PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.10.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
深まりゆく秋。

同じように見えても昨日とは確実に違う今日。
キッチンの前の樹を見上げると
上のほうから少しずつ
緑から薄い紅色に変化しています。
この樹が真っ赤に染まるのももう間近。
今朝の朝食より。
お稲荷さんの朝食
中央は「三色のオープン稲荷」。

今回は秋のバージョンで作ってみました。
甘辛く煮付けた油揚げの中には
生姜炊き込み玄米ご飯に白胡麻を混ぜ合わせ
ゆず果汁と梅酢で味付けした酢飯風ご飯。
その上に三色の具をのせて楽しみました。
まず中央は蒸してマッシュしたかぼちゃと
オーブン焼きのしめじ。
かぼちゃの甘みとしめじの秋の香りが酢飯ご飯によく合います。
左はピーラーでそいだごぼうの煮付け。
しっかり味に煮てブロッコリーと和えて盛り付け。
意外な組み合わせですが酢飯との相性もよくゲストにも好評でした。

淡い紫色がとても上品で紅葉に染まった山のようです。
それぞれ個性があって
盛り付けしていてもとても楽しく、愛おしくなってしまうほど。
ついついもうひとつ…とぱくっと食べちゃう。
食欲の秋ですね。


なめこ味噌汁
「なめこと豆腐のお味噌汁」。
地元産のなめこはとにかく大きい。
味が濃くて食べ応えばつぐん。
秋のこの時期にしか手に入りません。
だからこのお味噌汁も今しか作れません。
お豆腐と玉ねぎも加えて滋味深いお味噌汁です。

副菜の一品です。
里芋ようかん茶きん
「里芋ようかんの茶きんしぼり」。
以前のブログにも登場した里芋ようかん。
いつもは流し缶で作るのですが
今朝はゲスト人数が少なかったので
茶きんしぼりにしてみました。
ころんとした形がかわいい。
丸ごと煮て皮をむいてマッシュした里芋に
四万十川の青のりとふのり、
だし汁と煮溶かした粉寒天をよく混ぜ合わせて形を作ります。
里芋にはシンプルに塩だけの味付け。
ローストしたナッツをペーストにして
豆乳でのばし梅肉で酸味をつけたソースを添えました。
海藻もたっぷり食べられるし
里芋のねっとりした美味しさも堪能。
添えたクコの赤い実が華やか。
秋の彩りを感じる朝食の一場面。



明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.18 22:33:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: