました---
電灯消したら 幻想的な光の 文字や 絵が 浮かび上がります。
キャンドルナイトの演出に如何ですか?
よろしければ一度ご覧ください。
http://www12.0038.net/~karis-int-co/ (2005.06.04 15:54:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: