歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.09.02
XML
カテゴリ: 困った事

♪ もう少し働いていくれと願いつつマウス持つ手がこわばってくる


 PCが調子悪くなった。老体で寝たっきりになる前にもう一働きしてもらおうと思って、バックアップしてあった「パソコン全体」の「回復」機能を使ってダメ元で実行して、なんとかリカバリ=リハビリに成功。
 とは言っても、最初に画面を立ち上げるのさえ出来ない状態で、サービスセンターに問い合わせて何とかクリアしたといもの。消えてしまったデータや設定し直す必要なものも幾つかあり、それを同じように使えるようにするのに一苦労した。ひと頃の様な粘りと根気がないので、ウンザリしながらやっていたら疲れちまった。

 まあまあ使える状態にはなったものの、前以上にレスポンスが遅くなった感じ。質の低い老人ホームに入って認知症になったような感じというか・・。PCを騙し、自分も騙された様な気分で、もうしばらく使うことになるのかな。

 そんな昨日は、庇の雨樋の取り付けと隙間をブリキで塞ぐ作業をやりに来るはずなのに来ない。翌日から雨模様の予報なのでやってもらわないと困る、とヤキモキしていたら午後になってやっと来た。

 下地に桟を設けたので板金がやり易かったと、喜んでいた。西側の縦の樋は新品に替えてくれたし、換気扇の外フードも取り付けた。野地板が撓んでいる部分に補強を入れて、すべては終了だ。

 あとは窓を腰窓に替えるばかり。もう間もなく車が入れるようになるので、窓下に小砂利と山砂を入れる予定。そこへ置く木製のコンポストを3つばかり作るのと、手持ちの塩ビパイプ(直径22㎝)をカットしたものを並べて、何か植えてやろうと思っている。


雑草防止シートなるものを100均で買って来て巻いた。半分ほど埋める。

 南のカンカン照りの場所なので、直接植えると暑さでやられる恐れがある。地面から浮かした状態にして、土もたっぷり入れたものに植える。そうすれば水持ちも良いし、管理もしやすい。


 ちっとも思い通りに行かないPCに苦戦し、いざ短歌を詠もうとしていたらアクセス数が面白い数字になりそうだった。


 ページを開いて「再読み込み」のアイコンを何度かクリックして、首尾よくこのような数列をゲット。短歌の方はイマイチでフォーマットにもできないままですがアップしちゃいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.03 16:32:22
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: