おっかいものは 楽しいな。

おっかいものは 楽しいな。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ボンmama♪ @ Re:「宇宙兄弟」(05/05) さてぃさん こんにちは! ご無沙汰しす…
さてぃママ @ Re[1]:PGのニット福袋 届きました♪(12/26) ボンmama♪さんへ そうですよね~ 子…
ボンmama♪ @ Re:PGのニット福袋 届きました♪(12/26) 使い回しの良さそうな内容で福袋を買って…
さてぃママ @ Re:はじめまして(12/18) ばんちぃままさん、初めまして。 書き込…
ばんちぃまま @ はじめまして 風のガーデンよかったですね。 私も泣き…
2006.02.15
XML
カテゴリ: 子育て日記
ずっと悩んでいてこちらでも話していることですが。

転園の話です。
先日(今月初め) 園長と「悩んでいる・迷っている」との
主旨を話したところ。
タイムリミットだったけれど もう少し待ってくれる・・
「ゆっくり悩んでください。」と
予想に反しての優しい態度だったんだけれど。

今日 いきなり呼び止められて。
「正式に辞める手続きをしてほしいの話。」

などなど。
【やめる】方向の話のみをされました。

前回も今回も「園にとどまってほしい」旨の話は全く無かったけど。
ここまでドライに言われるとは。
前回の様子から一変したので驚きました。

相談しましょう・・スタンスを求めていた私が
いけなかったのでしょうね。

一度も『園でなにかありましたか?』とか
『お子さんのためにも進級しましょう』とか
そんなことも無かった・・。
そこはそんなドライなところだと 思っていたけれど。


そんな態度を正直求めていたのかもしれない。

「在園児」よりも「新入生」のことを優先して話されてしまった。

私立の園長は「経営者」であって
「教育者」ではないものなんでしょうか。

私は今泣きながらこれを書いています。

もう本人にはここ以外しか園はないと思うべきなのでしょう。

昨日も「園の友達と遊びたい」と
用事があったので
泣きながら園から帰宅したほど
友人のたくさんできた園ですが。
彼にも もういる場所はここではないと
はっきり 伝えるべきなんでしょうね。

まだ正式手続きはしていないけど
転園 決定です。
でもこの悩んだ一年は無駄にはしないぞっ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.15 09:56:30
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: