歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.06.09
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

♪ おしなべて無口な人の打ち揃いクラフト数多飾り終えたり

もの作りを生業としている人々は概して無口な傾向にあって、争いを好まず物静かです。
そういう人だからこそ一心に作品制作に没頭できるし、他人の行動などには頓着したりもしない。
自分もその類の範疇にはいるけれど、ちょっと物足りなさも感じています。

誰もリーダーシップをとらず、烏合の衆のように押し黙っている場合が有る。そんな時は事がトントンと運ばず、少々いらついたりする。
でも最近はメンバーも若くなってきて、リーダーたる積極的な行動派の加入も有って活気が出てきた。

無口でももの創りに関しては自負を持って、素晴らしいものを創り出しています。

そんなクラフトマンの団体 「クラフトデザイナー中部」 のメンバーが一堂に会して、自慢の作品を展示・販売します。

中部地方は様々な工芸の集産地です。
木工、金工、ガラス、陶芸、染織、石彫、宝飾、七宝、漆芸、和紙工芸など様々なジャンルのクラフトがあり、それらのほとんどが打ち揃います。


「ゆるくら2009・・・ ゆるやかでゆるぎないクラフト 」展
6月9日(火)~14日(日) am 10:00 ~ pm 6:00 入場無料


世界でここだけにしかないとまでは言えませんが、オリジナル手造り品ばかりです。是非足を運んでやってください。
有名な「ノリタケチャイナ」の発祥の地が、工場を一部残し新しい施設も加えて文化の発進基地として活動しています。

名前を 「ノリタケノ森」 と言い、様々な施設の中にギャラリーも併設されているんです。

レストランや体験工房、結婚式場までやれるちょっとおしゃれなノリタケワールドへ一度お運びの程、ご案内申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.25 17:14:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


sunkyuさまへ  
jushin-nanbu さん
コメント有難うございました。
石に描いた梵字+言葉の組合わせは、
どれも素適ですね!
sunkyuさん独自のスタイルが魅力的です♪
お言葉に甘えて、1・11を所望いたします。
(2009.06.09 21:26:54)

Re:sunkyuさまへ(06/09)  
sunkyu  さん
jushin-nanbuさん
こちらこそ有難うございました。
梵字のハガキは結構人気があるんですよ。
1、11、近いうちにお送りします。
(2009.06.09 22:37:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: