2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
シュタイナー学校では運動会はなかったので…3年ぶりの運動会でした晴天でも木陰は涼しく…ずっと木陰にいると肌寒く感じるほど…季節が急に進みましたね運動場から生駒山を眺められ…とても気持ちのいい一日でした
2011年09月24日
コメント(4)

今日は秋分の日ですね!今朝は5時起きして御来光を拝みに、歩いて15分ほどの公園へ久しぶりに行ってきました。7月は4時起きでしたからずいぶん楽になりました。(7月は2回ほど御来光を拝みに行ったのですが、今日はそれ以来久しぶりに家族で行って参りました。)ただ今朝は、長ズボンに長袖プラス上着を羽織らないと肌寒かったです。台風が秋を連れてきてくれたようですね。秋分の日 奈良の日の出時間は 5時45分 でした。空は澄みわたる青空だったのに、太陽が上がるところだけ雲がかかっていました。それでも太陽をいっぱい浴びて、エネルギーをチャージして帰ってきました。今日の生駒山はハッキリ・クッキリと見えました
2011年09月23日
コメント(0)

生駒に引っ越して、今日は生駒山上遊園地へ行ってきました。大東市に住んだいた頃に、車で行ったことはあるのですが・・・今回はケーブルカーに乗って行ってきました。ケーブルカーに乗るのが、まず第一の目的です。鳥居前駅から宝山寺駅までの約6分乗るのですが、電車大好きの息子が「生駒ケーブルが日本初のケーブルなんだよ!」と教えてくれました。鳥居前駅から宝山寺まではブル君とミケちゃんが動いています。今日は行きも帰りもブル君でした。宝山寺から生駒山上駅まではドレミとケーキが運んでくれます。行きは直通のケーキでした。帰りは各駅停車のドレミでした。宝山寺から生駒山上までの間に2駅あるのですが・・・よくこんな所で住んでいるなぁ~と思うほどの山の中です。どうやって家を建てたのだろう???と、どれだけの労力が必要だろう???と考えてしまいます。今日は夕方から雨の予報だったので、朝10時に出発しまいした。山上に着いたのは11時過ぎ。 ついて早々、お腹が空いていたので 山上からの景色が楽しめるレストラン?で私はオムライス、息子はカツカレーを食べました。台風の影響か?すごく風が強かったのですが、それが逆に気持ちよくて・・・目の前に広がる大阪の眺めを(少し曇ってて視界はよくありませんでしたが)楽しみました。(ただ写真を撮ってません!!)腹ごしらえが終わって、まず最初に乗ったのがジェットコースター 130センチを超えた今は、身長制限で乗れない乗り物はなくなり、、、乗りたいものに何でも乗れます。次は一緒に急流滑りに乗り(楽しかった)お化け屋敷は、息子ひとりで行ってもらいました。とはいえ、初めてのお化け屋敷で私も息子も少~し不安があったので、お化け屋敷の前で弟が「行きたくない!」とごねていて、一人で行こうとしていた小学校4年のおにいちゃんに偶然出会ったので、「一緒に行ってくれませんか?」とお誘いしたら、二人で歩いてお化け屋敷に入っていきました。初めてのお化け屋敷は、それほど怖くはなかったそうです。久し振りの遊園地で、どの種類のチケットを買えばいいのか?分からず、2000円券(2300円分乗れる)を購入しました。結局、何でも乗れるようになった現在は、フリーパスにするのが一番良い!ということが判明しました。飛行機やコーヒーカップにゴーカート・・・・・フリーパスなら、お気に入りを2度3度と乗れたのになぁ~と思います。3時間いただけで、疲れてしまった私・・・雨が降る前に帰ろうと、最後にジェットコースターに二人で乗り楽しい余韻を残してお開きにしました。外から写真を撮っている私の方が目が回ってしまいました。
2011年09月19日
コメント(0)
これは9月の満月中秋の名月の写真です。何故か携帯でお月様を撮ると、赤と緑の光が入ってしまいます。(何故なんでしょう)で写真は満月なんですが、8月の新月に「怒りの感情・記憶を手放したい」とお願いしました。何をやってもなかなか手放せない、やっかいなやつでしたが、やっとやっと手放すことが出来ましたそれはとても苦しいものでした。14日にとんでもないことが起こり、一旦収まりがついたものの、16日の晩に「えぇぇ!!またぁ~!」ということになってしまい、心臓は高鳴り・頭は冴え・体は硬直し・・・ホ・オポノポノの4つの言葉を唱えても、アイスブルーと言っても、他のツールを試しても、外が白んできても全く眠ることが出来ませんでした。とんとんさんの2冊の本を抱きしめても緊張は抜けず眠ることが出来なかったのです。朝になり主人と子供が起きたので、私も起きあがりました。主人が出かける用意をしている間に 、私の中で変化が起きていることに気付きました。あれほど何をしても手放せなかった「怒り」が消えていたのです。ブレークスルーが起きたのですほんとにほんとに頑固な私で、、、、、こんな凄いことが起こらないとブレークスルー出来ないのかと、我ながら自分の「傲慢さ」の強さ・深さに驚いてしまいます。その後は、涙が出て止まりませんでした。何度も泣きました。昨日、主人の仕事場でひとり泣いていると小3の息子が入ってきて「ママ何で泣いてんの???」と聞くのですが、答えられずにいると「ああ、ママまた天使とお話ししててんな!天使とお話ししたら泣くもんな~。僕は天使とお話し出来へんけど、神様とお話し出来んねん」と不思議なことを言って部屋を出て行きました。いつもママをサポートしてくれてありがとう
2011年09月19日
コメント(2)
友達cimicimi☆きみきみが吉本有里さんとコラボコンサートをしますというお知らせをもらいました。行きたい でも主人が土日も仕事小3の息子に聞いてみると「嫌だ!」と却下されてしまいましたお時間のある方、いかがですか???阪急京都線:南茨木駅から徒歩2分です。 昨年8月に、和田山のあーす農場のライブで久しぶりに再会した吉本有里さんとうたとお話とcimicimi のヒーリングワークのコラボをすることになりました。数年前にもお互い出展していたスピコン会場でばったり再会、2003年に不思議な共通点のご縁をいただき、私がやっていたお店で有里さんのライブを開催したところから、気が熟し意識の進化のまっただなか2011年、この機会が訪れました。 もういいよ、あなたはあなたで大丈夫 自分にかえる特別な時間 今年は大きなことが、沢山起こり毎日が特別に感じることが多いですが、ほんとにほんとにもう自分自身として、そのまんまの自分で生きる時が来たんだなぁ~と感じます。そんな空間を皆さんで共有し、そこからドラマが始まる…そんな午後になりそうです。身体の奥までゆるみ、涙がこぼれてくる特別な時間をご一緒しましょう。ピンと来た方はぜひご参加下さい ◆とき 9月17日 土曜日 開場 13時 開演 13時30分~17時 ◆参加費 前売り 3500円 当日 4000円 ◆場所 ちゃんこ鍋春日 2F 大阪府茨木市天王2-4-12ヤマセロビル 阪急京都線南茨木駅西口 大阪モール南茨木駅 徒歩2分 お問い合わせ&予約 は 私にメッセージを下さい。折り返し連絡先をお伝えします。 吉本有里プロフィール30才の時、おなかに宿った子供の「風の音しか聞こえない山の中で生まれたい」に導かれ妊娠8か月でカリフォルニアに渡り草原の山小屋、満月の下、水中で二人を出産。路上で赤ちゃんをおんぶして音楽活動。大自然の中、自給的な暮らしを開始。2000年帰国。信州で半農半ミュージシャンの暮らし。2006年、火事でパートナーを亡くし両手に火傷を負う。一瞬にして失ったものから限りない愛をいただき導かれ生き方に目覚める。より好みせず他の責任にせず、いのちの真ん中で生きること。自然ゆたかな暮らしと旅の中で出会ったこと、気づいたと、沸き上がる素直な思いを透明な歌声とバイオリンの演奏によるオリジナルのうたを笑ったり泣いたりのトークと共に届けています。cimicimiプロフィール 小さいころからサイキック。いつも地球のことを感じ胸が痛んでいた。自分の小ささと地球の大きさのギャップに苦しんでいた。今は、自分の内側につながって自身を癒しながら、一人ひとりの内側を平和にしてゆく地球平和活動に取り組んでいる。スピリチャルリーディング・ボイスヒーリングを通してインナーチャイルドや過去世を解放、今この瞬間に光をあててゆくお仕事をしています。
2011年09月14日
コメント(2)

今日は中秋の名月でしたね。昼過ぎから雲が出て・・・6時前後は満月も雲に隠れていて、「昨日はすっごいキレイなお月様だったのになぁ~」「今日は雲の中かなぁ~」と思っていたら、どんどん雲が晴れて輝く名月を楽しむことが出来ました。なんだか、今年は気合いが入って???4時予約の歯医者に行く前にお団子を作り・・・治療後、この辺りではススキを見かけないのでスーパーでお月見っぽい?お花を買い・・・曇り空にお花とお団子をお供えしました。6時前、遊びから帰ってきた息子がお団子を見て「てっぺんにお団子が1個足らん!!」と言うので・・・(控えめに作ったら、1個だけ足りなかったのです)それからもう一回団子を作って、写真の状態になりました。残った団子は、夕飯前に息子が平らげてしまいました(お味噌汁に入れようと思ってたのに)今日の私のストーリーは、夕食後 お団子と枝豆と白桃ラッシーで楽しいお月見会をするつもりでしたが、息子にお団子も枝豆もフライングされて、、、なんか我が家らしいちゃらんぽらんな?ちぐはぐな?わらけるお月見会となりました。まず、枝豆のお供が・・・ビールやカクテルじゃなく! 白桃ラッシーというところが、ずれてますもんねそうそう、息子の今日の給食にも月見団子と枝豆が出てたんですけどね・・・よく食べる息子ですなぜか?携帯でお月様を撮ると・・・変な光が写っちゃいます
2011年09月12日
コメント(2)
![]()
なぜか? 気分が高揚したり、にまぁ~(笑)っとなるCDなんです。 じっくり聞くことはないのですが、家事をしながら楽しんでいます。 Goro / Dub Shanti 【CD】
2011年09月06日
コメント(0)
今日から新学期が始まりました。やっと静かな時間が戻ってくる~と思いきや・・・いきなり友達が遊びに来る約束をして帰ってきました夏休み最後の昨日も、遊ぶ約束をしていたのですが・・・私の体調が優れず(頭がくらくらするのです)キャンセルしました。その上、普通小学校の夏休みは初めてで・・・夏休みの宿題の「作品」が理解できず、30日になって何か一つ(読書感想文・習字・工作・絵画)からどれか一つを作って行かなくてはならないことが判明しました。最初はコンクールに出品する人だけでいいんだ!と思い込んでいたのですが、プリントをよくよく読んでみると「学内展示」もあることが分かりホェ~な状態になりました。30日に気付いたのがせめてもの救いでした。31日は朝から画用紙を買いに走り・・・何とか間に合わせることが出来ました。今日学校に行ってみて、みんなスゴイものを作ってきてた!!(望遠鏡とか)というのがわかりました。来年に活かしましょう~~~今子供たちは・・・DSやってます!マリオカートかな???ワーワー、ギャーギャー言いながら・・・私には分からない世界でございます。そして、明日から早速 運動会の練習が始まります。9月24日が運動会です。(はやっ!!)ようちえん以来 3年ぶりの運動会です。
2011年09月01日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
