歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.04.11
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 映画
   ♪ 手のひらを真後ろに向けて歩く癖
           アラン・ドロン (ドロン) と同じに妻が前をゆく


ある時、映画を見ていてアラン・ドロンは手のひらを真後ろに向けて歩くことを知った。

普通は体に沿った形で歩くので、後ろからは手のひらが見えない。
アラン・ドロンの後姿が妙に気になっていて、その理由が手のひらにあるのだと気付いた。
妙な腕の構造をしているんだなぁと思い、それ以後はドロンの映画を観る度に気になってしょうがない。

それである時、前を行くカミサンも同じ歩き方をするのを発見。

「太陽がいっぱい」以来アラン・ドロンのファンである私は「ドロンウォークだ」と叫び、そこにドロンが現れたような錯覚さえ感じた。


「美しさ」と「野卑」を併せ持ったドロンを世に出した最高傑作。「太陽がいっぱい」のあのラストシーンはルネ・クレマン最高の出来だと思う。



胸震わすニーノ・ロータのテーマ曲がかぶり、その先を観る側に委ねる手法はなんと洒落ていて心憎い演出か。

あの頃のフランス映画は良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.19 17:07:02
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: