こちらこそどうぞよろしくお願いします。

>「きときと」;富山弁ですね。家内の里が富山なんです。
そうなんですか?
古語として辞書にも載っている言葉なので、富山県の方言だとは思いませんでした。富山では昔の言葉が、今でも生きて使われているということなんですね。
(2014.01.02 15:45:50)

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2014.01.02
XML
カテゴリ: TNK楽歌31


♪ きときとと年の明けたり天地のはざまに今日も愚昧に生きる










明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。





今年は年賀状を書く暇がなくて、息子の創ったデザインを拝借です。






◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.14 22:52:57
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: ◆ 謹賀新年(01/02)  
なりひら さん
明けましておめでとうございます。本年も宜しくご交誼のほど、お願いいたします。「きときと」;富山弁ですね。家内の里が富山なんです。

http://happy.ap.teacup.com/ibaraki-doji/ (2014.01.02 15:14:55)

Re[1]: ◆ 謹賀新年(01/02)  
sunkyu  さん

Re: ◆ 謹賀新年(01/02)  
sweetranran さん
なんと癒される馬の表情なんでしょう。柔らかな色合いもいいなあ。息子さんのお人柄が伝わってくるようです。
今年も短歌、写真、コメント、楽しみにしています。
メッセージの交流も楽しみにしています。

よろしくお願いいたします。

(2014.01.02 16:32:58)

Re[1]: ◆ 謹賀新年(01/02)  
sunkyu  さん
sweetranranさん
本年もよろしくお願いします。
楽しいコメントを期待していますよ~。 (2014.01.02 19:46:44)

Re: ◆ 謹賀新年(01/02)  
紫音です さん
遅くなりました~  おめでとうございます
そして 穏やかな一年になりそうな手創りの素敵な年賀状で、思わず見入ってしまいました。
さすがお父さんに似ておられる感性をお持ちかな~ (2014.01.04 18:15:31)

Re[1]: ◆ 謹賀新年(01/02)  
sunkyu  さん
紫音ですさん
本年もよろしくお付き合いのほどお願いいたします。

息子は、悔しいけれど、私よりも絵のセンスはあると思いますね。

(2014.01.04 21:10:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: