PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2008.07.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
養生園のお料理教室は
日帰りではなく宿泊です。
それは単に調理実習だけでなく
養生園ライフを楽しんでもらうため。
初日最初に向かった場所は、
養生園ハーブガーデン。
今はミント、オレガノ、タイム、セージなどのほか
バラやナスタチウム、エキナセアの色鮮やかな花、
赤い実をたくさんたたえたラズベリーなど

とてもにぎやか。大地の豊かさを実感。
そんな養生園ならではのウェルカムドリンクは
こんな素敵なハーブティ。
青のハーブティ
「マロウ」です。
その美しい青い花の部分をドライにしたお茶。
喉の痛みや炎症を鎮めてくれる薬効のあるハーブ。
風邪をひいた時にもぴったりですね。
深く神秘的な青い色。
でも時間が経つとこんなふうに変化。
赤いハーブティ
胸に染み入るような夕焼け色。
遠くの北アルプスの山々の尾根を

美味しいだけでなく
こうして色の変化も楽しめるハーブ。
面白いですねぇ~。
まずはハーブ摘みや畑収穫をしながら
参加者同士の親睦を深めます。

今回は司会も担当。

翌日の朝のティーブレイク。
調理実習の前にちょっとだけ腹ごしらえ。
三年番茶と一緒に出てきたのは
こんな目にも鮮やかなグミ。
真っ赤なグミ
雨でなければ収穫予定だった
有機農家さんからいただいていたもの。
りっぱなグミ林があるんですよ。
甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
これでちょっと眠い目もシャキッ!

つたない私の進行を支えてくれた
料理教室のスタッフのみんな。
畑の野菜たち。
そしてゲストの皆さん。
今回もまたたくさんの力によって
無事に終えることができました。
心から感謝します。
三位一体のほどよいバランスが
この充実した楽しいひとときを作ってくれたんだなと
今しみじみ実感します。
いただきます!
たぶんこのメンバーで全員揃って会うことは
もう二度ないかも知れないけれど
今回感じたこと、得たことを
これからの日常生活の中で
何かのきっかけにしてもらえれれば
こんな嬉しいことはありません。
もちろん今回のレシピも、ね。
思い立った時に早速作ってみて下さい。
そうすれば
穂高にいなくても
養生園のご飯は
すでにあなたのもの。


明日も一日素晴らしい日になりますように。
大地の恵みに感謝…!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.03 00:21:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きれいなハーブたちにうっとり…!  
Maki さん
上2枚の写真を見てビーズ?ガラス細工?なんて一瞬思ったら、ハーブティだったのね。
マロウは我が家でも時々登場します。お客さまに出すとビックリする方もいて、知らない方にはちょっとしたサプライズに。
今年はお料理教室に参加できませんでしたが、その分、ブログ読んで参加したつもりになって楽しんでましたよ~。

(2008.07.03 13:38:50)

Re:きれいなハーブたちにうっとり…!(07/02)  
やよい さん
Makiさん

そうなんですよ。ホント美しいですよね。私も感動しちゃいました。私も変化する色の美しさに思わず飲むのを忘れて見入ってしまいます。レモンを絞って入れても色が変わって面白いよね。
機会あればまたリラックスしに遊びに来てね。そして来年は是非料理教室にも参加して下さい。待ってます。いつもブログ見てくれていてありがとう。
(2008.07.03 22:09:42)

ありがとうございました  
埼玉のかおり さん
お料理教室 お疲れ様でした。
本当に楽しく、充実した時間でした。ありがとうございました。
早速、チャレンジしてみたら、おいしくできました!!
実習の翌朝、玄関前でお会いした時に、本当は色々お話ししたかったのですが、何だか気持ちがいっぱいあふれてきて言葉になりませんでした。本当に感謝・感謝です。またお邪魔しますので、色々お話ししたいです。 楽しみにしています。 (2008.07.04 12:36:35)

Re:ありがとうございました(07/02)  
やよい さん
埼玉のかおりさん

こちらこそありがとうございました。最初からとてもリラックスした雰囲気で楽しく料理されている様子で、私自身もとても嬉しかったです。ご一緒できてよかった。勇気だして申し込みしてくれてありがとう。
早速ご自宅でも作ってくれたのですね。美味しかったとのこと、とても嬉しいです。是非定番メニューにしてくださいね。
またお会いできるのを楽しみにしています。夏や秋の穂高の山の風景を堪能しに来て下さい。待ってます。 (2008.07.04 19:56:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: