全501件 (501件中 1-50件目)
3日からず~~っと仕事です(涙)初売りセールもどうにか混乱もなく終わり、いつもの日常の売り場に戻りつつあります。ただ・・年明け早々から、荷物がどんどん入荷してきており、チラシの準備と売り場作りに追われていて、結局代休も取れぬまま、毎日8~9時間労働、頑張ってます。特に3日と4日はハンパじゃなく忙しく・・昼休みも午後2時過ぎでした。おなかがすき過ぎると食欲も半減してしまい、食べたような食べないような・・どこに入ったか分からないような昼食だったな。今日は仕事の休み時間携帯を見たら・・珍しく旦那からメールが入ってて、スキー場近くのペンションに年末からアルバイトに行っていた三男が、一日早く帰ってくることになった・・という趣旨のメールでした。今夜の夕飯は・・おお~~~どうせ二人きりだから、たまにはコンビニ弁当にしようと決めていて、何も用意してなかったんだわ(汗)ま、いっか。そんなんで、今夜久々に三男の顔を見ました(笑)いろいろと話を聞くと、初めての泊り込みでの長期アルバイト。勉強になったようです。オーナー夫妻もとっても良い人たちで、大事に扱われていたようで、ホッとしました。通常は泊まり客の食事の盛り付けやら、洗い物。部屋掃除などだったらしいけど、時にはゲレンデに出て、パンダの着ぐるみを着て、奥さんの焼いたパンを売ったりもしてたようです。写メがあるというので見せてもらったけど、なかなかかわいいパンダでした(笑)とっても良い経験をしたようです。私もたまには変わった日常を過ごしてみたいなー
January 6, 2008
コメント(11)
あけおめです♪さっきというか・・仕事が終わったのが19時過ぎで・・その後旦那の実家に集まって食事してきました。家を出ている長男・次男にも久々に会いました。食べるだけ食べたらさっさと帰っちゃったけどね(爆)・・・・・で、今年は高3の三男くんは不在。スキー場のペンションに泊り込みでバイトに行ってるんです。休みに入った28日から年越しでバイト。休みギリギリまでバイトするんだって(涙)そんなわけで、なんだか知らんけど、旦那と水入らずの(?!)年越しです。紅白を見ながら、三男に近況を聞くメールを送ると・・画像付きのメールが返ってきました。(こんなん作った。)たったそれだけのメール。なに?!家では料理と名のつくものは一切しない三男が、作っただと?!(作ったって・・あんたが?)(そう。お客さんに出した。最近こんなこともしてる)そっけないメール。でも、頑張ってるんだな・・・と思ったら嬉しくなった。だって、かわいいかわいいで育ててきた末っ子だもん!何もできないし、泊まり込みのバイトだなんて、私は最初反対してたんだ。それを旦那に「本人がやると決めたんだから」と説得され、しぶしぶ許可を降ろしたんだ。(まあ、私が最後まで反対してたとしても、決めてただろうけどね)ともかく!お世話になるペンションのご夫婦に、迷惑かけないよう、頑張ってくるように・・と送りだしたのが28日の朝だった。もうひとつ三男が楽しみにしてるのは、バイトの空き時間にできる、スノーボード。空き時間にはボードも楽しんでいるらしい。こずかいを稼ぎ、好きなボードに没頭できるなんてまさに一石二鳥だな・・あと1週間。少しは成長して帰ってくるのかな。
December 31, 2007
コメント(2)
最近よくキレる。カルシウムが足りないの?よく昔、怒りっぱい人を見ると「ちょっとカルシウムが足りないんじゃない?」なんて半分冗談で言ってたけど・・昨日メーカーさんに発注しようと思って電話したんだけどこっちが下手に出てお願いしてるのに、そのメーカーのオヤジったら「いや~運賃かかるんだよね~~」と、あっさりと言う。「は?」金額にしたって決して安いものを注文してるワケじゃない。ざっと計算しても、5~6万くらいのものを注文してるのに。それに、忘れてならないのは、こっちはお客だぞ~!いったいどういう神経してるんだか・・。本当に面倒くさい様子が電話を通して伝わってくる。そんなもん、チラシ商品にさえ入らなければ注文なんかしない!何言ってんだ、このオヤジ!「あのさ~もういいよ!商品部にチクるから!」この言葉が一番利くのを私は知っている。すかさずオヤジ、「それだけはカンベンしてよ~。なんとかするから~」当たり前だろ!ばーーーーか!心の中の私が叫ぶ。ああ・・段々と私の品格が・・・・・・・・。(恐)休憩時間に数名の従業員(男女)で、社内でメーカーに怒鳴る率の高い人は誰か・・という話になった時、私の隣にいた男性社員(怖くて有名な人、顔もめちゃ怖いおっさん)「○○さんでしょ~(私)なあ~?!」と、強面の顔をほころばせながら私をみた。ひょえ~~~~!私なのぉ?つーか、あんたに言われたらもう、おしまいだよ!どうも、この間の○川急便事件以来、私はこわ~~い人っていうイメージも持たれてしまったらしい(汗)しばらくおとなしくしてよーーーっと!(もう遅いか・・)
December 12, 2007
コメント(10)
おなかいっぱいで夕飯の用意が辛いわ・・休みだったけど、いつものように職場に出向き、ちょっとだけ仕事をしてた。そしたらこの間の日記にも書いた、気の合う友人Nちゃんから電話。Nちゃんはうちの系列の会社だけど、他店の従業員。今日は彼女も休みだとは聞いてたけど、私と同じようにNちゃんも仕事に来てるという。「やっぱ仕事してんだあ~」「うん。でももう終わった。帰るよ~」「じゃあさ~、これからランチしない?」「イヤだよ。せっかくの休み、帰って寝る」と私が言うと・・「え~~~!食べようよぉ~」「だってぇ~チョー眠いんだもん」「じゃ~さ~、2時間だけでいいから~ご飯だけ食べよー」「う~~ん・・・どうしようかな~」「いいじゃん!ね?ね?」いつも休みが重なると、ランチを誘ってくるのはNちゃん。私が今日はダメ!と言っても、Nちゃんは強引に誘ってくる。恋人同士のような会話の後、渋々と私が言う。「じゃ~本当に2時間だけだよ!家事もしなきゃならないし、お昼寝もしたいんだから!」そういうとNちゃんはとっても満足そうに「わかった!りょうか~~~い!」と言う。今日も似たような会話を社内でしてると横に居たうちの事務員のKちゃん、「いったいどーいう関係よぉ?!」と笑ってたっけ。お互いの会社と会社の中間地点で20分後に待ち合わせ。中間地点にある、和食の店と、パスタの店。この二つを私たちは交互に使っている。先月は会ったときは、確か和食だったから、今日はパスタだ!先に着いた私は、パスタ側の駐車場に車を止めて、まだ到着しないNちゃんを待った。Nちゃんとは打ち合わせしてないけど・・今日はパスタの店だってこと、覚えているかな~なんて思いながら待っていると・・Nちゃんの車が駐車場に入ってくるのが見えた。「この間は確か和食だったから、今日はこっちかと思って」そう得意気に微笑んでいるNちゃん。パスタとピザでランチをして、クダラナイおしゃべり。年内Nちゃんとのランチも、これで最後かな・・お互いに忙しくなるし、休みも微妙に合ったり合わなかったりするし。逢わなくても2日と空けず電話が掛かってくるから、(仕事の電話ね)毎日会っているような錯覚・・なんだけどね(笑)パスタの店の日は、メチャ夕飯に響くわ~~まだ食えない・・っつーか、作りたくない(涙)
December 10, 2007
コメント(8)
我が家の日曜日の定番といえば、NHK20時からの、【風林火山】仕事を終え、取り合えず日曜日だけは、何はともあれ帰宅を急ぐ。帰宅が20時近くになってしまうことが多いため、日曜日はお弁当を買って帰ったり、簡単に出来るような鍋とかカレー・・(もちろん朝出勤前に下ごしらえ)もちろん風林火山に備えてのこと!今日はいよいよクライマックスの川中島合戦!風林火山を観ている人はご存知でしょうが、川中島の舞台は長野県長野市。私の生まれ育った地域です。川中島合戦場は、昔は薄暗い小さな公園で、そこによく保育園や小学校の頃、遠足とか、お散歩に出かけていました。武田信玄と上杉謙信が馬にまたがって戦っている銅像があり、子供ながらに怖かったのを覚えています。今は昔の怖い公園の面影はなく、とっても広くて綺麗な公園になっています。近くにはちょっとしたレストランやお土産屋さんもあり・・ちょっとした観光地。そんなところに私が何故行くのか・・というと、駅弁で有名な「峠の釜飯」が食べられるから(笑)子供の頃は、武田信玄とか上杉謙信という名前は(怖い銅像のおかげで)知ってたけど、あらためてTVドラマになって放送されているのを観ると、両軍ともに命がけで戦ったんだ・・子供の頃、何も分からないまま、あの銅像が怖くて仕方がなかったけど・・今度行ったら違った角度から、あの銅像を見れるかも。いよいよ風林火山も、来週が最終回。楽しみもひとつ減るな~~
December 9, 2007
コメント(6)
最近仕事のことで、イライラすることが多く・・そんな自分自身にも腹が立ちっぱなしです。私だけでなく、社内の(特に女性人)の話題を独占してるのが、2ヶ月前に他店から異動してきた33歳のIさんの存在。彼女、いわゆる男好きのするタイプ。以前いた店でも、上司と飲みに行ったりメールをし合ったりしており、何かあるたび上司に取り入って自分の立場を守ってきた人のようです。そんな噂の彼女が転勤してきたのにはワケがあって、同棲相手の転勤に伴い、自分も異動願いを出した・・とか。最初からそんな噂(というか事実なんだけど)が飛び交っていたので、うちの男性社員もビクビク。Iさんのご機嫌を取っておかないと、本社の上の方々にチクられる・・と、一斉にご機嫌取りモードに転身してしまった。そのため女性社員はIさんのことよりも、そんなフヌケになってしまった男性社員たちに怒りを覚えている。先週の土曜日、ちょっとした事件が起こり・・その場にいたIさん、すかさず事務所まで走っていったかと思うと、凄い怒鳴り声でその「事件」について、早速チクっていたそうだ。相手は本社の部長だったらしい。その部長から専務に話は流れ・・ちょっとした騒ぎになった。それからますます上を目指す男性社員たちは、Iさんにゴロにゃんモード。うちの店の従業員は、結構仲が良かったはずなのに、Iさんの異動で、バラバラになりつつあるみたい。なんだかとっても疲れるわ・・どうでもいいから、穏やかに仕事をさせてくれ~
December 7, 2007
コメント(6)
今日はお休みでした。でも、仕事の都合で半日出勤になってしまうこともたびたびあり・・特に今月はめちゃ忙しいし、朝いつもより少し遅めに会社に着きました。今日どうしても半日仕事をしなければならなかったのは、明日からの広告の品が今日届くことになっていたため・・で、それさえ片付けてしまえば、後は休めるはずだったんだ。。。荷物の到着を待っていたときは、こんな一日になるとは夢にも思わなかったんだけど・・配達に来るはずの○川急便・・昨日返品の荷物を持っていってほしい・・と頼んだ時も、その担当員は「今日トラック一杯なんだよね~明日じゃダメ?」なんて、びっくりするような言葉を発したバカ男!荷物と言っても直径20センチ四方にも満たない小さいものだ・・といくら言ってもガンとして受け付けない。その時点でムカついていたものの、急ぐ荷物でもないし、昨日は渋々了承したんだ。で、今日。気付いたらその担当員、返品の荷物を持ってニコニコ微笑んでいる(気持ちわりーっつーの!)「おはようございます。これだね?昨日言ってた返品の荷物って」「そうそう!よろしくね!」そんな会話をした矢先・・「今日着荷の荷物は?」と聞いた私に対し、そいつったら、信じられないことを言ったんだ。「ああ・・今日は持ってこなかったよ。明日届けるよ」「・・・・・」一瞬言葉を失った私。「明日朝一番で届けるからさ!」と、そいつは言う。「持ってこなかった????冗談でしょ?!だって今日着荷に指定されてるはずだけど・・なんで持ってきてないの?明日のチラシ商材だよ」ちょっと低めの声で私。「だってさ~○○さん(私)今日休みだと思って・・どうせ居ないんなら、明日でも今日でも同じだと思ってさ・・・」もう我慢の限界だった!表に出ろ~~~~!!!メチャメチャキレた。こんなにキレた自分を今まで私も知らんくらい。それからそいつへの説教が始まった。あんたは何様?!自分の考えで、期日指定の荷物を届けないなんて、あり得ないと思うけど・・あんたたち配達員は、指定日に荷物を届けるのが仕事じゃないの?その荷物のために、今日私は休みでも準備をしに会社に来てるの!うちの荷物はね!届いたらすぐに売り場に並べられるようなものはひとつもないの!全部商品化をしないと店には出せないの!この責任どう取ってくれるっていうの?!たぶん↑この10倍くらいは怒鳴ってたと思う。(笑)周りにいた人も、おそらく引いていたんだろうな・・(汗)一緒にいたうちの男性社員も、参戦してそいつを怒鳴っていたけど・・私に言わせたらまだ優しいもんだったな。長い人生歩んでいると、たいがいのことは許せてしまう。怒りも滅多に沸いてこない。けど、仕事のこととなるとそうはいかない。商品が間に合わなければ、担当の私が困るだけじゃなく・・お客様にも多大な迷惑がかかるしね。そんな状況でもそいつ「あと1件配達があるんで、それが済んだら荷物積んで再配達するから。昼くらいになっちゃうかな」なんてのん気なことを言ってる。もう話したくない!無駄だ・・と思った。そいつが去った後、上司に報告すると・・○川の支店にすぐさま苦情の電話を入れてくれた。すぐに配達します・・と言ったそうだった。荷物は昼過ぎにようやく届いた。で、その後仕事。どうにかなったけど・・それでも私は許せない。配達員の態度に。だから担当を変えてもらうつもり。絶対!そんな事件のおかげで、帰宅したのは16時。マジメに頑張っている○川の社員のほうが、圧倒的に多いんだろうけど・・そんなバカがひとり居るだけで、信用はガタ落ちだね。○川の配達員よ!私の休みを返せ~~~~!!!
December 4, 2007
コメント(6)
なんということだろう・・前回日記を更新してから、1年と2ヶ月も経ってしまいました。。時間的余裕がなくなったことが最大の理由(でも、楽天で買い物する時間はあるんだけどね)気づくとこの1年で、すっかり仕事人間になっちゃってて・・家に帰っても仕事、休日も職場に顔を出す始末。1日の労働時間は8~10時間。余暇って言葉すら忘れてしまったような生活送ってます。ただひとつ、これだけは良かった・・と言えることは、仕事を通して心を通い合える友人が出来たことかな。Nちゃんは私より3歳上で、前職で少し話したことがある程度の人だったんだけど、うちの会社に私を通して入社してきて、それがきっかけでいろいろと愚痴をこぼしあったり、悩みを打ち明けたり・・すごくいいお付き合いをしています。女性が女性に惚れる・・なんて言い方だと誤解されちゃうかも知れないけど・・さっぱりとしていて、小さいことを気にしない彼女が大好きで・・彼女も仕事上では先輩の私を、よく慕ってきてくれ・・とってもいい関係の二人です。家のほうは・・というと、この1年でまた少し変化がありました。次男に次いで・・長男が自立目的で家を出ていったこと。高3の三男が、推薦で、大学に合格したということ。この間まで小さくて、親がいなければ何もできなかった息子たちも、今ではすっかり大人。最近ではみんなが集まると、誰が跡を取るか・・なんて決して遠くない将来についての話をすることも多々あります(恐)とはいえ・・私もまだまだ若い(つもり)仕事もそれなりに楽しいし、後はもう少しだけ、時間的余裕が欲しいなあ(せめて連休が取れるとか・・ね♪)
November 30, 2007
コメント(11)
いい加減更新しないと・・10月は一度も日記を書かずに終わりそうということで、近況だけチラッと書き留めておきますこの頃仕事がメチャ忙しく・・疲れも溜まっているせいか、ちょっと横になっているとついうたた寝してしまいます・・。広場の日記も満足に書けていないのに、友達にミクシーのHPの紹介状をもらい立ち上げたものの、9月末にたったの1日更新しただけで(しかも初更新)もう手つかず・・の状態になってしまっており・・後悔している次第です10月もあと少しで終わりますが・・何をしてただろう・・と振り返ると、本当に仕事しかしてなかったような気が・・・かろうじて先月日記に書き忘れた行事がひとつ。9月末の葉加瀬太郎のコンサート癒されましたねぇ~一方家族は・・というと、旦那はソフトボールの仲間たちと、毎年行っている旅行へ・・行き先は福島だった(らしい)お土産が喜多方ラーメンだったしそして三男は・・先月の地区大会~県大会へ進むことができ、その県大会でも、どうにか上の大会への出場切符をもらえたようで、その日はさすがに仕事仕事・・で忙しい私も、久しぶりにお赤飯を炊いてしまいました次は12月に試合があるようです。そこで勝ち進むと・・いよいよ全国大会!!(まぁ・・無理だと思うけどぉ~)それでも途中入部で他のみんなより遅れを取っていた上、怪我で練習も遅れ勝ちだった三男だったので、補欠で終わるかと思っていたけど・・頑張れば必ず結果は出せるんだなぁ~と嬉しくなりましたそんなんで、明日も早いので、また近いうち更新します。(ほんとか?!)
October 28, 2006
コメント(10)
久々の更新になってしまいました最近友達と小淵沢アウトレットに遊びに行ってきました。9月下旬の平日だったせいか、閑散としており、そのおかげでのんびり買い物を楽しむことができました夏物バーゲンで、Tシャツを3枚買い・・帰りに清里でウインドウショッピング。ちょっと遅めの昼食は、山梨名物の ほうとう。とっても満足な一日でした今週は三男の修学旅行があり、沖縄土産の「ちんすこう」やら「さーたーあんだぎー」「黒糖」等、沖縄の土産話とともに、家族で頂いています。今の高校生の修学旅行は、重い荷物は全て宅配便で移動させ、行きも帰りも学校へ行くかのような身軽さです。なんとも・・・時代が変わった・・ということですかねぇ。また別の日、私は、前の職場の友達3人と、ランチへ・・久々の昔の仲間たちと、ワイワイ楽しんで参りました。さて・・今日で9月も終ります。信州はかなり朝晩、冷え込む日が増えてきましたよ。みなさんも風邪には十分に気をつけてお過ごしくださいね
September 30, 2006
コメント(12)
仕事で遅くなることが多い私。先日も20時に仕事を終え、帰るコール・・じゃなくて帰るメールを旦那に送ると・・(ご飯食べる?)との返信仕事の休憩時間の関係で、この時間帰宅して食べる場合もあれば、夕方食べてしまった時などは家では食べなかったりします。その日は軽くサンドイッチで済ませてしまっていたので、家で食べるつもりでそうメールすると・・(カレー作ったよ)と、旦那別にカレーがどうしても食べたかったわけじゃないけどいつもはチャーハンを作るか蕎麦をゆでる程度の料理しかしない旦那がカレーとは・・と、少し感激したので、すぐさま(食べる食べる)と、感謝感激いっぱいのを返しました家に帰宅すると旦那は風呂掃除の真っ最中でした。何せ休みといえば、「主夫命」って感じで一日中あちこち掃除したり草取りをするマメな夫です。早速カレーを温めて食べると・・「薄っ!」まぁ・・文句言うわけにもいかないし・・おなかもすいていたので、どうにか全部食べましたけどねそのうち風呂掃除を終えた旦那がやってきて・・「どうだった?うまかっただろ?!夏だからさぁ~さっぱりと薄味にしたんだよ」てな感じで自信作だと言わんばかりに感想を聞いてきますカレーって・・夏だから薄く作るものかぁ~まぁ・・作ってくれたことには感謝してるし、有難かったので・・一応「うんおいしかったよ!ありがと」と答えておきましたまた作るのかなぁこのところ読書に燃えていて・・ちょっと寝不足気味。今日は休みだったので、速攻で家事をこなし、買い物に行き・・午後はたーっぷりお昼寝しよーっと!と思っていたのに・・また本が気になりだし・・結局時間がもったいなくなりお昼寝ができませんでした今度の休みこそ・・思う存分寝るぞ
August 29, 2006
コメント(9)
春に次男がアパートを借りて家を出ていったので、ひと部屋空いているということに気付いた私は・・(気付くのが遅いってば~)ここを自分の部屋にしようと思いつき・・・休みの日に少しづつ掃除をし、自分のものを運びこんで、ようやく自分の部屋を持つことができましたいやぁ~快適です20才で結婚してからは、当たり前のように旦那と同室生活を送っていたので・・・自分の部屋を持つのは20数年ぶり?!カーテンを替え、TVやベッドを持ち込み・・ステキなのれんを買い・・自分だけの空間がこれほど快適だということに今更ながら気付いた私休みの日、今までは居間にいるのが当たり前だったけど・・家事を終えたら自分の部屋にこもり、好きな音楽を聴きながら本を読んだりTVを見たり・・快適な生活を送っています旦那はぬいぐるみを部屋に置くのが嫌いで、(ほこりが溜まるからって理由で)置かせてもらえなかったので、早速車の中に並んでたプーさんのぬいぐるみも置きましたあはは・・いい年をして恥ずかしい~~昨日は仕事だったのですが、休憩中他の売り場の人と家族の面白ろ話で盛り上がっていたとき・・「18時まで仕事して帰ると主婦は夕飯の用意とかあるから、メチャ忙しいよねぇ~」みたいな話を私がすると・・「よっぴーから(主婦)って言葉を聞くのが意外だなぁ~」って言われちゃいましたおいおい!!私はれっきとした(主婦)だぞっ
August 12, 2006
コメント(10)
最近肩の筋を痛めたみたいで、ちょっと不調ですきっと5日ほど前に仕事で重いものを運んだのが原因だと思うんだけど・・こうしての前に座って、キーボードを打ち込んでいる今も、首から肩にかけて、違和感があります・・明日お休みだから、友達に紹介してもらった整体に行ってみようかなぁ~最近思ったこと私は楽天ショッピングを始めて5~6年になります最初の一年は、楽天にこれほどの数のお店があるのも知らず・・同じお店の同じものを繰り返し繰り返し購入していたような気がします。スィートはRLさん。http://www.rakuten.ne.jp/gold/rl-waffle/top-1.htmlお肉はゆうぜんさん。http://www.rakuten.co.jp/yuuzen/そして・・果物は清川屋さん。http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuranbo/ スウィーツはもちろんワッフルケーキお肉は当時どのお店と比較しても断然安く手に入った共同購入の牛肉だったっけ。(今はこの牛肉は販売されていません)果物はラフランス初めてネットで果物を注文し、そのおいしさにすっかりネットで買うことの楽しさを覚えてしまった私でしたその後の4~5年は、ともかく検索検索いろんなお店を探索しては試しに注文メルマガもどんどん増え、ネットで買うことが当たり前になっていき・・気付くと買い物に出掛けても、ウインドウショッピングをするだけで、実際買うのはパソコンから~なんて感じでしたね~失敗も数は少ないけどありました。画像を大きさが極端に違うとか・・おいしいとはとても思えなかったりとか・・それでもたいがいのお店のものはハズレがなく、対面販売でないからでしょうか・・お店の対応も良いところがネットでの買い物の利点でもあると思います。それが最近自分の中でちょっとマンネリ化してきており・・なんとなく悩み悩んだあげく・・「やめとこ~」食べたいと思ったものは一通りお試しに購入してしまったからかなぁ・・それでもやっぱお買い物は大好きなので、時間があれば楽天ショップを探索しちゃってますけどねなんとなく・・一呼吸置いて注文するようになったって感じかなみなさんはどうですかさて・・突然バイクの免許を取りに行く!と宣言し、すぐに通い出した長男。ようやく免許が取れたようで、早速バイクを購入!昨日仕事から帰宅すると、バイクが届いていました。なんでもやることが早いっ車のレースだけじゃ飽き足らず、今度はバイクにハマるのかいっまぁ、せいぜい事故を起さないで欲しいものですねぇ・・写メ撮りました
July 27, 2006
コメント(8)
朝から降っていた雨もどうにか昼前には止み、少しホッとしています。こんなに雨が続くのも近年では珍しいです。それに県内各地で土砂災害なんかも起きており・・これ以上雨が降り続くと被害はもっと拡大するんだろうなぁ~と思うと、他人事とはとても思えませんさて・・今日は車検で朝10時に車屋さんに持ち込むことになっていたので、(先日の日記にも書きましたが代車を借りれなかったので)車屋さんで次男と待ち合わせをしました車を出してから、次男と本屋さんで立ち読みをし、昼はパスタ&ピザを食べに行きましたその後銀行に立寄ったら、10年以上前に(借家時代)仲良くしていた友達とバッタリ出会い・・彼女は小さかった次男しか知らないので、身長も180センチと、異常に大きくなった次男を見てびっくりしてました少し話した後別れ、次男のアパートに行きました。最近何を思ったのか、サックスを買ったという次男。練習しようにもアパートだと思い切り吹くことが出来ない(当たり前だっつーの)というので、その買ったばかりのサックスを取りにアパートに寄ったんです。・・で、今物凄い音量でサックスの演奏中です曲は「アメイジング・グレース」本当は・・・・・いい曲なんだよねぇ~夕方車検が終わった頃、また車屋さんまで送って行ってもらう予定なので、今日は夕方まで大音響の中で過ごすことになりそうです
July 21, 2006
コメント(8)
このところ毎日雨降りの日が続いています乾燥機のない我が家は、家の中に吊るして自然乾燥するっきゃないのですが・・それもこう毎日雨ばかり降っていると、家の中も湿気てきていてなかなか乾かないし・・仕方なくコインランドリーに行けば・・とんでもなく乾燥機の順番待ちの人・・人・・待つのは苦手だし、帰ろうかと思ったけど、帰ったところでこの大量の洗濯物はどうにかして乾燥させなきゃならないんだしぃ~仕方なくその列に並ぶこと30分。ようやく順番が回ってきて、どうにか2日分の洗濯物を終了させましたそれが昨日のこと。なのにまた今日も雨・・明日も?!明後日も?!家の中は夏だっていうのに、ひんやりしていて肌寒い・・そうだ!!ストーブを出そう!! というワケで今日はストーブを少しの時間だけつけて、家の中に洗濯物を吊るしております今週車検を申し込んであるんですが・・確認のため、電話をしたら・・なんと!代車を借りる手はずになっていなかったことが判明えぇ~~?!じゃぁ、朝車検に出した後、どうやって家に帰るの平日だから、長男にも旦那にも頼れないし・・かといって仕事の都合で、他の日に延ばすことなんかできないし・・一応ダメもとで長男に頼んでみる。「はぁ~?!平日でしょ?無理に決まってるじゃん」と、そっけないお返事じゃぁ、旦那はどうだろう?!「他の日に変えたら?土日だったら送り迎えできるからさぁ」・・って、土日はもう車検の予定がいっぱいなんだよーこんなことならもっと早くに予約を入れておけばよかった・・それに代車のこともちゃんとお願いしておけば・・毎回車検に出している近所の車屋さんは、やたらと工賃が高くて・・オイル交換しただけで目が点になっちゃうほど請求が跳ね上がるし・・そうは言っても面倒くさいから(他を探すのが)いつも同じところに出していたけど・・今年は違う息子たちや旦那に「あのさ~もっと安いところ、いくらでもあるよ~」と諭され・・心を鬼にして近所の車屋さんでの車検を断ったんだもん問題は当日車を出した後どうやって家に帰るか・・だ。そんなとき、ふと思いついたのが次男。今年の春家を出てから、次男の仕事のシフトはまったく分からない・・それに、万が一その日が休みだとしても・・何か予定があるに決まってる。そう思いつつメールを送ってみた。(はろ~~元気ぃ?!ところでお願いがあるんだけど・・金曜日って、時間ある?)(確か休みだったと思うけど・・何?)(車検なんだけど、手違いがあって、代車を借りれなかったの送り迎えしてぇ~~おいしいものご馳走するからさぁ~)しばらくして返信が・・(いいよその日は何も予定がないから)(やったぁーありがと)っつーワケで、持つべきものは息子だ~と思いましたねぇでもあいつ・・朝だけじゃなくて、夕方もちゃんと車屋さんまで送っていってくれるんだろうなぁ昨日長男と三男が大量に買った漫画本が届き、何気なく読み始めたらこれがなんとも面白くて・・漫画なんて読んだのは何年ぶりだろう~夕方から夜中、12時半くらいまでかかって13巻全部読んじゃったまぁ、たまにはねぇ~
July 18, 2006
コメント(8)
毎週休日は決まってないのですが、今週は一昨日と今日がお休みでした一昨日の休みは実家にケアマネージャーさんが来ることになっていたので、妹も仕事を休み、実家に集合!父と私たち姉妹とケアマネさんで、母の今後のことについて話し合いをしました。今いる施設はまだ暫くは入所できるのですが、話し合いの結果、ここらで少し在宅に切り替えようか・・ということになりました。9月初旬辺りに、母は一旦家に帰ってくることになりそうです。話し合いを終え、妹と一緒にランチに出ることにこの間の日記にも書いたけど、最近カラオケに行ってなかったし、行こうか~ということになり、妹と歌いまくってきました結構ストレス発散したような・・その後施設に母の顔を見にいってきました。ちょうどアマチュアバンド(かなり高齢だったような・・)の演奏が行われており、歌好きな母は右手で拍子を取りながら、懐かしの曲を口ずさんでいましたご機嫌でしたよぉ~今日は信州もかなり気温が上がり・・とても暑い一日でしたなんとなく・・美容院に行きたい気分だったので、朝のうちに予約を入れておき、カットをしてもらってきました梅雨が明けるのは来週以降みたいですが、今日は本当に梅雨が明けたんじゃないか・・と思うほどの真夏日ちなみに・・今年初めてクーラーをつけました庭の犬小屋で、セミが羽化を始めていました息子たちが小さいころ、夏休みの一人一研究で、羽化しそうなセミのサナギを見つけてきて、一日掛けて写真を撮り、それを画用紙にまとめたことがあったんですが、なんとなく懐かしい気分になり、羽化したばかりのセミさんを写メに撮ってみました。夏ですねぇ~
July 14, 2006
コメント(10)
天気予報では一日雨みたいなことをいってたけど、結局降り出したのは15時くらいだったかな・・?今日は月に一度の日曜日休み♪天気も悪そうだったし、昼前にDVDを借りてきて、午後はずーっとDVD鑑賞をしてました。たまにはいいっすね最近気付いたこと・・私は昔から大の音楽好きだったのに、最近ほとんどまともに聴いてない!歌ってない!ということカラオケに行ったのも、去年の秋が最後だったかも・・好きな小田さん(和正)とか、鬼塚ちひろとか・・中島みゆき、ユーミン、サザン・・車の中でいつでも聴けるように積んであるものの、通勤時に毎日聴くのはいつも同じCDで・・繰り返し繰り返し聴いている・・というか、かかってるだけだったそこで、たまには他のシンガーの曲を・・と思い、借りてきたのが【アンジェラ・アキ】これが素晴らしく気に入ってしまいました澄んでいて、とってもキレイな声そこに力強さも加わり・・すぐにとりこになってしまいました最近仕事が忙しく、ストレスも溜まり気味。3月に転勤してきた直属の上司Fと、どうもウマが合わないんですその上の(元からいる)上司Hは、とても厳しい人でみんなから恐れられているんですが、私自身はとっても性に合うというか・・何故か同じことを言われてもその上司のいうことは素直に聞けるんですよね。そんなんでストレスが溜まっており・・その他にも仕事のことでいろいろあり・・夜中に目を覚ますとしばらく眠れないこともありました。これじゃいけない・・と、思い切って(元からいる)上司Hに相談して・・少しだけ気が晴れ・・旦那に八つ当たりして?!・・少し気が晴れ・・キレイな曲を聴いて、また少し元気が復活したみたいです。ともかくいろいろあるけど考えすぎないことストレスは溜めないこと自分に無理はしないこと好きな音楽を聴いて、好きな本を読んで・・おいしいものを食べて・・のんびり気ままにやっていこう~と思います
July 9, 2006
コメント(8)
6月を振り返ってみると・・まぁとにかくあっという間に過ぎたような気がします何かしたっけ?なんだか仕事と家を、ただ毎日往復して過ぎていったような気がするなぁ相変わらず平凡な日々を過ごしてきた私に対して、息子たちはいろいろ変化があったようです。まず長男。長男は車が趣味のひとつで、普段は走り屋で技術を磨き、たまにレースに出たりもしてるようです。先日車の雑誌を買ってきて見せてくれましたが、そこにはレースで走る長男の車が写っていましたところがそんな長男が、突然バイクの免許を取ると言い出し・・言い出したらすぐに行動に移すのが長男。その翌日には自動車学校への入校手続きを・・そして今は週2日ほど、仕事の帰りに学校に通っています。バイクの雑誌を買ってきて、どんなバイクを買おうか検討中です。喜んだのが旦那!旦那も昔は750ccに乗っていたほどのバイク好き。なので暇さえあれば長男と一緒にバイクの雑誌を見て喜んでいます一人暮らしをしている次男が久々に顔を見せたのが18日の父の日。家を出てから初めて泊まりで遊びにきました。次男はPCを持ってないので、私のPCで何やら検索してたかと思ったら・・「この車欲しいんだよねぇ~前からずっと探してたんだよ~明日も休みだから見に行こうかなぁ・・」 と、ボソッと言いました。「えっ!車買うの?!」「いや・・欲しいけどそう簡単にはねぇ~」「明日見に行くの?私も明日休みだから、一緒に見に行こうかなぁ・・」というワケで、翌日二人で1時間かけてPCで見たを見に行ったんです。お店はすぐに見付かり担当の方に目的の車を見せていただき・・「試乗してみませんか?」なんて言うので、お言葉に甘え二人でつかの間のドライブ~見て気に入り、乗ってとりこになった・・って感じかなぁ・・結局少し悩んだだけで、次男は契約することになったんです。それから約1週間後の25日。車が納車されましたなんだかねぇ~私は数万単位の欲しいものが今だ悩み中で買えずにいるのに・・若い奴らの行動力には負けるわぁ~寸志程度のボーナスは、車検で消えちゃうだろうしぃーおかーさんにも何か買ってくれ~~~~
June 30, 2006
コメント(11)
今日は職場で仲良しのKさんとドライブに出かけてきました。行った先は信州安曇野車で1時間くらいです。今日は仕事のことなんか忘れて楽しもうね~なんて言った先から職場のことが気になり・・途中車を止めて電話をかけたりみると・・案の定困ったことが起きたとかで、パニくってたりしてる・・いつもは私かKさんのどちらかは必ず出勤するように上司から言われているので、今日のような日は年に1度~2日しかないんですよね。そうは言ってもたまには一緒に休んで遊びに行きたいし・・というワケで今日は前もって二人して休みの希望を出しておいたんです。電話を切った後、ドライブ再スタート!目的地周辺に着いて安曇野マップなるもの?を広げ、さぁ~どこに行こうか・・いや待てよ!まずは少し早いけどランチにしようか・・というワケで着いた早々オシャレな中華料理のお店に入りランチおなかがいっぱいになったところで、わさび農場に出向き園内を散歩修学旅行の生徒たちも来ており、平日なのに結構な混みようでした。後でスイーツを食べる予定になっていたので、今日のところはわさびソフトはグッと我慢わさび農場を出て、また次の目的地に向かい車を走らせ・・いくつか立ち寄った後、今日最大の目的地である抹茶系のスイートがおいしいお店に入ってドでかい抹茶パフェを注文!運ばれてきたパフェのデカさに二人とも「ぎょえ~?!こんなに食べられるぅ~?!」と奇声を発したものの・・何のことはなくぺロっと平らげてしまいました実はこのお店、楽天内にもショップのある、お茶とどら焼きの胡蝶庵というお店。http://www.rakuten.co.jp/kochouan/抹茶どら焼きとか、抹茶生大福とかが有名です。私がお土産に買ったのは、抹茶どら焼き、抹茶生大福の他、抹茶チーズケーキにスティックケーキ、抹茶プリンです今思えば、巨大パフェを食べたばかりの満腹状態でよくもまぁ、これだけ買って帰ってきたもんです(笑)そんなんで、結構楽しい休日でした上司の言いなりになって、二人同時に休むことを避けてきたけど・・やっぱ気のあった友達とは月1とは言わないけど、2ヶ月に一度くらいは同時に休みを取ってこれからも遊びたいもんですね!今日はスイーツ満載の我が家です
June 6, 2006
コメント(6)
土日の休みは月に一度か二度しかないので、今日のようにたまの土曜休みにお天気が良いと、気分爽快ですね~またまた久々の日記更新になってしまったけど・・なにしろ最近疲れが抜けなくて、夜もゴロゴロと横になって本を読んでいるうちにうたた寝しちゃうことが多いんですよね家事もいけないとは思いつつ、夕飯の後片付けは、旦那の日課になってしまっています休みといえば施設に入所している(痴呆症の)母の面会だし、通常仕事に出かけている日々は、ほとんど毎日19時過ぎの帰宅。そんな日々の疲れが出てきてしまっているからかなぁ・・私って昔からこんなに家のことが出来てなかったっけ? というワケで、今日は家事、頑張っていますその家事の合間に、愛犬シロ~くんの目の上にマジックで眉毛を描いて遊んだりもしてるけどね立派な眉毛になるはずが、どこかマヌケな犬に見えてきて、可笑しくて写メに撮ったりして数日前から風邪気味で、久しぶりに喘息気味の長男は、私や旦那に強く言われ、仕方なしに病院に診察に出かけています。「運転大丈夫?運転して行ってあげようか?」と、親切で言ったつもりなのに、「いい大人が親に病院に連れてきてもらってるなんて、恥ずかしいからいいよ~」と断られてしまいましたふんっ!こっちだってせっかくの休みにあんたを病院に連れて行くなんて、ゴメンだよ~三男は寝ても冷めても部活部活・・今日もはりきって出かけて行ったし・・旦那も急な仕事だとかで居ないし・・なぁ~んだ!久々に土曜日に家にいても、平日休みと何も変わらないじゃんつまらないから、抜き打ちで次男のアパートに行ってこようかなぁ~と思ったけど・・面倒くさいし、引越しの時一度行っただけだから、道もあやしい・・や~めた!!来週の平日休みは職場の友達Kさんとどうにか一緒に休みが取れたので、遊びに出かける予定です母の面会も行かなくちゃ・・なんだけどね。なので今日は午後も家事を頑張ります
June 3, 2006
コメント(2)
先週7日は次男の誕生日、そして一昨日は旦那の誕生日でした。そんなわけで今週は「スイート週間」になっちゃってます一昨日次男に(たまには顔を出してね)とメールをしたら、昨日突然(今夜遅くなるけど仕事が終わったら帰るよ)とメールが・・先月引越して以来初めての帰宅です。次男が来たのは夕べ10時半くらい。お父さんの誕生日だったし、今週末は母の日だから・・といって、お土産にケーキやゼリーやプリン・ヨーグルト・・とスイート系ばかりたっぷりと買ってきてくれましたひとり暮らしは快適で、近所のコンビニでバイトをしている(中学高校時代の)友人が、たまに遊びにきてくれるし、楽しい生活を送っているようです。7日の誕生日には、彼女が手作りの料理を作ってお祝いしてもらった・・と嬉しそうに話してくれました。自炊も楽しんでいるそうです。この約ひと月の間にカレーを2回、チャーハン数回、一番のご馳走は、西友のとんかつ半額市で購入したとんかつで作ったカツ丼だ・・ということですご飯が残ったら冷凍保存しておいて、チャーハンを作って食べたりもしているようです。私より(主婦)してるかも?!休みの日は掃除に洗濯・・買い物に行ったり・・と、家事をするだけで半日が終わってしまい、家に居た時よりも遊びに行く回数も減った・・とか。家事ばかりしてるので、余計なお金も使わなくなった・・みたいです親の有難みも少しは感じているようです。また来るよ~といって帰って行ったのが0時。今日は休みだっていってたから、お天気もいいしまた半日家事に明け暮れているのかな?実家の母のこと・・認知症の母は、突然施設から空きが出たという連絡をもらったので、先月末から施設に入所しています。父も妹も・・もちろん私もですが、少し疲れてきていたので、3ヶ月ほど施設に見てもらうことを3人一致で決めました。そんなわけでこれからは半月に一度ほど、面会に行く予定です。仕事のこと・・今日は珍しく午後出で、23時まで仕事が入っています今日明日は三男が大会で早起きしてお弁当を作らなきゃいけないので、深夜帰宅して明日起きられるかどうか心配。それじゃまた~
May 12, 2006
コメント(4)
日記さぼりまくっておりました。ゴールデンウイークも今日で終わりです。仕事柄、ゴールデンウイーク中は2日間しか休みが取れなかったので、ほぼ毎日仕事をしておりました前半は休みなし!後半の5日と7日(今日)が私のお休みでした。5日はお天気がよかったので、ドライブに出かけてきました行った場所は私の第二の故郷・・メチャ好きな場所、安曇野です。まずはハーブ園でハーブソフトを食べ・・いやぁ~また食べ物話になってしまいそうなんですが・・その後おこわ饅頭におやき。おやきの中身は野沢菜とナス。安曇野マップを手に、あちこち車を走らせてきました。手作りパンのお店で、焼きたてのパンと玄米コーヒーも頂きました旦那は黒豆コーヒーを選択。身体にはいいらしいのですが、やっぱコーヒーは普通がよかったかも!半日ブラブラした後、夕方部活に出ていた三男を迎えに行き、三人で夕飯を食べに行き・・結局一日中食べてたような気がしますおなかがかなりヤバかった今日は打って変わって一日中ゴロゴロ。昼過ぎDVDを借りてきたので、午後は映画鑑賞してました。近況・・4月にアパートを借りて引越した次男は快適な生活をしているのか、帰ってきません。今日は次男の誕生日なので、今朝メールを送ってみましたが、今日も仕事で帰れないみたい。変わりに食べちゃうもんねー!ケーキ♪長男は9日連休だったようですが、この9日間殆ど顔を見なかったなぁ。連休前半は彼女と名古屋に旅行に行ってきたようで、珍しくお土産を買ってきました。何せそれでなくても生活パターンが違うので、深夜に帰宅。私が仕事に出てから起き出しお出かけ・・といった感じです。今朝は珍しく顔を合わせ、その時「もうじき母の日だからに何か買いなよ」と言っておこづかいをくれました三男はもうじき大会があるので、一日も休まず部活に出かけていきます。毎日お弁当を1個とおにぎりを1個持参して。部活自体は昼で終わるのに、夕方まで自主練をしてくるらしいんです。でも去年9月に途中入部してから、半年の間に二度も骨折をして部活を休んでいた三男は、今回の試合には出場できないみたい・・。秋の大会には必ず選手をして試合に出場できるように頑張ってほしいものです。仕事のほうは・・ここ2ヶ月の間に二人も新人が入ってきて、人手だけはどうにか足りてきています。一番の忙しい時期がようやく終わり、新人教育にも力を入れていかなければなりません。そこにきて、また試験の話。この冬試験があったばかりなのにそんなんで・・今回試験の話は断ろうと思ってます。 さて・・今日はこれから久々にバーベキューをする予定です。食べすぎないように気をつけなくちゃいろいろと慌しく、なかなか日記も更新できませんが、細々とやっていきたいと思います
May 7, 2006
コメント(8)
通勤に時間がかかる・・という理由で、前々からアパートを探していた次男が、ようやく希望通りの部屋が見付かったといって帰ってきたのは1週間ほど前のこと。まだ仕事に就いて2年目だし、通えないわけじゃない・・そんなに急いで出ていかなくても・・と思っていたけど、待望の一人暮らしにウキウキした様子を見ていると、なんだか応援したくなり、今日は私も次男も休みだったので、一緒に必要なものを買いに行ってきました。高校時代にバイトをして買ったロフトベッド、冷蔵庫、ソファ・・と、何故かすでに一人暮らしに必要なものを持っている次男。それでも炊飯器に洗濯機・・ガステーブル、電子レンジ・・と、まだ買い揃えなきゃいけないらしい。私たちはそれぞれ、旦那が洗濯機を、私が炊飯器を、長男が電子レンジを・・と、なんだかんだ言いながらも協力体制にある(笑)次男は身体もデカイけど、態度もデカイので、みんな寂しくなる・・というよりは、これで家が少しは広く感じるかもね~なんて陰口を叩いている(笑)・・なぁーんて半分冗談だけどね♪何はともあれ今日はご機嫌次男と半日あちこち買い物して歩き・・細々したものを買ってきた。引越しは来週の土曜日。あと1週間後。来週土曜日は家族みんなで引越しパーティだぁー!
April 14, 2006
コメント(11)
今年に入って旦那も私も仕事が忙しく、ここにきてようやく時間に余裕が生まれたので、思い切って二人で旅行に出かけてきました。行き先は伊豆半島と江ノ島~鎌倉~横浜。とにかく1泊2日だったので、慌しかったけど、誰に気づかいするワケもない、かなり気ままな旅ができました。河口湖で休憩し、名物のほうとうで昼食をとり、夕方予約していた旅館に到着。夕飯は旅館の近くのお店で新鮮なお刺身やらつぼ焼き、焼き魚を頂き・・夜は私にしては珍しアルコールを頂きいい気分♪翌日は朝食を食べた後旅館を出てまっすぐ江ノ島に向かい・・鎌倉を通り横浜へ。中華街でランチをし、夕方横浜を出てあちこち休憩をしながら帰ってきました。私たちが留守の間、三兄弟は自炊をしてしっかり留守を守ってくれていました。子供たちが小さい頃はこんな日が来るとは思ってなかったけど、ホント、楽になったもんです。お土産をたくさん買いあさり、その地方の名物を食べあさり・・グルメ旅行で予定外に出費もかさんでしまいましたけどね。それでも普段頑張っているご褒美・・と思ったら安いものかな?頑張って働いて、また秋くらいにこんな贅沢な旅行ができたらいいなぁ・・。
April 6, 2006
コメント(6)
今日もとってもいいお天気でした♪お休みだったので、日帰りで実家に行き、一日母の面倒を見て来ました。母は歌が大好きで、四六時中歌を口ずさんでいるんです。認知症で5分前に話したことは忘れてしまうのに、何で昔の歌はフルコーラスで歌えるんだろう??母につられ私もかなり歌いましたよ~(笑)おかげですっかりエネルギーが消耗してしまい・・帰りの車中はかなり眠かったですZzz…仕事のこと。人事異動で明日から一人上司になる人がやってきます。どんな人なんだろうそれと気になることがひとつ。昨日隣の部署のマネージャーさんから呼ばれました。隣の部署はパートさんが今月一度に何人か辞めてしまい、人が足りない状態。そんな部署のマネージャーさんが私に何の用?と思ったら・・私にそこの部署の仕事を全部覚えて欲しいということ。(今の仕事をこなしながら)はぁ~?!何言ってんの?このオヤジ・・と思いましたよ。今の仕事をこなしながら?!はぁ~?!しかも・・26日までに仕事を全部覚えろだと?もう話にならないですねぇ~部署異動もいやだけど、そのほうがまだ納得できる。それにそんな重要な話を、何故私の上司を通じて話さないの?直接そんな重大な話を私にしてくるなんて、このオヤジ、ばか?そんなわけで、私は一言!「そういう話は私の上司を通じて持ってきてください」隣の部署のマネージャーさんは、苦笑いして立ち去りました。さてさて・・私の行く末は・・いかに・・。
March 24, 2006
コメント(6)
今日はちょっとだけ早く仕事が終わったので、三男とAUショップに行ってきました。今月初めに予約しておいた新機種が入荷したとの連絡があったので、三男の携帯を機種変するためです。しかし・・待ち時間にパンフレットを見ていると、自分も新しい携帯が欲しくなり・・思いがけず私も新機種を買ってしまいました!また一から使い方を覚えるのかぁ~と思ったけど、家に帰ってあれこれいじってみたけど、どうにか大丈夫みたい♪・・てか、カメラもほとんど使うこともないし、ダウンロードまでしてわざわざ携帯で音楽を聴く必要もないし・・メールができて、電話がかけられればOKだもんね!(笑)お財布携帯?とかいうヤツだけど、コンビニとかで携帯電話をかざして決済するのもねぇ・・。携帯電話でPCもできる・・とかで、その説明を店員さんから一生懸命聞いてた私に三男が一言。「だからお母さんがいつもPCで買い物とかしてるじゃん?その画面を携帯で見れるんだよ!でも使いすぎると買い物した金額よりも請求が来るから気をつけたほうがいいよ!」「・・・。」何も店員さんの前で親の私に説教しなくても(汗)ともかく、いろんな機能が付いているけど、余計なことをしなければ、今まで通り何事もなく使えるってワケか?待てよ・・だったらこんな機能付きの携帯はいらないじゃん?!こういうのを「無駄な買い物」って言うのかぁ?!(汗)
March 15, 2006
コメント(10)
今日は雨の日曜日。しかも!!月に一度の日曜日休みです。夕べ私が寝た後に帰ってきた長男と旦那・・今朝起きたらすでに旦那は仕事で出かけてしまっており、いませんでした。最近仕事が忙しそうです。来月の旅行のことを相談しようにも、すれ違いばかりでゆっくり話す時間もない!たまに家にいるような日は、私のほうが仕事で遅くなったり・・こんなんで旅行は行けるんだろうか・・。長男は今朝泊まりでボードに出かけて行きました。中学時代の剣道部の仲間4人で。中学時代、全国大会には手は届かなかったものの、最後の夏の県大会で敗退した時は、選手5人の他、控えの選手多数・・そして親の私たち。全員が肩を抱き合って泣いたものでした。そして先鋒だった長男は・・高校選択の時期、部活の監督のすすめもあって家を出てインターハイを目指すことに。次鋒と副将だった友人は、同じく家を出て、部活に力を入れている私立の学校へ。中堅だった友人は・・高校入試に失敗し、浪人したのち、一年遅れで希望の高校へ。大将だった友人は・・希望の高校~国立大学へ。そんな感じで高校へ進学し、バラバラになってしまってからも、皆んなインターハイをいう目標の元、それぞれの高校で頑張ってきました。高校の県大会では、今度はライバルとして、試合に臨んだものでした。中学時代先鋒だった長男は、高校では中堅となり、見事インターハイ出場を果たし、県選抜の国体選手にも選ばれ、国体では次鋒として試合に出場しました。そんな形で長男の中学時代~高校時代は私も選手の親として、部活動の父母会への参加~役員と、いろいろ経験し、全国各地、試合ごとに応援に出かけたものでした。今となれば素晴らしい思い出です。難関の国立大学の学生である、将来出世NO1と噂されるNくん。県外の大学をこの春卒業し、地元の企業に就職が決まっているSくん。就職浪人になりそうな・・Kくん。そして・・この春仕事も3年目に入る長男。苦楽を共にしてきた仲間たちと、大人になってからも旅行へ行くなど、深く付き合っていけるなんて、我が子ながら凄く羨ましいですね。どうか怪我のないように、今回の旅行、楽しんできて欲しいと思っています。あら・・雨が雪に変わったみたい・・。
March 12, 2006
コメント(10)
ぽかぽか暖かい休日でした♪このところ肉体労働的仕事が多かったせいか、身体はボロボロ状態・・なので一日寝ているぞ!と、決めたはずなのに、あまりにもお天気が良かったので洗濯フル回転!一息ついたところで楽天ブックスより注文しておいた本が届き・・結局半日中本を読みふけっておりました。届いた本は3冊。その中から遅ればせながら直木賞受賞作品であるミステリー、東野圭吾さんの「レイクサイド」を読みました。面白くて一気に読んでしまいましたねぇ!意外な結末は・・これから読む人のために書くのはやめておきまーす(笑)さて・・夕方近く、三男を駅まで迎えに行き、先月ボードでヒビが入った手首の経過を見せに病院へ。とはいえ、私は送迎だけ。(高校生なので)病院へ降ろすと買い物へ・・。そこで前の職場の友達にバッタリ!ちょっと立ち話しをしましたが、お互いに時間もないことだし、また近いうちにランチでも・・という約束を交わし別れ・・また病院へ。三男はレントゲンを撮り、経過を聞くために診察待ちでした。まだ完全じゃないらしく、来週も経過を見せに行かなければなりません。今季ボードは無理かなぁ・・暖かくなってきたせいか、遊びたい病にかかっている私。仕事はまだ忙しい時期だけど、旅行に行きたくて夜な夜ないろんな場所を検索しています。ゴールデンウイーク過ぎじゃまだ先が長いし・・来月あたり連休が取れたらどこかにいきたーい!あまり遠くだと行くだけで疲れちゃうし・・かといって近くじゃつまらないし・・車で2~3時間の所がいいなぁ・・。今日は夕方花月堂さんから「プランタンヌーボー」が届いたので、またまた食後のスイートの時間が楽しみでーす♪
March 8, 2006
コメント(9)
2月も今日で終わりですね。今日は長男の誕生日・・とはいえ、朝会社に行く前、今夜は外で食べてくる・・と言うので、夕飯も手抜きが出来るぞ!・・と思っていたら・・昼過ぎ買い物をしていると長男からメールが・・(やっぱ家で食べる)えー?!そうなの?!彼女との誕生日デートは?!などと思いながら買い物をして家に帰宅しました。まっ・・余計なことは聞くのはよそう!(笑)お料理はいつもより多少豪華にしました。多少ね!(笑)誕生日ケーキは・・もちろん楽天ショッピングでGETした花月堂さんのロールケーキです♪何かイベントがあるとケーキが食べられて嬉しい~~~!と私が言うと、「イベントが何もなくても買うくせに!」と息子。ごもっとも!!(笑)2月初旬に三男の誕生日、14日はバレンタイン、そして今日は長男の誕生日・・と、2月もスイート月間になってしまいました!まぁ・・いっかぁ~!
February 28, 2006
コメント(6)
こんばんは♪今日はお休みで、朝からチョーのんびり過ごしています。久々我が家の三兄弟のこと・・長男はこのところ毎週1~2回はスノボーに出かけています。先週はまた新しいボードの板を買って帰ってきました。働いているのだから親としては何も言えないけど・・もう少し落ち着いた生活って出来ないものだろうか・・先日長男の会社がスペシャル番組で取り上げられ・・海外で働く人々・・とかいう内容で1時間放送しました。いずれ長男も転勤になるようで、親の私としては複雑な心境ですが、長男は早く行きたい・・行って自分の力を試したい・・なんて言ってます(涙)そういうことを思えば・・休日のボードくらい文句言わずに送り出してあげないといけないのかなぁ。今のうち・・だからねぇ・・。次男は夜勤がある関係で、休みがやたらと多いんです。先日の3連休(実際には明けで帰ってきて翌日から連休)は友達3人で飛騨高山に遊びに行きました。飛騨牛を食べて・・温泉に浸かって・・白川郷で観光して帰ってきました。いいなぁ~私もどこかに行きたーーーい!!三男は・・先週ボードで転んで左手首にヒビが入り(爆)今日も大人しくしています。去年の夏に左腕を骨折したばかり・・。またまたギプス生活です。まったく・・アホとしか言えないんだけど、そう私がなじると兄である長男に・・「怪我を恐れていてはスポーツは出来ないよ!」と言われてしまいました・・確かに・・。でもさぁ~年に二度もギプスをする人って、そんなにいないでしょ!(爆)さて・・今日はたーっぷり休養したし、明日からまた頑張るとするか!
February 25, 2006
コメント(6)
今日は月に一度の日曜日休みです。久々に家で家族とのんびり過ごそう~と思っていたのに・・長男と三男は早朝からスノボーに出かけてしまい、夜勤明けの次男は帰ってっきた早々友達と約束だとかで出かけてしまうし・・なーんだ!つまらない・・旦那と二人きりか・・と思いきや、旦那も昼前になると急な仕事が入って出かけてしまいました。出かける前にちゃんと居間と廊下の掃除をしてくれたので、私は洗濯をしてしまうととたんに暇!!ああ~夕方まで何をしようか・・お昼寝かぁ?!そんな時大事なことを思い出したんです。半月ほど前、前の職場の友達とメールで話していたとき・・平日の休みはなかなかお互い休みが噛み合わなかったりするから、私の月に一度の日曜休みにご飯でも食べよう・・と約束したことを!でももう昼だし、きっと友達も何か予定を作って出かけてしまったかなぁ・・と思いつつメールを送ると・・(家にいるよ~暇してるよ~)というような返信が!ならば今から遊ぼう・・ということになり、早速お出かけ準備をし、約束してから15分後には家を出ていました。ということで・・今日はたーーっぷりおしゃべりし、のんびりランチをし、また店を換えて今度はデザートを食べに行き、お買い物も2件のお店に寄り済ませたところで彼女と別れ帰ってきました。ああ~ストレス発散!!先週は妹とランチ、今週(一昨日の休みは)高校時代の友達と実家近くのお店でランチ、そして今日は前の職場の友達とランチ・・休みのたびに誰かとランチをしているせいでしょうか?最近休みの翌日は特に、制服のスカートがヤバイくらいにきつく感じる(汗)ちょっと控えないとマジでヤバイかも・・。そういいつつ私はまた楽天スイートに走ろうとしている・・誰か止めてくれ~~~ぇ!!
February 19, 2006
コメント(6)

今日はお休み♪偶然ながらまた次男も休みです(涙)ああ~また今日も休みが一緒かぁ~と思っていたら・・スノボーに出かけるといって朝早く出かけていきました!やったぁー!!というワケで・・今日はお天気も良く春のようにぽかぽか陽気だったので、洗濯をし、掃除してから買い物に出かけ・・午後は遅ればせながらバレンタインということで生チョコを作ってみました♪作り方は去年広場仲間の「ぴっと大先生」から伝授してもらっておいたので、レシピを見ながら作りました。ラッピング類も今日買ってきたので、奴等が帰ってくる前に用意しなくちゃ!(笑)もうひとつ!バレンタインということで、前に注文しておいたザッハトルテが届き・・↓待ちきれなくて夕べみんなで食べちゃいました♪このお店のザッハトルテは最高です!箱から出すとズッシリと重く・・甘すぎずしつこくもなく、食べ終えるとすぐにまた注文したくなっちゃう!一緒に注文したショコラオランジュ↓これはまだ我が家の冷蔵庫で解凍中♪リピーターですが前に購入したとき、家族みんなが感動したおいしさ!今夜食べようかな!それから今家族に隠れて食べている・・いちご大福♪スーパーでしか買ったことがなかったけど、今回初めてネットで購入してみました。ちょうど5個入りだったので、みんなで1個づつ食べようと思ったのですが・・1個食べてそのおいしさに感激!!スーパーで売っているのとは格段の差ですね~!↓このお店は4Lサイズのいちごを使用してるんです!大きないちごが入っているので、大福ももちろん大きい!食べる前は大味かな~と思っていたけど、(いちごが大きいから)一口食べてみてその甘さにびっくり!あんこの甘さじゃなく・・いちごそのものの甘さなんです!(大興奮)そんなワケで・・これは確実に独り占めだな!・・と思い、みんなには悪いけど隠しておいて毎日1個づつ楽しんで食べております(笑)共同購入もスタートするみたいなので、また買っちゃいそうです♪久々に楽天スイートの感想を書いてみました♪さーて・・ボチボチ手作りの生チョコのラッピングに取り掛かろうかなぁ・・
February 14, 2006
コメント(10)
夕べから実家にいたのですが、どうも身体の調子がイマイチだったのでさっき帰ってきちゃいました!昼間久しぶりに妹とランチに出かけ・・父の愚痴やら子育ての話・・家族の話等・・姉妹でおしゃべりを楽しみながらのランチはとっても楽しかったです♪見た目も味も最高で、高級感があるのにお値段はそれほど高くなく、食後のデザート盛り合わせも豪華!近ければ常連間違いないんだけどなぁ~(笑)さて・・明日からまた暫く忙しくなりそうです。昨日から入社してきた新人を私がまた見ることになっているし・・てか・・なんでいつも私なの?!新人を見るのはいいけど、自分の仕事がはかどらなくて困るんですよね。その間私の仕事を誰かが引き継いでやってくれれば別ですが・・。風邪っぽいというか・・調子がイマイチなので明日に備えて早く寝ますね~明日は楽天購入のスイートがいっぱい届きます!楽しみ~~!それではまた♪
February 10, 2006
コメント(8)
こんにちは。気まぐれでHPの雰囲気変えてみました♪今日はお休み。昨日仕事中ふと思い立って美容院を予約してしまったので、今日はカットに行ってきました。最近休みといえばいつも次男がいる(爆)次男も同じように思っているかも・・。「え?もしかして・・休み?」と私が聞けば・・「うん。え?お母さんも?!」と、次男。お互いそれ以上は口に出さないけど、おそらく次男も私と同じように、(また休みが一緒かよぉ~)と思っているに違いない!次男は鉄道員で朝が早いことが多いので、最近家を出て一人暮らしをしたい・・と言っています。朝が早いという理由だけではなさそうですが、どちらにせよ、一人暮らし、大いに結構!やってみればいい・・と思っています。次男はしっかり者ではあるけれど、かなりの頑固者で親の私が言うのもなんですが、将来次男の奥さんになる人は大変だと思う。(笑)先日次男が不在のとき、旦那や長男三男と共にそんな話で盛り上がりました。その時・・(次男は)誰に似たんだろう・・と言う話になり、「ホント!あんな自信過剰で自分勝手でナルシストで頑固な性格って、一体誰に似たんだ?」と何気なく私が言うと・・何故かみんなの視線は私に集まるんです!!(爆)「ちょっとぉー!私だって言いたいのぉー?!」と、思わず声を荒げると、ボソッと長男が、「別に誰とは言わないけどさー!」と苦笑い。えっ・・マジで?そうなの?私?!・・グスン・・また別の日、誰が一番長生きするか・・という話。(同じメンバーで)私が「か弱いお母さんが一番最初にコロッと逝っちゃうかなぁ・・」と言うと、またまた長男。「お母さんは一番長生きするでしょ!何にも苦労してなさそうだし・・」と言うではありませんか!!「苦労してない?!こんなに働いて、帰ってからもご飯の用意して・・苦労だらけじゃん!!」と、またまた声を荒げる私・・すると長男がボソッと・・「でもお父さんのほうがずーーっと苦労してるよね。仕事して帰ってからも洗い物から風呂掃除から、お母さんのマッサージ・・ジッとしてることなく働き詰めだもんね」そこで旦那を見ると、うんうん・・うなづいている。子供って、ちゃんと見てるんだなぁ・・(爆)てか・・なんでいつも私の味方は居ないのぉ?!(涙)昨日は仕事が早く終わったので、早々に帰ろうと帰り支度にかかっていると、MGRが今から面談をしよう・・と言い出しました。あぁ~久々に明るいうちに帰れると思ったのに(涙)通常5~10分で終わるはずの面談は、あれこれ話しているうちに50分もかかってしまいました。その際先日の試験の合格証を頂きました。これからはみんなの上に立ち、仕事の指示をしていく立場になります。(まぁ、今でもそうなんですが・・)仕事のことで困ったり悩んだりしていること・・と聞かれ、自分より年上のパートさんたちへの仕事の指示がしにくいことを話しました。何も遠慮することはないし、指示を聞かないようなら僕に言ってほしい・・と言われました。いろいろ先のことを考えると憂鬱にもなりますが、とにかく日々やらなきゃいけないことを優先してやっていく・・に尽きますね。ファイトー!
February 7, 2006
コメント(18)
こんばんは♪今日の信州はメチャ寒いです。2日間実家にお泊りして帰ってきました!認知症の母の面倒を見るため週末だけ実家に行くようになって3ヶ月。時には仕事の都合で行けなかったり行っても1泊で帰ってきたり・・なんてこともありますが、自分の中では実家行きは定着してきており・・それほど苦に感じることもなく過ごしています。私が実家で一番嬉しいと感じる瞬間。それは・・父の晩酌の時間ですね。うちの旦那さんや子供たちは晩酌する習慣がない・・というか、お酒はほとんど呑まないので、父の晩酌のためのおつまみ作りはなんとなく新鮮。夕べはお刺身と厚焼き玉子にしました。何故厚焼き玉子?!冷蔵庫で賞味期限が切れそうな卵を発見したから(笑)父は「この厚焼き玉子、おいしいなぁ~!何が入っているんだ??」とか言いながら卵7個分の厚焼きを一人で全部食べてしまいました(笑)今朝妹から電話があり・・来週は久しぶりにランチに行くことに決まりました。先日妹の子供のために職場で売り出した(たまごっちプラス?)とかいうヤツを買いに走ったんです(仕事時間中に!)で、そのお礼にご馳走してくれる・・というんです!おいしいと有名なお店だというので、来週は遠慮なくご馳走になってきます!!さて・・先日職場で試験があったことは前回日記で書きましたが・・その結果がようやく出ました。受験したのは60~70名だったそうで、その中で合格したのが4人。なんと・・その4人の中に私が入っていました!部署内(16人)の中では一人だけの合格でした。報告を受けた時にはそれほど感激ということもなかったのですが、後で受験した人数と、合格者の人数を聞いて、ジワジワと喜びが湧き出てきました。また仕事で要求されることも多くなるかと思うとちょっと憂鬱ですが・・自分に自信を持って今までと同様に頑張って行きたいと思います。昨日と今日は久々の連休。三兄弟は三人でボードに出かけているようです。家族5人が夕飯に揃うのはつきに1~2日ほどなので、鍋にしました。早く帰ってこないかなぁ・・
February 4, 2006
コメント(12)
夕べは仕事で帰宅したのが午前0時頃でした。(涙)帰って速攻でお風呂に入り・・疲れたから早々に寝ようと思ったのに寝付けず・・布団の中でTVを見てました。なので今朝はボーっとしてます。友達からランチに誘われたけど、今日は遠慮しときました。ふと気付くと・・日記をさぼりまくっていました。今日は久々の更新です。近況!時はさかのぼり、成人式の日。仕事をしていると私にお客だ・・という。誰だ?!行ってみるとパリっとしたスーツに身を包んだ青年が立っています。「こんにちは~久しぶり~!」「え?!」見ると前の職場でアルバイトをしていた子。Kだ!!「どうしたのぉ~?!そんな格好しちゃって!」「今日これから成人式なんだよ!」「へぇ~!!そうなんだぁ・・おめでとーう!」午後からの式典が始まる前に会いに来てくれたんです。嬉しいもんです♪Kがアルバイトに来たのは15歳のころ。(高校1年)あれから5年かぁ・・出会ったときからKは体格が良く、とても高校生には見えなかったけど、話をしてみると幼さがあり、そのギャップがなんとも面白かったのを覚えています。そんなKが20歳となり、成人式とは・・。そんなんで、ちょっと感激した成人式の一日でした♪そして・・翌週は職場の試験がありました。年末年始の忙しさのせいで、試験のことなどまったく頭になかったので、ほとんど勉強というものをせずに・・しかも予定変更とか?で当初の試験日より3日も早く試験の日は訪れました。一夜漬け・・でもなく、その日の朝出勤してからバタバタと資料を頭に叩き込み、いざ面接へ。ああ~言えばこう言うような試験官。意地悪な質問ばかりで頭も混乱!(笑)しかもせっかく頭に叩きこんだはずの数字は役に立たず・・結果は半々くらいかな?手ごたえは感じられましたが、今回はかなり合格者も少ないようなので、今は何とも言えませんね。落ちたってどーってことはない!・・と思う反面、○○さんが合格なのに私は不合格?!・・なんてことになったら凹んで仕事に身が入らなくなりそうだし・・やっぱ合格したいなぁ。読書。今読んでいる本は井上靖の「氷壁」です。履歴にあり。読むきっかけを作ってくれたのは旦那さんです。ある時普段ニュース以外ほとんどTVを見ない旦那が寝室にこもってドラマを見ていました。「何を見てるの?」と、一緒に見たのが正月明けからスタートしたNHKドラマ「氷壁」でした。若い頃山が好きでワンダーフォーゲル部に所属していた・・という旦那が昔読んだ本が「氷壁」だったとのこと。そんなワケで旦那から勧められ本を購入。読み始めました。もちろんドラマも見ています。ドラマと本では、主人公の名前も違い、時代の背景も違いますが、それはそれとして・・楽しめると思います。さて・・今日もまったりと読書しようかなぁ。
January 24, 2006
コメント(12)
年末頑張った私は、4日と5日に連休が取れたので、こっそりと(誰に?!)温泉にでも行こうか・・と考えていたのですが、近所のおじさんが急死してしまい、お葬式になってしまったんです。とても親しくしている家のおじさんで、入院してはいたものの、順調に回復しておりお正月には家に帰ってこれる・・と聞いていたので、亡くなってしまったことはとても残念だったし、びっくりしました。肺炎を併発したのだそうです。そんなワケで連休の初日は告別式。昨日の休みは、三男の買い物につき合わされ・・温泉はまた遠のいてしまいました(涙)さて・・久々に三兄弟の話。昨日長男はこの冬7回目のボードに出かけていきました。この冬7回目・・と言っても、この冬初滑りをしたのが12月20日近辺だったようなので、半月ほどの間に7回も行ったことになります。まぁ~この寒さの中、よくもわざわざ寒いスキー場へと足を運ぶものだ・・小学校~中学時代の友達と出かけたり、職場の人と出かけたり・・彼女と出かけたり・・たまには兄弟三人で出かけることもあります。家からスキー場までの距離が1時間足らず・・という恵まれた環境もあるのでしょうが、いくら近くても私はごめんかなぁ(笑)マイペースで仕事に遊びにとフル回転しているのが次男です。遊んでいるのか仕事に行っているのか時々分からなくなるので、おもむろにシフト表を確認しては、「今日は仕事かぁ・・」とか、たまにシフトを見て確認しないとワケが分からなくなります。いったい何をしているんだか・・唯一学生の三男は・・休み中部活ができないことに腹を立てています。毎日部活の弓道をすることだけが生きがいのようなヤツなので、休み中の今は家に引きこもっています(笑)家に居てくれると洗濯物を入れてくれたり、家のことをやってくれるのでそれなりに助かるんですが・・・小さい頃のように外で遊ぶようなこともないし・・不健康だなぁ~と思いますね。そんなんで・・今日の信州、朝はマイナス10度ほどだったようで、毎日チョー寒いです。それでも私の住んでいるところは雪が少ないので助かります。ちなみに・・今日現在、雪はありません。雪はないけど、寒さはハンパじゃない!!春が待ち遠しいですね。
January 6, 2006
コメント(10)
明けましておめでとうございます。年末は初売りの準備に追われ、休日返上で仕事をしていたので、ゆっくりHPに来ることもままならず・・ようやく新しい年を迎えホッと一息ついたところです。大晦日は18時に旦那の実家に集合!ということになっていたので、仕事を終え、職場から車で5分ほどの旦那の実家へ着くと、三兄弟も旦那もすでに集まってきていました。嫁という立場なのに、上げ膳据え膳で結局今年も何もせず・・せめて後片付けくらいは・・と、立ち上がれば義母からストップがかかる。「仕事で疲れているんだから座っていていいからね」と。つくづく恵まれていると思いますね。ホント有難いです。義母は実家の母よりも10歳も年をしているのに、健康でよく動くし、いつもとっても元気です。有難いことです。仕事をしているとはいえ、それほど稼ぎがあるわけじゃない私を、いつも気遣ってくれ、温かい人。結局食べるだけ食べて、紅白の途中で家に帰りました。紅白を見ていると、旦那が「今年は二年参りに行こうか」と言う。まぁ、たまにはいいかぁ~そんなんで、旦那と二人近所の神社へ二年参りに。翌、元旦(昨日)が休みだったので、旦那と長男と私の3人で実家へお年始に出かけてきました。今日は初仕事。思ったほど忙しくなかったので、(それでも1時間ほど残業だったけど)久々にまったりとPCの前に座っています♪去年を振り返れば・・仕事で始まって仕事で終わった・・という感じでしたね。なので今年は少し立ち止まって・・余暇を楽しみたいです。とはいえ・・もうすぐ職場の昇給試験(涙)あぁ~いつになったら一息つけるんだろう・・みなさま、今年もよろしくお願いしまーす♪
January 2, 2006
コメント(12)
雪はどうですか??こちら長野では(中信地方ですが)今朝起きたら10センチほどの積雪です。さて・・ここ数日風邪を引いてしまった私。早めのケアが必要・・と、おかしいな?と思ったその日に医者へ。(先週水曜日)薬をもらったので油断して遊んでしまったのがいけなかった。夜からぐーーっと熱が上がり・・(熱は計らなかったけど、熱っぽかった)しかし・・仕事は休める状況ではなく、翌日木曜日は出勤。寒気、だるさと戦いつつ、どうにか帰宅。そして金曜日もありがたいことに休みだったので、それこそ朝から晩まで寝まくりましたv風邪は寝て治せ・・とはよく言ったもので、寝たおかげで結構回復!・・翌土曜日出勤。これがまたいけなかった。まだ完全じゃないのに栄養ドリンクを飲み出勤したものの、やはり具合は良くない。けれどどうにか一日を終え帰宅。今週は一日おきの勤務だったので、昨日日曜日もお休み。昨日は身体もだいぶしっかりしてきたので、久々に旦那さんと半日買い物をして歩き・・お昼はソースカツ丼を食べに行き・・午後はお昼寝・・という有意義な一日を過ごしました。どうにか身体も回復し、ホッとしています。今日は午後から仕事。朝からまったりと過ごしています。あぁ~風邪を引いたおかげで今週実家へは行けませんでした~(涙)今週は行かなければ。
December 19, 2005
コメント(14)
こんばんは♪今日はお休みでひとりまったりと過ごそう・・と思っていたら・・なんと次男も休み(爆)なんだか次男とは休みが重なるんだよね(汗)まぁ・・家にいてもお互い好き勝手なことをして過ごすから、特に害はないんだけど。ムカつくのは・・買い物に出かけ、途中何か食べたいものがないか・・と、電話をしてやったのに、電話に出なかった。・・で、ムカついて家に帰るとボソッと「何か買ってきてくれた?」と言うではないか?!「ない!!」そうひとこと言って、午後はまったりとお昼寝をして過ごしました。週に二度のお休み、前半は(火Or水)家で・・後半のお休みは実家で過ごすようになって早1ヶ月。週末介護のため実家に行く生活にも慣れてはきたものの・・私の住んでいるところとは違い、実家は雪がよく降る場所なので、これからの季節とっても憂鬱です。実家に行くようになって変わったことは・・家族が私に対して協力的になってくれたこと。特に旦那さんは家事をよくやってくれます。職場の友達と家庭の話をすると、必ず(私は恵まれているなぁ)と感じますね。働く主婦は大変です。特に年末年始は仕事も忙しいし、家庭のことも放っておけないし・・身体がいくつあっても足りないくらい大変だと思います。でも、私は恵まれているかも・・夕飯の後片付けは旦那の仕事。ゴミ出しも旦那の仕事。(実はゴミの日も知らない私)犬の散歩も旦那・・もしくは三男の仕事。最近じゃ掃除も旦那がやってくれることが多い・・近所との付き合いも・・ああ・・私の肩揉み、マッサージも?!・・で、聞いてみた。「こんなにグータラで何もしない私に、よく愛想が尽きないね」・・と。いえ・・私自身この姿勢を変える自信がまったくない!ということに最近気付いたんです。仕事、最低限の家事、実家の親の介護、夕飯の用意・・これ以外、余計なことをしたり、やらなきゃいけない!と、思いつめて自分に無理をするような生活はできないと。旦那はこう答えてくれました。「お前はお前なりに頑張っているし、今のままでいいと思うよ。俺は家事は好きなほうだし、気にならないから・・」と。ずーっと旦那に対して「悪いなぁ」と思っていたけど、この言葉を聞いてホッとした・・というか、これからも姿勢を変えずお嬢様主婦でいよう!と、心に決めました。(笑)そして・・私が旦那に言ったこと。「私より先に死なないでね!私の面倒を見てくれる人がいなくなるのは困るから」えっ?!お嬢様主婦・・じゃなくて、悪女?!
December 7, 2005
コメント(10)
こんにちは♪今日はお休み!久々にレンタルショップに行き、DVDをレンタルし、午後はまったりといい映画を1本観ました。さて・・近況です!一昨日(27日)は私の誕生日でした。いくつになっても誕生日って特別な日なんですよね!毎年自分の誕生日は一切仕事をしない・・と頑なに決め込んでいる私ですが・・今年はそうもいかず・・仕方なく仕事をしました。この日はTVでIQ診断テストの放送日だったため、急いで家に帰り夕飯の支度。久々に夕飯前に珍しく家族が全員集合しました。(私の誕生日だから・・ではなく、IQ診断が楽しみで早く帰ってきたみたい・・爆)夕飯を済ませ、紙とボールペンを5人分用意し、スタンバイOK!約2時間半、家族5人でTVにかじりついてIQ診断を受けました(笑)結果は・・三男→134で、トップ!長男→118で2位ちなみに・・私は107でした!始まる前から雑学博士の長男と三男の一騎打ちだろうと予想していましたが、今年も1位、2位は順位が入れ替わっただけで、予想通りでしたね!終わった後誕生日ケーキをみんなで頂きました。今年のケーキは長男からのプレゼント。そして・・意外にも旦那からもプレゼントが・・花より団子のこの私に、シクラメンの鉢植えを。(笑)まぁ、何をもらっても嬉しいものです。その他友人の一人から、ステキなブレスレット。もう一人の友人からは手作りの(パッチワーク)通帳ケース。他にも携帯メールでいろんな友人から(普段音沙汰なしの)お祝いのメールを頂き、本当に感謝感激の誕生日の一日でした♪
November 29, 2005
コメント(8)
夕べチョー久々に我が家の三兄弟が揃いました。・・と、ここで母よっぴーよりあらためて三兄弟の紹介です♪まず・・もうすぐ22歳になる技術系の会社に勤務する長男。コイツは月~金曜日まではマジメな会社員。仕事が大好きで、納得がいくまで帰ってこないので、毎晩残業・・朝まで会社にいることもしばしば・・ところが大の車好きで、週末は走り屋に大変身してる。そして19歳で鉄道マンの次男。高校時代はバンド活動をしており、親の私が言うのも何だけど、イケメンだ!(笑)勤務する駅でも女子高生の人気の的なのだそうだ・・但し・・本人曰く「親や親戚が騒ぐほどもてない」のだそうだ。高校1年の三男。三兄弟の中では一番慎重で落ち着いている。かなり大人しく、趣味はPC、天体、ルービックキューブ?!このためか兄たちからは、「引きこもり」だとか、「将来はニート間違いなし!」と、からかわれている。三兄弟の夕べの話題は、この「ニート」であり・・一人前のニートになるためには・・などと、三男に懇々と諭す長男。(もちろん冗談話だけどね)一方次男はニート批判を始める。本当に病気なんかで働けない人ならともかく、病気でもないのにすぐに診断書を出してくれるような病院で偽りの診断書を書いてもらって月々10万もの生活保護を受け、朝から晩までパチンコをしている人もいる・・「ニートになんか、ならないよ~」と言う三男。まぁ・・久々に顔を合わせた三人は、なんとも妙な話し合いをするではないか!!(笑)思わず可笑しくて・・寝ようと思っていたのに眠気が吹っ飛んでしまった夜でした。
November 23, 2005
コメント(6)
こんばんは♪一週間なんて、ホント、あっという間ですね!毎週木曜日~日曜日にかけて、介護のため実家に通うのも、今週で3回目。年末に近づくにしたがって仕事のほうも半端じゃないほど忙しくなっており・・週末は介護のため、労働時間を減らしてもらう・・など、融通を利かせてもらいたいのは山々なんだけど、なかなか言えずにいます(TT)それどころか、先週は休日出勤になってしまいましたから~(涙)明日は木曜日。また仕事が終わった後実家へ行きます。普段は1時間もあれば行ける距離なのに、仕事を終えて帰る時間帯は、とんでもなく渋滞する時間。1時間半はかかってしまいます。介護・・夜中のトイレに泣かされることもしばしば・・何せトイレに行ったかと思うと、5分も経たないうちに、またトイレ。これが夜中に10~20回なんてこともあるんです。なので先々週は医者で睡眠薬の他に、トイレが遠くなる薬・・なるものを頂いてきました。それが効いたのか。先週はぐ~んとトイレの回数も減りました。実家にいる間、会社の休みの日は、買い物に出歩くことが多いです。母は朝からデイサービスに出かけてしまうので、夕方までは自分の時間なんです。家事を済ませ、昼前から3時くらいまではあちこち一人でウインドウショッピングです!早めに戻り夕飯の支度。父が夕方から晩酌をするので、その相手もします。(但し・・私はジュースです・・笑)穏やかに時が流れ・・家にいる時間とはまったく違った空間に少しづつ慣れてきています。さて・・仕事のこと★最近売り場の人事異動の話で頭を悩ませています。たった一人のワガママな異動希望のために、別の人が犠牲になって会社を去ろうというところまで追いやられています。隣の部署に異動を希望した人がいて、その希望があっさりと通ったらしいんです。ところが・・人数調整もあり、その人が移る部署から、一人異動をさせる・・というんです。つまり交換!もちろん隣の部署の人たちにとっては誰が異動を宣告されるか毎日ヒヤヒヤ・・介護・・家庭・・仕事・・いろんなことで頭がいっぱいの中聞いてしまった不当な異動。先週からずっと、こんな不当な異動のためにみんなが嫌な思いをするような会社なら、もう続けていけない!そんなことを思ってはため息をついていました。今日その上司に呼ばれ・・「今日○○さんに今から異動の宣告をしに行くつもりなんだ。」と、すでに決定したことを私に言ってきたんです。(この上司、何かあるとすぐに私に話し掛けてくる)「もしも○○さんが異動は嫌だ・・と言ったらどうするんですか?」と聞くと「これは会社の決定事項なんだから、従わない場合は辞めてもらうよ」と言いました。「自分のワガママで異動の希望が通った人がいるというのに、会社の決定事項に従えない○○さんのワガママは聞けないって言うんですか?納得いきません。こんな人事が通るなら、私もここでは働けないですね!私の言っていること、間違っていますか?」と、キレて言っちゃいました。すると・・しばらく考えた後、上司は静かに言いました。「確かに・・。間違ってないよ!そうだよな~確かに僕のほうが間違っていたかもしれない。この異動の話は白紙に戻すよ。」そんなんで、先週からみんなを悩ませていた異動騒動は収まりました。異動がなくなったどころか、みんなから総スカンをくらってしまった彼女は、おそらく会社を辞めることになるんでしょうね。遅刻、ドタキャン・・を繰り返し、みんなに迷惑をかけた上、ワガママな異動の希望がまかり通るワケがありません。私と話したあと、上司はすぐに彼女を呼んで話していたから、おそらく異動の話はなくなったと知らされショックを受けているんでしょう。一社員の私の意見が、これほどの大どんでん返しを起してしまうなんて・・思ってもみなかったので、とっても嬉しいです!ついでにその上司に言いましたよ。「彼女が戻ってくると言ってもお断りしますよ!あの人とは仕事はできませんから!これは売り場のみんなの意見ですからね!」・・と。(笑)
November 16, 2005
コメント(6)
こんばんは♪木曜日から母の介護生活がスタートし・・どうにか週末の勤めを終えて帰ってきました!木曜日の夜実家に着くと・・父はご機嫌でお酒を呑んでいました(笑)私が来ると分かっているから?完全に気が緩んだ顔をしていましたね!それを見て私はなんだか嬉しくなりました。私のことをアテにして待っていてくれる父。母は結構日によって良い日と悪い日があり・・木曜日は上機嫌。食事が済んだ後、3人でコタツにあたりながらいろいろ話し・・この夜は母もほとんど夜中に起きることなく静かに眠ってくれました。ところが・・金曜日、デイサービスから帰宅した母は、とても疲れた様子で、口もききません。歩行も困難で、何度もトイレに行きたがり・・この夜は朝までほとんど寝させてくれませんでした。というワケで・・土曜日は母がデイサービスに出かけた後は、何もする気力もなく・・しばらく父とため息ばかりついていました。気を取り直して・・午後は買い物に出かけ、あれこれ両親の好きそうな食料を買い込み料理に徹し・・普段手作りの料理に縁のない父に、私のいる間くらいは手作りの料理を堪能して欲しい・・と、腕を振るいました。まだ介護生活は始まったばかり。あまり初めから無理をしないように、ボチボチ頑張っていきたいと思います。父と妹と・・そして私。そして家では私の留守中一切の家事を引き受けてくれる旦那。みんなの協力があってこそ、私の介護生活も続けていけるんですよね♪
November 6, 2005
コメント(8)
こんばんは♪仕事・・このところ毎日残業です~さて近況です。いよいよ11月に入ってしまいました。・・というのも、実は今月から週末だけ実家で暮らすことになったんです。決めたのは10月初旬。実家にて、父親、妹、ケアマネージャー、私の4人で今後の母のこと等話し合い・・その時決心したんです。母をずっと施設に入れておこう・・という妹の意見に反対し、できればせめて施設の世話になるのは週3日ほどにし、後は家族で面倒を見よう・・と私が提案しました。父も私の意見に賛成し・・結局妹にも協力してもらい、そうすることに決めたんです。私は毎週木曜日仕事が終わった後実家に行き、金曜~日曜の朝まで母と一緒の時を過ごします。・・といっても、金~日まではデイサービスを利用するので、私が母と過ごすのは朝と夕方~翌朝までの間。そして母は月~水までは施設に入ります。(木曜日は仕事が毎週休みだという妹が面倒を見てくれます)昼間はシフト次第では仕事にも行けるんですよね。幸い自分でシフトを組んでいるので、今月度に限っては毎週金曜と土曜はお休みにしてあります。日曜日は実家から職場に行き、仕事が終わった後、家に戻ります。少し慌しい生活になりそうです。でも、この生活が安定できれば・・月曜~木曜日は、高校生の三男のお弁当も作ってやれるし、仕事も続けられそうです。実は思い切って仕事も辞めようか・・と、上司に相談したんです。今までのように、時間に無理はできなくなるし、迷惑をかけるなら・・と相談しました。でも上司はあっさり「できる限りやってみたらいい。もしその生活が辛くて続けられそうもないなら、その時また一緒に考えよう」と言ってくれました。とりあえず、春までこの生活をし、その後のことはまたその時考えることにしました。家のほうは、ありがたいことに、旦那が洗濯でも掃除でも、なんでもやってくれるので、その点は安心です。息子たちも、頑張れ!と言ってくれています。新しい生活に不安が無いと言えば嘘になりますが・・まぁ、ともかく考えるより実行!私一人で背負うのではなく、父も妹もいるし、仕事の都合で無理なときは、その都度施設利用の変更もできる・・と、ケアマネージャーも言ってくださっているので、なんとかやってみようと思います。さて・・明日は木曜日。いよいよその生活がスタートする日です。さっき、3日分の(週末の)着替えやら何やらを、旅行かばんに用意しました。もちろん本も入れましたよ!(笑)実家にPCがないのが残念なんだけどね。では・・また来週更新しまーす!
November 2, 2005
コメント(8)
久しぶりの日曜日休みでした♪ちょっと喉の調子が悪かったので、ランチに誘われていましたが、今日はキャンセル!静かに読書をして過ごしました。近況を報告します!★仕事のこと★夏が過ぎ、寒くなるにつれ、猫の手も借りたいほど忙しいです。先日は中学生の職場体験・・とやらで、売り場に一人、ちゅー坊(中学2年生の男の子)が来ました。上司に頼まれ、休みだったのに急きょ出勤になり、半日ちゅー坊のお相手♪簡単な仕事を用意し、後は放っておけば・・と思っていたのに・・途中、上司と共にちゅー坊の担任の先生が様子を見にきて、(彼が仕事をしている)写真まで撮っていき・・ついでに上司ったら・・「今日は本当に悪いけど、離れないで近くで見ていてやって欲しい。それにお昼も一緒に食べてやって欲しいんだけど」みたいなことを言われました。食べましたよ~!!休憩室でぽつんをさせておくワケにもいかないしね・・この状況を知らない他の部署の人から、どれだけ注目を浴びたことか・・(爆)ともかく半日の職場体験が終わり、最後に彼からいくつかの質問。彼が学校からもらってきた、一日の様子、仕事について・・等、書いてやらなければいけない用紙があるというので、どうにか書き込み、最後に彼に聞いてみました。「どうだった?」「楽しかったです」「そう?ここに就職してもいいと思った?」「はい!そう思ったよ!本当に楽しかった。部活も(野球)楽しいけど、部活以外で久しぶりに楽しいと思った!」ですって!(笑)さて・・最近はとっぷりと読書にハマっています。少し前までは、女流作家の本まかり読みあさっていたのに、最近は東野圭吾の作品にハマっています。今日読み終えた本は「時生」という本(履歴にあり)まだ読んでない人のために、細かいあらすじは書けませんが・・読後、近くにいた三男に(高校1年)「マジで面白いから読んでみて!!」と、思わず絶叫したほど。(笑)時間があったら読んでみてね♪手元にある本は全て読んでしまったので、先ほどまたまた本を購入しました。早く届かないかなぁ~
October 23, 2005
コメント(8)
こんにちは☆昨日と今日は連休です。一昨日仕事が終わった後実家に行って泊まってきました。母が施設から戻ってきたからです。昨日は父と母と妹の4人で、ぶどう狩りに出かけてきました。20種類ものぶどうが実っていました・・・でも、時期的に少し遅かったかな?それでも4種類ほどのぶどうを摘んで購入。しかし・・果物を食べない我が家の連中・・いったい誰があのぶどう食べるんだろう(汗)ぶどう狩りをした後、小布施という所(観光地)に行き、栗おこわを食べました。さすが観光地だけあって、平日でも車は満車!母は久々の外出に、落ち着かない様子。その証拠に、どこへ行ってもトイレに行きたがる(汗)お願いだからもうちょっと我慢して・・なんて、何度言ったことか・・でも、家にいるばかりの生活よりも、たまにはこうして大変でも外に連れ出すことも必要じゃないかって思う。昨日は夕方まで実家で過ごし、夜帰ってきました。今日午後は甥っこの結婚式です。
October 8, 2005
コメント(8)
![]()
この数ヶ月、仕事が休みの日はたいがい実家に顔を出していたけれど・・今日は久々に家でまったりと読書をして過ごしました♪この間実家に行ったとき、父がそろそろコタツ布団の準備をしなきゃいけないけど、去年まで使っていたものが見当たらない・・と言っていたので、奮発して車の中に入っている。それを今日届けようと思っていたけれど・・今日は止めて、一日家で過ごしたんです。秋の夜長・・食欲の秋・・とはよく言ったもので、本当に食は進むし(笑)夜は読書にハマっていますね♪今日読み終えた本は・・↓2冊とも楽天ブックスで買った本。「幻夜」は、「白夜行」を読んだ後に是非読んで欲しいです!さて・・楽天ブックスで買った本が届くまで、何を読もうかなぁ・・最近仕事の休憩時間に、隣の部署の人とお茶を飲んで話していて、意外なことが分かったんです。彼女と私は、ほとんど同じジャンルの本を読んでいた。その時盛り上がったのが、宮部みゆきの本。こんな本について短い時間でだったけど、盛り上がっちゃいました。好きな作家が共通していると、話も弾みますね♪さて・・今夜は何を読もうかなぁ。
October 4, 2005
コメント(9)

こんばんは♪職場は楽天同様、優勝セールで大忙しです~私的には・・職場のセールより・・楽天のセールのほうが魅力的なんですが・・(笑)この間購入したコーチのアクセサリーポーチが届きました♪↓来週甥っ子の結婚式があるので、その時用に(名目で?)買いました。黒いスーツに似合いそうです!結婚式に使用した後は、普段のちょっとしたお買い物に役立ってくれそうです!近況・・母のこと★施設に入れているんですが・・このごろ考えていることがあります。本当のことを言えば、次男に嫁いでいる妹夫婦が父や母と同居して面倒を見てくれると有難いのですが、妹にも妹の事情があるようで、今すぐ同居は無理・・とのこと。でも・・あれだけ仲の良い父と母を、別々に暮らさせるのは二人とも可愛そう。かと言って父一人が母の面倒など見れるはずもなく・・私が実家に入って二人を見ようか・・と。そのことを、このところずーーーっと考えていて・・休みのたびに実家に顔を出しては父の考えを聞きだしてみたりして・・仕事のこともあるし・・家庭もある私が同居となると、かなり生活も変わってしまう。けど、自分的にはどうにか同居に向けて努力していこうと思ってはいろんですが・・難しいですねぇ。。。
October 1, 2005
コメント(8)
こんばんは♪昨日と今日は月に一度の連休でした。昨日は妹と二人で母に会いに・・昨日の母はちょっと涙もろくなっており、なだめたり勇気付けたりが大変でした。さて・・いろいろと私生活に変化があったので報告です。まず・・三男のこと★先月腕を骨折した三男はバイトも休んでおり、家にいても何もすることもなく、なんとなく元気がなかったのですが・・突然部活に入る!と言い出しました。何を始めるのか・・と思ったら、この春私が何度も勧めたにもかかわらず、絶対に嫌だと拒否していたはずの弓道。なんでまた・・と思ったら、理由は彼女でした。(爆)三男の彼女は弓道部であり、彼女から話を聞いているうちに興味を持ち始めたそうです。まぁ・・理由はともかく・・何か運動をするのは三男にとって良いことだと思うので、応援しようと思います。・・とはいっても、当分は矢を拾うだけみたいですが・・(笑)仕事のこと★このところ元気のなかったIさん。ついに今月いっぱいで辞めることになりました。先月くらいから仕事の失敗が目立ち・・上司から懇々と叱られたことが一番の原因らしいです。一緒に仕事をしている間も、突然泣き出し・・仕事にならなかったことも何度となくあり、心配はしてたのですが・・基本的な失敗を繰り返しては反省するどころか、言い訳が多い人で、私たち同僚だけでなく、上司にもそういう性格を見抜かれてしまった最近は、事あるごとに呼び出されては懇々を説教をされていたので、きっと耐えられなくなったのかな・・ともかく・・私はIさん退職の情報を休みの日に職場からの電話で知り・・すぐに来月度のシフトを組み直しました(涙)秋冬に向け、売り場はとんでもなく忙しくなります。新人二人がキーワードかな?!連休★昨日は母に会いに行きましたが、今日は一日中家でまったりと過ごしました。次男は仕事だったし、三男は部活に出てしまい、家には珍しく私と長男の二人だけ!午前中は掃除に明け暮れ・・昼近くに買い物に行き、ついでに久しぶりにレンタルショップへ。午後は長男とパスタでランチ♪(不味かった)それからは夕方までそれぞれ部屋でまったりと過ごしました。久しぶりにのんびりできたような気がします。明日からまた頑張らなくては・・
September 17, 2005
コメント(10)
全501件 (501件中 1-50件目)