歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.06.06
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: TNK楽歌31
♪  早朝に目覚める空に月光(つきかげ)のきのうの瑕疵を消して光れり



   新しい朝が来た 希望の朝だ   喜びに胸を開け 大空あおげ

   新しい朝のもと 輝く緑  さわやかに手足伸ばせ 土踏みしめよ

ラジオ体操の歌の一部



今朝4時40分の空

 6日には20にまでの芒種 (ぼうしゅ)の期間に入り、20日の新月に向かって月はどんどん細まっていく。

 21日には夏至を迎え、この日を境に一日がどんどん短くなっていく。そして、梅雨。
 一日が短かくなるのとは反対に暑さが本格化し、やせ馬には辛い辛い季節がやって来る。


 もし、日が長くなるのと暑くなるのが同じタイミングだったらどうだろう。とても耐えられないかもしれない。電気の需要も増えるだろうし・・・。

 岐阜県では、県庁の今夏の節電対策として職員に午後休を取るよう促すことに決めた。昨夏は、電力の消費ピークとなる日中の2時間を軸とした時間休を勧めていたが、「昼寝と誤解される」として休暇の時間を広げることにしたのだとか。




5時48分の富士山



◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.28 16:17:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


http://happy.ap.teacup.com/ibaraki-doji/  
なりひら さん
こういうアングルで富士の霊峰が望めるなんて、よその土地の者には垂涎の的です。
http://happy.ap.teacup.com/ibaraki-doji/ (2012.06.07 19:02:49)

Re:http://happy.ap.teacup.com/ibaraki-doji/(06/06)  
sunkyu  さん
なりひらさん

三つ峠山頂にあるライブカメラ
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=13
(2012.06.07 21:25:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: