全1987件 (1987件中 1-50件目)
長い間 ご無沙汰しております。Blue Birdの娘、Roseです。皆様 お変わりありませんでしょうか?報告が大変遅くなりましたが、今年1月15日に 父が逝ってしまいました。楽しみにしていたブログも 写真撮影も復帰できませんでしたが、晩年 皆さんと出逢い、大好きな写真や花の話を共有できたことを嬉しく思っていたと思います。私自身 こうして 父が残してくれた 父が見ていた風景を見られるこのブログは宝物なので、これからも残していきたいと思います。そして 思い出話など 呟けたらいいなと思っています。画像は いつもの散歩コースでの自撮りですね。183㎝の長身でしたが、入院中 180に縮んだとショックを受けていました!!葬儀では 棺桶ギリギリでしたが、大好きなお花がいっぱいで、かっこいい父らしく旅立ちました。皆様 父と仲良くしてくださって ありがとうございました。
2024/05/05
コメント(2)
あけまして おめでとございます。本年も よろしくお願い致します。ブロ友の皆さん、失礼しています。昨年は 皆様より励ましの言葉を頂いて ありがとうございました。28年7月に入院、29年5月に退院して以来、未だ体調が思わしくなく、ストレスの多い闘病生活をしています。写真を撮りに出かける事もないので、ブログ復帰も まだしばらくかかりそうです。復帰できる日を目指して頑張りますので、よろしくお願いします。近況をお伝えして 新年のごあいさつに代えさせて頂きます。新しい年が 良い年でありますように。
2018/01/01
コメント(10)
ブロ友の皆さん、入院中は 度々見舞いのコメントを ありがとうございました。約10ヶ月の入院生活を終えて、ようやく退院しましたが、まだ体調が良くないので、写真撮影にも出かける事が出来ない状態です。したがって 未だブログの更新も出来ずに失礼しています。今日は 退院の報告を兼ねて、皆様にお礼を申し上げます。今後とも よろしくお願いします。ここからは、娘・Roseからのサプライズ昨日12日の誕生日に、息子から Roseの携帯宛てに、印刷して贈ってねと来た画像です。飼っているハムスターとともに(^^)Happy Birthday
2017/07/13
コメント(7)
こんにちは。本日も Blue birdの娘、Rose(ローズ)が 更新します。しかし。。。ここから先は、Blue birdの言葉を そのまま代筆いたします。。。ブロ友の皆様、いろいろ心配頂いて ありがとうございます。いつも 懐かしくコメントを 読ませて頂いています。(Roseが ブログを印刷したものですが)今日は 一泊外泊で 自宅に帰って来ました。久しぶりの庭に出ると、ヤマルリソウ、ニリンソウ、牡丹などが咲いていました。Roseのスマホで、初めて写真を撮ってみました。よく撮れているかどうか わからないけど、こんな風に撮れました。これからは イカリ草や、いろんな草花で にぎやかになるでしょう。早く退院して、色々と写真を撮りたいものです。そして 元気になって、皆さんの所に 訪問したいです。
2017/04/21
コメント(12)
こんにちは。本日も Blue birdの娘、Rose(ローズ)が 更新します。今日は ちょっぴり嬉しいニュース♡♡退院に向けて、少しずつ 外出できるようになりました。先日は 満開のお花見に行く予定でしたが、病院近くの桜の名所は 渋滞で 駐車場にさへ行くことが出来なかった為、本人の希望もあり、なんと、半年ぶりに 自宅へ帰りました。名所に行かなくても、どこでも桜や、季節の花を見ながら移動できる季節ですからね片道 車で一時間近くかかる所を 往復したので、ゆっくりくつろぐことは出来ませんでしたが、半年以上ぶりの庭のチェックなどしておりました。今月末には 一泊ですが、一時退院する予定です。皆さんのコメントを 懐かしいと言って読み、私にも 「もっと更新しといて」なんて言っていました。ほんとに とても励まされたようです。ありがとうございます。本人が更新する日も近いと思いますので、もうしばらくお待ちください画像は、仕事で作ったコサージュです。Roseは 保育士で、今年は 卒園式用の園児のコサージュ作りの担当だったんです。メインの材料は なんと、台所用の水切りネット台所用の水切りネットゴミが入って きらわれて、捨てられる運命のこの子たちが、キラキラと晴れ舞台に立ちましたよ。
2017/04/10
コメント(10)
寒中お見舞い 申し上げます昨年は 色々と心配をおかけしたり、大変お世話になり、ありがとうございました。本年も よろしくお願い致します。これから 寒さが本番になりますが、時節柄 くれぐれもご自愛くださいませ。本日も Blue birdの娘、Rose(ローズ)が 更新します。病院での 年明けとなってしまいました。。。暖冬と言っても 山陰の冬は寒いですが、病室は暖かく、いつも うちわを持っている父です。昨日は 雨だったので、しっかり着込んで ニット帽までかぶっている私を見て 「暑そうな格好して。。。」と言っていました我が家の玄関の壁や、部屋、トイレには、父が撮影した 季節に合わせた写真が飾られています。今は 母が選んでいますが、先日は 玄関に 福寿草の大きな写真を飾りました。花の名前に疎いRoseは 父に報告するのに 名前が出てこなくて、「文殊だか、布袋だかって名前の花を飾ったよ」と言い、「福寿草だろう」と 突っ込まれてしまいました
2017/01/09
コメント(8)
長くお休みしていて、心配をおかけしていたと思います。Blue bird232の娘の Rose(ローズ)です。父は 現在 入院中です。。。この夏は、叔母が亡くなったり、その後に 母が 腰を痛めて入院するということも続き、頑張りすぎたのでしょうね。。。「庭の植物を守れ!!」という 父からの指令を受けて、全く植物のことがわからないRoseですが、水やりをしたり、草取りをしたり、なんとか頑張っております(^_^;)ブログの方も守らなければ!!と思い、今日は 勝手に登場してしまいました。7月から 更新していないにもかかわらず、心配のコメントなど頂いていて ありがとうございます。大きな地震があり、父も 家のことを心配していましたが、自宅の方は大丈夫です。画像は、先日 ハロウィンのユニバーサル・スタジオ・ジャパンで 同窓会をした時に飲んだドリンクです。子供の頃、父はよく 「魔法のジュース」と言って 目を閉じている間に 不思議な美味しいジュースを作って 楽しませてくれました。なので、怪しげなジュースが 好きな子に育ってしまったのでしょう
2016/11/05
コメント(18)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪梅の最盛期です、きょうは、簡単で失敗しない梅ジュースの作り方を紹介します・● 梅・・・・・1キロ● 白砂糖 500g梅は良く洗って、ヘタを取って、水分を拭き取る。電気炊飯器を保温に設定して、用意した梅と砂糖を混ぜて入れる8時間保温する、と出来上がるので、ジュースは適当な瓶に入れれ、冷蔵庫で保存する。好みの甘さに薄めて飲む、我が家では4~5倍に薄める。麦茶やタンサン水で割っても爽やかで美味しです。ジュースをとった後の梅の実は種とってジャムにする。種をとった梅に砂糖100gを加えて、弱火で適当な農度迄煮詰める、途中に泡状の灰汁が出るので丁寧にとる。 ☆ 今日の写真は ☆● A 近くの散歩道の山裾に、オカトラノオが咲きました。(サクラソウ科・オカトラノオ属)の多年草。● B 同じく以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/07/01
コメント(13)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪此の所体調が悪く、パソコンも開いていなかった状態だったが、昨日から少し気分が良くなったので、うちの庭で今咲いている花等を撮って見たので、ブログの更新をして見た。皆さんの所にも訪問出来なくて失礼しています。 ☆ 今日の写真は ☆● A 梅雨の晴れ間に見えた大山北壁● B カランコエ● C ウチワサボテンの花近年は外で冬を越します。● D 水槽で育てた水連● E ミニトマトが鈴なりになりました。紐で吊らないと重みで折れてしまいます。奥に熟れ始めた実が見えます。● F オニユリに蕾がつきました。● G オニユリのムカゴ。● H ラベンダー(シソ科)以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/29
コメント(6)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪私はアマチュア無線局を開設していましたが、その当時の、自動車無線クラブから、全国大会の案内が来ました。未だクラブの一員として名簿に残っていたようで、非常に懐かしく、当時のことを思い出しました。今年の全国大会は、長崎市風頭町の矢太楼南館であるとのこと、元気なら飛んで行くところですが、残念ながら行けそうにないので簡単な現況を書いて、欠席届を出しました。写真は固定局の私の無線室。一番の遠距離通話は、フィンランドの局 ☆ 今日の写真は ☆● A なし以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/25
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪梅雨もなかばになると、紫陽花の花にも変化が見られます。花に近づいてよく観察して見ましたが、面白い構造になっているので、写真に撮って見ました。きょうは、定期診察の予約日なので、此れから病院に行って来ます。予約時間は9時ですが、採血があるので、7時に出掛けます。皆さんの所には帰ってから訪問させて頂きます。 ☆ 今日の写真は ☆● A ガクアジサイの本当の花が咲き始めています。但し雌蕊の退化した不完全な花です。● B マリ咲の紫陽花も装飾花(ガク)を避けて覗いて見ると同じような不完全な花が咲いています。● C 同じく● D 装飾花(ガク)の中心部にも同じような花が開花しています。● E ヨウシュヤマゴボウの花が咲き始めています。(ヤマゴボウ科・ヤマゴボウ属の多年草)別名・アメリカヤマゴボウ● F 八重咲ドクダミ。当地に永年住んで居ますが、初めての発見です。● G 普通のドクダミ(ドクダミ科・ドクダミ属)の多年草。白い4個の花弁のようなものは、総苞片で、黄色い花穂には花弁のない花を沢山つけています。● H 南天の花も咲き始めました。(メギ科・ナンテン属)の常緑低木。● I マツバギクの吸蜜をする、ヤマトシジミ。● J 同じく● K 隣のうちの、ハイビスカスの花以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/23
コメント(7)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪当地方の梅雨は、今の所雨は少ないが、湿度・80%位の蒸し暑い日が続いています。体調が少し良くなったので少し歩いて来ましたが、あまり良い写真は撮れなかったが、キマダラセセリに出会えたのは、収穫でした。めったに出会えない蝶に合えると、嬉しいものです。昨年までは、カワラケツメイが沢山生えていて、ツマグロキチョウが沢山見れた場所は、どう言う訳か今年は全く生えていないし、蝶もいません。この様にして環境が変わっていくのでしょうか? ☆ 今日の写真は ☆● A スイカハウス当県の大栄スイカは全国的のも有名です。● B 紫陽花● C 同じく● D クルマバナ(シソ科・トウバナ属の多年草)● E キツネノマゴ(キツネノマゴ科)● F キマダラセセリ(セセリチョウ科)● G 我が家の花よりテッポウユリ● H ヤブコウジの花(ヤブコウジ科の低木常緑樹)秋には赤い可愛い実が生ります。別名、十両● I 同じく、下から覗いて見る以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/21
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は雨が近い空模様だったが、隣町の紫陽花公園に行って見ました。種類はあまり多くはないが、満開でした。写真は、紫陽花の群落と、ガクアジサイの構造の解かるものを載せて見ました。きょうは此れから、運転免許証の更新に行って来ます。 ☆ 今日の写真は ☆● A 雨の近い日本海の表情。● B 紫陽花公園にて。● C 同じく● D 同じく● E 同じく,ガクアジサイの両性花が開花しています。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/16
コメント(11)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪今年の梅雨は今の所あまり大雨は降らず、晴れ間の有る日が多いようです。今日も朝から良い天気になっていますが、湿度が78%で蒸し暑いです。昨日は夕日が綺麗だったので撮って見ました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 作 13日の夕日● B アオスジアゲハ此の蝶は素早く飛び回っていて中々止まってくれない今年の初撮りです。● C クマバチ(ミツバチ科・クマバチ属)この蜂は性質は温厚で、人間には殆ど関心を示さない雄は針が無いので刺すことはない。雌は、巣がある事を知らずに近づくと刺すことがあるが重症にはならない。● D 黄色の毛がモフモフしています。● E 我が家の花より、サカキの花(モッコク科・サカキ属)● F 此れは蛾です。蛾にはあまり興味はないが、岡山に住む弟が名前を聞いて来たので何方かご存知の方が有ったら、教えて下さい。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/14
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪3日程良い天気が続きましたが、昨日の午后から雨になりました。一昨日近くのお寺の山を散策した時に撮った写真が残っていたので、今日のブロブに載せました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 電波中継塔がある風景、● B マンネングサの花が満開になっていました(ベンケイソウ科)● C 同じく● D ユキノシタ(ユキノシタ科)● E ヒベリカムの実がいい色になっていました。● F ヤブヘビイチゴ(バラ科・キジムシロ属)● G ヤブジラミが、ヒッツキムシ状態になっていました。● H カンパニュラが満開になったので、挿して見ました。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/12
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日も今日も殆ど雲のない良い天気に恵まれました。少し蒸し暑いが、運動不足になるので、海岸と、近くのお寺の山を歩いて来ました。此れまで見た事のない紫陽花の花にも合うことが出来ました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 梅雨の中休み雲の殆どない、凪の日本海● B 漁船● C 白い紫陽花が見えます● D 近づいて見る● E 木漏れ日の中に、こんな淡い色に紫陽花も● F 色の濃い紫陽花も● G ヒルガオの花● H ハマヒルガオの花海岸地帯に咲きます、葉が厚くて艶が有ります。● I 此れはトウネズミモチかな?● J 近づいて花を見ると。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/11
コメント(7)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は梅雨の中休みか、湿度は高いが良い天気になりました。海岸通りの散歩道を少し歩いて来ました。何処でもマナーの悪い人が居るもので、危険区域の鉄柵を越えて防波堤の先端まで出て一人で釣りをしている人を発見。子供まで連れて入っている釣り人を見かける事もあります。 ☆ 今日の写真は ☆● A 危険なので立ち入り禁止になっている防波堤に器用に入り込んで、釣りをする人が居る。● B マナーの悪い釣り人● C アカメガシワの蕾(トウダイグサ科)の樹木です・● D 此れは何の花でしょう。● E 庭のテッポウユリが咲きました。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/10
コメント(5)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪先日は、皆様からお悔やみの書き込みをいただき、ありがとうございました。親戚の付き合いや何かで、忙しくしていて久しぶりの更新になりました。入梅はしたようですが、昨日はお日様も見えたので久しぶりに田園地帯を散策して来ました。昨日の収穫は、今年未だ撮影に成功していなかったモンシロチョウに出会って、撮影出来た事です。以前は、モンシロチョウは、沢山いて、春一番さきに出会う蝶ですがこんな、ありきたりの蝶も個体数が少なくなってしまいました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 梅雨の田園風景● B 同じく● C モンシロチョウ今年の初撮り● D 同じく● E ジャガイモの花● F ヒメツルソバ(タデ科)別名・カンイタドリ ポリゴナム ヒマラヤ原産● G 斑入りドクダミ● H 庭の花より紫陽花が開花しました● I 近づいて見る● J 古木のバラ何十年も前から有る名無しのバラ、樹高が2m以上有ります。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/07
コメント(10)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日の夕方、隣の町内に住んで居た妻の姉が亡くなりました。4人姉妹でしたが、3人の姉がこれでみんな逝ってしまいました。明日が葬儀なので、バタバタしていますが今、手が空いたので、準備していた更新をしましたが。皆さまの所に訪問出来ないかもわかりませんが悪しからずご了承ください。 ☆ 今日の写真は ☆● A 農村地帯で見た風景● B ハルジョオンの群落以前だと此の花には沢山の蝶が来て吸蜜していたものですが。● C 近づいて見ると。● D タイサンボク(モクレン科の常緑高木)北米中南部原産見に来るのが遅かったので、開き過ぎてしまいました。● E 同じく● F こんな蕾も有りましたが、高く多うまく撮れません。● G 他所の家で見た、ブラシの木(フトモモ科の常緑高木)オーストラリア原産● H 我が家の庭より。紫陽花が開花し始め。● I 今年は名無しの、紅バラの調子が悪くこんな寂しげな花が咲きました。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/06/02
コメント(11)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪都市に絶滅危惧種が・・・なぜ?絶滅の危機に直面した希少種が見つけた安住の地は、なぜか都市の片隅。そんな「不自然」な現象が時折、見つかるようになってきた。人里近くの自然は多種多様な生物を育んできたが、人間生活の変化とともに包容力を失いつつある。4月末の晴天の日、大阪空港の脇にある公園を訪ねると、水色の金属光沢を放つ小さなチョウが地をはうように次々と飛んできた。シルビアシジミ。本来のすみかは、牛馬の餌や肥料を得るための草刈りで草丈が低く維持される河川敷などの草原だ。適地が減り、国は絶滅の危険性が高い絶滅危惧1B類に指定。埼玉や岐阜、愛媛などでは絶滅した。それがなぜか爆音の響く空港で乱舞する。足元はクローバー(シロツメグサ)やヒメジョオンなど外来植物だらけ。大阪府立大の石井実教授は「悩ましい風景です」と漏らした。石井さんらは2003年に空港での大発生を確認し、理由を探った。一つは、空港は草丈が低く管理され本来の生息地と似ること。もう一つは、幼虫が空港にない本来の餌のミヤコグサの代わりに外来のクローバーを食べることだ。豊かとは言いがたい自然のもとで、希少種が偶然、適した条件を見つけた例は他にもある。国の絶滅危惧1B類のツマグロキチョウは、愛知県の宅地などで外来植物のアレチケツメイを幼虫期の餌にし、増えた。「希少種の復活イコール本来の自然の回復、ではない」と石井さんは言う。■街中に「豊かな自然」一方、たくさんの在来種が生息する「豊かな自然」が街中で見つかる例もある。神戸市北部の団地内の斜面にある草地では14年、国の絶滅危惧1A類の多年草ヒメミコシガヤや兵庫県の準絶滅危惧種ギンランなど、各地で減少している草原性植物が40種近く見つかった。兵庫県立淡路景観園芸学校の学生だった上村晋平さんと調査した同校の澤田佳宏准教授は「市内や近隣の農業地域でもだんだん減ってきた良好な環境だ」という。農業地帯で良好な草地が減る理由の一つは、小さな農地をまとめて大規模化する農地改良だ。工事で本来の草地がなくなると、草が再生するのに時間がかかる上に外来種も入りやすく、種数が減る。耕作放棄も影響が大きい。草刈りされなくなった草地を丈の高い草が覆い、低い草が生き残りにくくなる。兵庫県北部では種数が3分の1以下に減った報告もある。澤田さんは「団地では農家のかわりに管理者が草刈りを続けたため、昔と似た環境が維持され、植物が残ったのでしょう」と話す。横浜市の住宅地に囲まれた二ツ池も都市に残る豊かな自然だ。半世紀前に役割を終えた農業用ため池。自然のなりゆきで十数年前からヨシなどの植物が茂るようになり、トンボが復活した。県内で一度絶滅したアオヤンマなど約40種が住む。神奈川県立生命の星・地球博物館の苅部治紀主任学芸員は「これだけ豊かな池は県内に他にはない」と言う。トンボは新天地の開拓力が高く、新たに渡ってきたらしい。だがなぜ、この池だけなのか。「市街地なので、農薬の影響を免れたことが大きいのでは」と苅部さんは推測する。記事は「朝日新聞電子版よりお借りしました」 ☆ 今日の写真は ☆● 以前撮った、環境省カテゴリー絶滅危惧種の蝶2種類と、一寸珍しいゴイシシジミを載せました。シルビアシミ(シジミ科・ヒメシジミ亜科に属する・2012年撮影A・ヤマトシジミに非常に良く似ている蝶です。● B 同じく・2015年撮影ツマグロキチョウ(シロチョウ科 キチョウ属)絶滅危惧種● C 一寸珍しい蝶ゴイシシジミ(シジミチョウ科)2015年撮影此の蝶は日本全種の蝶の中で唯一、完全肉食性で、幼虫はメダケ・クマザサ等、タケ科植物ににつくタケノアブラムシササコナフキツノアブラムシ等を捕食する。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/31
コメント(5)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪此のことについては、以前にも書きましたが、下記の通達の通り、今年も松くい虫防除の農薬の空中散布が行われます。永年この地に住んでいて自然を観察していますが、この防除が始まって以来自然環境が年々変化してきています、沢山いた、蝶や昆虫、小鳥たちが異常に少なくなってきました。農薬で昆虫がいなくなれば、昆虫を餌にして子育てをする小鳥たちは当然少なくなります。このようにして自然豊だと思われている田舎は、自然環境が破壊されていきます。他の対策を考えてくれるように、県の自然保護団体や、町の議会などにも提言するのですが、森林組合の圧力があるのか、何かで、もみ消されてしまいます。今年も昨日次のような文書が来ました。「松くい虫被害を防止するための特別防除について」お願い松くい虫被害を防止するため、法律で使用が認められている(エコワン3フロアブル)をヘリコプターで松林に散布する特別防除を行います。松は住宅資源や紙の原料としてはもとより、水源涵養、土砂流出、崩壊防止暴風、防潮、防砂防止等のほか、景観保持や森林、公園、庭園の景観づくりなど私たちの生活になくてはならない働きをしています。この特別防除は、重要な「松のみどり」を松くい虫の被害から守るために実施するものですで、皆様のご理解とご協力をお願いします。 ☆ 今日の写真は ☆● A 我が家の庭より白バラ(ポーラスタ)の2輪目の花が咲きました。● B 同じくナツギクも咲きました。● C 同じくグミが熟れました。● D 同じくハイキー撮影で撮影してみました。● E 同じくカンパニュラ(キキョウ科)ホタルブクロ属● F 同じく以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/29
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪鳥取県出身の世界的に有名な中川和郎氏(国立がんセンターの初代所長)実は「世界の蝶・原色図鑑を著するなど、有数の昆虫学者でもありました。10代半ばから日本やアメリカなどの国際誌に英文で昆虫の論文を次々発表しています。日本の蝶の中には2種類だけ西洋系の人命がついたものがあります。ルーミスシジミとシルビアシジミです。ルーミスはこの蝶の発見者ですがシルビアはなか中原和郎氏の令嬢です。大正4年に渡米した中原氏は同7年ドロシー夫人と結婚し、翌年にシルビアを授かりました。しかしかしその娘は、生後7か月半で天折します。この直後中原氏は2種類の蝶を発表し、1種はドロシー夫人の名前にちなんだ学名を、もう1種類にはZizerasylviaという学名を与えています。この学名はその後の研究で無効となりますが、和名「シルビアシジミ」は今も使われ続けています。世界的癌研究者、中川和郎氏は、永遠の昆虫少年だったのかもしれません。現在、シルビアシジミは鳥取県でも見られますが、絶滅が危惧されています。全国的にも「絶滅危惧1類」です。シルビアシジミがいつまでも舞い続けることを願って日本海新聞の記事を、お借りしました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 2007年7月22日に撮った「シルビアシジミ」それ以降出会ったことがありません。● B ダイミョウセセリ(関西型)を先日載せましたが羽根の痛んでいないものを再度載せます。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/27
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は久しぶりに雨が降ったがお湿り程度でした。予報ではこの様な天候が今週いっぱい続くとの事此のままズルズルと梅雨になるような予感がしまが如何でしょう。 ☆ 今日の写真は ☆● A 田圃に植える前の稲の苗● B ハコネウツギ● C スイバの穂(タデ科)の多年草● D ど根性ツワブキ● E 此の野草は何でしょう「マメグンバイナズナ」と(ジュラ2519) さんに教えて頂きました。● F 近づいて見ると● G 此れ「はツチイナゴ」と(ジュラ2519)さんに教えていただきました・● H 庭の花より、ナツギクが咲き始めました。● I ラベンダーの花も咲きました。● J 薔薇(ポーラスタ)● K ニホンカナヘビ我が家に何年も前から住んで居ます。カナヘビ科の爬虫類で、ニホントカゲと並んで日本本土の各地で身近に見られる。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/26
コメント(5)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪永らく良い天気が続きましたが明日から崩れる予報です・昨日は、蝶を探して山辺を歩いて見ました、居まいた、今年初撮りの蝶ですが、然し名前が定かでないです。 ☆ 今日の写真は ☆● A ヒベリカム(オトギリソウ科)美し実が生りました● B ピラカンサの花(バラ科 トキワサンザシ属)● C ヤマホウシが咲いていました(ミズキ科・ヤマホウシ亜属 落葉高木)● D 此の花の群落は、フランスギクかな?● E 同じく、近づいて見るとこんな花● F 此れはオニタコビラのような?● G 今年初撮りの蝶コチャバネセセリのようですが、定かでない。● H 同じく● I ダイミョウセセリジュラ2519 さんに教えて頂きました。ありがとうございました。当地では初めて見た蝶です。● J 同じく、裏羽根以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/24
コメント(6)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪今日で彼是一週間位好天が続いています。日本海も穏やかで、漁船が近くで漁をしているのが見えます。気温も昼間で25℃前後で、湿度も少なく快適です。 ☆ 今日の写真は ☆● A 漁をしている漁船● B コバンソウ(イネ科)● C 茅花・ツバナ(イネ科)● D ノイバラ(バラ科)今年はノイバラを例年より良く見ます● E 同じく蕊の綺麗な花には中々出会いません。● F ニワセキショウ(アヤメ科)の一年草● G ミヤコグサも今年は沢山見かけます。● H 此の小さな花は何でしょう?直径3~4mmの花の群生です。● I トリミングして見るとこんな花。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/22
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日も五月晴れの良い天気、久しぶりに田園地帯を歩いて来ました。もう殆ど田植えは終わっていました。田園地帯を歩いたのは、蝶に出会うのを期待してでも有ったがモンシロチョウを2頭見ただけで写真は撮れませんでした。今年は未だ蝶の写真を撮っていません。何かの原因で当地に住む蝶の殆どが居なくなったとしか考えられません。 ☆ 今日の写真は ☆● A 田園風景● B 同じく● C 同じく● D ハマヒルガオ(ヒルガオ科)海浜植物、葉に艶が有り、厚みが有る● E スイカズラの花(スイカズラ科)● F ナワシロイチゴ(バラ科・キイチゴ属)● G ガマスミ(スイカズラ科・落葉低木)未だ花が3~4個しか咲いていません。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/20
コメント(7)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日も雲は殆どない五月晴れの良い天候でした。夕日が日本海に沈む時期になったとの情報を得たのでPM 7時前にBlue birdの散歩コースになっている、菊港に行って見ました。此処はあまり良い夕日スポットではないが、一応夕日が撮れたので駄作ですが、載せました。次は鳴り石の浜に行って見る積りです。夕日の写真は、点景、雲の状態等色々な条件が揃わないと良い写真は撮れないので、難しいですね。 ☆ 今日の写真は ☆● A 夕日を撮りに来ている先客も有る。彫像は、世界的に活躍している、流政之氏の「波しぐれ三度笠」● B 夕日・琴浦町赤碕の菊港より● C 同じく● D 同じく、● E 同じく、水平線に沈み始める。● F 日没、赤灯台に明かりがつく。● G 同じくアップで。以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/19
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪今日も高気圧に覆われて朝から爽やかな五月晴れです。日本海も穏やかです。予報によると此の天気は暫らく続くようです。今日も散歩の途中で撮った野草の花や庭の花等を載せます。 ☆ 今日の写真は ☆● A トベラの花(トベラ科)此のトベラの花は別の所で撮りましたが、散歩で良く行く「日韓友好風の丘公園」にも咲いています。● B ヒベリカム(オトギリソウ科)● C 此れは、ヒナマツヨイグサかな?● D 酢漿草(カタバミ)カタバミは畑などに生えて、邪魔者扱い位されますが良く見ると可愛い花です。● E 何の蕾でしょう?● F 禅庭花(ニッコウキスゲ)● G ミニバラ● H クレマチス以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。クリックして動画がスタートしたら右下をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/18
コメント(5)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は午前中は良い天気でしたが午後から雨になって、風も台風並みの突風がふきました。きょうは我が家に花を順序不同で少し載せました。尚当町のPRの簡単な動画も作成したので、見て下さい。 ☆ 今日の写真は ☆● A ムラサキツユクサ(ツユクサ科)北米原産の園芸植物が咲きました。● B 芍薬・シャクヤク(ボタン科)の多年草アジア大陸東部原産● C 岩鏡・イワカガミ(イワウメ科)の多年草● D オランダカイウ(サトイモ科)南アフリカが分布の中心● E ポリジ(ムラサキ科)ハーブの一種です● F 以前にも紹介した事が有りますが、当町の自然海岸鳴り石の浜を再度此処でPRさせて頂きます。クリックして動画がスタートしたら右下□印をクリックして全画面にして見て下さい。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/17
コメント(7)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は27℃、夏日になりました。暑さに弱いから、あまり暑い夏になってほしくないが、さてどんな夏になるか?昨日は海岸通りの散歩道から、風の丘公園まで写真を撮りながら歩いて来ました。最近は1時間も歩くとかなり疲れるようになりました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 多肉植物(セダム)マンネングサ科の総称海岸の散歩道に沢山生えています、黄色い花が咲くと思います。● B ノイバラ(バラ科)● C ミヤコグサ(マメ科)● D ヒナゲシ・別名「虞美人草」虞美人草は夏目漱石の作家としての第1作● E 此れは花菖蒲かな?草むらに咲いていました。● F 石斛(単子葉植物、ラン科)コウヤマキの木に着生させた石斛、先日咲き始めを載せましたが全部開花したので、再度載せます。● G 同じく、少し近づいて見る。●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/16
