PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.01.12
XML
カテゴリ: サピックス
受験生だった頃は書けなかったことpart2




小学校4年生の頃だったか都立の一貫校に私自身が興味を持ちました。




【小石川】【両国】【桜修館】の3校の説明会に行った記憶があります




中でも私が気に入っていたのは【小石川】でした




娘を小石川に連れて行ったのは創作展だったと思います。
クラス演劇を観て素敵だな…と思ったのは私手書きハート



娘もそう思ってくれると思っていたのです。




「私、ああいうのやりたくない、興味ない、いやむしろやりたくない








大人になった私には魅力的に映るけど…
そう言えば私も小さい頃劇で役を与えられるのが嫌いだった大笑い




SSH(スーパーサイエンスハイスクール)とやらいう学校がどんなものか…
それも気になったし少しでも良い境域環境を与えたいと思ってしまう親心。




整った環境があり、さらに素晴らしい先生に出会えたら、
例えば【算数】【理科】が好きでなくてもある日目覚めるかもしれない















思っていました。









その後サピックスに入塾しある程度クラスが上がっていくようになると、
先生にはもう少し上のレベルを狙えると言われましたびっくり




娘も演劇嫌いのトラウマから逃れられず、行きたい学校が本人なりに決まってきたので
私のお気に入りだった【小石川】は候補から外れてしまいました




ちょっと先生の言い回しは忘れてしまいましたが、

「これ以上塾で頑張らなくても、小石川なら現状の成績でも十分受かりますよ。」
みたいな事を言われた記憶。




模試の志望校にもしばらく小石川を入れていましたが、
さすがに気の緩むようなよい順位だったので志望校に入れるのをやめました。




要するに娘が共にクラスで切磋琢磨しているお友達は
都立を模試の志望校に入れていないから娘の順位がよくなっていた訳だ…大笑い




私は都立の中高一貫校にとても興味があり、
今でもそっちもアリだったなと思っていますぽっ




半ばで書いた
「偏差値の高い学校には素晴らしい先生ばかりがいるものだと思い込んでいた」
についても今度書いてみようと思います。


↓ クリックでいろんな中学受験ブログに飛べます
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.12 15:43:43
[サピックス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: