歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2024.05.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

♪ 熱が下がりベッドに猫が戻りきて布団に潜りぬ寒からぬ夜


 再度レントゲンを撮り血液検査をして、回復状況を確認。薬で胃腸の調子が悪いのでそのための薬と、咳を出やすくする薬を処方された。

 熱も下がり背中の痛みも消えて、肺炎は順調に回復している。熱が下がったからか、アランガ数日振りに就寝時にベッドにやって来た。それで、真夜中になって蒲団の中に潜りこんだのには驚いた。3時ごろの最低気温が13.6℃あっただから、ちょっと理解しがたい行動だ。



 今日は、名古屋で30℃、知多市でも28℃が予想されている。身体がうずうずしているがまだ咳も少し出るし、ウォーキングに出るのはまだ早い。体力が落ちて祈を無理してもロクなことがない。熱中症になるのがオチだろう。モミジの盆栽の手入れでもして過ごそうと思う。


地植えしたミニ薔薇が咲き始めた。



クレマチスも次々と蕾を付けてそれらしくなってきた。

 コクテールとバレリーナは多分肥料のやりすぎだろう。おかしな枝の伸び方をしている。葉には今までついたことのない小さな虫が裏側について、見っともない姿になっている。花を食い荒らす小さな甲虫もいる。ちゃんとした噴霧器でないと消毒が上手くできないのでどうしようもない。




 何の手もかからないこういう「葉もの」をいじっていれば問題ないのだろうが、あれやこれやに手を出し過ぎだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 09:46:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: