全1257件 (1257件中 1-50件目)
気付けば一ヶ月ぶりの更新ですっなので、タイトルもザックリと(笑)2月は姪っ子と義父の誕生日もあり、幼馴染の親友に2人目が生まれたりとおめでたい事が盛りだくさんでしたパパのおじいちゃんの3回忌の法事もありましたけど・・・。その法事の日とはるさんの学校の日曜参観が重なってしまい、バタバタと忙しい1日となってしまいましたが、法事がなければパパは仕事を休めなかったので、家族みんなで授業参観に行けたのは法事のお陰なんですけどねちょうどその日はバレンタインデーでもあったので、はるさんもりくさんも身内以外からもをもらったりして喜んでいましたさて、いつもなら月の後半は献立の仕事も片付いてのんびりなのですが、今月は飛び入りの仕事が入ったりして割と忙しかったです保育所の給食調理員さんの一人が体調が悪くなり、その人の代わりに、人手が足りない時に私が給食室に入るという、とても勇気のいる決断をしてくれたようで・・・。過去、数回ほど、そういう経験もあったのですが、今回は主任さんと私の2人だけというパターンもあり、段取りもわからず慣れない仕事にバタバタでした先日から数回続けて入ったので、少しは作業の流れをわかってきましたが、時間に追われながら衛生管理に気をつけなくてはならない仕事の大変さが身にしみてわかりました。次は3月3日にお雛様メニューの手伝いで入る予定です。それから役場の方からも、町が主催する調理実習が来月に3回あるので、例の先輩栄養士の補助として入って欲しいと頼まれています。また冷たい態度をされるのかと思うと気がすすみませんが、仕事だと割り切ってやりたいです。そして、明日もお年寄りが集まる催しがあり、その人達のためにちらし寿司か何かを作ってあげて欲しいということで、その計画を依頼されてしまいました。急な依頼だったし、そういう仕事を任されるのは初めてだったので焦りましたが、慣れないでレシピを作ったりして、何とか計画できました。ちらし寿司とお吸い物を作ることになったのですが、私を含めて3,4人で20人分くらいを作るんだとか。メンバーを聞くと、ママ友や顔見知りの人なので、楽しくできそうかなぁと思っていますさてさて、子供たちの話題を・・・。先日、保育参観もあり、保護者もおやつの試食がありました参観内容は、歌を数曲と、お雛様作りりくさんは隣の男の子とラブラブにくっつきながら工作してました(笑)おやつはお好み焼きみんなお代わりしてたくさん食べていました金曜日に出来上がった作品を持ち帰ってきました少々、口がさけていますが・・・はるさんも金曜日にの授業で作ったカレンダーを持って帰ってきましたアップにするとこんな感じ。操作の苦手な私には感心させられる作品ですはるさんは先々週まで少し乗れるくらいだった一輪車を、先週は少しずつ距離を伸ばしていき、運動場の端から端まで乗れるようになったそうです私の時代は高学年になった頃に一輪車が学校に登場して、それほど盛んに練習もしなかったような・・・。なので、やっと数メートル乗れたような記憶しかありません。今は小さいうちからや英語、いろんな運動に取り組んでいるので、親の方がすでに負けてますそうそう!我が家もやっと地デジ化しました・・・って言っても、この辺は工事がまだなのですが義父がパパの弟さんや妹さんにを買ってあげていたそうで、ウチにも気をつかって買ってくれたそうです随分前からDVDレコーダーが壊れていて、観たい番組を録画できずに不便な生活を送っていたので、パパがハードディスク内臓のものがいいとだけリクエストしておいたそうです。で、届いたのが福山くんがCMしている東芝のREGZA早速、夕べ夜中にパパと2人でホコリまみれになりながら古いをどけて掃除し、新しいを設置しました。ちょうどをつけるとブラマヨの番組をしていたのですが、吉田くんのブツブツがすごく鮮明に見えて笑ってしまいました。チャンネルと変えるとフィギアスケートの名シーンが流れていて、高橋くんはすごく男前に映り、真央ちゃんの肌はとってもキレイでしたさてさて、録画の仕方などを勉強しなくっちゃ!!
2010年02月28日
コメント(3)
この2週間のうちに研修やら講習やらが4回もありました地域の在宅栄養士の研修に加え、もう一つ役場の福祉の方からサポーターの仕事を頼まれたので、その説明会のようなものです。まだ、先のことなのでわかりませんが、献立の仕事に加えて、もう一つ小遣い稼ぎ程度の仕事ができるかもしれません。それとは別に本当は今日も栄養士対象の講習があったのですが、有料だし申し込んでいませんでしたこういう講習が月に1~2回あるのですが、いつも土曜日だし、会場まで遠くて面倒なのであまり参加していません・・・。それに、はるさんが土曜日に剣道を始めたので、講習に参加すると間に合わないんですよね今日もはるさんは張り切って剣道へ行って来ました。先週、「すり足」や礼や正座の仕方など、初めて剣道らしいことを教わったのですが、それが嬉しくて楽しかったようで、習いたいという気持ちが少し湧いてきたようです。今日は「すり足」の更に先を教わり、足の形をとりあえず一通り習ったようです。体育館での素足はとても冷たいと思いますが、よく頑張ったと思いますまだ始めたばかりですが、返事をきちんとするとか、そういう当たり前のことがきちんとできてなかったりするので、礼儀も身につけてくれればと思ってます。さて、そのはるさん、水曜日に書初めによる肩凝りのせいなのかどうかはわかりませんが、発熱で学校を休みました。毎日、書初めの宿題もたくさん出されて、それが苦になっていたようで、「肩が凝った」を連発するので毎晩のように肩もみしてやってました。当然、大量に出される宿題の書初めは丁寧に書くはずもなく・・・。でも、学校では頑張っていたようで、金賞をいただけました聞くと、1年生はみんな金賞以上だったようですが・・・。みんなよく頑張りましたそうそう!パパの愛車ジムニーが年末に余命宣告され、年が明けてからは平地でも40km以上出なくなってしまい、ついに仕事の帰りに緩い坂道でストップしてしまい・・・。次の車が手に入るまでの間は、義父に軽トラを借りたり、車屋さんの代車で生活してました。で、やっと夕べ新しい車が来ましたカクカクシカジカのCMでおなじみのコンテカスタムです。四角くて広いので、なかなか快適そうです私もたまに借りようっと
2010年01月30日
コメント(4)
日曜日にすいせん祭へ行ってきました「白崎青少年の家」で開催されたのですが、そこは何紀最大の野生すいせん群生地だそうで、見ごろを迎えたすいせんの花があちこちに咲き乱れていて、とてもキレイでした陶芸、木工などいろんな体験が楽しめるのですが、一番のお目当ては石釜ピザですそこに向かう途中で竪穴住居体験ができたので中に入ってみると、おじさんが火を起こしてししゃもを焼いてくれました住居の中は思ったより温かかったです昔の生活を体験できるようにと、焼いた魚はお皿などには入れず、外に生えていた葉っぱに包んでくれました。逆光だったのか写りが悪いですが・・・。そしてピザ作り体験ですが、あらかじめ用意された生地を伸ばして、ソースを塗り、具を載せたものを石釜で焼いてもらいます。 はるさんとりくさんに1枚ずつ作ってもらったのですが、2人とも手際よく上手にピザができました家で焼いたピザとはひと味違って、底の部分がパリパリして香ばしく、とても美味しかったですそれから、プラ板キーホルダーやバルーンアートを体験して、最後にまが玉のネックレスを作りましたこれがなかなか時間がかかって大変でしたが、最初に渡された角のある材料をナイフ、ヤスリ、紙やすり、水やすりと順番に削って磨いていくと、ツヤツヤとキレイなまが玉ができあがりました 陶芸もやってみたかったのですが、まが玉作りで疲れてしまったので、1個50円のたい焼きなどを買ってから帰りました天気も良く、大人も子供も楽しめて良い体験ができました
2010年01月26日
コメント(2)
昨日から昼間は暖かくなり嬉しいですが、家の周りにはまだちょこちょこが残っています。土曜日はまた子供たちと剣道に行ってきました準備体操をして、1時間ほどはドッジボールやバスケットボールで体を温め、その後は翌日に備えて本格的な練習をすると言うので、はるさんは見学みんなかっこよく決まっていました日曜日は気になっていたチーズケーキを作りました先日、図書館で借りた「はなまるTHEレシピ 問い合わせ殺到 特選メニュー」とかいう本に載っていた第一位、菊川怜さんのチーズケーキです。普通にクリームチーズを混ぜ込んでしまうのではなく、角切りしたクリームチーズをゴロゴロと形を残したまま焼くんです。クリームチーズの味をそのまま楽しめて、チーズ好きの私には大満足ちなみに先日の乳がん検診でチーズを食べるな!!と言われてから、まだ一週間経ってないんですけどね大好きなものはやめられませんで、昨日は在宅栄養士会があったので、途中にある実家に寄ってお昼ご飯をいただいてから出席しました。ちょうどそのつもりにしていたので良かったのですが、朝起きて顔を洗ってる途中で水が出なくなってしまいました最近のような冷え込みのキツイ日には、凍結防止のために前日の夜から蛇口を少しひねって水を出しておくんですが、おとといの夜は私もパパもすっかり忘れてしまっていて・・・。完全に凍っているようで、その後は一滴も出ないし、排水のどこかも凍ってるのか洗面所には水が溜まったまま仕方なくペットボトルに汲んでおいた水を使いました。パパはたくさん水が要るからと、気温マイナス3度の中、タオル持参で外に出て行き、畑用に引いてる水で顔を洗って髪型を整えて出勤していきました(笑)そんな感じで朝からひと騒動して、りくさんを保育所に送った足で実家に向かいましたそれから会を終えて夕方自宅に戻ってくると、先に手を洗いに洗面所に行ったはるさんが「ママ!大変!!水浸しになってる!!」って・・・。そこで私は大体何が起こったのかわかり、「蛇口から水が出てるやろ?止めておいて!」と叫びました。中に入ると洗面台の半径1.5mくらいが見事に水浸しでした出かける前に蛇口を確認すれば良かったのですが、最後に洗面所に行ったりくさんが蛇口をひねってきちんと閉めないままにしていたんだと思います。それで凍っていた水道が溶けて水が出始めたのはいいものの、排水の方が溶けるのが遅くて溜まったままになり、そのうち水があふれ出たんだと思います。帰った頃には排水もすっかり溶けていましたが、あふれ出た水がじゅうたんにしみ込んでぐじゅぐじゅでしたキリがないけど、雑巾で水を吸い取ってしぼっての繰り返しで、バケツ4杯くらいあったかな。すごく疲れました。まだ洗面台の周りは濡れたままですが、自然に乾くのを待つのみ。さてはて、いつまでかかるやら?
2010年01月19日
コメント(6)
昨日はこの冬一番の寒さだったようで、朝起きると真っ白でした少々降っても道路の雪はすぐに溶けるものですが、昨日は道路まで白く凍ってましたウチはその道路に出るまでに、雪がなかなか溶けない用水路の溝の上を通り、上り坂を通り、難関の橋も渡らなければなりませんノーマルタイヤでは怖いので、昨日の朝はパパにりくさんを保育所へ送ってもらいましたまだ今日も橋から我が家の方には雪がたくさん残っていて怖いです今朝もファンヒーターのスイッチを入れると、部屋の温度は5度人がいない台所にいたっては、今も3度くらいしかありません夏は西日が暑くて台所に長時間立ちたくないからと手抜き料理ばかりですが、冬は冬で寒い台所に長時間居たくないので、鍋やシチューやおでんなど、簡単にできてあったまるメニューにしてしまうことが多いですでも、たくさん採り立て野菜を食べているおかげか、今のところインフルエンザや風邪もひかずに過ごせています。実家のミカンを食べていることも免疫力アップに繋がっているのかもしれません。りくさんなんてネギが好きで、鍋をすると自分から「ネギ入れて~」って言うんです。夏場は自分で畑からピーマンやししとうを採ってくるほど好きで、去年は吐き出すほど嫌いだったトマトも克服できましたでも、小さい子供がネギやピーマンやししとうが好きなんて、変わってますよね?さてさて、この前の土曜日に友達に誘われて剣道の見学に行ってきましたパパが昔、剣道を習っていたので、はるさんやりくさんにもいずれ習わせてやりたいと思っていたのでちょうど良かったです。でも、はるさんに「剣道やってみる?」って聞くと、「えぇ~、棒で叩かれるから嫌や」って・・・。なので、とりあえず見に行こうってことで連れて行ったんです習ってる小学生は少なくて、友達とはるさんが入っても10人あるかないかかな。なので、大歓迎って感じで、上級生に交じってドッジボールやバスケットボールのゲームに参加させてくれました始めのうちは動きがイマイチだったはるさんもどんどん意欲的に動き出し、とても楽しかったようです。バスケットボールは初めてやったようですが、中学校の体育館の高いゴールに向かって上手にボールを投げ入れてました。それがポンポン入るのが楽しかったようで、「剣道はあんまりやりたくないけど、バスケがやりたい!」って・・・。剣道って言っても、冬場はみんなで体を動かすためにドッジボールなどをすることが多いみたいだし、とりあえず「来週も遊びに行こう!」ってことになりましたで、明日が2度目になるのですが、そのうち本題の剣道自体もやる気になってくれればいいなと思ってますそうそう!火曜日にママ友と一緒に乳がん検診に行ってきました友達は何度か行ってるのですが、私は初めてで不安でしたが、せっかく誘ってくれた機会を逃すわけには・・・と思い、思い切りました。マンモグラフィーは少し痛かったですが、短時間で終わるし、少し赤くなったくらいで大丈夫でした。あとは先生がエコーで診てくれて、すぐに異常がないことがわかりましたただ、乳腺症だと言われ、乳腺が発達しているので、乳がんになりやすい体質だと言われました。それで、脂っこいものやお肉の脂肪、牛乳や乳製品は食べるなと言われたのですが・・・。チーズが大好きだし、牛乳を毎日飲んでいる私としては無理な話です。でも、看護婦さんが言うには、若い女性には多い症状だし、全然心配することではないそうです。逆に言えば、女性ホルモンがたくさん分泌されている証拠ですからって。それで、ビタミン剤を出されて、また定期的な検診として1年後とかに来てくださいって。後から友達に聞いたら、みんな乳腺症だって言われてるらしくて・・・。それを聞いてほっとしました今度は子宮がん検診にも行かなきゃ!!
2010年01月15日
コメント(6)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます12月はいつもの仕事に加え、後半は伯父さんの店(義母の実家)の手伝いにも行き、空いた日はクリスマスグッズの片づけやら大掃除に年賀状作成、子供の行事に参加したりとバタバタしていて、ブログ更新の余裕がありませんでした伯父さん宅は和菓子やケーキを作っていて、さらに牛乳配達もしているのですが、クリスマスにはケーキ、年末はお餅の注文がたくさん入るので助っ人が必要になるんです。で、子育てがひと段落した私が助っ人として呼ばれるのですが、全くの素人なので助けになっているのかどうか疑問ですが、伯父さんも伯母さんも頼りにしてくれてます。デコレーションケーキに飾りを乗せて箱詰めしたり、ショートケーキの周りのフィルムや下のアルミホイルを敷いたりするのは、隣のケーキの生クリームに触れたりしないかとすごく神経を使います。大量のお餅を流れ作業で丸めて隣とくっつかないように並べたり、商品を取りに来てくれたお客さんの対応など、全てが普段しないようなことだし、作業中はずっと寒い部屋で立ちっぱなしなので腰にもきます仕事が終わる頃にはすっかり暗くなっているのですが、帰って休む間もなく晩ご飯の準備やお風呂の用意に追われ・・・。一度座ってしまったら、晩ご飯を食べ終わっても立つのがおっくうで・・・。でも、私が片付けなきゃ誰がする?って感じなので重い腰を上げて片付けて・・・。でも、世の中には仕事から帰って家事や育児に追われているママさんは大勢いるんだと思うと、本当に頭が下がります。ちなみに私が仕事をしている間は、はるさんとりくさんは伯父さん宅でパパのおばあちゃんに相手してもらうのですが、1日やんちゃ坊主の相手をしていると疲れてお風呂も入れなかったこともあるそうです。さて、そんなやんちゃ坊主たちですが、今のところ大流行のインフルエンザにもかからず、何とか元気に過ごせています。はるさんの学校でも終業式の24日は欠席者が目立ったようだし、同じく24日に保育所で保護者参加のクリスマス会があったのですが、やはり欠席者が多かったです。翌日から学校は冬休みに入ったのですが、休み中にインフルエンザを発症したっていう話もあちこちで聞きました。保育所はクリスマス会の翌日は熱で休む子がどっと増え、さらには途中で発熱して帰る子も大勢いたようで、お迎えに行くと寂しかったです。その週末には、りくさんと同じ保育所で同じ部屋で過ごしている甥っ子もインフルエンザを発症し、その後、弟や妹にも移り、年が明けてから義母や義父までもが発熱や咳の症状が出たと聞き、まだパパの実家はみんな体調が悪いようです。正月明けに近くの内科にりくさんの咳の薬をもらいに行ったのですが、「このインフルエンザが大流行してる中(保育所はほぼ全滅らしい)、元気に過ごせてるなんて奇跡だ」と驚かれました。でも、保育所も学校も休みが明けて、寒さもこれからが本番だし、インフルエンザもこれからが本番かなと覚悟しています。季節性のワクチンは受けましたが、新型は結局受けてないままだし・・・。さてさて、おもしろいネタを1つ。保育所のクリスマス会でのこと。園児達が歌や合奏を見せてくれるのですが、その練習の時から「真面目にしない!」と言われていたりくさん。「真面目にしないとサンタさん来てくれやんで!」と何度も何度も言い聞かせ、迎えた当日。サンタさんが登場し、一人一人を手渡してもらうのですが、受け取る前に自分の名前を言うように先生に言われました。りくさんの順番が来ると、誰よりも大きい元気な声でハッキリと名前を言う事ができましたおおっ!これはさい先いいぞ♪と思っていたら、その後の歌はあくびをしたり鼻をほじってばかりでろくに歌っていませんでした合奏させても気が向いた時だけ適当に楽器をたたくって感じだし・・・。まぁりくさんに限らず、似たような子が大勢いて・・・はるさんの頃から数えるとクリスマス会に参加したのは4回目ですが、そこまで完成されていない歌や合奏は初めてで、逆に笑えてきました帰ってをみても、鼻をほじったりあくびのシーンばかりで、それを見たはるさんとパパは大爆笑でした。しかし、もらう物さえもらったら、後は力を抜いてしまったりくさんには完敗です今年はクリスマスケーキを3つもいただきました1つは毎年恒例で私の弟から。それから伯父さん宅で私がデコったを伯父さんから。もう1つは田んぼの作業でこの近くに来るおじさんから「半分で悪いんですけど良かったら・・・」って頂きました確か息子さんがお菓子か料理の学校に行ってるって聞いたような・・・。手作りのイチゴムースのケーキは甘さ控えめであっさりしていて美味しかったですこんなにたくさんもらってしまってどうしましょ?って一瞬思いましたが、その心配は必要なく、美味しくペロっと食べちゃいました今年もおもしろネタがあれば、ボチボチですが更新していきたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いします
2010年01月09日
コメント(4)
昨日、ママ友と一緒に手芸屋さんが教えてくれるレザークラフトの講習会へ行ってきましたもちろんレザークラフトなんて初めての体験で、何もわからずに参加したのですが、少人数なので、わからないことがあればすぐに先生に聞けるし、もくもくと楽しく作業できました今回教えてもらったのはショルダーバッグで、30cm×35cmくらいのいい感じの大きさのものでした初心者なので最初は作業にてこずったり小さな失敗はありましたが、まあそれも手作りのアジってことにしておきましょうまずは生地選び。たくさんある生地の中から自分好みの色や厚さのものを選びます。私は先日買ったブーツに合わせてこげ茶のバッグを作りたかったので、濃い茶色で表面にツヤのないものを選びました牛さんの皮で、所々黒っぽかったりして自然な模様がありいい感じですその生地を裁断し、4本ひし目打ちというフォークのような道具を金づちで叩き、縫い目の位置に穴を開けていきます。この穴がズレてしまうと大変なので慎重に!!あとは、穴の所に針を通して、ワックスを塗った糸で縫っていくのですが、今回は糸の両端に針をつけて二刀流で8の字(ミシン縫いの要領かな?)に縫っていきました。この時、2本の針の通し方を統一しておかないと、微妙に縫い目にバラつきが出ます。肩ひもの取り付けや糸止めなどややこしい部分などは先生に助けてもらってやったのですが、時間内にできなかった肩ひもの片方の取り付けは自宅ですることになりましたなので、一人でできるかどうか不安でしたが、何とか完成しました私は斜め掛けで使いたかったので、少し肩ひもを長くしようと思い、これに余った生地で継ぎ足したのですが、肩ひもを切断してしまったら後戻りできないし、継ぎ足しがうまく出来なかったらどうしようという不安で切断にはかなり勇気がいりました出来上がりはまぁまぁかなまだ少し生地が余ってるので何か小物を作りたいです
2009年11月26日
コメント(6)
また少しご無沙汰しました前回更新してからに向かって仕事の残りを片付けたり、急に寒くなったりしたせいか、久しぶりにひどい肩凝りになり、何日か頭痛が続いて何もやる気が起こらずのんびりしてました先週は学校が開放週間だったので2度見学に行き、プラス授業参観にも行って来ましたどんだけ学校が好きやねん?!って感じですが、授業参観では見られない授業が見られたり、自分の子供以外の学年も自由に見られるし、休み時間の様子や給食準備の様子まで見てきました1年生の給食準備は、当番以外の子もテキパキと配膳を手伝っていて、あっという間に準備が終わっていましたすごいチームワークだなと感心させられました金曜日の授業参観では道徳の授業を見せてもらったのですが、はるさんをはじめ、みんな緊張していたようで挙手しての意見発表も少なめで、静かに感じました。日頃は元気なパワーが売りで、他のお友達と競うように意見を発表しているようで、この日は先生も予定外に意見発表が少なくて時間が余ってしまったとかで、10分ほど早く授業が終わりました。確かに、開放週間で見学に来た時のほうが、みんな元気に挙手して発表できていたなぁ。その後の講演会では子供も一緒に食の栄養についての講演を聞きました。食品の組み合わせと栄養についてや、子供と一緒に手作りしたものを食べたり、みんなで楽しく食べることがおいしい食事に繋がるというような話でした。その講演の最後に、「子供と台所育児を楽しもう」ということで、1年生~6年生までそれぞれ目標が書かれたプリントが配られました。例えば、1年生は「おにぎりを作ろう」で、2年生は「卵が上手に割れるかな?」、3年生は「お米をといでみよう」、4年生は「りんごの皮がむけるかな?」、5年生は「主食、主菜、副菜のそろった朝食作り」、6年生は「チャーハンやカレーライスなど簡単な昼食作り」。こんな感じで先生から「宿題」として言われたので、はるさんもやる気満々だったので、土曜日に早速させてみましたとなると、もちろん「りくも~!」と来るわけですが、ダメもとでやらせてみましたボウルに軽く塩を振った炊き立てご飯を入れて、側に手につける水を入れた容器を置いて・・・。はるさんはともかく、りくさんもあっという間に握って、海苔も上手につけていましたもちろん形は不揃いですが、思ったよりちゃんとしたおにぎりができてびっくりご飯にするとけっこうな量だと思いますが、2人ともペロっと食べてしまって、はるさんなんて「足りないからもう一度作りたい!!」なんて言ってました日曜日は「稲刈りなどの作業のお疲れさん会」と称して、義父母と義弟、義妹一家と私達一家の総勢12人で焼肉居酒屋さんへ行ってきました食べ放題コースだったので、美味しいものだけたっぷり食べて、デザートまでしっかりいただき、大満足で帰ってきました義妹のところは4歳の甥っ子を筆頭に、その下に2人いるのでなかなか大変そうでしたが、ワイワイ賑やかに過ごしてきました
2009年11月24日
コメント(5)
昨日、12月分の献立を提出して、やれやれ~って感じです相変わらずせっかく考えたメニューでも、調理上の問題や徹底した衛生面の問題によって変更しなければならないこともしばしば・・・。今回もおやつに、ゆでてつぶした里芋とご飯を混ぜて団子にし、きな粉をまぶした「里芋だんご」とやらを提案してみたのですが、一回に炊くご飯の量が少ないので釜的に無理だと言われ、さらに団子状に丸めたものを熱を通さずにそのまま口にすることにも問題があり・・・。丸める時にビニール手袋を使っても、熱を通さず食べることは避けたいとのことでボツ今朝から変更した献立を提出したので、それでOKが出れば、自宅のへデータを入力して、献立表を作成し、検食に行けば今月の仕事は終わりですこの仕事を受けて半年が過ぎましたが、少し慣れて来たような気もしますが、まだまだ難しくて面倒な仕事ですさて、この前の土日に郡の美術展があり、光栄にもはるさんの作品が展示されていると先生から連絡を頂いたので、ちょうどパパも休みだったし、日曜日に家族みんなで見に行ってきました保育園児から中学生までの作品が展示されていたのですが、中には知ってる子の作品もあったりして、みんなすごくのびのびと上手な絵を描いていて感心させられましたはるさんの作品は、学校でサワガニ釣りをした様子が紙版画で表現されていました。県展へ出展とは行きませんでしたが、「特選」を頂けたようですそれに昨日、夏休みの宿題で出した「きのくに川の日絵画コンクール」の参加賞のマジックと、その佳作を頂けたようで、クレパスを頂いてきました「佳作って何?」って聞くので、はるさんの絵が上手やったんやと褒めてやると、とても嬉しそうでした昨日はりくさんの保育所で恒例の防火パレードがありました。園児全員がハッピ姿で「火の用心!マッチ一本火事のもと」と、保育所から消防署までを歩いて呼びかけるんです。消防署では救急車とポンプ車をバックに記念撮影
2009年11月11日
コメント(6)
昨日、仕事が終わってから高校時代の仲間で同窓会があると言ってたパパ。よく一泊で遊びに行く、気の合う仲間たちと集まるので、夕べも泊まる気満々でした。でも、母子が家にいるのをわかってるなら、今日は早く帰って来てくれてもいいのに・・・。まあ、帰って来て家でゴロゴロされるなら、ケンカになるだけなので別にいいんですけど。昨日から音沙汰なしです。今日、畑に来ていた義母に、パパの事はしっかりチクっておきましたから(笑)ますます最近は母子家庭状態が進んでいる感じです。さてさて、さっき書いたように、夕べはパパが帰ってこなかったので、お風呂に入ってから洗濯機を回し、洗濯物を干してからさっさと寝ましたこれで明日の朝はゆっくり眠れるなぁ~なんて思いながらところが、今朝は7時前に「ねぇ、ママ~。はる~。りくの服ボトボト・・・。」と言う声で、私もはるさんも起こされましたりくさんのパジャマを触ると本当に上下が見事にボトボト・・・。幸い、濡れてすぐに起き上がったのか、布団は大丈夫でした着替えを一式持ってお風呂場に行き、シャワーをしてから着替えさせました。せっかく夕べのうちに洗濯物を干しておいたのに、結局また今朝から洗濯機を回すはめに・・・。りくさんは昼間よりも夜のオムツの方が早く取れたし、パンツマンになってからは長時間溜め込むタイプなので、おねしょの経験って本当にあるかないかっていうくらいだったんです。保育所でも失敗したことがなく、先生に唯一褒めてもらえる点なんです(笑)でも、今朝は見事な大洪水で夕べは喉が渇いたと言って、はるさんと2人でたくさんお茶を飲んでいたので、寝る前にトイレに行かせたんですけどねぇ~。そういえば以前にも、朝起きた時に微妙にパンツが濡れていたことがあったんですけど、確かその日もパパが外泊して帰ってこなかった時だったような・・・。いつもはるさんは私と、りくさんはパパと一緒に寝るのですが、パパが外泊の時はりくさんも私のベッドに連れてきて「川」の字で寝るんです。はてさて、りくさんのおねしょの原因は、パパがいなくて私達と寝るという微妙な環境の変化もあるのか?それとも、私達の寝る部屋の方が寒いから冷えたのか?それとも、ただの偶然か?次回のパパの外泊の時に、また気をつけてみようと思います。もう1つ、りくさんネタです。最近、イスに座って私達の方に絵本を開いて見せて、「これからカミムシババしま~す!」とよく言ってるんです(笑)すぐに「紙芝居」のことだと気付き、「かみしばい」と教えるのですが、その場で正しく言えても、次にまた紙芝居ごっこをする時には必ず「カミムシババ」って言うんです(笑)さて、いつ直るかしら?
2009年11月01日
コメント(4)
またまたしばらくぶりの更新ですその間に、この辺りでもインフルエンザの声が聞かれるようになったと思ったら、はるさんの通ってる小学校で先週から5年生が学級閉鎖に今週に入って3年生と中学生も学級閉鎖に生徒数が少ないため、数人感染者が出れば閉鎖になるので、それほど大人数の感染者が出ているわけではないのですが、逆に少人数だからこそ他の学年との関わりも多いかなと思うので、はるさんもいつ感染してもおかしくない状態ですりくさんの保育所でも同じ組の子が小学生のお姉ちゃんからもらって休んでいるみたいだし、こちらもいつ拡大してもおかしくありませんとりあえず、今年も子供たちだけ季節性の予防接種は済ませましたが、新型のワクチンは間に合うかどうか・・・。さて、以前から打ち合わせや練習を重ねてきた地域の在宅栄養士会での食育事業ですが、今月半ばから地区ごとのグループに分かれて本格的な練習を始め、各保育所でそれぞれ本番を迎えました私がお邪魔したのはりくさんが通う保育所で、本来なら去年まで献立の仕事をしていた先輩と2人で行くことになるのですが、仕事が忙しいようで断られ1人にそれで、他の地区で1人しかいない所とペアになって、2箇所の保育所にお邪魔しました。そのペアになった方は大ベテランさんなのですが、全然エラそうなところがなく、とても気さくで優しくて・・・ああ、この人とペアで良かったと思いました食育事業の内容は、食べ物を働き別に分けた三色栄養の話と、体の構造をちらっと交えて、食べた物がウンチになるまでの過程と、ウンチの話で、それをパネルとエプロンシアターを使って園児たちに聞いてもらうんです。だいたいストーリーを原稿用紙にすると3枚くらい、時間にすると20~30分くらいになるのかな?それを覚えて、子供たちから返ってくる言葉にも対応しながら進めていくのですが、最近何かを覚えたりする機会ってなかったし、相手は子供たちなのでどんな答えが返ってくるかわかりません。りくさんの保育所では私がメインとなってやったのですが、ドキドキの中、何とか最後までいけましたふぅ~、肩の荷が下りたとは、まさにこういうことなんでしょうね。でも、これだけの苦労をしてもボランティアなんですよねあと、先週は保育所の調理員さんが学校の用事で午後から出られないからと、私が久しぶりに半日給食室に入りました。その日は運よく手作りおやつではなく、市販のものだったので、私の仕事はお昼の分の洗い物と、おやつをお皿へ取り分けるのと、その後の洗い物と、給食室の掃除、温度や湿度、水の塩素濃度のチェックだけでしたでも、慣れない仕事ばかりで、隣でテキパキと仕事を進める調理主任さんを見て、ただただ感心するばかりでした。そうそう!今月の15日に地域の秋祭りがありましたりくさんと甥っ子は保育所のお神輿に参加しました。このお神輿は、はるさんが年中?の時に運動会のダンス用に作られたものなのですが、あまりの力作なので、このまま眠らせるのは勿体無いという事で、秋祭りのお神輿として出されるようになり、今年で3年目?かな?今年は獅子舞の頭の役をパパが頼まれたのですが、獅子舞を持ったパパにりくさんは怖いと言って全く寄り付こうとしませんでしたでも、せっかくなので無理やり写真を撮ったところ・・・はるさんははるさんで、普通すぎて全くおもしろくない写真に・・・はるさんも小学生が参加できる子供神輿に参加し、友達と走り回って楽しんでいました来週から急に寒くなると言ってるので、風邪やインフルエンザ患者が増えるかもしれませんできるだけ予防を頑張りたいと思います
2009年10月30日
コメント(6)
10月4日は、はるさんの小学校の運動会でしたその数日前から天気が心配されていましたが、当日は日差しが暑いくらいの好天に恵まれました小学校の運動会ってどんな感じだろう?と、親も少し緊張気味で参加したのですが、はるさんは小さい体で上級生に交じってよく頑張ってくれましたやっぱり保育所の運動会のようなほのぼのとした感じはなく、全体的にきちんと仕上がっていてキビキビした感じを受けましたねぇはるさんが出場したリレーは2種目あり、男子リレーと全校リレーなのですが、どちらもスターターだったので見ている親の方も緊張しました結果はまずまず・・・、でも転んだりせず一生懸命走れました次に1・2年生が紅白のチームに分かれて、運動場に並べられた紅白の丸い板を、自分のチームの色に多くひっくり返すゲームがあったのですが、これはすばしっこいはるさんにはもってこいのゲームだったようで、要領よくどんどん白丸にひっくり返して行きましたそれから縦割り班対抗のボール送りゲームがあり、1列に並んだ先頭から後ろに向かってボールを頭の上を通して送って行くのですが、背の高い6年生からボールを受け取るはるさんは背が小さいので、ほとんど触ることなく後列にボールが送られてました午後は6年生による迫力のある太鼓演奏から始まり、来年入学する年長さんのお土産競争もあり、みんな緊張していて可愛かったです次に1~3年生によるダンスがあったのですが、衣装も凝っていて、ダンスも忍者の動きを取り入れたスピード感あふれるものでしたりくさんもこのダンスをはるさんから教わり、家で歌って踊ってますその後は玉入れに綱引き、鈴割りと恒例のものが続き、はるさんはどれも奮闘してました4~6年生による組み立て体操は、すごく練習したんだろうなぁと感じられ、とても見ごたえがありました自分が小学校の頃にやったのを思い出し、とても懐かしかったです今回は、私は親子競技と綱引きくらいしか参加しなかったので筋肉痛などに悩まされることもなく済みましたが、前日から仕込みにかかったお弁当作りにどっと疲れた感じです混ぜ込みおにぎり3種、煮物3種、枝豆(はるさんが畑で採取したもの)、ポテトサラダ、卵焼き、ミートボール、シュウマイ、エビフライ、ササミのレモンあん、スコッチエッグ、ウインナー、大学いも、梨、ピオーネスコッチエッグは義母や義妹に美味しいと褒められ大好評でしたパパには市販品だと思われていたようでムカつきましたがいつも、もっと華やかに詰められたらいいのにと思うのですが、みなさん何か詰め方にアドバイスなどないですか?あっ!ちなみに先日のりくさんの運動会の時のブログにお弁当の写真が載ってなかったと友達に指摘されたので、そちらの方も載せておきましたので、興味のある方は覗いてやってくださいふぅ~、今月に入って献立会にお弁当の買い出しにお月見に運動会の場所取り、運動会が終わってからも献立表の提出期限に追われてバタバタと頑張ってました。今日は提出したのでひとまずやれやれですが、来週は秋祭りもあるし、地域の栄養士さん達との食育事業についての活動で、今月末までは何かと忙しくなりそうですそうそう!はるさんの運動会の翌日に炊飯器が壊れてしまい、とりあえず義母に小さな炊飯器を借りてしのいでいますが、容量が小さいしあまり美味しく炊けないので、ここ数日は麺類やピザ中心に過ごしています今日か明日には新しい炊飯器を購入する予定ですが、あらためて炊飯器の便利さやありがたみを感じた数日でした。でも、壊れたのが運動会の後でよかった~
2009年10月09日
コメント(6)
日曜日はりくさんの初めての運動会でした晴天に恵まれすぎるくらいの暑さの中で園児達も保護者もいろんな競技に参加して頑張りました先生から聞く日頃の練習の様子では、りくさんはあんまり真面目にできてないようだったので、当日はちゃんとやってくれるかどうか心配でしたしかも運動会前日の夜中から発熱してしまい、当日も微熱があるのを押し切って参加させたので、元気に過ごしてくれるかどうかも心配でした始まるまでは、グズグズ言いながらしんどそうにしていましたが、いざ始まると体操もダンスもかけっこも元気に頑張ってくれたので一安心かけっこは2人ずつ走ったのですが、りくさんの相手は女の子だったので見事1番ダンスは年少さんの「うさぎのダンス」と全園児の「お祭りのダンス」、それから最後に保護者も参加しての「おむすび音頭」の3つりくさんもちゃんと振り付けを覚えてましたよ保護者・一般参加の4色リレーには、はるさん、パパ、私も参加したのですが、後半を走るパパ達男性陣はトラックを5周も走らされ、パパは足がもつれてヘトヘトになっていましたこれまた保護者・一般参加のいす取りゲームに、はるさんと私が参加。はるさんは残念ながら途中で敗退しましたが、私は今年は運良く最後の方まで残ることができ、賞品をゲットできましたあと、大玉ころがしやら綱引きやら、参加できる競技は全部参加したので、運動会が終わる頃にはクタクタ・・・。もちろん翌日はあちこちが微妙に筋肉痛でしたりくさんの隣は同じく年少さんの甥っ子です猛暑の中頑張った園児達は金メダルやお土産をもらって大満足りくさんも高熱になることもなく、翌朝には平熱に下がり、元気に保育所へ行ってくれましたさて、今度の日曜日は、はるさんの小学校の運動会です。またお弁当作り頑張らなきゃ!!ちなみにこちらが今回頑張ったお弁当です のりまきおにぎり2種(鮭・梅おかか)、卵焼き、ウインナー、ミートボール、からあげ、揚げシュウマイ、肉巻き野菜、ほうれん草のごまあえ、かぼちゃのそぼろ煮、マカロニサラダ、巨峰、りんご
2009年09月30日
コメント(6)
またまたご無沙汰しました~しばらく更新しない間に、ブログ管理ページのデザインが変わってるじゃないですかぁさて、気がつけば9月ももう残り1週間今月も仕事に追われましたが、連休前に提出物を片付け、残すは明日の検食のみですでも、やはり期限のないものはなかなかやる気が出ず、自宅のへのデータ入力などは進まず・・・。そうそう!お盆休みが明けてくらいからでしょうか・・・。りくさんが通っている保育所で、発熱などで休む子がちらほら現れ、そのうち夏風邪の一種である「ヘルパンギーナ」が流行りだし、加えて「手足口病」もちらほら。兄弟がいればうつるので小学校でも流行り・・・。我が家もりくさんが今月初めの日曜日に39度台の熱を出したのですが、診察を受ける間もなく1日で平熱に下がり、特徴である喉の痛みも訴えずに元気に復活したので、それがヘルパンギーナだったのかどうかは不明で・・・。その数日後にはるさんも急に発熱し、受診した時点ではヘルパンギーナの症状は見られず・・・。念のためにとインフルの検査もしてもらいましたが陰性でした。りくさんもそうでしたが、高熱で何も食べずにひたすら眠って・・・って感じでした。はるさんは喉の痛みを訴えていましたが、喉にブツブツは見られず・・・。でも手首の所に蚊に刺されたような感じの細かいブツブツが出ていました。翌日は午前中は吐き気がひどくてどうしようかと思いましたが、午後からは元気になり食欲も出てきて復活しました。このはるさんが発熱した日は、はるさんも含めて同級生が一気に3人学校を休んだそうで、他の2人はヘルパンギーナだったようです。なので、はるさんもヘルパンギーナだったのかもしれないし、その前に発熱したりくさんもそうだったのかもしれません。いろんな病名を耳にしますが、運動会を前に治まってくれるといいのですが・・・。さて、連休初日の土曜日は、恒例の保育所行事「あらぎ島」の稲刈りに参加しましたあらぎ島は棚田百選に選ばれているキレイな扇形の棚田で、四季折々の写真撮影に訪れる人も少なくありません。今回はパパは仕事のため、りくさんとはるさんと私の3人で参加し、ママ友やお友達らとワイワイお弁当を食べて楽しく過ごしてきましたりくさんは毎年お兄ちゃんについて参加していたので、要領を得ていて、教えなくても形になっていましたはるさんはもう4年目になるので、慣れた手つきで友達とどんどん刈って、部分的に残して迷路を作ったりして楽しんでいましたさてさて、今度の日曜日はりくさんの運動会、翌週ははるさんの運動会と続くので、お弁当作りが大変そうです先日からメニューに頭を悩ませていますが、みなさんのおすすめは何ですか?それに加えて栄養士の研修会があったり、10月に入るとまた献立の仕事に追われるし、秋祭りやら食育事業やらでバタバタしそうですまた落ち着いてから報告する予定なので、その時はお付き合いください
2009年09月24日
コメント(4)
昨日からはるさんの学校も2学期が始まりました。初日から普通通りで給食もあったので、私は昼前から検食の仕事に行き、午後からは久しぶりに静かなひと時を過ごすことができました夏休み中、りくさんが保育所に行くと、はるさんが「あ~暇や~。何しよう?」って感じでうるさいし、りくさんが居たら居たでケンカばっかりだしはるさん達は普段から宿題の多い先生なので、夏休み中の宿題も、日曜とお盆の3日間を除いて普段通りバッチリあり、付き合う親もなかなか大変でした毎日、りくさんを保育所に送ってから宿題に付き合ってたらもうお昼って感じでしたねぇで、午後からプールに連れて行ったらあっという間にりくさんのお迎え時間になって・・・。毎日こんな感じでバタバタと過ぎていった夏休みでしたそうそう!昨日は水泳記録会があったのですが、はるさんたらおとといの夕方に変な転び方をしてしまったようで、腰骨の所に少し深めに擦り傷を作ってしまったんですやんちゃですがケガの経験がほとんどないはるさんは、驚いたのかしばらく唇を真っ白にして、肩の辺りをヒクつかせていたので私も心配になりました。ちょっと気持ち悪いかも・・・と言うので、吐いてもいいようにトイレに行かせ、その間に救急箱を用意してから様子を見に行きました。まだ唇は真っ白でしたが、吐き気がなくなったというので部屋で傷の手当をしたのですが、横でりくさんも心配そうにしながら絆創膏の袋を開けてくれたりしてくれました。この傷じゃ明日の水泳記録会はしみて痛いだろうと思い、パパに仕事帰りに防水の絆創膏を買ってきてもらいました。おかげで何とか頑張って4m50(はるさん談)泳げたそうです来年はもっと泳げるようになるといいなぁ
2009年08月29日
コメント(6)
また気付けば一ヶ月ほどごぶさたしてましたその間、パパの誕生日やら仕事の会議やら旅行やらお盆やら・・・。はるさんの宿題に付き合ったり、プールの送迎をしたりで、自分の仕事は後回しになってしまって・・・やっと片付いたと思ったら、夏休みも残りわずか・・・また来月の仕事が迫っていますこの一ヶ月間の出来事を写真でたどりながら書いていきたいと思いますまずは先月末のパパの誕生日はるさんと一緒に手作りのチーズケーキを作ったのですが、パパが仕事のお客さんから大好きなガンダムのデコレーションケーキをいただいてきました大きくて存在感ありすぎで、私達が作ったケーキなんて言うまでもなく影が薄くなってしまい、写真すら撮らず・・・。パパはかねてからガンダムが好きで、その影響ではるさんもりくさんも小さい頃からガンダムを知っています。で、この夏、お台場に実物大のガンダムが登場するのを知り、見に行きたい!!と言っていたパパですが、「私はそんな物、わざわざ?」と鼻で笑っていましたところが本気だったようで、忙しい仕事を調整して休みを取ってきたんですでもその時期は、ちょうど私が仕事の提出期限に迫られてる頃になるので、急に言われても・・・って感じでしたが、旅行までに何とか仕事を片付けることができました今回は、お台場のフジテレビのすぐ近くの高級そうなホテルが格安で取れたので、せっかく東京に行くのだからと二泊の予約を取りました行って気付いたのですが、泊まった部屋からフジテレビのビルが見えるし、お台場合衆国の会場も見えるし、ガンダムのいる公園までも徒歩で行けるというベストな立地でした8月5日の夜中から出発し、東京まで少ししか休憩を取らずにを走らせましたが、結局10時間以上かかりました。1日目はディズニーランドの予定で、東京に入ったくらいからポツポツが降り出してきて、どうなることかと思いましたが、すぐに止み、その後は暑いくらいにましたはるさんは2度目、りくさんは初めてのディズニーランドですりくさんは歩き疲れてパパに抱っこをせがんだのを断られてこの顔ですトイ・ストーリーのウッディとの撮影に成功しましたモンスターズ・インクのアトラクションは大人気で、開園して1時間後に入場した私達は、もうすでにファストパスを取れなくて、普通に並ぶと3時間以上の待ち時間があるようでした。なので、諦めて一周してから夕方に空いてきた頃に並んだのですが、それでも2時間くらい待ちました私はスペースマウンテンとかビッグサンダーマウンテンとかスプラッシュマウンテンにも乗りたかったのですが、パパもはるさんも怖いと言うので諦めました。全くウチの男どもはダメダメです夜のパレードを見る頃にはヘトヘトで、お土産を買うのもそこそこにしてホテルに帰りました2日目はお台場合衆国に行ったのですが、ものすごい人でフジテレビのビルが混雑し、エレベーターやエスカレーターに乗るのに長蛇の列に並ばなければならず・・・。お昼ごはんだけ済ませて、めちゃ畑牧場やはねるのとびらなどのゲームがある会場へ行きました。めちゃ畑牧場では「オカレモンソフト」を食べて、お目当ての「オカレモンJr.」のカードをゲットしましたそれから看板にマグネットで貼られている右下の方にいる影の薄い「有野」を、はるさんがはがして放り投げて遊んだりもしました(笑)豚の幸子にも会ったし、はるさんとパパははねとびの回転寿司ゲームにもチャレンジしましたが、はるさんは残念ながら失敗しましたこんな感じで一通り満喫してから、夕方ガンダムを見に行ったのですが、急に空が暗くなってきたと思ったらバケツをひっくり返したような土砂降りに遭いました。あいにく折りたたみの傘を1本持っていただけだったので、家族4人でくっついて大きな木の下で1つの傘に入って雨が止むのを待っていましたが、止む気配はなく、どんどん強く降ってきて・・・。仕方ないので、を持っていて濡れるわけにはいかないパパがりくさんを抱っこして傘を使い、私とはるさんはタオルをかぶって雨宿りできそうな所まで歩いたのですが、会場となっている土のグラウンドは雨水が溜まって流れていて、サンダルはドロドロになるし、チュニックの腰から下はたっぷりとしぼれるくらいにずぶ濡れになりましたこんな散々な状況でもパパはしっかりガンダムを撮影してましたけど・・・。夜はライトアップされていて、昼間の姿とは違う魅力があるんでしょうね。パパは雨が止んだ夜中にも一人で見に行っていましたが、もうライトアップが終わって真っ暗になっていたとか・・・。リベンジとして3日目の朝からまた見に行ったのですが、これまたものすごい人でしたパパはあらゆる角度から写真を撮り、ガンダムの目が光り、頭が動くとまた撮り・・・って感じで、帰ってから写真を見たら、半分以上がガンダムでした写真を撮るのに気が済んだら今度は限定のプラモデルが欲しいと言うので、ショップの列に並んだのですが、限定商品のみの販売の列で1時間待ち、いろんなグッズが見たければその数倍の長蛇の列に並ばなければならず・・・。結局、限定のプラモデルを1つ、並んで買いましたが、後になってパパは「もう1つ保存用に買っておけばよかった」なんて言ってました。それから、ブログ仲間のあやかママさん一家と会う約束をしていたので横浜に向かいました初対面でしたが、子供たちもすぐに打ち解けてはしゃいで、追いかけるのが大変でした横浜では一緒にポケモンセンターで買い物をしたり、ポケモンのゲームをしたのですが、はるさんは充実したポケモンセンターのグッズに終始目を輝かせていましたランチも一緒に食べたのですが、すごく美味しくて子供たちもたくさん食べて満足したようでしたこの旅行から帰った2日後に、東名高速が地震で崩落している映像をニュースで見て驚きましたこんな感じで楽しい旅行はあっという間に終わり、お盆は実家でのんびり過ごし、帰って来てからは、また仕事とはるさんの宿題の付き合いでバタバタし、そんな中、りくさんには熱を出され、ここ数日微熱が続いてました。今朝からはもう平熱になり一安心ですが、どうやら新型インフルエンザが流行し始めたようなので、これから気をつけなければ・・・。長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます
2009年08月22日
コメント(6)
またまたご無沙汰の更新となりました仕事の方は今月は8月分の献立で、夏休みで1週間分少ない分、少し楽だった気がします。でも、一通り完成した後に、急に入った行事のために献立の変更を言われたりもあり・・・。まだまだ余裕がないです。昨日、各家庭に配る献立表も出来上がり、今日は検食に行って来たので、これで今月の仕事は終了です。あとはデータの入力をぼちぼち頑張ります。先日、急に言われて栄養士の研修会に参加したのですが、そこで「町の栄養士登録をするには地域の栄養士会なるものに入会してることが前提だ」と言われ・・・。役場の方からの説明不足だったようで、そんなことは初耳でしたが、すでに町に登録している私は入会を余儀なくされてしまい、また会費が発生です日本栄養士会、県の栄養士会、地域の栄養士会・・・これで年間、合計2万円ほどの会費を払うことになりますしかも、その会には、今私がやってる仕事の前任の栄養士さんもいて・・・。引継ぎの頃から嫌な思いをしていたので、引継ぎが終わってもう関わることはないと喜んでいたのにあまかった・・・。普段出会った時もそうですが、その会でもまるで私のことが見えてないかのような態度をされたんですよね。また来週も研修会があるし、今後もちょいちょい顔を合わすことになるし・・・ハァ憂鬱ですこれからは、これまでの仕事に加えて、地域の栄養士会での活動なども参加することになるので、また忙しくなりそうですさてさて、仕事のグチはこれくらいにして・・・。今月に入り、はるさんもりくさんもプールが始まり、2人とも頑張っているようです。小学校では夏休み明けに水泳記録会があるので、それまでに少しでも泳げる距離を伸ばして欲しいです。はるさんは、おととい子供クラブのドッジボール大会があり、これまでの練習の成果(?)が発揮されたのか、相手にボールを当てることもできたし、積極的にゲームに参加できていたように思います。りくさんはこの前の金曜日に保育所の夕涼み会があったのですが、前日の夜中から発熱してしまいました。診察を受けた先生の許可も出ていたし、少々の熱なら夕涼み会に連れて行くつもりにしていたのですが、薬の効果もなく、りくさんはほとんど食べずに1日ずっと眠っていました体を触ると熱いし、ちょうど夕涼み会の頃にはピークを迎えたようで39度まで上がっていたので断念しました。その日の夜中から熱は下がり始め、翌朝には平熱になりすっかり元気になっていたのでよかったですが、今月に入ってからちょこちょこ熱を出すようになり、ちょっと困っています。週1ペースで発熱しては1日で平熱に下がるって感じで、他に咳や鼻水などの症状はないんですよね。何なんでしょう???そのりくさん、20日に4歳の誕生日を迎えました少し落ち着いてくれればいいのですが、まだまだ保育所でも悪ガキで、先生を困らせているようです。この日はドッジボールの大会があってを手作りできなかったので、パパに仕事の帰りに買ってきてもらいましたパパも早く帰って来てくれたのでみんなでお祝いができましたさて、りくさんの夏休みはお盆期間の1週間ほどですが、はるさんの夏休みが25日から始まります。約一ヶ月ほどの長い休みは初めてなので、今からどうやって過ごそうかと悩んでます。
2009年07月22日
コメント(6)
金曜日は、はるさんの小学校の授業参観&懇談会へ行って来ました1年生の保護者は授業参観の前に給食の試食もあったので、昼前から夕方までと長時間の参加となりました。私が学校に行くと、はるさんは左の小指にシップを貼っていて、少々痛いようでテンション低めでした先生に聞くと、体育の授業でボールで突き指をしてしまったらしく・・・。大したことなさそうだったので、給食の配膳の準備を手伝おうと思っていたのですが、校長先生に呼ばれ、保健室へ・・・。はるさんが痛がってるので、保健の先生が心配して、ですぐに診てもらうかどうかと聞いてくれたのですが、せっかくの給食参観だし我慢できる痛みなら夕方まで頑張るかってことになりました。給食のメニューはパン、牛乳、ビーフシチュー、からあげ、キャベツとコーンのサラダで、保育所とは違ってたっぷり量がありました食後は栄養士さんからお話があり、ビーフシチューにセロリのみじん切りが入っていたようなのですが、全く気付かなかったし、すごく美味しくいただきましたセロリを入れることで味がグンとよくなるようなので、みなさんも良かったら試してみてください。ただ、大量に入れると苦味が出るようなので、隠し味程度に授業参観の内容は「歯」で、先生から乳歯と永久歯の説明やそれぞれ形の違う歯の呼び方や働きについて聞きました。それから一人ずつ手鏡を持って自分の口の中を見て、乳歯と永久歯を赤と青のシールで色分けして歯の絵に貼っていき、それぞれ気付いたことを発表しました。早い子は、はるさん達のように奥歯の永久歯4本が生えていて、前歯上下6本が生え変わっているし、遅い子は奥歯も生えていないし、まだ乳歯が1本も抜けていないようです。随分と差があるようですが、虫歯の心配もあるので早くから生え変わるのもなぁ・・・って感じです。その後の体育館での全体会では、虫歯予防のためのフッ化物洗口についての説明があったのですが、熱気がこもった体育館での長い説明はとても辛いものがありましたとにかく、フッ化物洗口をすると虫歯の発生が半分くらいに抑えられるそうで、はるさんの学校でも2学期から始めることになりそうです。それから学年ごとの懇談会では、相変わらず元気いっぱいのクラスだとお褒め(?)の言葉を頂きましたが、ベテランの先生が「こんなに元気な子供さんの担任は初めてです」とおっしゃるので、相当元気なんだと思いますさて、懇談会が終わるまで学校で待っていたはるさんですが、夕方になってもまだ突き指した所が痛いと言うので、もう一度先生に相談しに行きました。私は大したことないと思っていたのに、職員室に集まった先生達が口々に「ヒビが入ってるか、剥離骨折してるかもなぁ。剥離骨折なら長引いて厄介やから、それならいっそ骨折してしまってる方が治りが早いんやけどなぁ・・・。」などと言うし、少し大きなでレントゲンを撮ってくるように言われ、土曜日の診察時間まで聞いてくれて、あらためて保健室で大そうに包帯まで巻いてもらって帰ってきましたで、土曜日にわざわざへ行って来たわけですが、診察の結果、「大丈夫だと思うんですけど・・・一応レントゲン撮ります?」って感じでした。レントゲンの結果、やはり異常なく、本人が痛がらなければシップも貼らなくていいくらいだと言われましたまぁ大した事なくて何よりですが、あまりに軽傷すぎて恥ずかしいくらいでした。学校側も最近モンスター的な親がいるようなので過敏になりすぎているのかもしれませんが、大げさな事を言われるとこっちが心配になってしまいますさて、土曜日ではるさんは7歳1ヶ月になりましたその日の夜中だったか・・・。パパがりくさんを自分のベッドに連れて行こうとしたら、こんな格好になったまま寝続けていました(笑)別の角度からもう一枚。足に力が入ってるのがわかるくらいピン!と突っ張ってました昨日は、もうすぐプールが始まるということで2人とも散髪してやりましたまたすぐに伸びるだろうけど・・・。
2009年06月29日
コメント(6)
また気がつけば一ヶ月近くご無沙汰してしまってました仕事の方は、今月も期限に追われながら提出書類を全て提出し、ダメ出し部分の変更も済んで、先日各家庭に配布される献立表も作成し、今月分の仕事はやっと片付いたところです給食というのは思った以上に気をつかわなければならず、調理時の食材の中心温度だとか、調理時間があまりないとかの問題で、長い間眠っていた頭をこき使ってせっかく考えた献立があっさり却下されることもしばしばで、ガックリすることもありますまた来週には献立会議があり、夜なべ生活がはじまります今月も睡魔に襲われながら、コーヒーで眠気を吹き飛ばして頑張りました時にはカフェインが効き過ぎて眠れずに困ったことも・・・。ほとんど自宅でできる仕事なので、自分のペースでできるのはいいのですが、それが逆に短所になってしまって、昼間は妙に家事が気になって掃除してみたり、布団を干してみたり・・・。来客がある日もあれば、外の音が気になる日もあり、なかなか集中できなくて・・・。その点、夜中は子供たちが寝てしまえばシーンとしてるので、パパが帰宅してからの雑音を除けば割と集中できるんですこんな感じなので、ドラマは全く見なくなりました。1話みてしまうと次が気になるし、あいにくDVDが壊れてしまって録画もできなくて仕事が忙しい月の前半は自体をほとんど見なかったりするので、世の中の話題についていけてないこともあります先日は初めて県の栄養士の総会に参加したのですが、午前の会議はともかく、午後からの講演は予想外にも面白くてためになる内容で、心配していた睡魔に悩むこともなく、あっと言う間の2時間でした毎年、楽しい講演が聞ければいいのですが・・・。さて、我が家は元気でぼちぼちやっております14日の日曜日には町内の小学生を対象にした運動会に参加してきたのですが、はるさんは他の学校のお友達と一緒に思いっきり体を動かし、楽しそうにしていたので、良い経験ができましたはるさんは子供クラブにも参加しているので、来月の大会に向けて週末はドッジボールの練習に励んでいますが、先週はお友達とふざけてばかりで何度か注意しました次回は真面目に頑張ってくれますように・・・。明日は授業参観があるので、学校生活に慣れてきた様子が見られるかな?給食の試食もあるので楽しみです一方、りくさんは20日で3歳11ヶ月になりましたが、相変わらずマイペースで先生を困らせて楽しんでいるようですたまには良い子の日もあるようですが、先生いわく「お昼寝してる時が天使」だそうです確かにこれは夜寝てるところですが、疲れて爆睡していて吸ってた指が口から外れてます
2009年06月25日
コメント(6)
今年のGWは私は仕事の真っ最中だったし、旅行は無理かも・・・と思って、行き先の計画もホテルの予約もしていなかった(いつも計画する私が忙しくて・・・)のですが、頑張って仕事のめどもつけたし行こう!ってことになり、行き先を前日に決め、ホテルは予約せずに夜中から出発しました行き先は淡路方面で、鳴門の渦潮を見に行くことを第一目標にしたのですが、淡路のサービスエリアは真夜中とは思えないほど大勢の人でにぎわってました朝から渦潮がよく見える時間帯を調べて大鳴門橋遊歩道「渦の道」を歩いて見に行ったのですが、渦上45mに作られた散歩道を歩くのはなかなか楽しかったです窓から海を眺めることもできるし、所々の床がガラス張りになっていて、そこから見下ろすこともできるんですそれほど大きな渦ではなかったかもしれませんが、天気も良かったのでグルグルと回るきれいな渦をたくさん見ることが出来、満足ですその後は淡路ファームパーク「イングランドの丘」に移動し、動物を見たり、遊具で遊んだりしました。中でもコアラが木の上で爆睡している姿には笑えましたよく落ちないもんだなぁ。あと、ダチョウのような大きな鳥「エミュー」だったかな?りくさんはやたらコイツを気に入り、網の隙間から手を入れて触ったり(危険なので良い子はマネしないでね)してしばらく離れようとしませんでした(笑)その日は温泉に立ち寄って入り、夜はで寝て過ごし、翌日は朝から淡路ワールドパーク「ONOKORO」へここは世界のミニチュアワールドがある遊園地なのですが、どれもこれも良くできていてました。ちなみに、下の写真は「ピサの斜塔」と「凱旋門」です。まあ子供たちはこういうのよりも遊園地で遊ぶ方が楽しいみたいでしたけどね。帰りもまた淡路のサービスエリアに立ち寄ったのですが、ちょうど明石海峡大橋のライトアップイベントをやっていて、毎月ごとやイベント日などによって変わるライトアップの色を解説付きで全部見ることができましたこれは5月の色だったか、若葉をイメージしたらしい鮮やかなグリーンですこれは・・・忘れました5月の15日には保育所の親子遠足があり、例によってみさき公園だったのですが、今年はりくさんだけだしパパには一緒に行ってもらいませんでした。はるさんが一人だけ学校っていうのもかわいそうだしね。でも、やっぱりパパがいないと不便なこともあり、友達のパパさん達に荷物を持ってもらったり、イルカショーの場所取りをお願いしたりとすごくお世話になってしまいました。今年はイルカ館がリニューアルされていて、イルカがジャンプした後の水中の気泡がとってもきれいに見えましたその日、帰って来ると、はるさんがブランコから落ちたとかで、血がにじんだ大きなタンコブを作ったままパパの実家で宿題を頑張ってました。帰ってから冷やすと翌日にはコブが治っていたし、変わった様子もなく、翌日はジーパンに大きな穴を開けて来るほど元気だったので一安心でした。ところが、その週末が明けるころに我が家のやんちゃ坊主たちは発熱し、りくさんは微熱で1日保育所を休んだだけですが、はるさんは39度近くまで熱が上がり、近くの内科を受診しましたしかし、ちょうど国内でも新型インフルエンザが流行りだした頃で、にすると、「こちらから連絡するまで来ないでください」と言われ、に着くと、玄関先で止められ、看護婦さんに連れられて奥の部屋まで通されました。診察を受けると、「念のためインフルエンザ検査もしておきます」と言われ、検査結果が出るまでの10分間はドキドキでした結果は陰性とのことでとりあえず安心でしたが、和歌山でもおとといついに発症したとか・・・。先週は保育参観があったので、日頃のやんちゃなりくさんの姿を見学しに行ったのですが、予想通りというか、予想以上にやんちゃというかふざけてばかりで何だかがっかりです・・・。はるさんはもっと緊張感があったのに・・・。給食の試食もあったので、子供と一緒に食べてから保護者は帰ったのですが、りくさんは私が先に食べ終わったのを見ると、「食べさせて~」と急に甘えて来たんですそれで放っておいたら泣き出し、私が隣にいるとどんどんエスカレートしてくるから離れたところから見てました。しばらくすると先生に声をかけてもらいながら自分でパクパク食べて完食してましたけど、その後も「ママと一緒に帰る~」とくっついてきて困りました朝の登園では、私に甘えて泣いたりしたこともなかったので予想外な一面でした。何を描いたのか聞くと「花」だそうです。ママはミジンコに見えたよ~参観内容は新聞紙やチラシを自由に使って好きな物を作るというもの。りくさんはチラシで長い棒を作り、2つつなげて剣を作ってました。それでご機嫌に遊んでいるとお友達に棒をぐちゃぐちゃにちぎられて悔し泣き怒って仕返しに行こうとしましたが、私に止められたのでストレス発散できず・・・。自分の分の給食は自分で給食室にもらいに行って持ってきます。落とさないかヒヤヒヤですこの日のメニューは、ごはん、サバのカレームニエル、甘酢炒め、けんちん汁です。この時はまだご機嫌なんですけどねぇ・・・。途中から甘えだし、やっと泣き止んで頑張って食べだしたと思ったら、また棒をぐちゃぐちゃにされたお友達がやって来て、給食をお盆ごと引っ張られてもうちょっとでひっくり返されるところでした。それでまたりくさんは怒って泣き出し・・・。とにかく、こんな感じで散々な保育参観でしたさて、おとといの27日は、はるさんの7歳の誕生日でした朝からケーキを焼いて、午後からデコレーションし、夜はピザをたくさん作ってパパの実家へもおすそ分けしましたいつもは帰宅が夜中のパパも、この日は早めに帰って来てくれたので、家族そろってお祝いができ、はるさんも嬉しそうでした明日は私の誕生日です年はとりたくないけど、何か良いことあるかなぁ?
2009年05月29日
コメント(2)
ああ、何ていうタイトルなんでしょうまたまた随分とご無沙汰してしまい、みなさんの所へも遊びに行けずにすみませんでした今月はGWもあり、保育所の行事もあり、はるさんと私の誕生日もあり・・・で盛りだくさんな月なんです今から写真を載せながら記憶をたどりつつ書いていきますね長くなりそうなので、疲れた方は途中で読むのをやめちゃってくださいねさて、まずは私の仕事についてですが、4月から頑張って作ってきた献立が今月から給食として出されています初日の1日はこどもの日が近いということで、何か特別なものにしたいと思い、「鯉のぼり寿司」を提案しましたが、参考にした本では鯉のぼりの型取りに牛乳パックが使われていたのですが、牛乳パックは殺菌の熱処理ができないので、給食で使うのはそれから、その寿司の中身もきゅうりとツナをマヨネーズで和えたものを入れていたのですが、給食ではマヨネーズをそのまま使うのはこんな感じで給食となるといろんな面で難しかったりします。でも、給食先生が何とか鯉のぼり寿司を実現しようと考えてくれ、何か型になりそうな物を探してくれることにそれからお寿司の中身も散らし寿司風にアレンジしましたでも、残念なことに丁度良い大きさの型になりそうな物が見つからないということで、ボツになるかと思っていたところ、何と園長先生が近くのアルミの製作会社へ頼んでくれ、アルミのクズで鯉のぼり型を作ってくれることになったのです何だか園長先生や会社まで巻き込んでの大事となってしまいましたが、とっても可愛いお寿司ができあがりましたこの日は夕方献立会議があったのですが、園児たちはとても喜んでたくさん食べていたとの報告がありましたよかったぁやっぱりこんな風に自分が考えたメニューの時は、園児たちの反応が気になります。昨日は初めて給食の調理場の手伝いに入ったのですが、特にバタバタと忙しかったわけでも大役を任されたわけでもないのに、妙に肩が凝って疲れました昨日は給食のメニューをお弁当箱に詰めて近くの広場で食べる予定だったのですが、残念ながら生憎の天気で室内でみんなで輪になってのお弁当となりましたそれでも子供たちはお弁当に大喜びで、りくさんなんて早々からお弁当のフタを開けて怒られていたようです私もお弁当をいただいたのですがとっても美味しかったですおかずはから揚げ、ウインナー、かぼちゃのそぼろ煮、ブロッコリーと卵のサラダで、デザートにミニゼリーがついてます。これは大人用で、園児用は小さめの箱でウインナーにピックがささってたりしてかわいいです。また6月1日に献立会議があり、今月のメニューの反省と7月分についての打ち合わせをします。なので、またしばらくはバタバタと夜なべありの生活が続きます。さて、5月と言えば鯉のぼり。これはりくさんが保育所から持って帰ってきた鯉のぼりなのですが、赤い鯉と青い鯉が逆なのでは?まあ、これもりくさんらしいかも「つづき」へ続く・・・
2009年05月29日
コメント(2)
随分とご無沙汰しました~!!気付けば3週間ぶり、今月初の更新でありますその間、コメントへのお返事も訪問もできずにすみませんでしたまた暇を見つけてぼちぼちみなさんのところへも遊びに行かせてもらいますねさて、4月3日はりくさんの入所式でした制服を着せると、「嫌~!行かん~!!」とポロポロと涙を流されましたが、時間もないので無視して急かしているといつの間にか泣き止んでました甥っ子も一緒に入所するので、パパの実家に寄って誘って行きました 甥っ子と並んでの式で、終始落ち着かず・・・。 帰りにお迎えに来てくれたはるさんと♪今年は先生の異動もほとんどなく、担任の先生も顔見知りの先生だし、いつもお兄ちゃんの送迎でりくさんも保育所へ来て遊んでいたので、慣れた環境でのスタートでしたでも、それが良かったのか悪かったのか、初日からマイペースで好きなことをして、先生をからかいながら過ごしているようです入所式の朝に涙を流したのは何だったん?って感じで、今のところは嫌がることもなく、給食もたくさん食べて毎日機嫌よく通ってくれていますただ、1日だけ泣いて暴れた日があったようです。はるさんの入学式の日、私は着物の着付けなどでバタバタしていたので、りくさんはパパに送っていってもらったのですが、その日は「パパと一緒に(小学校の入学式へ)行く~!!」と泣いたらしいです。さすがパパっ子素直に先生の言う事を聞かず悪ふざけしているようで、お迎えに行くと毎日のように「今日も天邪鬼でした。」とか、「今日もなかなか頑固でした。」などと先生に言われるし、連絡帳を開いても困った出来事が多く書かれています昨日なんて、「今日も怒ってもあかんかったよ。賢いのはトイレだけやな~。」なんて言われちゃいました確かにお漏らしで汚れ物を持ち帰って来たことはまだないですが・・・。このやんちゃな天邪鬼ぶりはどうしましょ?って感じですりくさんは今はまだ慣らし保育中で、あさってからやっと定時(16時)お迎えになります一方、お兄ちゃんのはるさんは4月8日に無事に入学式を終えました大きな真新しいランドセルを背負って、ピカピカの一年生です自宅が少し遠いので毎日スクールバスで通っていますはるさんの方は初めての環境で最初はかなり緊張していたようですが、数日すると慣れてきたようで、最近は小さな傷を作って帰って来たりもします今は毎日ひらがなを1つずつ習ってくるので、夕方その宿題に付き合ったりして私まで大変だったりします最初の頃は「明日何を持っていったらいいのかわからん」とか頼りないことを言っていましたが、最近は時間割りも一人できちんと合わせられるようになったし、早寝早起きの生活リズムもできてきたかなぁって思いますおとといは授業参観があったのですが、担任の先生が「とにかく子供たちの元気なパワーに驚いた!元気過ぎて困ることもあるけど、型にはめてしまわず、このパワーをうまく残して1年間がんばりたい!」と話していましたそれに、「1年生になったばかりなのにみんな自分の意見をしっかり持っていて、すごく幅の広い考え方ができるクラスなので楽しみだ」とお褒めの言葉を頂きましたそれも、去年の保育所の担任の先生がすごく良くて、はるさん達にいろんな経験を楽しくさせてくれたお陰だと思います。はるさんもまだ今週いっぱいは帰宅が少し早めですが、来週からは上級生と同じ帰宅時間になるようですこんな感じで我が家のやんちゃ坊主達は順調に(?)新しい生活のスタートを切れています一方、私の方ですが、まだたま~に伯父さん宅で餅つきの手伝いや牛乳配達の仕事を手伝いながら、自宅で献立作成の仕事も頑張っています先日何とか無事に初めて担当する5月分の給食献立を提出し、見直し変更も終わり、だいたい決定したので、昨日は各家庭に配布するための献立一覧表を作りました操作が苦手なので、夜中に帰宅したパパに教えてもらいながら試行錯誤ですこれで、後はあさって保育所に検食に行けば、今月の仕事は終了かなでも、また5月1日には6月分の献立会議があり、10日くらいに6月分の献立を提出しなければならず・・・。せっかくのGWに仕事漬けっていうのも嫌なので、ぼちぼち取り掛からなければ・・・。それに自宅のへのデータ入力もやらなければならず、キリがないって感じですこの献立の仕事、メニューを考えるのは簡単なのですが、一ヵ月分の和洋中のバランスや、調理師さんの手間の都合や行事なども考慮しなければならないし、何より設定されたカロリーなどの栄養価の数値に近づけるのが大変でした来月からの給食が不評になったらどうしましょう~まあでも、元々給食の仕事に関わりたくて短大で栄養士の免許を取ったんだし、自分の子供が通ってる保育所の献立を考えられるんだし、何より自宅で自分のペースで仕事ができるのはありがたいことだと思います。ではまた余裕ができた時に報告に来ます
2009年04月22日
コメント(6)
ご無沙汰しました~ご無沙汰している間にもちょこちょこネタはあったと思うのですが・・・。とにかく我が家はインフルエンザや風邪をひくこともなくみんな元気に過ごし、私は普段どおりにりくさんとサークルに行ったり、牛乳配達の仕事に行ったりしてましたちなみに昨日は卒園式でしたが、午後からは仕事でしたでも、12月に胆嚢の手術をした義母に代わって頑張ってきた配達の仕事も、今月いっぱいでとりあえず終了です私も来月から新しい仕事があるし、病後に静養&義妹の出産のための子守りをしていた義母もぼちぼち落ち着いてきてるだろうし・・・。確かに3歳、1歳、もうすぐ2ヶ月の3子の子守りとなると大変だと思いますが、私の方も大変なので、一番上が保育所に入るし義妹に頑張ってもらって、義母には復帰してもらわなきゃ困るんですただ、今後も和菓子屋をしている伯父さん家が忙しい時は手伝いを頼まれています。さて、肝心の献立作成の仕事に向けての準備はあんまりはかどっておらず、気持ちだけが常に焦っている状態であります最近、りくさんと同じく入園をひかえている甥っ子への保育所からの預かり物がちょこちょこあって、それをパパの実家へ届けて長居してしまうことがしょっちゅうだったり、ふとオモチャの山が気になって急に要らない物を整理し始めて処分したり、押入れを開けて整理を始めたり・・・。こんな感じで横道にそれてばかりで・・・。でも、いよいよ月曜日に私が担当する最初の献立会議があり、来月10日頃までには一か月分の給食とおやつの献立を用紙に記入して提出しなければなりません何とかなるさ~という気持ちと、こりゃ毎晩夜なべだなという気持ちが複雑に入り混じってる感じかな・・・。さてさて、20日にりくさんは3歳8ヶ月を迎え、昨日は、はるさんが6歳10ヶ月&卒園式でした卒園証書受け取り担任の先生と♪園長先生と♪寒い中での卒園式でしたが、とってもあったかくて感動的な良い式となりました中には、お別れの言葉や歌の練習中から涙するお友達がいると聞いていたのですが、やはりそのお友達は本番でも泣き出してしまい、それを見るともらい泣きしてしまいましたはるさんもいつもとは違って緊張している様子で、複雑な気持ちが表情に現れていました。パパがりくさんの子守りのために休みを取ってくれたので、せっかくだからと無理やり式場に一緒に連れて行きましたおかげで撮影と子守りを任せて私は係りに専念できました笑えたのは、一人ずつ卒園証書を受け取った後に将来の夢を発表するのですが、はるさんは「おすし屋さんになって、お金持ちになりたい!!」と言ったことですはるさんはともかく、みんなしっかりしたステキな夢を発表できていて、すごく成長したなぁって感じました式が終わってからは、先生たちや仲良しのお友達やママ友らでワイワイと写真を撮り、子供たちはいつまでも園庭で遊んで帰りたがりませんでした。一週間後にはりくさんの入所式、さらに翌週にははるさんの入学式があり、バタバタが続きそうですが、また報告に来ますね
2009年03月28日
コメント(6)
昨日は新1年生を持つママさん2人と一緒に小学校の体操服を買いに行ってきました昼間に行けたらいいのですが、本人がサイズ合わせの試着をしなければならないので、夕方保育所のお迎えの後でそれぞれ下の子たちも引き連れて行ったので、予想通り店内をワイワイとはしゃいでました幸い、りくさんは店の隣の友達の家にお邪魔させてもらって遊んでもらったのでマシでしたが・・・。店もおばあちゃんがそろばんを使ってパチパチ計算してくれるような所でレシートもないし、果たして合計金額が合ってるのかどうかもわかりません途中で計算間違いが発覚したり、お釣りを忘れられたりと、まあすぐに気付くようなハプニングでしたが、いろいろとありました冬バージョンと夏バージョンです。破ったりせず、大事に着ておくれ~さて、4月からの仕事に向けて先日からへデータ入力を始めましたが、材料や分量で悩むことも多く、過去のデータを参考にしたり、買った本で調べて参考にしたりしながらなのでなかなか進みません。まだ配達の仕事も週に2回ですが行ってるし、りくさんとの残り少ないサークルの時間は大事にしたいし、家事や育児もしながらだとゆっくり集中できる時間がなかなかとれません。夜子どもが寝てからが勝負と思ってやっていても、途中でパパが帰宅したら中断しなきゃいけないし、横でを見たり、話しかけに来たり・・・。パパも寝たと思って喜ぶのもつかの間、今度は大きなイビキが気になって・・・。まあでも、こんな感じでボチボチですが、毎晩1時、2時までがんばっています昼間も睡魔と闘いながらお昼寝したい気持ちを我慢して、家事や雑用などできることは片付けておくようにしていますえっ?これを更新してる暇があったらお昼寝すればいいのにって?私もそう思います(笑)でも、ブログをされてる方にはわかってもらえると思いますが、こういう時間も必要なんですよね何ていうか、息抜きの時間、自分のための時間・・・。またご無沙汰になるかもしれませんが、息抜きに来ますね~
2009年03月11日
コメント(6)
昨日は結婚記念日でした結婚して丸8年が経ち、9年目に入りました昨日はいつも帰宅が夜中のパパも早く帰って来てくれたので、家族そろって晩ご飯を食べましたしかも、パパが私の大好物のチーズケーキを買って来てくれたので、美味しくいただきました朝から晩まで慌しく過ごした中にも嬉しい事があれこれとあり、良い結婚記念日になったかなぁと思いますまず午前中は月に一度の育児サロンへ行ってきました小麦粉粘土を作って遊んだのですが、例年のようにりくさんは粉と水でぐちゃぐちゃの状態を触るのを嫌がり、粘土が出来上がった時点で喜んで遊び始めました何だか細くて小さなへびをたくさん作って楽しんでいました午後から夕方まで保健所で会議があったので、育児サロン終了と同時に急いで実家に向かい、用意してもらったお昼ご飯をいただいてから、りくさんを預けて保健所へ向かいました今回は栄養士と調理師を対象にした給食施設に関する講習会だったので、前回とは違い、ためになる内容でしたしかも、調理師をしているパパの弟さんも参加していたので、隣に座りましたそれにお世話になってる給食先生も参加していたので心強かったし、講義も楽しいものでした幸い例の先輩栄養士さんは参加しておらず、その人から受けた先日からのどうしようもないイライラや不安を、帰りに給食先生に訴えてしまいました。すると、最初は驚いた様子でしたが、すぐに察知してくれたようで、すぐに園長先生にも話して何とかすると言ってくれました。どうやら最近、先輩栄養士さんが保育所の献立の仕事にあまり身が入っていないように給食先生も感じていたようで・・・。給食先生は、春に自分が異動してしまうかもしれないし、先輩栄養士から新米の私への引継ぎの事も心配してくれていたようで、保育所からも先輩栄養士にいろいろと頼んでくれていたようですが、それが全く私の所へ届いていなかったんです。そんなに私に教えたり、資料を見せるのが嫌なんでしょうか?もう一度、今日、イヤミを言われるのを覚悟で私から先輩栄養士にでお願いしてみようと思っていたのですが、今朝、保育所に行くと給食先生が園長先生とうまくやってあげるからはしなくていいと言ってくれましたそして、昼過ぎに給食先生からをもらい、夕方時間を取ってくれると言うので、聞きたいことやわからない事をメモして持って行きました。すると、給食先生は忙しい中、とても親切に丁寧にいろいろ教えてくれたり、質問に答えてくれたり、レシピの載った本をいくつか貸してくれたり・・・。園長先生も、役場の担当者にを入れて、過去の献立資料を参考のために私に貸し出すことを許可を取ってくれたりしました。これだけの資料と、給食先生と園長先生たちの協力があれば、先輩栄養士さんの助けがなくても何とかやっていけそうです未熟な私へのそういう配慮はとても嬉しかったし、仕事を引き受けると決めてからのこの一ヶ月間、先輩栄養士から受けた不安で悩む気持ちも今日は一気に軽くなりました。他にも、こういうグチを聞いて味方になってくれる友達にも感謝だし、会議で帰りが遅くなる私のために晩ご飯の足しにとおでんを持たせてくれた友達にも感謝ですさて、これからがいよいよ仕事に向けての準備本番って感じです。元々給食献立を立てたりする仕事がしたくて栄養士の資格を取ったので、少し遠回りはしましたが、一応夢が叶ったわけです。お世話になってる園長先生たちや、はるさんやりくさんと仲良くしてくれている園児たち、それにその保護者のためにも私なりに頑張っていきたいです。これからはたくさんの資料にも目を通さなければいけないし、しばらくブログの更新はできなくなるかもしれませんが、また余裕ができたら現況報告などしますので、これからもよろしくお願いします
2009年03月05日
コメント(4)
我が家には関係ないですが、ひな祭りですね~昨日はるさんが保育所からお雛様を持って帰ってきました先日の保育参観で工作の様子を見せてもらった物で、立派に完成していました我が家にはお雛様がないのでさっそく飾りましたが、なかなか華やかですさて、昨日は夕方保育所で献立会議があったので、午後からの牛乳配達の仕事はお休みをもらっていました。午前中の配達だけ頼まれていたので伯父さん宅に行くと、伯父さんが私に頼んだことを忘れてて自ら行ってて・・・。りくさんとしばらく遊んでいると伯父さんが帰って来て、ちょうど節句のや菱餅作りに忙しいから手伝ってくれと言われ、そのままお昼ご飯付きで夕方まで伯父さん宅で手伝いをしていました途中で餅まきがあると言うので、伯父さんに連れて行ってもらったのですが、結構普通の山道を頂上まで歩いたので疲れましたでも、りくさんは一番元気にスタスタ歩き、帰りも伯父さん宅までの長距離を戦利品を自分で持って文句言わずに歩きました収穫はあんまりなかったんですけどねそれから夕方献立会議に出たのですが、会議前に挨拶に行ったら、例の先輩栄養士さんからまた厳しいお言葉を頂きました。厳しいと言うのは、仕事内容に対して厳しく指導されるというのではなく、言葉の端々がイヤミだったり突き放すような言い方をされるんです。何だか本当に今まで子供たちの健康相談などでお世話になっていた人とは別人のようで、私が後釜をすることになったとたん冷たく、距離をおかれているように感じます。何か悪いことをしたかしら?私にはした覚えがないのですが、相手にとっては気に入らないことがあったのかもしれませんが・・・。でも、最初に仕事内容を聞こうとをかけた時からすでに対応に親切さを感じなかったので、私の事がただ単に気に入らないのか、自分が築き上げてきた仕事を頼りない私なんかに譲るのが嫌なんだろうと思います。それか、本当はそういう人なのか・・・。今朝もちょうど保育所で出会ったので、昨日の会議のお礼を言ったのですが、あまり気持ちの良い反応はなく・・・。それから私の質問をさえぎる様に「園長先生に書類は渡してますからそっちで聞いてください!私これから出勤なので!」と去っていきました・・・。何だかいつもこんな感じで、私が「すみません」ばかり言ってる気がします。でも、こんなんでも最初のうちは今までのやり方など聞いて、頼らなきゃいけないので辛いところです。さて、私もそろそろ献立の組み合わせなど考えて用意をしておかなきゃ、この一ヶ月なんてあっという間に過ぎ去りそうです明日は結婚記念日で、私達夫婦も9年目に入りますが、また保健所で栄養士の会があるのでそれどころではないです今朝からも地区の同じ班の人が線の修理代の事でやってきて、あちこちにで問い合わせたりして大変でした電器屋さんにはプチっとを切られるし、また班の人にも交渉に行かなくてはなりませんお金の問題なので嫌なものです。
2009年03月03日
コメント(2)
今週に入ってから保育所でインフルエンザで休む子が続々と現れました年長さんだけで2人、3人・・・と休み出し、昨日は何とはるさんを含めて年長組は3人だけでした・・・って言っても元々9人だし、用事で休んでいる子も、まだインフルエンザと確定していない子もいたし・・・。それでも半数くらいはインフルエンザのようです中には予防接種を受けているのに、先月A型にかかって今度はB型と2回もかかってしまってるお友達もいて気の毒でなりませんそんな中、はるさんもりくさんも奇跡的に風邪っ気など全くなく元気に過ごしていますこの冬は2人とも咳や鼻水が出るくらいで熱はまだ出ていません。はるさんは夏に夕方遅く、冷たい用水路で泳いで発熱して以来、りくさんは夏前に溶連菌に感染して以来、割と元気に過ごせていますなので、そろそろドッカーンと大きな病気が舞い込んできそうな気がしてならず、今日は感染予防のために保育所を休ませましたなるべく保育所へは行かせたいのですが、来週は栄養士関係の会議が2件も予定されているので、今発症されると困るんです。さすがにインフルエンザの子を高齢者がいる伯父さん宅や新生児のいるパパの実家へ預けるわけにはいかないし・・・。今日は私は午前も午後も仕事だったので、はるさんもりくさんも伯父さん宅で元気に過ごせましたが、月曜日からの保育所はまた行かせるべきかどうか悩むところです。夕方、仕事を終えて伯父さん宅に戻ると、伯父さんが近くの温泉へ牛乳を配達する準備をしていたのですが、ついでに子供達を連れて温泉へ入ってくると言い出しましたちょうどいつも子ども達の着替えを一式持って来ているので、それを持たせて伯父さんにお願いしました子ども2人を連れて温泉なんて私は考えたことない(考えただけでしんどい)ですが、伯父さんはすごいです温泉へ行くと服を脱ぐのを嫌がるりくさんですが、それも苦とせず、うまいことお湯に浸けてくれたようで伯父さんには脱帽ですおかげで今日は子供達をお風呂に入れる手間が省けてすごく助かり嬉しかったですちょこちょこ連れて行ってくれないかしら?それで、今日は写真を撮るのを忘れていて、パジャマに着替えてから撮ったのですが・・・。今日ではるさんは6歳9ヶ月です。
2009年02月27日
コメント(2)
夕べは義父の誕生会へ呼ばれていたので、仕事が終わってから子供達を連れて行ってきましたパパも少し遅れましたが、早く仕事を切り上げて帰ってきましたみんなで美味しいお寿司などをいただいてから、子供達は恒例の大騒ぎ男の子4人で汗をかくほどはしゃいでました私が食事の後片付けをしてる間に、パパにはるさんのランドセルをお披露目してもらったのですが、男の子4人でギャーギャー言いながらランドセル争奪戦を繰り広げていたようで、パパがビーチフラッグ状態になってるランドセルの写真も撮っていましたちょうど、下の写真にあるおもちゃのランドセルがあったので、何とか騒ぎもおさまったようですおととい義父母に還暦祝いでした外食ですが、「ワインも料理も美味しかったし、ゆっくりさせてもらった」と、とても喜んでくれていたようで安心しましたただ、静かで上品なレストランの雰囲気には少々気をつかったとか・・・。でも、たまには夫婦でそういう静かな食事もしてみたいもんですよねそうそう!はるさんの多分7本目の乳歯が日曜日に抜けました小学校に入学するまでに虫歯があったら治してもらっておこうと思い(4月から治療費が要るので)、金曜日に歯医者さんで診てもらったのですが、新しくできた虫歯はなく一安心その日は以前に詰めたものが少しかけてると言うので、それを治してもらって終わりでしたその翌日の朝になって急に「歯がグラグラしてご飯が食べにくい」と言い出したのですが、そのまた翌日にあっさり抜けてしまったようです今まではなかなか抜けなかったりしたので、今回もまだまだだと思っていたのでびっくりですさて、今日は午前中はりくさんと「すくすく広場」へ行って来ました秋に新しく始まったサークルで月に一度しかないのですが、いつもベテラン保育士さんが来てくれて手遊び歌や工作、絵本や人形劇をしてくれますりくさんはこのサークルがお気に入りのようで、今日は人形劇が始まる前に歌う「始まるよったら始まるよ♪始まるよったら始まるよ~♪1と2で・・・」を大きな声で歌ってました今日の工作は「おひなさま」で、トイレットペーパーの芯に画用紙で作ったお雛様を貼り付けて紐をつけたものです壁に掛けられるし、りくさんのように首からも下げられる優れもの(笑)
2009年02月24日
コメント(4)
祖母が倒れて今日で2週間、昨日やっとお見舞いに行ってきました大きななので病室を探すのも一苦労祖母は食事制限もあって病院食が美味しくないこともあるのか、少し痩せた感じはありましたが、少しの時間なら起き上がれ、普通に喋れるし思ったより元気そうで安心しましたでも、24時間点滴だし、夜になると薬のせいか眠れないしシンドイらしいですもちろんひ孫の顔を見られて喜んでくれましたが、状況をあまり把握できていない子供たちは病室で騒いでばかりなので早めに退室しましたこの前、私が会議に出席した時に実家を経由して行ったので、りくさんを母に預けたのですが、りくさんは実家に着くと、まず「どこに居てるん?」と祖母の姿をあちこち探し回っていました。一応りくさんにも祖母が入院したのを話してはいたのですが、まだ理解しづらいようです。お見舞いの後は予約しておいた整骨院へマッサージを受けに行き、いつものように電気治療、先生の手による全身マッサージ、ウォーターベッドでのマッサージを受け、至福の時を過ごしました昨日もなかなかの張り感があったようで、強めにやってくれたようです年末から行き始めて昨日で4回目だったのですが、当初に比べると張り感がマシになってきてるようだし、実際肩凝りからの頭痛に悩まされることが減ってきたように思いますこれからもエステ感覚で通いたいですそれからみんなでお昼ご飯を食べて、少し買い物をしてからはるさんの取り置きしてもらっていたランドセルを買いに行きました10月だったか、ランドセルの下見に初めて入ったのがこの店だったのですが、私がチラシを見て目を付けていたこのランドセルをはるさんも気に入ってくれ、パパもあれこれ文句を言いながらも結局気に入ったようで、即、取り置きをお願いしていたのですその後も他の店でいろいろランドセルを見て回るも、はるさんは上の空で「最初に見たやつがいい」しか言わないし、私達もじっくり見る気にならなかったりで、結局コレに決めました義父母からのですダークブルーに茶色の縁取りがあるちょっと個性的なデザインで、フタのロックも底ではなく前面にあるので開けやすいようですりくさんも興味深々で、はるさんよりも先に箱を開けようとしていたし、触りまくってました大容量型にしたので厚みもあり、はるさんが背負うとちょっと負けてる感じがしますりくさんが背負うと体の半分がランドセルです(笑)そして今日は義父の60歳の誕生日なので、パパ達3兄妹で計画してもらった還暦のお祝いを昨日しました義妹が産後間もないし、みんなで外食は無理なので、義父と義母の2人でゆっくり外食を楽しんでもらおうと、和歌山にも1軒だけミシュランガイドに載ったフレンチの店があると聞き、そこを予約していたのです夕方、義父たちにで出てきてもらい、待ち合わせてからパパがレストランに案内して、食事が済むのを待ち、義父の代わりに運転して帰ってくる計画でした私は子ども達を連れて食材を買い込んでから一足早く帰る予定でしたが、まだ遊び足りなかったはるさんがパパと残ると言い出したので、私はりくさんを連れて買い物し帰路に着きました滅多に街中を長距離運転しない私にとって、夜のの高速は緊張しましたが無事に帰って来れましたさて、義父たちはゆっくり美味しく食事を楽しめたのかしら?今晩パパの実家で義父の誕生パーティーをするらしく、私達も呼んでくれたので参加してきます今日も午後から配達の仕事なので、晩ご飯の用意の必要がなくなり助かりますはるさんのランドセル姿も披露しなきゃ
2009年02月23日
コメント(2)
今日でりくさんは3歳7ヶ月になりました何だか特に今月は過ぎ行くのが早く感じます午前中は、またりくさんは伯父の配達について行ってしまったので、私は一人で配達の仕事に行ってきました男同士の方が楽しいんでしょうかねぇ?でもまあ私も一人の方が身軽でいいんですけどね昼前に仕事を終えて帰って来ると、義父が倉庫に来ていたので少し遊びに行きました倉庫は義父の休日の日の作業場&趣味の場となっていて、こんな物も置いていて子ども達にとっても楽しい場所のようですパンチが速過ぎてブレてるぅ~(笑)午後からは保育参観があったので配達の仕事は休みを頂きました。りくさんも今回は自分のシューズを持参して張り切って参加したのはいいのですが、ママさん達が子どもの様子を撮影してる前を何度も横切ったり、脱走したりで迷惑をかけましたまずは何曲か歌を聞かせてくれたのですが、みんな元気よく歌っていましたそれからお雛様の工作の様子を見せてくれたのですが、年長さんともなると少し高度な工作で、部分ごとに先生の説明を聞いてから作業に取り掛かるという繰り返しでした。はるさんはきちんと説明を聞かずに慌てて指定された範囲以外にも糊付けしてしまい、先生に注意された場面もありましたりくさんも先生にイスを用意してもらい、はるさんの隣をキープおもちゃのを出してきて、「カシャ!!」と言ってはるさんの作業してる写真を撮るマネをしていました(笑)まだ製作途中ですが、今年はなかなか凝ったお雛様ができあがりそうですそしてみんなでおやつをいただきました今日のおやつはホットドックでしたが、みんなすごい勢いで食べてお代わりをしに走って行ってましたりくさんも美味しそうに食べて満足したようです保育室に貼っていた節分の時の絵です。なんとも豆だらけです(笑)
2009年02月20日
コメント(4)
今日は保健所で開かれた会議に参加してきました。これは先日、保育所から私宛てに案内を頂いたものなのですが、直接栄養士の仕事に関わるかどうかは疑問だったのですが、せっかくなので参加しました自宅から保健所までは1時間くらいかかるし、時間も14~16時となっていたので、はるさんは延長保育をお願いして、りくさんは会議の間、保健所から近い実家で預かってもらいました会議には30人近く参加していたのですが、福祉や医療関係の人がほとんどで私は場違いな感じがしました内容も生活支援センターなどで見られる療養児の症例をいくつかあげ、その家族構成や生活の様子などを詳しく紹介し、問題点をあげ、解決策を練るというものでした。普段からそういった療養児の方と関わっていらっしゃる参加者はどんどん症例をあげたり、意見をのべたりしていましたが、私には初めて聞く病名ばかりだし、それがどんな症状なのかさえわからず・・・。もし意見を求められたら何をどう答えればいいのやら?って感じで、幸い一言も発言することなく会議は終了しました。やはり今回のは栄養士とは直接結びつかないような内容でしたが、会の雰囲気を体験できたのでこれも勉強になったかなと思います。また来月の頭にも参加予定の会があるのですが、今度は調理師主任さんも参加する給食施設についての会議なので、少しはためになりそうです
2009年02月19日
コメント(2)
先日からご心配をおかけしている実家の祖母の具合ですが、少し落ち着いて数日前から集中治療室を出て一般病棟に移れたそうですなので、私達も面会になってるようなのですが、夕べ父がで「おばあちゃんはりくさんに会えるのが一番喜ぶかもしれやんけど、それで興奮して血圧が上がって急変するかもなぁ」なんて言ってました(笑)できれば今週末にでもお見舞いに行きたいと思っていますさて、昨日は午前中に保健センターでやってる健康相談に行ってきました子供の身長や体重を計ってもらったり、簡単な健診のような感じなのですが、りくさんは小柄ながらに順調に成長しているということでした特に相談したいこともなく、ほとんど遊びに行ったようなものでした。でも、今回はひとつ目的があったので、みんなが帰るのを待って先輩栄養士さんと保健婦さんを捕まえて話をしました。4月からの仕事の件で地元の役場へは受けると返事をしたものの、町から正式な返事をもらっていなかったので・・・。その仕事の内容というのは保育所の給食献立の作成なのですが、毎日保育所には顔を出したりしてるものの正式な返事をもらっていないので、私の方も保育所の方も前に進めない状態のままだったんです。それで昨日も先輩栄養士さんとも話し、地元の役場で担当の人を呼んでもらって現状を話しました。するとその場で町の方へ連絡してくれ、やっと担当者と話をすることができ、保育所の方へも正式に連絡を入れてくれるとのことでした。昨日は私は仕事で保育所のお迎えに行けなかったのですが、早速はるさんが私宛に手紙を1通持ち帰って来ました。開けてみると、保健所である会議への出席案内でした。まだまだ準備段階ですが、こういう会議へも参加しておいたほうが良さそうなので、何かと忙しくなってきました今日、早速保育所へ行き、園長先生と調理師主任と保育士主任に挨拶を済ませておきました。書けば長くなるので書きませんが、私の前任である先輩栄養士さんにはこのところ冷たくあしらわれたり、嫌味を言われて嫌な思いをしたり不安ばかりが大きくなったりしていたのですが、今日は園長先生や調理師主任にはあたたかい言葉をかけてもらい、少し肩の荷が下りたというか、未熟な私にはすごくありがたかったです子供がお世話になってる保育所でもあるし、迷惑をかけないように頑張っていきたいです
2009年02月17日
コメント(6)
またまたご無沙汰してしまいましたここ数日は春のような陽気が続いていて過ごしやすくて嬉しいです木曜日は天気が良かったので、いろいろ洗濯したり布団を干したりして、久しぶりにママ友の家に遊びに行って気分転換してきました夕方、保育所から義妹の分の手紙を預かったので、退院してきた赤ちゃんを見に行って来ましたはるさんとりくさんはへは見に行っていないので、この日が初めての対面だったのですが、全く興味がなくて・・・。金曜日は午前、午後とも仕事だったのですが、午前の配達は初めて一人で行って来ましたいくつかの学校や福祉施設、何軒かのお宅へ牛乳やを届けるのですが、牛乳の種類もいろいろあるし、数も代金もバラバラだしややこしいんです留守のお宅があって少し苦労しましたが、無事に配達が完了して一安心でしたりくさんは「おいやん好きやからおいやんのへ乗って行く!」と言って、私と一緒には来ず、おいやんの配達先へついて行きましたまぁ一人の方が動きやすくて楽でいいし、そこまでおいやんに懐いてくれるとありがたいですけどね午後からはもポツポツ降り、風も強い中配達に行き、仕事が終わってから、あちこちへチョコを届けに行ったりしたので、この日は本当にウロウロした1日でした帰ってきたら真っ暗で晩ご飯も遅くなってしまったのですが、翌日は保育所は休みだからと遅くなりついでに子供たちを散髪しましたこのりくさん、バレンタインにもらったチョコを食べて泥棒みたいになってます(笑)今週は土日ともパパは仕事だったので、私達は自宅で過ごしていたのですが、昨日ははるさんのお友達(女の子)がわざわざ家までチョコを持って来てくれたり、私の友達も旦那さんの実家へ行ったついでにウチに寄ってくれ、子供たちに手作りチョコをくれました金曜日にはお目当ての女の子からチョコがもらえずがっかりしていたはるさんですが、無事にもらえて表情がゆるんでいました土日はゆっくり過ごしたかったのですが、保育所からりくさんの入所にあたっての書類をもらって来ていたので、それを書いたり、はるさんの入学グッズに名前をつけたり書いたり、子供服のカタログを見たり・・・。洗濯機の洗濯層の掃除をしたり、で本を探したり・・・。こんな感じで何だかバタバタして、ここ最近はろくに新聞も見てません夕べは寝るの遅かったし、今日は早めに寝ようかな・・・。
2009年02月15日
コメント(4)
最近は4月からの仕事の準備もあって、何だか気持ちだけが忙しく過ごしている感じですでも、今日はせっかく天気のよい休日(パパは仕事ですが)なので子供達と遊んだり、何か手作りのおやつを作りたいと思って、夕べから実家の祖母に作ってもらっていた餡子を解凍していましたそして今朝から、以前、楽天仲間のQunieSさんに教わったまま作れてなかった「あんまん」にチャレンジしました生地はHBに任せて、餡子を鍋に移して砂糖を加えて練り合わせようと思っているところへ実家からが入りました。祖母が月曜日に倒れて救急車で運ばれて入院していると言うんです!この前の土日にはあんなに元気で、ひ孫たちの子守りも率先してしてくれていた祖母が倒れたなんて信じられなくて・・・。詳しく聞くと、月曜日は実家のビニールハウスを知り合いの人にも手伝ってもらって張る予定にしていて、両親は朝早く家を出たし、妹や弟も出勤していった後に祖母が起きてきたらしいのですが、体がしんどく感じた祖母は父にをかけたそうです。両親は急いで戻ったのですが、もう祖母はものすごく苦しそうに腹痛を訴えて、顔色は悪く、体も冷たくなっていたようで・・・。救急車で近くのに運ばれたのですが、大きなを勧められ、そのまま集中治療室に入っているそうです。何だかショックが大き過ぎて病名など忘れたのですが、心臓付近の血管の3本のうち2本が破れてダメになり、今は1本で持っているんだとか・・・。それに静脈瘤だか動脈瘤だか、外から見てもわかるくらい大きく膨らんでいて破裂寸前だとか・・・。もう高齢だし、手術も難しいらしく、内科治療で様子を見ることにしたらしいのですが、もしかしたらそのまま寿命まで持つかもしれないし、急変して亡くなってしまうかもしれないと言われたそうです。祖母は喋れるし、元気は元気らしいのですが、とにかくしばらくは安静で入院になるらしく、集中治療室なので面会できる人は限られた人だけで、私達がお見舞いに行っても面会は無理みたいですこの前の土日に実家に行った時、私は図書の本を読んでまとめたりしていたし、両親はビニールハウスの準備に追われていて、祖母に子守りをまかせっきりにしてしまったので、それで無理をさせてしまったんじゃないかとすごく後悔していますまさか急にこんなことになるななんて・・・。そんなことを考えながら祖母からもらって来た餡子を混ぜていると、祖母のことが頭の中をグルグル回り、涙が止まりませんでした何とかあんまんを完成させて、日頃お世話になってる隣のおばあちゃんにおすそ分けを持って行ったのですが、ちょうどおばあちゃんのお友達が来ていて、2人で食べてくれたようで美味しかったと喜んでくれましたちょっと形は悪いんですけど、蒸したてはもちもちふかふかで美味しかったですまだ半分くらい餡子を残してるので、今度実家に行く前日にでも作って祖母にも食べてもらうつもりにしていたのに・・・。何だかこんなことばかり考えると涙ばっかりでダメなので、午後からは子供達と凧揚げをしたのですが、ほどよい風がたまに吹いてくれたのでなかなか楽しめました何とか祖母が退院できるくらいに回復してくれればまた会えるし、ひ孫の姿も見せられるのですが・・・。祖母はひ孫が遊びに来るのをいつも一番楽しみに待っていてくれたし、りくさんも実家に行くとまず祖母を探してました。特にりくさんは寝起きで機嫌が悪い時や、実家に行くのが久しぶりで、他の人には寄っていかない時でも祖母には心を開いていたので、祖母も可愛く思ってくれているようです。どうか元気になりますように・・・。
2009年02月11日
コメント(6)
今日はりくさんの入園準備の説明会&制服合わせへ行って来ましたって言っても、はるさんのお下がりがあるので、新しく買うものと言えば、お道具箱の中身やお絵描き帳くらいなので、りくさんは遊びに行ってきたようなもんです甥っ子も同じ保育所に行くのですが、まだ義妹が産後で入院中だし、初めてでわからないだろうから、私が義母と甥っ子2人を一緒に乗せて行きました12時からだったので、その5分くらい前に迎えに行くと、上の甥っ子はまだパジャマのままで、下の甥っ子はせんべいを食べている最中でした義母もまだバタバタしていたので上の甥っ子の着替えを出してもらい、私が着替えさせたのですが、何しろ3歳の反抗期真っ只中なので、パンパンに膨らんだオムツを脱がないで自分でズボンを履いてしまい、それを脱がせようとすると怒るし・・・。でも、ズボンが幸いにも前後ろ逆だったので、本人も納得してやっと脱がせることに成功そこへ義母が戻ってきて、「タイツも履かせやんとまた霜焼けがひどくなる」と言うので、バトンタッチしてオムツ替えもお願いしました下の甥っ子もちょうどせんべいを食べ終え、準備完了!!で、いざ保育所へりくさんは毎朝はるさんを送って行って遊んで帰るし、元サークル仲間のお友達や先生達とも顔なじみなので、今日もまずはるさんがいる部屋に行き、その後もマイペースで好きなおもちゃで遊んでました甥っ子達は保育所へは初めて入ったし、顔なじみのお友達もいないのですが、上の甥っ子は全く平気でひたすらおもちゃで楽しそうに遊んでましたしかも、自分が遊んでいるおもちゃを園児たちが触りに来ると独占欲の強さを発揮し、何度かケンカになりかけてたし・・・。帰ろうと言っても、おもちゃに夢中でなかなか帰ろうとしないし・・・。下の甥っ子は最初は場所見知りして固まり、義母の後ろに隠れたりしていましたが、すぐに慣れて一人で隣の部屋に行ったりしていたようです何だか2人ともすごい馴染み様で驚きましたこれなら入園しても大丈夫そうですよねりくさんの方が、はるさんも私も居ない保育所で機嫌よく過ごしてくれるか心配です
2009年02月10日
コメント(4)
土日は子供達と実家で過ごしてきました昨日の日曜日はパパが休みだったのですが、土曜日の仕事が終わってから友達の所へ泊りがけで遊びに行くと言うので・・・。それはそれで楽でいいんですが、たまには子供達を公園へ連れて行ったり、凧揚げをしたりしてもらいたいと思ったりもします。土日とも天気が良かったので、子供達は部屋でじっとなんてしてられるか!とばかりにほとんど外で遊んでいました「ちょっと昼寝すれば?」と言っても無駄で、スキあらば庭に出てました棒を振り回して走り回ったり、自転車や三輪車に乗ったり・・・。私も少し付き合って日向ぼっこをしましたが、子守りはほとんど祖母に任せて、先日図書館で借りてきた本を開き、仕事で使えそうな内容があればひたすらノートに書き写す作業をやってましたまた図書館や本屋さんで参考になる本を見つけてこなきゃ祖母は野菜作りをするくらいまだまだ元気で、いつもひ孫が遊びに来るのを楽しみにしていてよく遊んでくれるので助かりますでも、さすがに2日目になるとやんちゃ坊主たちのパワーには付き合いきれなくなったようで、「腰が痛いからちょっと休ませて」と言ってましたなので、さすがの子供達も疲れが溜まってるだろうと思い、昨日は半分無理やり昼寝させました。ちょうど友達も実家に来てるとかでお茶に誘われていたしねうまいぐあいに2人とも眠ってくれたので、私はその間に抜け出して近くのカフェでくつろいできました友達が溜まっていた私のグチを聞いてくれたし、勉強の息抜きに美味しいキャラメルマキアートをいただけてリフレッシュできましたさて、タイトルの「念願の女の子」って言っても、我が家に生まれたわけではありませんよ~義妹が無事に予定日の7日に女の子を出産したんですウチも義妹のところも男の子が2人ずつで、みんなが珍しい女の子を希望していたので、嬉しさもひとしおって感じですちょうど実家から産院も近いし、買い物ついでに昨日早速覗きに行って来たのですが、小さくてかわいいですぅ泣き声も高くてか弱くて・・・。また退院してきたら子供たちとゆっくり見に行こうっと
2009年02月09日
コメント(2)
今日も午前中と午後から牛乳配達の仕事を頑張ってきました今日はやけにりくさんの機嫌が良く、午前中の配達の時は私と一緒ではなく、伯父さんのに乗り込んで別方面の配達について行きました午後からも自ら進んで伯父さんのいる部屋に入っていって、私が仕事に行ってる間、留守番してくれていましたで、はるさんのお迎えの時間が来たら伯父さんと歩いて保育所まで行ってくれてるようです最初のうちはパパの実家に預けて仕事に行ったりしていましたが、甥っ子が結膜炎になったのをきっかけに伯父さん宅に預けるようになり、ここ一ヶ月ほどは出産が近づいてきた義妹に迷惑をかけないためにも伯父に預けていますその義妹ですが、明日が予定日ウチも義妹のところも男の子が2人ずつで女っけが全くなかったので、できればみんな女の子を期待しているのですが・・・。私もあの女の子を抱いた柔らかい感触を味わいたいですそうそう!以前はるさんが伯父さん宅でトイレに行き、ウォシュレットをいじってトイレ内を噴水状態にしてしまい、水を止めに入ったおばあちゃん(義母の母親)を水浸しにしてしまったことがあるのですが・・・。今日はりくさんが伯父さんに付き添ってもらってウンチをしたらしいのですが、伯父さんがお尻をウォシュレットで流してやろうと水を出したらりくさんが体をよけたらしく、肌着や靴下にその水がかかって濡れてしまったんだとか・・・。どうもウォシュレットに関しては事件が起こりやすいようですさて、昨日はパパが代休が取れたのではるさんも保育所を休ませてみんなで出かけましたちょうどパパの髭剃りが壊れたり、革靴の底がぱっくり割れたりで買いたいものがたくさんあったんです。それに何だか用意しておかないと落ち着かないので、はるさんの小学校で使う文房具など細かいものも買って来ましたまだいくつか探さなきゃならない物もありますが、もう大体は揃ったかな私も仕事で使えそうな本を探してみたのですが、たくさんありすぎてコレといった物が見つからないというか、家族が待ってるのであまりゆっくりもできなかったり・・・。とりあえず良さそうな食品成分表は見つかったので、とりあえずそれだけ買ってきましたまたでゆっくり探そうっとお昼はお寿司を食べたのですが、子供達にピカチュウのサンバイザーをいただきました昨日は和歌山市内をウロウロする予定だったので、整骨院にも予約を入れておいてマッサージも受けてきました昨日の凝りはかなりしぶとかったようで、先生が「なかなかこの張りが取れないなぁ・・・」とブツブツ言いながら頑張ってくれました月に一度くらいのペースでこれからも通えればと思います。明日はパパが仕事が終わってから友達の家に泊まりで遊びに行くというので、私達は実家に行ってきます
2009年02月06日
コメント(2)
昨日は、はるさんの保育所では園長先生扮する怖~い鬼がやって来て豆まきを楽しんだそうですはるさん曰く、「ちょっとビビッたけど泣かんかったで!」と毎年すごい迫力のある鬼だそうで、号泣する園児が続出するようですで、今年も手づくりの鬼のお面と豆入れを持ち帰ってきました夕べはパパが仕事関係のお客さんから巻き寿司を買うように頼まれたらしく、家族の晩ご飯がかかってるので早めに帰って来てくれましたなので、子供達はパパと一緒にまず豆まきを楽しんでいましたまいた後の豆はすぐに片付けましたなぜなら去年はそれを朝まで放っておいたのですが、朝起きて新聞を取りに行こうと履物を履いたら中にいっぱい豆が入っていて悲鳴を上げた経験があるので初めは子供のいたずらだと思ったのですが、後で確認すると知らないって言うし、ねずみの仕業かもしれないということで落ち着いたんです・・・。それから、みんな巻き寿司を1本ずつ持って東北東を向いてかぶりつきましたそして今日は夕方はるさんのお迎えに行くと、園庭でゴンパチが焚かれていたのでみんなで煙にあたって帰りました昨日はで残念ながらできなかったのですが、このゴンパチ焚きはパチパチという音で鬼を追い払うために、このあたりでは昔からされているようです。そしてその煙に当たると体の悪い所が良くなるとか聞いたような・・・。さて、今日は月に一度の育児サロンでした今日のテーマは「音であそぼう」最近やっとりくさんは出席を取る時に「はい」と手を挙げて返事もできるようになりました今までは黙って手を挙げるだけだったんですけどね。今日はあらかじめ先生が用意してくれたいろんな容器に、鈴や米つぶなどを入れて楽器を作りました容器はペットボトル、プリンカップ、フィルムケース、洗濯洗剤のスプーンなどがあり、りくさんは洗濯洗剤のスプーンを選び、2つをビニールテープで貼り合わせ、シールを貼って飾り付けました中には鈴が入ってますこれはちょうどマラカスのように持ち手ができるので振りやすく気に入ったようです作った楽器でみんなで「おもちゃのチャチャチャ」を大合奏しました午後からは栄養士会の入会申込書を送ったり、その年会費を振り込んだり・・・。年会費もバカになりませんが、栄養士会に入っておかないと勉強会にも参加できないし、いろんな情報も入って来ないので・・・。明日はパパが先日の代休が取れそうなので、家族で買い物に行く予定です。はるさんの入学準備品や私が仕事に必要そうな本などを買って来なきゃついでに整骨院にも行ってマッサージも受けてこようっと
2009年02月04日
コメント(6)
今日は節分ですねはるさんの保育所でも給食が「赤鬼さんライス」だったり、おやつに福豆が出て豆まきしたり、ゴンパチを焚いてパチパチという音で鬼を追い払ったりするようです保育室を覗くとカラフルな鬼の面と豆入れの箱が用意されていました我が家でも晩ご飯にみんなで巻き寿司のまるかぶりと豆まきを予定していますさて、義母が退院してそろそろ一ヶ月半になりますが、まだ重いものを持ったりするのに不安があるらしく、それに義妹の3人目の出産が秒読みとなって来たので、もうしばらくは私が牛乳配達の手伝いをすることになりそうです金曜日はの中カッパを着て頑張り、昨日は請求書配り&集金のため普段より余計に時間がかかり、帰宅したら19時半でした子供達もそんな時間まで愚図らず、伯父さんに子守りしてもらって私の帰りを待っていてくれました帰宅してから慌てて晩ご飯の用意やら保育所の荷物の片付けなどでバタバタしましたが、夕べはたまたまパパが早く帰宅したので、珍しく家族で晩ご飯を一緒に食べることができたし、お風呂も入れてもらえたので助かりましたでも、子供達が寝たのはかなり遅い時間になってしまい、今朝は2人ともテンションが低かったですりくさんなんて昼前から寝てしまって・・・。おかげでさっきから調べ物がはかどりました実は、先週役場に栄養士登録をしたら、いつもお世話になってる保健婦さんから金曜日にを頂き、4月からの仕事の依頼をもらいました。私もこんなすぐに仕事の依頼が来るとは思ってなかったし、もうここ10年ほど栄養士関係の仕事から離れていたので、りくさんが4月に入園してから少しずつ勉強を始める予定でした。それである程度勉強をしてみてから自分にできそうな仕事の依頼をもらえれば幸いだと思っていたのですが・・・。ちょうどこの3月で辞める人がいるので、その後を引き継いで欲しいと言われたのですが、突然で私もこんな状態で引き受けていいのかわからず、取りあえずその辞める方にして仕事の内容などを聞きました。責任のある仕事だし、週末ずっとそのことばかりが頭をぐるぐる回って悩んでいましたが、保健婦さんから早めに返事が欲しいと言われていたので、昨日決心して引き受けると返事をしました果たして本当に私でいいのか?できるのか?って言う不安はすごくありますが、要は頑張ることですよね仕事はほとんど自宅でできることだし、慣れれば短期間で仕上げてまた翌月に備えるって感じになると思うので、小さい子供がいる私にとっては好都合なんですまだ正式に仕事が決まったわけではないですが、あと2ヶ月しかないので少しでも準備しておこうと思い、さっきから保健所や栄養士会にいろいろ問い合わせたり、で調べたり・・・。何だか、はるさんの入学とりくさんの入園準備、牛乳配達の仕事に加え、勉強や準備でますます忙しくなりそうですが、息抜きしながら頑張っていきたいです
2009年02月03日
コメント(2)
昨日は午前中はサークルに行ってみんなでワイワイとお喋りを楽しんできましたやはりこの時期になると気になるのは入園や入学のことで、昨日は先輩ママさんが来ていたのであれこれ聞きました小学校の説明会も、秋にあった就学時健診のついでにされたごく簡単なものだけで終わりだと聞き、それにもびっくり持ち物や袋物などの詳しいことは全くわからないような説明会だったので・・・。入学まで2ヶ月ちょっと・・・ぼちぼち買い揃えて行かないとさて、先日実家の祖母が作った豆腐をもらって来たのですが、すごく美味しかったですはるさんもりくさんも喜んで食べてましたやっぱり豆腐そのものの味を楽しむにはそのままが一番かと思い、ちょっと寒いですが冷奴でいただきました写真を撮るのに真っ白だと芸がないと思ってトッピングをほどこしたら豆腐が目立たなくなってしまいましたそうそう!これを食べてる時に急にはるさんが「豆腐って大豆からできてるんやろ?納豆も豆乳も・・・」って言うから、何で知ってるのか聞いたら保育所に貼ってるポスターに書いてたとかいつの間にかそういう知識も身につけていて、保育所様様ですさて、今日は午前中ママ友からが来て、急にお茶することになりました「急に」ですが、ちょうどお互い「今日はどうかな?」と思っていたようです私も先月から仕事が入ってバタバタしたり、風邪がなかなか治らずでゆっくりお茶する機会がないままだったので本当に久しぶりでしたなのでお互い話すことが溜まっていたりで、りくさんの邪魔が入りながらではありましたが、お喋りを満喫できた気がします今日は残念ながら、もう一人誘ったあゆほのママさんがお子さんの看病のため来られなかったのですが、またちょこちょこお茶会を開いて楽しもうと思います
2009年01月29日
コメント(2)
先週末はの予報が出ていたし、パパが新年会で帰らないと言うので、金曜日の夕方、仕事を終えてから実家に行ってました実家に行くのはお正月の帰省以来だったので、りくさんは「恥ずかしい!!」と言って、実家の玄関を入ろうとせず、しばらく私から離れませんでした土曜日は午前中から夕方までかかって、はるさんの入学グッズを作りました絵本入れとシューズバッグなのですが、リバーシブルの布を途中で切り替えて作ったので少し手間がかかりましたちなみにりくさんの入園グッズは作らず、はるさんが使ってる物がきれいなままなので全てお下がりで持たせるつもりです写真に載せたもの以外にもう1つ、ついでに持ち手の色違いでシューズバッグを作っておいたので、りくさんが小学校に上がったら持たせようかと思っています日曜日は午前中に食料品の買い物を済ませ、夕方明るいうちに帰宅しましたなので、あまり実家でゆっくりはできませんでしたが、子供達は父と一緒にハッサク採りを手伝ったり、自転車に乗ったりして外遊びを楽しめたようです月曜日は午前、午後とも仕事だったのでバタバタと1日が過ぎ、晩ご飯を食べておこたに座っていたら疲れと睡魔に襲われたので、さっさとお風呂に入って寝ましたそして今日は月に1度の「すくすく広場」の日でした今日もベテラン保育士さんが来てくれて、手遊び歌を歌ったり、節分に関する簡単な劇を見せてくれたり、こまを作ったりして過ごしましたコマは小さな子供でも危なくないように紙コップを切り開いたものの底の部分に発砲スチロールの半球(ガチャガチャの半分でもOK)を取り付けたものですが、クルクルとよく回りますアンパンマンの顔の部分はティッシュを詰めて折り紙を貼って作ったのですが、りくさんに顔を描くように言うと、アンパンマンは関係なく、目、鼻、口と描いてしまい、折り紙で貼り付けた赤い鼻とホッペが無意味なものになってしまいましたしかも家に持ち帰った頃には顔がつぶれてしまって・・・。夕方、保育所から帰ったはるさんもそのコマで喜んで遊んでいましたそのはるさん、今日で6歳8ヶ月になりました今日は手作りのタコを持って帰ってきました先週、防火凧揚げがあり、今日も揚げて遊んだようですが、よく揚がっておもしろいそうです最近は保育所でパズルや鉄棒に凝っているようです今日は逆上がりで鉄棒上に上がった状態で、もう一度空中で反動をつけて逆上がり(空中逆上がりって言うのかな?)をするという高度な技ができたと言っていましたが本当なのかどうか・・・。まだ2人しかできないから明日見てほしいと言うので確認してみます。
2009年01月27日
コメント(6)
今日もで何だか寒いです私の風邪は少しずつ良くなっていってる感じがしますが、おとといからパパが風邪気味だと言い出し、昨日くらいからりくさんがたまに咳をしたり鼻水が出たりしてます私の風邪が移ってしまったかな・・・。はるさんも保育所を休むことなく元気に過ごしてはいますが、先月からの咳が治りきっていないようです明日は、はるさんの保育所で自分達で田植えや稲刈りを手伝って作ったもち米で餅つきがあるのですが、天気は良くなさそうだし、寒いとかわいそうだなぁはるさんは毎年お餅を丸めるのを楽しみにしているようですさて、先日クイズ番組でやっていたのですが、毛布と羽毛布団ってみなさんどっちを上にしていますか?私はずっと毛布の上に羽毛布団を掛けていたのですが、逆の方が保温効果が高く温かいようなのですで、夕べ羽毛布団の上に毛布を掛けて寝てみたのですが、確かに足元まで温かかったような気がします。それに、いつもなら羽毛布団が毛布の上をスルスルと滑り落ち、朝にはかなり乱れていたりするんですが、今朝はほとんど乱れもなくきれいなままでしたただ、やっぱり自分に触れるのが毛布ではないため、寝心地的には少し不満ではありますが・・・。知らなかった方は一度やってみてください
2009年01月22日
コメント(4)
最近はまとめての日記になってしまって・・・。日曜日はパパが休みだったので家族でイオンまで買い物に出かけました先週の連休のあたりから、はるさんの組の男の子が3人一気にインフルエンザにかかったとかで、先週は年長さんの男の子は、はるさん一人(男の子は4人しかいないので)だったようです。それで、もしそれが保育所で広まってもらってきたら家族にも移るだろうし、当分出かけられなくなるだろうと思ったので、バレンタインの買い物なども済ませてきましたそれに70%offのセールに出くわしたりしたので、買わなきゃ損!!な気分になって自分の服もいくつか買いましたそれから、まだ買うつもりではなかったのですが、卒園・入学式用の服もたくさん出ていたのでちらっと見ていたら、はるさんも気に入ったのがあったので買っちゃいましたもし次に来た時に売り切れてたり、他に気に入るものがなかったりして妥協して買うのは嫌ですからね。そうそう!この日は我が家にとっては珍しく早起きして出かけ、イオンが開店する30分近く前に着いたのですが、すでに1階の駐車場はだいぶ埋まっているし、入り口には長蛇の列が「今日は何かあるん?いつも日曜日ってこんなに並ぶんかな?」などと言っていたのですが、10時に開店して中に入ると、イベントホールの周辺は1階も2階も、さらに3階にも人だかりができていましたとりあえず私達も何だろう?と人だかりに近づいてみたのですが、見えるのは人ばかりでイベントホールの様子なんて全く見えませんでしたそんな中、床に落ちてるビラを発見!!「里田まいwith合田兄弟、新曲発売イベント」と書かれていました。周囲の話などで開始は12時半だとか・・・。そんなの見えるかどうかもわからないのに2時間以上も待ってられないと思い、買い物に行ったのですが、そのイベントのおかげで午前中はどの店もガラガラですごく買い物しやすかったですでも、いよいよイベント開始時間が近づくと、人だかりはイベントホールだけでなく、まいちゃん達が通るであろうルート付近にまで広がり、そのせいで行きたいお店に入れなかったり、通路がふさがれて遠回りしたりしなければならず・・・。私もせっかくだからひと目見ようと2階から見ていたのですが、ステージに向かうまいちゃんらしきリボンをつけた後頭部がちらっと見えただけでしたこれだけの人がイオンに集まったのは過去最高のことだったようです。さて、その次の日の月曜日、伯父さんが旅行で留守のため、私は一人で学校へ給食用の牛乳を届ける仕事を任されました。学校が3件と福祉施設1件なのですが、伯母さんも別の学校へ配達に行くので、りくさんも私と一緒に行きました配達は順調に行っていたのですが、途中で2件目に行った学校の牛乳が1箱足りないと連絡が入りました私はに積み分けられた牛乳を各学校におろすだけなのですが、他の2校は数が合ってるようだし・・・とりあえず帰りました。それから伯母さんに出してもらった1パックを持ってまた学校に向かったのですが、何と足りなかった1箱と言うのは1パックではなく1ケース(20パック)だったようで無駄足となりました結局、その1ケースは伯母さんが配達に行った学校に多くおろされていたようで・・・。何だか何度も同じ道を往復したり、問題が発生したりで疲れも出たのか、帰って熱を計ると微熱がありました。幸い、その日はりくさんの子守り役がいないため、午後からの仕事は休みをもらえたのでゆっくりできましたが、何もやる気が起こらず、晩御飯も超テキトーに済ませて早めに寝ました昨日もまだだるくて微熱があったので化粧もする気にならず、家事はできるだけサボってゆっくり過ごしました。肩凝りからの頭痛もあったので薬と栄養ドリンクを飲み、肩をほぐしてから寝たら、今朝はすっきり気持ちよく起きられました咳や鼻づまりも少しマシになった気がするし、このまま治っていってほしいです。そうそう!昨日でりくさんは3歳半になりました。今日も3組だけで寂しいサークルだったのですが、あゆほのママさんともう一人、ママさんだけで遊びに来てくれた人もいたので、久しぶりにゆっくり話せて楽しかったです子供は3人だけだったので、仲良く遊んだり、たま~にケンカっぽくなったりしたので、年長者のりくさんが年下のお友達に手を出さないか心配もしましたが、何とか平和に過ごせました
2009年01月21日
コメント(2)
木曜日は午後からりくさんの3歳児健診でしたその前に、年末から続いてる私の咳が悪化したように感じていたし、水曜の夜中に咳き込んで吐いてしまったりしたので、意を決して近くの内科を受診することにしました。なかなか自分のこととなるとへ足が向きませんが、パパからも何度か言われていたし、「ひどくなって入院とかなったら大変やぞ!」と言われ納得・・・。インフルエンザが流行ってきてるようだし、の空いてる昼前に行こうとしたら、ちょうど義父母が近くの倉庫に来ていたので、りくさんを預けて一人で行ってきました診察結果は、肺炎や気管支炎の心配はないとのことですが、少々咳き込むとひどいので普通の薬と合わせて頓服も出してくれましたこの頓服、昨日1回飲んでみたのですが、すごく良く効いた気がします午後からのりくさんの健診ですが、欠席者もいたので3歳児が4人、同時にやってる1歳半健診が2人と、全部で6人しかなかったのでいつもより待ち時間も少なく早く終わった気がしますほとんどの人が保育所やサークルでの顔見知りだったので、退屈な時間がなかったのも良かったです健診の内容は、身体測定、内科健診、歯科検診、保健婦さんとの発達相談、栄養士さんとの栄養相談などでした。どれも順調だったり大丈夫だったりで、心配だった虫歯もなく一安心ですでも、少しの空き時間でもりくさんは走り回ったり、お友達と一緒に遊んだり、とっても賑やかに過ごしていたので、お手伝いに来てるお世話係りのおばちゃん達に「元気やねぇ」と言われちゃいましたさて、昨日はまた午前中の配達も覚えるために、りくさんと一緒に伯父さんについて行きましたいくつかの学校と個人宅に牛乳やパンを届けるのですが、知らない土地の個人の家ってなかなか覚えられませんツケで月末に請求書を渡すお宅と、配達の都度代金をいただくお宅があるし、牛乳の種類もたくさんあるのでややこしいし月曜日は午前中に伯父さんが用事で留守になるらしいので、私が一人で学校など4件ほどですが配達に行かなければなりません。その午前中の配達見習いが終わって家に帰り、お昼を食べて一息ついてから午後からの配達の仕事のために伯父さん宅に行きました。私が仕事を手伝うようになってもうすぐ一ヶ月になりますが、年末年始の休みや祝日のおかげで、まだりくさんが一人で伯父さん宅で私の帰りを待ってるってことがなく、昨日が初めてでした。今まではパパの実家で甥っ子達に遊んでもらったり、伯父さん宅に行ってもはるさんが一緒だったりしたので・・・。初めは不安そうな言葉を口にしていましたが、私が注射をしに行くって言うと、あっさり諦めて伯父さんの側に行き、ちゃんと留守番できたようですはるさんのお迎えも伯父さんに頼んでいたのですが、りくさんが先を行って教えてくれたので大丈夫だったようです月曜日も午前と午後の仕事になるので忙しいと思いますが頑張ります!!りくさんも入園前からあちこちに預けられ、ママと離れる時間に少しずつ慣れてきてるようで、この仕事を手伝うようになったのも良い機会になったかもと思っています
2009年01月17日
コメント(4)
土曜日からウチの周りはが積もったまま、少し溶けてはまた降り積もり・・・の繰り返しですウチから広い道路に出るまでに坂と橋があるのですが、その橋からウチまでのがなかなか溶けないんです朝にはカチカチに凍ってるので、ノーマルタイヤのノアでは私は運転が無理なので、ここ数日は橋を渡った所に駐車していますおかげで昨日も今日もはるさんを保育所に送って行く事ができましたが、道路にも所々があったり、水溜りが凍っていたりでドキドキの運転ですそれにを置いてる所まで歩いて行くのですが、りくさんが何回滑ったことか手を繋いで歩いてる私まで巻き込まれそうで怖いですそれから屋根に積もった大量のが、時々かたまってなだれ落ちるのですが、家の中にいると突然ゴゴゴゴゴーーー!!!っと音をたててズシ~ンと落ちるので、最初は何事かとびっくりしました本当に近くの山がなだれを起こしてるような迫力(そんな経験ないですが)のある音です夕べパパもその音を聞いて「何?!」と驚いていました昨日、はるさん達は園庭に積もったで雪合戦をしたりしたようです保育所の園庭にあれだけ積もることって滅多にないと思うので、子供達は喜んだんだろうなぁでも、もう私はこれ以上はノーサンキューですさて、今日はパパのおじいちゃんの命日です。もう亡くなって2年経つのかと思うと早いです朝からはるさんとりくさんを連れてパパの実家の仏壇にお参りしてきました。それからはるさんを保育所に放り込み、りくさんとサークルに行ってきました年が明けて初めてのサークルで、集まったのは4組と少なかったのですが、みんな久しぶりで話が尽きることなく喋りまくり、気がつけばお開きの時間を過ぎていました来週はもっと大勢集まるといいなぁ
2009年01月14日
コメント(2)
昨日は朝起きると、土曜日の昼間に溶け残ったの上に更に夕方から降ったが積もり、えらいこっちゃになってましたノアにはが山積みになり、駐車してる場所が傾斜してるので、ノアの前にはの屋根から落ちたが写真のように積もっていて、とても出せるような状態ではありませんでした昨日はパパが休みだったので、家族で出かける予定にしていて、先月友達に紹介してもらった整骨院へも予約を入れていたんです。でも、こんなでは・・・と諦めながらも、ノアもその周囲も玄関前も積もったを何とかしておかなきゃ、凍ったら歩くのも危ないと思い、一人で防寒具を身につけ、まずはほうきでに積もったを落とし、それから周りのをスコップでかいて、歩く道を確保しました最初は寒かったけど、やってるうちに汗だくになってきて、上着を脱いで頑張りました。1時間くらい一人で頑張ってると、やっとパパが起きて来て、「前の道に出ればはなさそうやからお出かけ行けそうやな。でも、道に出るまでの橋とその手前の坂のを取っておかんと、夜に凍ったら怖いなぁ・・・。」と。ウチから道に出るまで少し私道のような細い道があり、橋を渡るのですが、橋から我が家に向かっては冷え込みもキツイようでなかなか積もったが溶けないんですしかも橋+坂道という難関があるので、積もるとノーマルなでは脱出不可能になるんです。パパもその後、昼前までかかって橋のタイヤの通り道の部分と坂になった所のかきをしてくれました。それからの出発となったので、整骨院の予約時間も遅らせてもらったし、お昼ご飯を食べたのも3時頃からでした。整骨院ではまた全身をくまなくほぐして頂き、かきでの腰や肩の痛みもあったのでちょうどよかったです遠いので、月に1回程度のペースでも通えたらと思っています。夕べはかきのかいあって、無事に自宅までで乗り付けられたんですが、また今朝からもが降ったし、橋が凍っていたらノアは出せないので、午後からの仕事はパパの伯父さんが迎えに来てくれることになりましたでも、今日の昼間に橋を渡って出しておかないと、明日の保育所の送迎もできないし・・・と思い、橋の手前の上りで少しタイヤが空回りしながらも無事に出しましたで、今日はパパは仕事なので、子供たちは伯父さんに子守りをお願いすることになっていたので、歩いて橋を渡り、一緒に義母の実家までノアで行きました。もう伯父さん宅は娘さんと赤ちゃんも帰ったので、少々やんちゃ坊主を預けても気が楽です私と伯母で牛乳配達の仕事に行くのですが、その間、はるさんとりくさんは伯父さんに雪山に遊びに連れて行ってもらったりして楽しんだようですまだあちこち道にもが残っていましたが、配達のにはスタッドレスをはかせたと言うので安心して運転ができました。でも、やはり雪道には全く慣れていない私には緊張感のある道でしたって子供たちは嬉しいでしょうけど、運転する立場にとっては辛いです。明日も冷え込むようなので、ノアは橋を渡った向こうの道に置いて来ました
2009年01月12日
コメント(2)
昨日は例によって午後から夕方まで牛乳配達の日でしたでも、いつも仕事の間に子守りをお願いしているパパの実家は、甥っ子が結膜炎を発症してしまい、移るといけないから当分は頼れなくなりました甥っ子達がいるのでりくさんが退屈せずに遊ぶから良かったのに・・・。結膜炎、すごく感染力が強いらしく、下の甥っ子にも移ってしまったようだし、家族みんな目が気持ち悪く感じてきたと言っていましたってことで、他に子守りをお願いできるのは義母の実家(私が今仕事を手伝いに行ってる所)なのですが、お正月から娘さんが赤ちゃんを連れて帰省しているので、やんちゃ坊主を預けて騒ぐと迷惑だし・・・(実際、以前パパの伯母さんに迷惑がられた経験アリ)。などと悩んでいる所へ、幼馴染の友達から、りくさんの子守りとはるさんの保育所のお迎えを引き受けようか?とをもらいました仕事に出てしまうと夕方遅くまでかかるので、保育所の延長時間を利用してもお迎えに間に合わないんです。はじめはわざわざ遠くまで来てもらって夜遅くなるのは悪いからと断ったのですが、何ともタイミングよく、昨日は旦那さんが新年会で遅くなるので晩ご飯も要らないし、帰る時間も気にしなくて良くなったと言うので、あつかましくも来てもらい、ウチで子守りをしててもらうことにしたんですしかも、この友達は保育士の資格を持っているし、りくさんと気の合う2歳の息子さんも一緒なので、いろんな面で安心なんですただ、知らない保育所にお迎えに行ったり、他人の家で、はるさんを含め3人の男の子の子守りをするのはすごく気をつかったことと思います。しかも、晩ご飯にシチューを用意するから、せっかくだから一緒に食べようと言っておいたら、朝からマカロニサラダを作って来てくれたりして、もう本当に感謝感激でしたちょうど昨日は午前中に保育所にはるさんを送った後に、義母の実家前で伯父さんに捕まり、「午前中の配達も覚えておいて欲しいから一回一緒にに乗って来てくれ」と言われ、りくさんも一緒について行きました。まだしばらくは義母も仕事は無理な体だし、来月にはまた義妹が出産するので、そっちの方でも忙しくなると当分は仕事どころではないかもしれません・・・。なので、私に午前中の仕事を一人で行けるように覚えてもらおうということになったらしいですそれで昨日は急に午前中も仕事が入ったからと友達に連絡し、お昼前に着くように来てもらったのですが、家に帰ったら11時を過ぎていたので、慌てて晩ご飯用のご飯を仕掛けたり、シチューの用意をしたわけです嬉しいことに、友達がお昼に食べようとを買って来てくれたので、お昼は楽できましたもう本当に友達には何から何までお世話になってしまいましたさて、昨日は暖かかったのですが、今朝起きると外は雪景色朝はそんなに冷え込みを感じなかったし、道には積もってなかったのですが、だんだん気温が下がって来たなぁと思って再び外を見たら道まで真っ白手前は田んぼで、山の木々はキレイに白くなり、遠くの山は真っ白で見えませんこんな積もったを見たら、休みで退屈してる子供達はじっとしてるはずもありません完全防備で外に出て、今期はじめての雪遊びとなりました玄関前のきれいそうな雪をかき集めるだけでも結構あり、こんな大きな雪だるまができましたりくさんは思いっきり雪で滑ってひっくり返り、お尻が泥んこになってしまったし、はるさんは長靴が脱げて靴下が泥んこになってしまったりもしましたが、2人ともとっても楽しそうに遊んでいました話は変わりますが、パパが今日から朝バナナダイエットを始めました。今更???って感じですが、効果があるのでしょうか?パパは9月頃から「Wii Fitでダイエットする!!」とか「倉庫に置いてる義父のサンドバッグを叩く」とか言い出したものの、全くせず・・・。「朝、出勤前に走る!!」と言うのも、5分くらいのジョギングを、毎日ではなく飛び飛びで7~8回やったでしょうか・・・。そのうち冬になり、「今度はWiiのシェイプボクシングを毎朝やる!!」と言い出しましたが、1回やって思ったよりキツかったと言って、それきり・・・。でも、今回は食べるだけだからと言って、今朝嬉しそうにバナナを2本ほおばり、水を飲んで行きました。理論的には晩ご飯をバナナにする方が摂取カロリーが抑えられると思うのですが、これで晩ご飯を深夜に普通に食べていても効果はあるものでしょうか?私は何も言わず、ノータッチでパパを見守って行きたいです(笑)いつまで続くかな~?
2009年01月10日
コメント(2)
今日は月に一度の育児サロンでした年も明け、りくさんと私がこうやって参加できるのもあと少しだと思うと何だか寂しいですはるさんが小さい頃から参加していたので長くお世話になったもんですさて、今日のテーマは「新聞紙でびりびり」ですが、まだお正月で帰省中なのか、体調が悪いのか、今日は寂しく6組だけの参加でしたりくさんはまた今日も、出席をとってもらう時に「はい」と返事はできませんでしたが、自分の名前が呼ばれると大人しくをあげていましたその後の「パンダうさぎコアラ」の手遊び歌やキュウリの体操は「嫌!!」と言って拒んでやりませんでしたが、最後にやったお気に入り「げんこつやまのたぬきさん」は一人で楽しそうにやってました今日は予定より少人数だったので新聞紙は使わず、ピンクやグリーンの色のきれいな不要になった印刷物を使って遊びました好きなように破ったり、細かくなったのを紙ふぶきのように散らしたり、ナイロン袋に空気と一緒に入れて風船にして遊んだり・・・。「ママにも紙あげて。ストレス発散になるで~」と先生に言われたりくさんは、私にたっぷり紙を持って来てくれました「どんだけストレスあるんよ~!!」と思わず突っ込んでしまい、先生達にも笑われましたが、確かにストレス溜まってるかも(笑)さて、昨日は少々頭痛がしてだるいけど、咳がほとんど出ずに楽だと思っていたのですが、夜中に寝てから急に咳き込み辛い思いをしましたなかなか咳が止まらず、しまいには吐きそうになるほど・・・。その後は呼吸をする度に気管がヒューヒューゼエゼエ鳴るようになり・・・。本当に気管か肺が壊れるんじゃないかと思うほどでした。そんなんで何回目かに目が覚めた時にトイレに行きたくて行ったのですが、また咳が止まらず吐きそうになり苦しかったので、ちょうどトイレということで吐いてしまいましたその後は朝まで眠れたし、今は気管がゼエゼエ言うこともないのですが、やはり今朝からも咳がたまに出ます。パパには病院へ行ったら?と言われていますが、自分のこととなるとなかなか行かないもんです昨日はやっと治ったと思って少し喜んでいたけど、寒いし、まだしばらくは気をつけたいです。
2009年01月07日
コメント(3)
みなさん、あけましておめでとうございますこちらはがや木々に積もるような寒さでの年明けとなりました年末は、体調が戻らない義母の代わりに私が牛乳配達やお餅つきの手伝いを引き受け、31日までとても忙しくしていたので大掃除どころではないかと思っていたのですが、何とか予定していた所はキレイにして年明けを迎えることが出来ました1日はゆっくりした朝で、お雑煮をみんなで食べてから届いた年賀状に目を通し、追加で出す年賀状を印刷してから初詣に行きましたのようなのような物が降る中での参拝となり、はるさんとりくさんはフードをかぶりエスキモーと化してました鐘もつきましたよ~初詣を済ませてから義母の実家に寄り、それからパパの実家へ行っておせち料理をいただきました今年は甥っ子たちは里帰りせずに居たので、男の子ばかり4人で賑やかに騒いできましたそれからパパも一緒に実家へ向かったのですが、途中でもう一軒親戚の叔母さんの所へ寄りましたそして夕方実家に着き、パパも一緒に一泊したのですが、例によってパパは翌日から別行動で友達宅を放浪する旅に出ました。私達は、はるさんの保育所が今日からということもあり夕べ帰宅したのですが、今日まで休みのパパはまだ放浪中です実家にいる間は親戚が来たりして賑やかに過ごしながらも、のんびりしてきました年末に慣れない仕事をした疲れがあるのか、そんなに夜更かししてなくても朝は早く起きられず、さらに昼寝もしなきゃ眠くて・・・という状態で数日過ごしてきました本当に食べては寝て・・・の繰り返しで・・・。でも今日からはるさんの保育所が始まったし、私もまた今日から牛乳配達の仕事初めです年末からのはるさんに移された咳がまだ治りませんが、頑張ります!!そのはるさんもまだ咳が長引いています。もうしばらくは仕事をしながらなので、ブログ更新もさぼりがちになるかと思いますが、どうぞ今年もよろしくお願い致します
2009年01月05日
コメント(6)
ご無沙汰しました先週末に車検などの用事で実家に行き、予定通り火曜日に帰って来たのですが、その夜どうもだるいなぁと思っていたら熱が38度ほどありました妙に暑かったり寒気がしたりで熟睡できず、夜中に薬を飲んだら翌朝には熱が下がっていましたが、どうもはるさんの咳を移されたようでなかなか治りません先週のことを書いておきますねまず20日でりくさんは3歳5ヶ月になりました久しぶりにぜんまいざむらいの格好をしてくれましたこの日は朝からノアを車検に出し、そのまま代車で義母が入院しているへ子供達と一緒にお見舞いに行きましたこの日、はるさんは初めてのお見舞いだったので、絵を描いてしました翌日は母と買い物に出かけ、子供達へのクリスマスを買ってもらいました夜は車検を終えたノアを実家まで持って来てくれると言うので待っていたのですが、15分もあれば着くところ1時間近く待ちましたどうやら目印のJAを別の所と勘違いしていたようで、これならトヨタまで取りに行った方が良かったと後悔したのでしたおかげで楽しみにしていたM-1グランプリもまともに見られずでも、を持って来てくれたのが、か弱く可愛らしい若僧だったので文句を言う気も失せちゃいましたその翌日の月曜日は、火曜日に弟が頼んでくれたを取りに行く用事があったので、帰ってまた出てくるのも面倒なので、はるさんには保育所を休んでもらいましたそれで、平日にゆっくりできるなんて滅多にないということで、以前から行きたいと思っていたマッサージに友達に連れて行ってもらいました友達のいとこさん夫婦が鍼灸整骨院をやっているのですが、子連れだと言うので遠慮なく連れて行ったのですが、はるさんを筆頭にりくさんと2歳のお友達の男ばっかり3人で大騒ぎでしたまあでも幸い、整骨院の先生達も居合わせた患者さん達もみんな子供好きな方ばかりで助かりました靴下の臭いの嗅がせ合いなど下品な遊びをしていたようですが、ケンカせず仲良く遊んでくれていただけでも良しとしなきゃですさて、整骨院で診てもらったのは初めてだったのですが、また「ムチ打ちの経験あります?」と言われてしまいました。そんな経験はないのですが、去年の旅行で泊まったホテルでマッサージを受けた時にも同じような事を言われ、「あちこちがものすごく凝ってますねぇ!」と言われたのでした。整骨院の先生が言うには、ムチ打ち経験があるような感じに首の骨が真っ直ぐで細いので、頭の重さが首にかかる負担が大きく、背骨まで影響が行くんだとか。だから私は万年、肩から背中にかけて凝っているんだと納得。そして今回、電気治療と足袋での圧迫マッサージ、ウォーターベッドに寝ての全身水圧マッサージ、先生による全身マッサージを受けたのですが、至福のひと時でしたで、「かなり張ってて重症ですねぇ!」と言われたし、また来院したいです近くなら通院したいくらいですが、遠いのでまた実家でゆっくりできる時か、家族での近くに出かけた時に私だけから降ろしてもらって行こうと思いますマッサージが終わってから友達とランチにお寿司を食べ、少し買い物をしてから帰りました子連れ=大変なのは大変ですが、お互いの子供がある程度大きくなったので、案外いけるもんだなと思いましたそして火曜日は弟が働いてる店までをもらいに行き、ついでに食材を買い込んで実家に戻りました。毎年、弟が子供達にクリスマスをしてくれるんですが今年はチョコレートケーキですそして今年はもう1つ、和菓子&ケーキ屋をしているパパの伯父さんからもをもらいましたどちらも美味しくペロリといただきました水曜日からは、先日胆嚢を取る手術をした義母に代わって、私がパパの伯父さん宅の牛乳配達の仕事を手伝っていますパパの伯母さんと一緒にで家々を回って配るのですが、道も家もあまり知らないので本当に手伝いになってるかどうか疑問ですが・・・。週3回なのでまだ2回しか行ってませんが、帰宅が夕方遅い時間になるので、夜はバタバタとしてしまい、体調も崩しているのでなかなかブログ更新できずにいました昨日は年賀状を印刷したり、はるさんの散髪をしたり・・・。そうそう!昨日ではるさんは6歳7ヶ月になりましたこれはまだ散髪前の写真ですが、クリスマスに届いた念願のポケモンのクレーンゲームの隣で嬉しそうです今日はやっとクリスマスグッズを片付けたり、ゴミの整理もできたのですが、明日からまた牛乳配達やお店の餅つきの手伝いで年内はバタバタしそうです家の大掃除も残ってるのですが、そこまで手が回るかどうか・・・。なので、年末のご挨拶をしておきますねみなさん、今年もありがとうございましたまた来年もよろしくお願いしますP.S この場を少し借りまして・・・。 はるみちゃん、先日からはるみちゃんのブログで書き込み制限がかかっているようで、 コメントを残していたつもりが書き込まれていませんでしたm(_ _)m
2008年12月28日
コメント(4)
全1257件 (1257件中 1-50件目)