コメント(6)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪此処暫らく五月晴れの良い天気が続いている。昨日は、先日載せたセンダンの木の花が見たくなって、再度行って見た。先日は漸く咲き始めた所だったが、8分咲き位になっていた。此の花は遠くから見ても、あまり目立たない花なので此れまで、実は毎年見るのだが、花を見たのは今年初めて見た。地味だが良く見ると、形は面白いし匂いもよい、魅力的な花だ ☆ 今日の写真は ☆● A 昨日の日本海。● B センダンの木の花が8分咲きになる(センダン科)センダン属の落葉高木。● C 近づいて見ると。● D 同じく、花のアップ。木の下に行くと、いい香りがします。大きな木だが、枝が垂れているので、撮影はわりと簡単です。● E シラン(ラン科)白いシランは、園芸用につくったものだと思いますが、野に咲いていました。● F ヒルザキツキミソウ(アカバナ科)マツヨイグサ属● G ガザニアの花。● H 我が家な花より、多肉にこんな花が咲きました。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/14
コメント(5)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は今月2回目、医大に行って来た。 帰りに国道9号線の、山沿いの道路わきに、白い花が沢山散っているのが走行中に見えたので、車を止めて確認したら何時も探していた、エゴの木が有って花盛りだった。丁度雨は小降りになっていたので、カメラを構えて見るが、風が強く多中々見れるような写真が撮れなかったが折角撮ったので載せます。 ☆ 今日の写真は ☆● A 滴日曜日に家で洗車して、新製品のエキタイワクスを拭きつけて磨くきょう雨が降ったら、屋根に水滴が。● B 医大から帰りに、探していた「エゴの木の花」に出会うことが出来ました。● C 同じく● D 風が吹くのでこんな写真になってしまいます。● E 先日蕾を載せたアザミが咲いていました(キク科)アザミ属ジュラ2519 さん に「ノアザミ」ではとアドバイスを頂きました。● F カワラナデシコ● G 庭の花より「アッツザクラ」● H オキザリス ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/11
コメント(11)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪きょうは朝から小雨が降っていて鬱陶しい。うちの近くから日本海を見ると、小雨に霞んでいる。風がないので海は静かで、漁船が出ているのも見える。昨日は良い天気だったが、何処行かず、カメラのテストして遊んだ ☆ 今日の写真は ☆● A 小雨にけむる日本海に漁船が見える。● B キャラボクにこんな綺麗な新芽が● C 高野マキの木に着生させた石斛に今年も蕾が4個付きました。● D ミヤコワスレが咲き揃ったので、カメラテスト方々写真を撮る絞り優先モードで、絞りの設定を色々変えて撮ったものを載せました。● E ● F ● G ● H ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/09
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は午前中は雨が降ったが、食料が乏しくなったので何時もは日曜日に行く買い物に隣町の大型スーパーに行って来た。写真がないのでブログの更新が・・・写真を整理して見たら一昨日香取高原に行った時の写真が未だ有ったので、少々物足りない感はあるが、今日の更新をする事にしよう。きょうは8時から、町内の一せい清掃が有るので行って来ます。 ☆ 今日の写真は ☆● A 赤いモミジの有る風景● B ミズキの花(ミズキ科)落葉高木● C 同じく● D こんな可愛い若葉がありました。● E アザミ(アザミ科)アザミ属アザミは世界に250種類以上あるそうです。● F ブタナ(キク科)コウソリナ属ヨーロッパ原産の帰化植物。彼方此方に凄い勢いで繁殖しています。● G イモカタバミ(カタバミ科)南アメリカの高地原産 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/08
コメント(7)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は爽やかな五月晴れにつられて大山の近くの香取まで、ドライブをしてきた。本当の目的は、蝶や小鳥を探しに行ったのだが、全く出会うことが出来なかった、何処に消えてしまったのだろう。 ☆ 今日の写真は ☆● A 田園地帯から見る大山北壁● B 香取から見た大山● C 北壁にズームイン、未だ残雪も見えます。● D 田園風景● E もう田植えの終わった所も有ります。● F 鯉のぼりのあがった民家も見えます。可愛そうに赤ちゃん鯉のぼりは、ポールに巻きついています。● G 先日センダンに木の蕾を載せましたが、咲き始めていました、此の花の咲いた所は初めて見ました。センダン科、落葉高木● H 同じく、花のアップ● I センダンの木はこんな大木です。● J 同じく ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/06
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は予報通り、当県も台風並みの風が吹いて列車も一時不通になったりもしたが、幸い我が家では殆ど大きな風は感じなかった。夕方に雨がパラパラっと降っただけだった。きょうは朝から良い天気になったので、片づけていた鉢物を元の場所に戻した。被害に遭われた方も有ったようですがお見舞いを申し上げます。昨日から、庭の野草コーナーのアカバナユゲショウが咲き始めた此の野草は繁殖力が旺盛なので、余分なものは抜いて置かないと他の植物の領地に侵入していまう。 ☆ 今日の写真は ☆● A 散歩で見たヤマホウシ(ミズキ科)落葉高木昨年より咲くのが早いような● B ハハコグサ(キク科)春の七草、ゴギョウ● C オオマツユキソウ(ヒガンバナ科)別読み、スノーフレーク花は末期で、実が出来かかっています。● D アカバナユウゲショウ(アカバナ科)南米原産の帰化植物此の植物は花は美しいが、繁殖力が旺盛なので余分なものは抜いて置かないと、他の植物の領地に侵入してしまう。☆写真を撮るのに少し暗くて手振れするので、フラッシュ撮影をしました☆● E 今年も庭の一角にミニトマトを植えました。直径30cm深さ30cmの土を取り除いて、新しい野菜の土を入れて植える。この様にすると同じ場所でも連作障害は出なく、沢山収穫できる。バックに見える花はスズランです。● F 牡丹の葉っぱについた水滴 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/04
コメント(6)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は5月に相応しい爽やかな良い天候だった。朝9時の、定期診察予約の日なので、米子医大まで行って来た。帰りに、大好きな散歩道、ケヤキ通りを散策して来た。 ☆ 今日の写真は ☆● A 米子市内にて。● B 新緑のケヤキ通り。● C 同じく● D 国道9号線脇の山にウツギが咲いていました。タニウツギかな?● E 同じく● F 同じく● G ヘラオオバコ(オオバコ科)ヨーロッパからの帰化植物● H 同じく、アップで● I こんな美しいマンテマが咲いていました。(ナデシコ科) ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/03
コメント(5)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪今年も不安定な天候が続いていますが、一昨日からは良い天気になりました、然し一日の温度差が大きく昨日朝は寒くてエアコンをつけました。北海道では雪が降ったとか。良く晴れていても風が強かったので、波も高くなると思ったのか近くの海に、県外からサーファー達がやって来ていました。散歩に出て見たら、近年はめったに見ない鯉のぼりが翩翻と翻ってたので撮って見ました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 鯉のぼりの見える風景● B 波は低いのに県外からサーファーが来ています。● C 散歩で見た、ツルニチニチソウ(キョウチクトウ科)別名、ツルギキョウ● D 同じく、アップで● E 庭の花より。ミヤコワスレ(キク科)別名、ノシュンギク。● F 同じく、アップで● G イキシア(アヤメ科)● H 野草コーナーより。タツナミソウの蕾、毛が沢山生えています。(シソ科)● I 同じく、開花●今朝撮った写真● J スズランが漸く咲き揃いました。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/05/01
コメント(10)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は一日中止み間なく雨が降っていたが今日も朝から雨、2日も降られると気分も滅入ってしまう。歩く事も出来ないから運動不足にもなるしブログに載せる写真も無くなってしまう。昨日写真を整理したら、未だ載せていないものが有ったので名前の解からない植物の写真も有るが、一緒に乗せる事にしょう。 ☆ 今日の写真は ☆● A 船上山の近くの神社で先日見た灯篭。● B 此れは遠すぎてよく解からないが、山藤ではないかと思われる。● C ムラサキゴケ(ゴマノハグサ科)中ほどに、スズメノヤリ(イグサ科)も見えます。● D シャガの花(アヤメ科)● E トウダイグサ(トウダイグサ科)● F コナラ♂(ブナ科)● G オニタコビラ(キク科)写真、FとGは hiro1803 さんに教えて頂きました。● H 先日我が家のツツジの蕊を撮影したがピントが合っていなくて失敗したので再度撮影。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/28
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪今日も朝から良い天気になっています。予報では気温 25℃迄上がるとのことです。きょうは船上山の近くの山で撮った写真を載せますニリンソウもヤマルリソウも、我が家の野草コーナーの物はもう咲き終りに近いですが、此処は標高が高いので今が丁度満開です。 ☆ 今日の写真は ☆● A ニリンソウの群落。● B アップで。● C イチリンソウも所々混じっています。● D ヤマルリソウ(ムラサキ科)● E 同じくアップでワスレナグサに良く似ています。● F スミレ船上山には、こんなスミレが沢山咲いています。ツボスミレではないかと思いますが。● G 此のスミレも咲いています。● H ホウチャクソウ? (ユリ科) ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/26
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪今更桜祭りと思われるかしれませんが、昨日は後醍醐天皇ゆかりの古戦場跡にある、万本桜公園で、恒例の桜祭りが有ったので、行って来ました。標高が高いので、丁度今頃満開になります。天候も良くて、沢山の人出が有りました。撮影会も有ったので、参加して見まいた。 ☆ 今日の写真は ☆● A 天候も良く、朝9時には第1駐車場は殆ど満車だったが何とか入ることが出来ました。● B 露天商も沢山来ています。● C 桜祭りのスナップ写真。● D 同じく。● E 八重桜。● F 此処の桜は、普通の八重桜の花と花が少し違うので此の辺りの人は、牡丹桜と言っている人が居ます。● G 撮影会の風景。● H モデルさん。● I 同じく。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/25
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は爽やかな晴天になったので、近くの山に蝶を探しに行きましたが一頭も見つかりません。色々な野草の花が咲いていたので、撮って来ました。ヤブジラミノ花はあまりにも小さくて、花の構造が肉眼では見えません。マクロで撮って見ましたがうまく撮れませんでしたが、載せました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 近くの山の散歩道。● B クサイチゴ?(バラ科)● C カキトウシ(セリ科)● D ムラサキケンマ(ケシ科)● E ヤブニンジン(セリ科)● F オヤブジラミ(セリ科)あまりにも小さな花で、うまく撮れません。★ 上記、Eの花は「ヤブニンジン」 Fの花は「オヤブジラミ」とジュラ2519 さんに教えて頂きました。ありがとうございました。● G 庭の花より、スズラン(スズラン亜科)間もなく咲きそうです。● H アマドコロ(キジカクシ科) ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/23
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日は朝から雨に閉じ込められて何処へも行けなかったので一昨日撮った写真い中から載せました、きょうは気温も上がって爽やかな天候になりそうです。 ☆ 今日の写真は ☆● A ハナイカダに弟一花が咲きました。雌花だと思います。(赤い矢印)● B 花が小さくて中々旨く撮れません。● C キンポウゲの群落。● D 同じく、アップでアップで見たら、キツネノボタンに見えました。どちらでしょう?● E カワラナデシコ。昔は良く見ましたが、近年はあまり見つかりません。● F センダンの木の花の蕾(センダン科・落葉高木)もうすぐ、薄紫の花が咲きます。● G 散歩で出会って猫ちゃん、飼い猫だと思います。● H 暫らくモデルになってくれましたが、こんな猫歩きで、逃げて行きました。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/22
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪きょうは穏やかな良い天候になったが日本海は昨日の風の影響で波が騒いでいます。波がたつと、何処からともなく、サーファー達がやって来ます。庭の鉢も何個か風に倒されていたので、起こしたり片づけたりで、少々疲れました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 作業中浚渫船が沖から持ってきた砂を、何処かに運んでいます。● B 昨日、一昨日と風が強かったので海が波だったらサーファー達がやって来ました。● C 同じく● D 同じく● E 折角咲いた牡丹の花が寒さで、チジコマッテいたがきょうは好天になって再開花しました。● F 未だこんな大きな蕾も有ります。● G 白牡丹● H 他の植物の鉢の中に入り込んで咲く、スミレ。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/19
コメント(11)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございす。 ♪♪昨日は暑い位の天候だったがきょうは少し寒いです。所用で朝から出かけていて、先程帰って庭に出て見ると牡丹たちは、寒さで、折角開いた花弁を閉じてじっと我慢しているように見えます、その姿を撮って見まいた。 ☆ 今日の写真は ☆● A 今日の牡丹の様子。きょうは少し寒いので折角咲き始めた牡丹が花弁を閉じて我慢をしています。● B 白牡丹● C テッセンも咲きました。● D ハナミズキも昨年より早く咲きました。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/18
コメント(6)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日の夕方方から、生暖かく気持ちの悪い風が吹いていましたが今朝庭に出て見ると、牡丹の花が突然咲き始めています。昨年より一週間早く咲きました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 近くの海の波消ブロックの上で羽を乾かしている海鵜● B イソヒヨドリ♂イソヒヨドリは何回も載せますがこんなに近くで撮れたのは初めてです。今は繁殖期で雄は一番いい色をしています。鳴き声はとても綺麗です。● C 牡丹の花が咲きました昨日の南風で突然咲き始めました、昨年より一週間早いです。● D 同じく、アップで何十年も前に島根県の大根島で購入した大輪の牡丹で花の直径が30cm位有りましたが、今は少し小さくなって20cm位になりました。古木になったのと、肥料の関係も有るかもです。● E オダマキも咲きました。此れは此の辺りでは大山オダマキと言っています。大山に自生しているものと同じです。● F 同じく ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/17
コメント(8)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪熊本地震で被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。病院の帰りに大好きなケヤキ通りに依って見ました。若葉が出ていて、初夏のような風景に見えました、爽やかです。きょうは気温も24度まで上がる予報が出ています。 ☆ 今日の写真は ☆● A 米子市のケヤキ通りも若葉が出て初夏の様相です。● B そら豆の花パンダを連想します。● C こんなスミレの花を見つけました。サクラスミレのようにも見えますが?名前の判別は出来ません。● D 庭のブルーベリーの花が咲きました。● E ツツジの蕊を撮って見ましたピントを合わせるのが難しい、ボケました、ごめんなさい。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/16
コメント(6)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪早朝は雨が降っていましたが、今は止んでお日様も見えます。午前中の雨上がりに、庭の鉢物の急ぐ物の鉢替えをしました。今年は花付が悪いと思っていた牡丹、蕾を数えて見たら15個有りました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 鉢が替えをした小型ギボウシ。● B 雪割草の新しい葉が大きくなりました。● C スズランの芽も出ました。● D 牡丹の蕾も大きくなりました。今月の下旬には咲く予定。此れの色はピンクです。● E 同じく● F 同じく● G 此れは白牡丹の蕾です。● H ミヤコワスレにも蕾が見えます。● I 実生8年モミジ。● J フリージアも咲きました。● K 庭に今年、土壌改良の腐葉土ようなものを入れたら野草コーナーの芹がこんなに繁茂しました。食材として使えます。● L 今朝の雨でニリンソウが萎んでいます。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/14
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪昨日の寒さは北に退いて、きょうは暖かくなりました。此の所体調の関係も有って、歩いても、行動範囲が限られるのでブログに載せる写真も儘なりません。きょうは昨日撮った写真を整理した中から載せました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 大山北壁遠望北壁もだいぶん雪が消えました。左に見えるのは勝田ケ山● B 大山ズームイン● C アカメガシワの若葉(トーダイグサ科・アカメカシワ属)● D ホトケノザの群落(シソ科・オドリコソウ属)● E キイチゴの花● F マンテマ(ナデシコ科)ヨーロッパ原産の帰化植物。● G スイバの蕾(タデ科)● H 庭のツツジが咲きました。● I 庭の彼方此方に2種類のスミレが咲きます。 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/13
コメント(9)
♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪きょうは朝から良い天気に恵まれましたが気温11度で寒いので冬のような格好で田園地帯を少し歩いて来ました。早朝散歩で撮った写真を添付しました。 ☆ 今日の写真は ☆● A 今日の日本海● B 農作業● C 若葉● D タンポポの親子● E イソヒヨドリの♂● F 庭の水仙 ●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>にほんブログ村 色々な小鳥の声の聞けるサイト、鳥の種類も選べます小鳥好きの方はクリックして見て聞いて下さい。
2016/04/12
コメント(6)
全1987件 (1987件中 1-50件目)