すまいる ふぁくとり~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ご無沙汰しております。2ヶ月間ちょっとパニくっておりました。・・・三男が突然アレルギーになってしまいました。目が充血して真っ赤になったと思ったら、目の周りが腫れて真っ赤になり、さらにくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、セキ、痰、下痢に嘔吐・・・・と、次から次に症状が出てきました。・・・動物のアレルギーだったらどうしよう・・・と、リス&ハムを里子に出さなくちゃいけないかと悩んでおりましたが、最初の簡易検査で、スギ、イネ科、食品、穀物がひっかかりました。動物は大丈夫だったので一安心したのですが、花粉症だけではなかったので、今度は食品の方の検査をしました。検査対象があまりにもたくさんあるのでとりあえず9品目の検査をした結果、ピーナッツアレルギーと言うことが判明しました。そばアレルギー同様にほんのちょっとの量でアナフィラキシーショックをおこし、命にかかわることもあるアレルギーです。ほんの数日前までは大好きな柿ピーをぼりぼり食べていたのが嘘のようです。その他にも、米、小麦、そば、大豆、ごま、とうもろこしがひっかかりました。ものの見事に炭水化物がほとんどひっかかりまして、これじゃあ主食は芋しかないじゃないか!と、とても落ち込んでしまいました。でもピーナッツほど大きい数値ではなかったので薬を飲みながら体の調子を見ながら、少しずつ食べさせて、症状を見ることになりました。この1ヶ月間、パニくりながらもナッツ類とそば類にはとにかく気をつけて、何とか乗り越えてきました。三男は痩せてきてしまいましたが、無事に修学旅行にも行ってくることができました。大好きだった、柿ピー、味噌ピー、チョコピーが食べられなくて、三男 「人生の楽しみが半分へっちゃったなぁ。」と言っておりましたが、三男 「まぁいいや、おれはエビとカニさえ食えれば幸せだから!」と、とっても深刻な状況だと目一杯落ち込む母の隣で、明るく笑ってくれました。これから一生背負っていかなければいけないアレルギーだと言うことを教えられても、いまいちピンときてないだけなのかもしれないけど・・・。とりあえず今は三男の笑顔に救われております。あとこうゆうの↓にも救われております我が家の従業員達はみんなとても元気です。ロボロフスキーの娘鈴が年のせいかちょっと痩せてヨボヨボしてきましたが、一緒に住んでいる娘菊にお世話してもらい元気にのんびりと暮らしております。ちなみにシマリスのハナは元気が有り余りすぎていたらしく、ノートPCのキーボードを見事なまでに剥ぎ取ってくれましたなかなかゆっくりと直している余裕が無くて(^^;)一ヶ月以上放置してました(^^;)が、やっとはめ込みました。・・・3箇所ほどはまらない所もありましたけど(-_-;)ただでさえ10分に1回はフリーズを起こしてイライラするPCを更にとっても使いずらくカスタマイズされましたよ。(-_-;)さすがは破壊の女王ハナですよ(-_-;)またゆっくりとブログをやってゆきますのでこれからもまたよろしくお願い致します。
2009年05月31日
コメント(8)