暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ミルフェルム.アウトレット
< 新しい記事
新着記事一覧(全124件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
ミルフェルム関連
|
趣味の世界関係
|
売れ筋関係
|
パソコン
2005.11.30
小型二輪教習開始
テーマ:
★つ・ぶ・や・き★(566047)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
教習所の入校式で適正検査をうけました。まだ独身の時に受けた車の適正検査の時の結果は「事故多発型」などと診断され最悪でしたが、バイクの時は4Aと言う診断でした。結構いい結果らしいと教官は言っていました。まあ昔車の免許を取ったときよりはるかに年食っているし子供も産んでいるせいか日に日に態度が大きくなっていっていた私なので「へ~」と言う感じでした。シュミレーター講習も受けました。これは、昔のゲーセンによくあった「ハングオン」見たいな物で、固定されているバイクにまたがってヘルメットのゴーグルに写りだす映像に従って操縦するものです。これがなかなか見づらいし乗っているバイクは750ccの物だし、スクーターすら乗ったことの無い私はアクセルをどう回したらいいのかさえままならない状態でしたので、何度も画像上では事故っておりました。シュミレーターは3回程講習がありましたが3回目ともなると1回目がぼろぼろだった私でもちゃんと完走出来る様になっていました。とうとう教習所のコースデビューです。運行前点検はセンタースタンドを上げてブレーキランプや燃料、タイヤの状態を点検するのですが、125ccでも結構重くって中々スタンドを上げられませんでした。教習5回目ぐらいでやっとコツがわかりそれ以降はすんなりスタンドは上がるようになりました。MTのバイクは右手が前ブレーキで右足が後ろブレーキで左手がクラッチ、左足がギアだったんだと初めてわかりました。不器用な私にこの4通りの操作を取り回すことが出来るのだろうか・・・と不安が募りはじめました。案の定ブレーキは右手の前輪のみだしギアチャンジもローまでしか入れることができませんでした。ブレーキを前後輪均等にかけないので、スタート・ストップが全然できませんでした。特に止まるときはブレーキで止まるというより必ずコケテ止まるといったかんじです。普通10時限の教習課程ですが、私はコケテばかりなので3時間分はずっと外周しか回れませんでした。コケまくっている私の体は(特に足全体足首から太ももまで)大きなあざがいくつも出来ていました。どんどん自惚れていた気持ちが萎んでいくのがわかりました・・・
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2005.11.30 23:12:23
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全124件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: