歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2005.06.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日の自宅でのキャンドルナイトに使う竹行灯を、仲間の青竹さんが持って来てくれた。

5φ×7cmのキャンドル20個をこの竹行灯に入れて、並べます。


適当な太さの竹を斜めにカットし、中にキャンドルを安定させる為に砂を入れます。

少しキャンドルが見えるぐらいが丁度いい。

深すぎると竹の内側が明るいだけになって、周りを照らせずに灯りとしては暗い。


どんな夜になるのか。

精神的な(心の世界)に関心のある人ばかりなので、非常に意味のある夜になる事と思う。


気心の知れた仲間と歓談しながら、持ち寄りの肴を摘んでの一杯。

8時になったら一斉に電気を消す。



ローソクの炎は、遠い祖先からの忘れていた野生を、静かに思い出させるかもしれない。

心に抱えている不安や眠っていた寂寥感が湧き出すかもしれない。

また今までにない仲間意識と連帯感が、思いのほか強く意識されるのかもしれない。


現代人は、暗いことを非常に嫌う傾向がある。

明るい事に慣れすぎていて、暗い状況に非常な不安を覚えます。

暗闇があるから、灯りの存が重要になるはずなのに・・・。


そんな暗がりを自ら進んで体験する事。それがキャンドルナイト。

動物である人間にとって、少しでも文明から離れてみることは、非常に意味のあることだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.20 22:42:15
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: