Haruのホームページ

Haruのホームページ

PR

Freepage List

Haru のオリジナル歌詞


『輝く未来へ』


『さよなら ありがとう!』


『やさしい人になろう!』


『いつか・・・』


『まっかな太陽』


『桜の花が咲く頃』


『にどとしない!』


『青い海』


『みどりの大地』


『 片想い 』


『あたらしい朝』


『 笑 顔 』


『僕が生まれた町』


『風になれ!』


『忘れない!』


『あなたのために』


『あついおもい』


『 なかま 』


『君に会いたい!』


『よろしく!』


『いつまでも』


『春のように・・・』


『君に会えて良かった!』


『明日を信じて!』


『ともにあるこう!』


『しあわせになろう!』


『明日へ向かって』


『この手で!』


『 虫けら 』


『その日まで』


『あおぞら』


『友を信じて!』


『イキテル・・・』


『君が生まれた日』


『明日 輝くために』


『ありがとう みんな』


『走れ!』


『あつい おもい』


『今日から一緒だね!』


『忘れないよ!』


『ドンマイ!』


『夢に向かって』


『この広い空の下で』


『きぼう』


『やさしさの中に』


『さようなら ありがとう』


『あおい海』


『みんな 大好き!』


『はばたけ!』


ライヴ予定!


2013年8月24日(土)


ライヴの記録


銀座 Miiya Cafe


渋谷 多作


御茶ノ水 KAKADO


新宿 白龍館


SONG PARTY、Live flower


六本木 BACK STAGE


ヴォーカルイヴェント“POST”


瑞江 HOTコロッケ


日吉 Nap


下北沢LOFT


四谷天窓 comfort.


Happy & Lucky


文化交流会


実技研修発表会


2021.12.20
XML
カテゴリ: ピアノの練習
昨日は、合唱やオペラの練習がない休日でした。
午前中は、ブログの更新等を行い、少し時間があったので、久し振りにピアノの練習をしました。

一昨日のミラ中合唱日コンサートでは、ピアノの金子先生が、多くの(昨日は10曲)合唱居kのピアノ伴奏を、バリバリと弾いていらっしゃって、素晴らしいと思いました。
それに刺激を受けて、ピアノを弾いてみたくなりました。

まず弾いたのは、もちろん合唱曲です。
一番最近暗譜した「大切なもの」を弾きました。
いつものように、一つ一つの音に心を込めてていねいに弾いていきました。

ピアノの音は、ちょっとしたタッチの違いで、音色がガラッと変わります。
合唱曲の場合には、イントロや間奏部分でのソロで弾く場所と、合唱の伴奏に徹する場面とでは、やはり音色を変えた方が良いです。


「大切のもの」のイントロでも、一番高音の主旋律は美しく良く通る音で、他のハーモニーパートは柔らかい響きで、というように指の先に全神経を集中させて弾きます。

また、イントロの最後には、和音を2小節続ける場面があります。
紺の和音では、全体の音色を統一して、高音だけが目立たないようにします。
そして、合唱が始まった後は、この和音の連続で、歌の響きを邪魔しないように音色に気を付けます。

というように、ピアノ伴奏とは言っても、合唱都のアンサンブルの一つの重要なパートになるので、精一杯心を込めて、一つ一つの音、和音のバランスを考えながらていねいに弾いていきます。
でも、なかなか思う通りの音色が出せず、練習では何度も弾き直すことが多いです。

次は、大好きな「旅立ちの日に」です。
いつもは、ハ長調のバージョン(同声二部用)を弾くことが多いのですが、昨日は混声三部用の変ロ長調を弾きました。

イントロのテンポは「四分音符=84くらい」と指定されています。
でも、私は、後半の piu mosso とのテンポの差を出すために、それよりも遅い「76」位で弾いています。
Youtube に公開されている動画は、ほとんどが指定通りかやや速いテンポです。


後半は、100位にテンポUPして、盛り上げます。
そして、最後の「大空に」の「に」の入りと同時に、TempoI(最初の速さで)にして音量もイントロの出だしの弱めの音に切り替えます。
最後のアルペジオは、楽譜に書いてあるよりもさらに1オクターブ加えて静かに終わります。

2曲弾いた後は、久し振りにオリジナル曲を弾きました。
「はばたけ!」、「輝く未来へ」、「僕が生まれた町」、「まっかな太陽」、「みどりの大地」、「笑顔」

最初は、少し忘れている部分のある曲もありましたが、弾いているうちに指が思い出してくれました。

今後も、時間を見付けて、ピアノの練習をします。
もっと美しい音色で気持ち良く弾けるようになりたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.21 06:17:09
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: