PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.04.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あると便利なマヨネーズ。

手軽に一品出来上がり。
市販のものは添加物がたくさん。
養生園のマヨネーズは
豆腐と梅肉、白味噌で作ります。
先週金曜の夕食より。
豆腐マヨネーズ添え
「菜花と黒豆の豆腐マヨネーズ添え」。
熱湯で塩茹でした菜花を

柔らかく煮た黒豆と海藻のふのりをざっくり和えます。
盛り付けたら豆腐マヨネーズを添えて
粗く砕いたナッツ類をトッピング。
ナッツはあらかじめ香ばしくロースト。
このかりかりの食感が
豆腐マヨネーズの滑らかさをひきたててくれます。

作り方は
まず豆腐を水切りして
フードプロセッサーでよく攪拌したら
梅肉、白胡麻ペースト、白味噌を
2:1:1の割り合いで加え

塩で味を調整して出来上がり。
あっさりめな仕上がりなので
これを基本にして
お好みでオリーブオイルやマスタード、
こしょう、からしなど加えてください。

味に濃淡をつけるのがポイント。
油分を多くするとこってり系のソースに…。
もしフードプロセッサーを回していて
豆腐が硬いなぁと思ったら
豆乳を適量入れてお好みのゆるさに。
その場合は味をみながら
上記の調味量を増やします。
梅肉のかわりに
米酢や梅酢などお好みの酢でもOK。
レモンやゆず果汁など
柑橘系の酸味が入ると香りがさわやか。
あればわさびを加えて攪拌すると
わさび風味マヨネーズに変身。
また違った美味しさが味わえます。
割合はあくまで目安にして
自由に作っていろいろ楽しんでみてください。
サラダ以外にも
キャベツなどの葉ものや
さつま芋、人参、大根などの蒸し野菜、
今回のように青菜や煮豆、海藻とも相性ぴったり。

これを食べた常連のゲストの方から
「豆腐マヨネーズはブログにあったっけ?」と聞かれ
そういえば載せてなかったなぁと思い
今回はこれをテーマにしました。
参考になれば幸いです。


皆さんにとって
明日も良い日になりますように。
大地の恵みに感謝…!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.19 19:04:49
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: