♪ CMを文化と捉え語り来た天野祐吉逝ってしまいぬ
広告やテレビ番組の批評で人気を博したコラムニストで、朝日新聞に「CM天気図」を連載した天野祐吉さんが10月20日午前10時38分、間質性肺炎のため死去した。80歳だった。
広告をジャーナリスティックに論じる雑誌「広告批評」を1979年に創刊、商品の宣伝でしかないと考えられていた広告を、批評の対象として位置づけた人で、84年に「私のCMウオッチング」を開始。90年に改題した「CM天気図」は、連載1132回に及ぶ名物コラムとなった。
2013-07-10付け「CM天気図」 ネットにあったので拝借
今、これが本になっています。
「天野祐吉のCM天気図」天野祐吉 著 朝日新聞出版 (残念ながら売り切れだそうです。)
軽妙な語り口で消費社会に鋭く切り込むCM批評は多くのファンを魅了し、私も大好きなコラムだった。
切れ味のいい刀で世相を斬り、返す刀でCMを語る。「なるほど!」と感心したり、「そうだよなあ」と共感したり、違う視点からのCMの見方に教えられることも多かった。
それがもう読めないと思うと、とても淋しい。
「広告批評」30年の歴史の中で、島森路子が行なった200余編のインタビューの中から、消えてしまうにはあまりに惜しい24編を選び、上下2冊に集成した本がある。 1、「ことばを尋ねて」税込3045円 2、「ことばに出会う」税込3150円 これらも面白そうだ。
☆
アメリカの「ホンダ New CR-V」のビデオクリップがとても凝っていて面白い。
Honda Illusions
An Impossible Made Possible - New CR-V 1.6 Diesel Video
こんなのも有ります。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着