歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2022.10.07
XML
カテゴリ: ウォーキング

♪ 鏡など見ない男がハッとするそこに映るはどこのどいつだ

 急に涼しくなった。富士山ではすでに9月30日に甲府気象庁で初冠雪を記録している。平年より2日早く、昨年より4日遅いという。

 今朝(7日)は、札幌で初霜、帯広で初霜と初氷を観測。札幌の初霜は平年より18日早く、昨年より17日早い。帯広では初霜は平年より4日、昨年より10日早く、初氷は平年より8日、昨年より10日早い観測らしい。全国の気象官署で今シーズン初めて。午前5時過ぎには札幌でも初氷を観測の報。平年より21日早く、昨年より42日早いとか。

 7日の最高気温は、北海道から九州は平年を下回り、関東甲信は15℃にも届かない所も。11月下旬から12月上旬並みの寒さの所もあるという。

 前線が南岸を通り、上空の冷たい寒気が前線に向かって流れ込んで急速に冷えたらしい。知多市も今日一日、まったく気温が上がらない。明日には元へ戻るものの不安定な状態は変わらずスカッとしない。

 昨日、歩いて図書館に行く途中、狭い水路にかなり大きくなったボラが遡上して群れていた。春先から上げ潮に乗って遡上する姿を見かけるようになり、少しずつ大きくなっていく。そんな様子を時々見ていたが半年経ってずいぶん大きくなっている。
 この日は若潮で満潮が4時22分。午後3時20分ごろなのでその上げ潮に乗ってきた。


河口からはかなり上ってきたところで、この辺りはかなり浅い。

行き止まりだ

 先頭を泳ぐのは一番小さいやつで、かなり大きくなったのは最後の方にやって来る。


図書館から戻って来たのは4時40分ごろで、満潮に近い。

最初に見た家の近くの水路。間もなく大潮だが満潮でも水位はあまり上がらない場所で、この辺りが限度のようだ。

 今年はやけに目に付くとはいっても、ボラの大群の遡上はよく話題になる。
 以前このブログ( 14年4月4日 )にも書いた。鵜の大群がボラの大群を襲う、春の風物詩とでも言えるボラと川鵜の命の競演。


堀川のボラと川鵜(TURINEWSより)
 紫宝花が次々と花を咲かせている。他所で見かけるものは背が低く印象がずいぶん違う。根詰まりすると丈も花も小さくなるためのようだ。


あまりに大きくなったので枝をカットしたら無様な姿になってしまった。

渋柿がたくさん生っているというので、25個ほど頂いてきた。立派で瑞々しい。さっそく剥いて干し柿に。

 造成工事をしている新南地区。高台が削られ、消防署の建屋が丸見えで、鈴鹿山系までがよく見える。


14年4月24日

 様変わりするともうすぐに元の姿はすっかり忘れてしまう。

 白い子犬を連れた高齢者と背中の丸い老人が近づいてきた。ちっちゃくてかわいい犬が、私に興味を持って、寄って来たそうなそぶり。あんまりかわいいので「可愛いねえ」というと、その老人の方が「かっわいいでしょう!」と若い女性のような口調で返してきたので、おおおっと思ってしまった。

 でもよく考えれば、自分もいい老人で同じようなものなのだ。鏡を見れば老人斑がたくさんできていて、どっから見てもジジイだ。その自覚がないところがいいのか悪いのか、よく分からなくなってきた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.07 17:31:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: