全138件 (138件中 1-50件目)

ママの実家に昨日遊びに来て、実家の山にイチゴ狩りに行き、そのあと十文字のさくらんぼ狩りに行って来ました。疲れたー!暑かったー!でも楽しかったーーー!!!
2006年06月25日
コメント(0)

はるたんのネクタイ姿を・・・・・なかなか似合うでしょ?(ていうか本人が気に入ってるみたい)
2006年06月10日
コメント(0)

ママの実家で、みんなに遊んでもらい楽しかったはるたん。その中でも、近所に住む男の子と一緒にお散歩に行ったこともかなり楽しかった様子。お友達ができて良かったねージジやババと横手公園に行き、また一遊びし最後は温泉に入りました。温泉は露天風呂がかなり気に入った様子でなかなか出たがらなく、ババとママはのぼせそうでした。それから家に帰り、お土産を届けにパパの実家に・・・。夕食をご馳走になり帰ってきましたが、さすがのはるたんも不死身ではなかったようで、この日は知恵熱なるものを上げました。ハードだったもんなー・・・お疲れ様、はるたん。
2006年05月07日
コメント(0)

今日は、東北サファリーパークへ・・・そろそろ資金が尽きてきた菊池家、ここは自家用車で回りました・・・。・・・・っと、パパの車のバイザーやミラーがシマウマなどにかじられるというアクシデントがあったものの、動物とかなり接近できてスリルがありとても楽しかったです。それから、高速に乗り、ママの実家へ向かい、7日までお泊りです。
2006年05月05日
コメント(0)

今日は、まずは蔵王のお釜へ・・・・・緑色のお釜をイメージしていたんですが、凍っていて真っ白でした。とっても風が強くて寒かったけど凍ったお釜もきれいでした。それから、蔵王ミルクファームで昼食をとりました。ダミーの乳絞りを気に入った様子のはるたんでした。それから、福島へ行きシティホテルに泊。
2006年05月04日
コメント(0)

いよいよ待ちに待ったゴールデンウィーク。まずは初日、仙台ハイランドへ・・・・はるたんが乗れるゴーカートやミニコースターもあり、けっこう楽しめました。ちょっと目を離すとつないでる手を振り切って、一人走っていくはるたんを追いかけるのが大変でした。それから、蔵王の遠刈田温泉の旅館に泊。お料理がとても美味しく、貸切露天風呂もなかなかGoodで良い宿でした。
2006年05月03日
コメント(0)

今日はへそ公園に行って来ました。長いローラー滑り台にはるたん大興奮!!!何回も階段を上り、パパ&ママは筋肉痛でした。(子供に筋肉痛はないのか?)
2006年04月29日
コメント(0)

最近やっと春らしくなってきました。お天気のいい日は必ず三輪車に乗って公園に遊びに行ってます。一人で自由自在に滑り台に上れるようになったはるたんはすごく楽しそう♪
2006年04月15日
コメント(1)

今日ははるたんお待ちかねの2歳のバースデー。私からのプレゼントは「はじめてのあいうえお」と「はじめてのABC」というボタンを押すと声の出る絵本にしました。ケーキははるたんが好きなアンパンマンのケーキにしました。メニューはコーンバター、ポテトフライ、ウィンナー、カルボナーラ、パン、フライドチキンケーキは、大好きなアンパンマン!ろうそくをフーッケーキ美味しいよ♪
2006年04月10日
コメント(0)

今日はお誕生日前日ということで、天鷺遊園に行ったのですが今年は大雪だったせいかまだ営業しておらず、象潟の道の駅で滑り台やらタイヤブランコやらで遊んできました。夜は駅前にお食事に行き美味しいものをたくさん食べました。はるたんのお気に入りはパイナップルシャーベット。いつまでもほじくりながら食べていました。冷たいものを食べたせいかウンチをするというハプニングがありましたが、個室だったので何とか周りに気づかれずにすみました。天鷺遊園は残念だったけど、とても楽しい一日でした。
2006年04月09日
コメント(0)
天気がいい日は散歩&公園、良くない日はとにかく車に乗りたがるはるたんですが、今日は昨日のプレゼントに夢中で、とうとう外に一歩も出ずにすみそうです。しばらくは、家事を中断せずにできると助かるんですが・・・。
2006年04月03日
コメント(0)
今日は久々にジジとババが遊びに来て、10日がはるたんの誕生日なのでプレゼントを買ってもらいました。色々あって迷ったけど、以前から気に入っていた「ボブとはたらくブーブーズ」シリーズのクレーン車とダンプカー、それから「トーマスのビッグローダー」を買ってもらいました。トーマスのビッグローダーは家に帰ってさっそく組み立てて動かしてみたところ、はるたんは大興奮。トーマスやローダーが動く様子を興味津々に見ていました。ジジ&ババありがとう!
2006年04月02日
コメント(0)
「おんも!おんも!」と言われてちょっと外に出たものの、外はあまりの強風!!!仕方がないので、せまーい玄関でアンパンマン三輪車に乗って遊びました。
2006年03月20日
コメント(0)
かなり日記をサボっていました・・・スイマセン。気がつくと来月は2歳の誕生日です。プレゼント何にしようかなー~・~・~・~・~・~・~・~今日は大森山動物園オープンだったので、家族3人で遊びに行って来ました。はるたんは、大はしゃぎでどんどん走り、階段があればひたすら上り、私とパパは疲れましたが、楽しかったです。
2006年03月18日
コメント(0)
変に後ろ髪が伸びてボサボサしていたので、昨日遂に初髪カットをしました。男前なんてとんでもない!えーっと、きのこ・・・っぽいです。でも、筆を作ることを考えて切ったので仕方がないということにして下さい。
2006年02月13日
コメント(1)
あと2ヶ月で2歳か・・・・。早いもんですねー最近のはるたんは外での雪遊びはもちろん、家の中でアンパンマンやら英語教材やらのDVDを見まくっております。お陰で「アンパンマン」とか「アッポゥ(りんご)」とか少しずつ言葉も増えてきました。得意技は「あっち!」と言って冷蔵庫を指差し、仕方なく私が連れて行くと色々と物色すること。母は冷蔵庫に抱き上げるのが結構きついです・・・。
2006年02月10日
コメント(0)
今日は節分。大の鬼嫌いのはるたんですが、昨日サークルで豆まきをしたのもあり、ちょっと可愛らしい鬼の面なら大丈夫みたいだったので、ロディに面をつけて豆まきしました。今年も健康でありますように・・・。
2006年02月03日
コメント(0)
最近はるたんは写真撮られるのが好きみたいで、「ニィーーー」といってはカメラのある場所を指差します。しかも、撮るといつも同じ顔・・・。いや、いいんだけどね・・・・。良い顔するってことは。
2006年01月13日
コメント(0)
今年の雪は尋常ではない・・・子供は嬉しいかもしれないが、雪かき初心者の私にとっては毎日が試練です・・・。「ママ!頑張って♪」
2006年01月06日
コメント(0)
朝起きたらこんなに雪が・・・・。私はめまいがしましたが、子供って元気だなぁ
2006年01月05日
コメント(1)
今日はママの実家に遊びにきました。ここでもおいしいものをいっぱいごちそうになり、お年玉をもらいご機嫌のはるたん。おじちゃん(ママの弟)が来るまでは・・・・。おじちゃんは彼女を連れて、はるたんにおもちゃやお菓子を持ってきてくれたのですが、背は大きいし声も大きいしではるたんはどうも苦手で、しばらくは顔を見るたび大泣きでした。まあ、やっとおじちゃんが帰る頃になって慣れてきたようで、イチゴやらケーキやらつまみ食いさせてもらっていました。
2006年01月02日
コメント(0)
今日はパパの実家に遊びにきました。たくさんごちそうになり、はるたんはお年玉も頂きました。よかったねー!!(・・・といっても、年末に購入した英語教材の費用にさせてもらいます。ごめんね、はるたん)今年も親子3人よろしくお願いします♪
2006年01月01日
コメント(0)
朝起きると枕元にプレゼントが!中身は、アンパンマンの枕とDVD、音のする車のおもちゃとミニカーでした。はるたんは大喜び!!!良かったねーはるたん。きっとこれからしばらくはアンパンマンDVDに付き合わされることでしょう・・・。
2005年12月25日
コメント(0)
毎日毎日雪が降り続いているにもかかわらず、除雪車が一向に来ない。もしも雪にはまってしまって周りに迷惑をかけたら・・・と思うと車で買い物にも行けない中でのクリスマス・イブ。とりあえず、ケーキとオードブルはパパにお願いして、なんとかクリスマスらしいものを食べることができました。はるたんは、ケーキにご満悦♪サンタさんのプレゼント楽しみだね!!
2005年12月24日
コメント(0)
今日はジジがクリスマスプレゼントを持ってきてくれました。以前からパトカーやら消防車やら救急車が好きでミニカーで遊んでいたので、トミカの「ハイパーレスキュー本部」というミニカーを動かして遊べるものをプレゼントしてもらいました。はるたんはさっそくミニカーをのせてみたり動かしてみたりと、毎日遊んでいます♪お陰で今までソファーの上や床に転がされていたミニカーも一箇所にまとまり、踏んだりすることも少なくなりました。良かったね、はるたん。ジジ、ババありがとう。
2005年12月17日
コメント(0)
さんざんクリスマスパーティに参加していたが、我が家はまだクリスマスツリーを飾っていなかった!!!・・・今日やっと押入れの中から登場しました♪
2005年12月11日
コメント(0)
冬らしく雪が積もったので、はるたんと一緒に雪だるまを作ってみました。はるたんは雪遊び大好きで、なかなか家に入れません(涙)・・・
2005年12月10日
コメント(0)
今日は、いつものサークルのメンバーでのクリスマスパーティ。リズム体操をして、いつもより少し豪華なおやつがでて大満足なはるたん。うちに帰ってきてからも、リズム体操の練習をしました♪画像は「とんぼのマネ」のピ!です。
2005年12月08日
コメント(0)
ミュウを見るとなでなでしたり、ミュウが寝ていると「ねんねー」と言いながら、ミュウをまくら代わりにしたりしているはるたん。ミュウは少し迷惑そうな顔をしながらも、はるたんがお昼寝するとミュウもすり寄ってぴったりくっついて寝ています。
2005年12月02日
コメント(0)
今日は毎週1回参加しているサークルの市内合同のクリスマスパーティ。来週はいつものサークルメンバーでクリスマスパーティするので、タイトルはその1です。最近リズム体操が随分できるようになってきたはるたん。場所も変わり、かなりの人数でも泣くこともなく楽しくできました。サンタが現れるまでは・・・。以前からデパートにいるダンシングサンタを見てかなり警戒していたので、泣くかなー?って思ってはいたんですが、やはりサンタが近づいてきたら大泣き!!!サンタが離れていっても絶対に目で追っていて、早く車に乗って帰ろうと外を指差します。サンタと一緒に記念撮影もずっと泣きっぱなしでした。サンタの何が嫌なのかなー?ひげ?それともあの赤尽くしの格好?とにかく、今年はクリスマスに宅配ピザは頼めなそうです・・・。
2005年12月01日
コメント(0)
昨日で1歳7ヶ月になりました。ちょうど1歳半健診の日で、どれくらい成長してるかなとかやっぱり泣くかな?とか思って行ったのですが、まあまあ会場についてから帰るまでほとんど泣きっぱなしで終わりました。成長については全く問題なしでしたが・・・。ちょっとおさまったなーと思うと問診やら歯科検診やら身体測定、小児科医の診察と自分の名前を呼ばれるたび大泣き・・・。小児科の先生には、今日一番泣き声が大きいとお墨付きをもらいました。ほんと、こんなに泣いている子は他にはいませんでした。なんでかなー・・・?でも、泣きながらも一応無事終わったし問題もなかったし、はるたんなりに頑張ったと思うしかないかな・・・・?親子ともグッタリの一日でした。画像は最近カメラを向けるとよくする「ニー」の顔をロディに乗ってパチリ!
2005年11月11日
コメント(1)
体力がついたせいか最近は1時間ちょっとくらいしかお昼寝しなくなってしまいました。夕飯の準備をしたり洗濯物をたたんだりしているうちに起きてしまい、パソコンを触るのも夜はるたんが寝てからしかできなくなってしまいました。今となっては私も一緒にちょっとお昼寝できていたころが懐かしい・・・。でも、これも成長の証だと思って諦めるしかないか。話は変わるが、はるたんの車好きは凄い。朝、目が覚めると「まー(車のこと)!」と叫び、リビングに来るとミニカーで遊ぶ・・・。朝ごはんを食べ、私が掃除・洗濯が終わる頃、手で運転のマネをして車に乗せてとせがむ・・・。買い物に行くとハンドル付のカートにしがみつく・・・。男の子ってみんなそうなのかなぁ?
2005年11月04日
コメント(0)
ここ最近天気のいい日は公園に遊びに行っています。しかも、はしごです・・・。はるたん的には、滑り台もお砂場ももちろん好きだけど、道中いろんな車が見れるのがますます大好きみたいで、次はあっち次はこっち・・・という感じで連れまわされます。はるたんは三輪車やベビーカーだからいいけど私は押してるのでけっこう疲れます・・・。でも、お陰でやっと同じくらいの子供にも興味が出てきたみたいです。それから、犬!犬が近くにいると「ワンワーン!」と叫びます。ほんとに近くに来ると固まるので好きかどうかは疑問ですが・・・・。ここ何日かはお昼寝も1時間ちょっとくらいになって私は少し疲れ気味・・・。年はとるもんじゃないなぁ・・・。っていうか、冬はどうしよう?さすがに公園は・・・?今から考えております。風邪をひかせずに疲れさせる方法・・・。だれかいい遊びがあったら教えてください。
2005年10月28日
コメント(0)
先週グーチョコランタンを見に行く予定だったのが、突発性発疹のため行けなかったので、今週はぬいぐるみと一緒に記念撮影ができるということで遊びに行って来ました。偶然近くで高校駅伝をやっていて先導の白バイを見ることができました。はるたんは大興奮!その後近くの公園で滑り台(結構大きくて大人も楽しめるくらい・・・)で遊び、大満足の1日でした。
2005年10月16日
コメント(0)
すっかり元気になり、昨日はサークルの皆とりんご狩りに行って来ました。皮をむいて丸かじりするのが好きみたいです!
2005年10月14日
コメント(0)
熱が下がりだんだん元気になってきたはるたん。昨日は念のためあまり外には出さないようにしていたが、今日はさすがにそうも行かず、午前中は久々のベビーカーに乗って散歩しました。1時間くらいベビーカーを押して歩いたママはちょっと疲れましたが、その甲斐あってかはるたんはお昼寝3時間もしてくれました。病み上がりも少しはあるかな?高熱中甘やかしすぎたせいか、以前よりも少しワガママになったような気が・・・。見たいDVDや食べたいものの主張が通らないと大声で泣き叫ぶようになりました。あと、私が少しでも離れると「ママ!ママ!」と呼びつけます。元気になったことは嬉しいけれど、少しずつ元に戻していかなくては・・・。でも早寝の習慣がついたのは嬉しい。20時には床に入り21時前には寝てくれています。まあとにかく元気になってくれてほんと良かった。
2005年10月11日
コメント(1)
以前熱が下がらないどころか少し上がっているはるたん。昨日、再度かかりつけの小児科へ行ったところ、念のため血液検査もし問題ないとのことで、突発性発疹の可能性があるとのことでした。実は育児書を読んでそうじゃないかなぁと私が思っていたことでした。とりあえず発疹が出るまでは判断できないのでもう少し様子を見ることになりました。そして今日の朝熱が下がり、夜には発疹が出たため、夜間休日応急診療所へ行って来ました。来ている人は見るからに重症の人たちばかり・・・。結果はやはり突発性発疹で心配ないとのこと。わざわざはるたんが泣きにくるほどでもなかったようだ。ひとまず何だったのかがはっきりしてほっとひと安心。
2005年10月09日
コメント(0)
昨日の朝熱を測ったらまだ38.2度あったので念のため小児科へ行って来ました。相変わらず小児科では大泣きのはるたんでしたが、とりあえず食欲もあるし、これだけ泣ければ大したことはないだろうとのことで、いつもの鼻水のお薬だけもらってきました。でも、やはり夜には熱が上がり(39度)、氷枕と冷えピタをおでこや脇の下などに貼り寝かせました。今朝は38度で少し落ち着いていましたが、朝ごはんを食べて少し動いたらまた上がり午前中は2時間、午後は15時半ごろから今19時になろうとしているがまだ寝ています。熱はとりあえず落ち着いているようです。おっと・・・・起きたみたいです。--------------------------------------------------------------お腹がすいたようなので作っておいたおじやを食べさせ薬を飲んで、少しテレビを見たら「ねんね。」というので寝室で絵本を少し読んだところまた寝ました。熱は少しずつ下がってきているけど動き出すとまた上がったりするので、安静にするのが1番だから助かります。まるではるたんも分かっているかのよう・・・・。明日は熱が下がって元気になれますように。
2005年10月07日
コメント(0)
今日はお天気も良いので、公園に遊びに行ってきました。画像は早く外に行きたいと自分で靴を履き(左右逆なんですけど・・・)、「ニッ!」っとしたはるたんです。最近はこの顔得意だなー・・・といつもどおり元気に遊んで夕飯食べたまでは良かったんですが、その後どうも私がパパの夕食の支度をしようとしたり片づけをしたりしようとすると、不安げな声で「ママァ。」と追いかけてくるので、抱っこしたらどうもはるたんの体が熱い。熱を測ってみたら39度!慌てて風邪薬を飲ませました。本人も体調が悪いのを感じているようで、20時過ぎには「ねんね。」といって私の手を引っ張りました。とりあえず、冷えピタをおでこに貼り布団に横になり少し絵本を読んだところではるたんは寝ました。今夜は眠れなくなりそう(私が)なので、私も片づけをしてすぐ布団に入りました。明日には良くなるといいけど・・・。
2005年10月05日
コメント(0)
誕生日をきっかけにもっと日記をマメに書こうと決めた私。ふと気がつくと10日経っておりました。(イカンイカン)さて、最近の変化といえば、だいぶ涼しくなってきたので公園に遊びに行っています。はるたんのお気に入りは滑り台!誰もいないときは何回も何回も上っては滑り上っては滑り・・・の繰り返しです。で、時々私にブランコに乗れと手を引っ張っていきます。はるたんはブランコ見てるのが好きみたいです。でも、まだお友達と遊ぶ楽しさを知らないせいか、誰かが遊んでいると自分からは近づいていきません。小さい子が近づいてくると固まってじっと様子を伺います。昨日は女の子に顔を触られて少し泣きました。女の子のほうが積極的っていうか度胸があるんだよね、この時期は・・・。でも、そのうちお友達ができることを期待しながらしばらく公園に通ってみようと思います。夕方は近くの遊歩道から見えるバスや車をを見に行きます。毎日毎日見ても飽きないみたいです。散歩中の人もすっかり顔見知りです。そうそう、犬の散歩もけっこういて、お陰で「ワンワン」って言える様になりました!!ちなみに、ごみ収集の日は清掃車を見に行きます。よく見に行っているので清掃車の人が手を振ってくれるようになりました。夜は21時前後に寝るようになりました。布団に入ってから最初は絵本を読んで、私が「もう、お外真っ暗だから寝よう。明日またいっぱい遊ぼうね」と言うと何度かチュウしたり顔をつまんだりして、私が寝たふりすると(ほんとに寝ちゃうときもあるが)寝たのを確認してからやっと寝ます。私にとってはこのひとときが一番幸せです。子供って想像以上に可愛いし、幸せな気分にしてくれる。いつまでチュウしてくれるのかなー?
2005年09月27日
コメント(0)
運転席(もちろんエンジンはかかってませんよ)でハンドルを握っているはるたん。一番いい顔してます。
2005年09月25日
コメント(0)

駅前の広場で開催されたバス祭りに親子3人で行って来ました。以前から大のバスファンのはるたんは、人ごみにビビリながらも満足の様子。しかも、なぜか白バイもあって私と一緒に跨ってみたりしました。でも眺めているほうが好きなのか、すぐに降りたがり少し離れたところから真剣な眼差しでじーっと見ておりました。・・・とここまでは良かったが、いきなりなまはげ太鼓の「なまはげ」登場!!!恒例の「泣ぐ子はいねがぁー!」とはるたんのすぐ近くまで来たもんだからさあ大変!はるたんは私にしがみつき号泣しました。(そりゃそうだよ・・・・)その後はずっと抱っこする羽目になりグッタリのママでした。画像はバスの運転席でパチリ!!
2005年09月17日
コメント(0)
朝、いつものように食事をしていたはるたんの右手の指の根元のほうに水ぶくれができていました。よく見るとやけどをしたような跡が・・・・本人はケロッとした様子だが、いつの間に・・・・?その日の午前中に皮膚科に診てもらったところ、やはり何か熱いものに触ったのではないかとのことでした。幸いなことにヤケドの範囲はほんのちょっとだったが、少しジュクジュクしているので3日ほど通院するようにとのことでした。はるたんの手は包帯でぐるぐる巻き・・・家に帰ってきた私はいつだったのかと考え、突然泣かれたこともなかったし、考えても考えても決定的なことは思い当たらず、気づけずにいた自分に腹が立ち落ち込んでしまいました。さぞ熱かっただろうに・・・・火を使っているときと直後は絶対近づけないようにしているが、ガスレンジなどはしばらく熱いのでもしかしたらそうゆうときがあったのかなとか色々思います。とにかく落ち込んでばかりもいられないので、キッチンには絶対に入れないように阻止することに決定。しかし、ほんとにいつなのか・・・。何日か前のことだったら、ヤケドしていることも知らず私はお風呂のときはるたんの手をスポンジでゴシゴシ洗っていたことになる・・・・ごめんね、はるたん。ヤケドさせてしまったこと、気づけなかったこと、医者嫌いのはるたんをあと2日も通院させなければならないこと。本当にごめんなさい。これからは寝る前に全身チェックしようと決めたママでした。
2005年09月12日
コメント(0)
今日、いつものように庭ではるたんと2人で遊んでいたときのことです。玄関に2段の段差があり、はるたんは下りるときは壁に手をついて下りるんですが、上がるときは手を上に上げてバランスをとるようにして上るんですが(いつもヒヤヒヤものです)、今日遂につまづいて転がってしまいました。すぐにウエーンと泣いたので慌てて抱きかかえて家の中に入り、確認するとおでこにコブが・・・・。見る見るうちにコブが大きくなり慌てて氷で冷やしました。いつものように、「痛いの痛いの飛んでけー」で泣きはおさまったもののぽっこりと出っ張ったおでこ。どうしよう・・・とりあえず本人はもう平気な顔をしているが、氷で冷やそうとすると嫌がって手でどけてしまう。とりあえず、パパに電話したところ、すぐ来てくれて、医者に行くかどうか色々考え、そのうちハレが少し治まってきたので様子を見ることにしました。あーびっくりした。今回は大事には至らなかったけど、これからどんどんわんぱくになってこんなことが起きるのかと思うと、胃が痛くなります。・・・と心配ばかりしても仕方がないので、とりあえずはるたんの画像を・・・・。左まゆの上にできた赤い線のとこがコブです。画像ではちょっと分かりにくいけど。
2005年09月05日
コメント(0)

31歳の誕生日。30歳を過ぎると逆に年のことはあまり気にならないものです。旦那がケーキとワインを買ってきてくれ、家族3人でお祝いしました。両家の両親からお祝いを頂きました♪(おこづかい。これが一番ありがたい。ムフ)これからも、育児頑張ります!それと、この間ヤフオクで買ったヤマト運輸のミニカーが届きました。はるたんは大喜びで絵本とミニカーを並べて「あっ!あっ!」と叫び、私が「同じだね」というと、「ね!ねー!」と首を何回も縦に振りました。これで絵本の中のじどうしゃは揃いました。良かったねーはるたん!って、ホントはママも欲しかったんだー あーすっきりした。画像は、そのミニカーと絵本を見比べているはるたんです。
2005年09月02日
コメント(0)

やっぱり1ヵ月後になってしまった日記。はるたんも21時前後には寝るようになったので時間がないわけではないんだけど、他にも色々やりたいことがあって・・・なんて言い訳したりして。9月からはもう少しマメに日記頑張ります!そうそう、前述したとおりはるたんの就寝時間がかなり安定してきました。今では自ら絵本を握り締め「ねんね、ねんね」と言いながら2階の寝室に行くための階段に向かいます。パパにバイバイするのも忘れません。進歩したもんだなぁ・・・。進歩と言えば、言葉。はっきり言えるのは「パパ」と「ママ」と「ねんね」と「ももぉ(桃)」くらいかな・・・。車のことは「まー」と言います。こちらのほうはゆっくりだけど少しずつ進歩しているみたいです。さすがに男の子だけあって車は大好き。ミニカーは20台を超え、両家のジジやババから買ってもらったバスやトレーラーなど大きいものもあります。ミニカーは私のほうもハマリ気味です。バスとかトラックとかレトロなものもあって可愛い。親子揃ってミニカー売り場で物色してます。「ぶーぶーじどうしゃ」という絵本にのっている車は買い揃えて、市販されていないヤマト運輸のミニカーがどうしても欲しくてネットオークションで買ってしまいました。私もあと数日で31歳になるというのに変なものにハマッってしまったもんだ。ではでは、8月のはるたんの画像を・・・。 8/5竿灯にて 8/7ひまわり畑にて 8/26大好きなアイス食べながらピース!ってそれじゃおじいちゃんチョキじゃ・・
2005年08月31日
コメント(0)

気づいたら1ヶ月も日記をサボってました・・・。言い訳をすると、午前中は外遊び(三輪車での散歩や水遊び)やサークル、遊びつかれて私も一緒に昼寝(これがまた私も一緒に寝るとはるたんもよく寝る・・)、午後はお買い物やまたもや外遊び(お陰ではるたんの腕は真っ黒!)、昼寝をたっぷりしてるせいで夜は22時過ぎないと寝ない・・・私もシャワーを浴びて寝てしまう・・・・・という毎日でした。そうそうちょっとした変化があります。まずは食事。今まで朝昼はほぼ一緒に食べていて、夕食だけはるたんは18時頃に食べさせて、パパが帰ったら私とパパが一緒に食べていたんですが、私が食事していると、はるたんがおもちゃや絵本を持ってきて「ママ。」と言うので中断して遊んでまた食べてまた遊んで・・・という感じだったんですが、はるたんと一緒に私も一緒に食べてしまうことにしました。そのほうがはるたんも最後まで機嫌よく食べてくれるし、パパもゆっくり食べれるみたい。そして、もう一つ。これはまだ始めて3日目だけど、夜お風呂に入ってちょっと落ち着いたら「2階で絵本読もっか。」と寝室で絵本で寝かしつけすることにしました。今まで寝る前に寝室に連れて行くと怒っていたはるたんがすんなり寝室に入ってくれるようになり、1、2日目は寝るまで1時間くらいかかっていたのが、今日は20時には絵本片手に階段に手をかけ2階に行こうと誘いました。半信半疑で寝室に行き絵本を読みちょっとゴロゴロしていたら、なんと20時半には寝てしまいました。今日はたまたまかもしれないけど感動!!!そして、久々のPC起動にこぎつけました。この3日間で気づいたことは、リビングで寝かしつけて寝室に移していた頃は必ずと言っていいほど夜何度か起きていたのがほとんどなくなったということ。やっぱり静かな環境で寝かしつけたほうがいいってことなんだろうなぁ。明日はどうなるかなぁ・・・・。では、今まで載せそびれていた画像を。今度PCを開くのはいつかな・・・7/1ミュウと一緒にゴローン 7/20バスお気に入り7/24遂にプールデビュー
2005年07月29日
コメント(0)
明日から7月。梅雨入りしたと思ったら2日ほど晴れが続き、また明日からはお天気崩れるようなので、また外遊びはお預けかとちょっと憂鬱です。最近のはるたんは、水遊び大好きで特に庭にホースで水まきするのがお気に入り。外に出ると真っ先にホースを握って待ち構えます。それと、裏庭のイチゴ畑(畑と言うより花壇?)のイチゴ狩りも好きです。お砂場セットのざる上になっているものを持って裏庭に向かいます。まだ青いのも採ってしまうのでもうしばらく食べれなそうです。動きが益々活発になってきてママは毎日グッタリだけど、楽しいです。画像は、28日に撮ったもので、「イチゴ!」と言うとにっこりするはるたんをパチリ!!!
2005年06月30日
コメント(0)
「ピ!」それは、毎週通っているサークルでリズム体操の中で、とんぼの体操の時に「ピ!」と言って、両手を広げ片足を上げてポーズすることなんですが、足は上げないまでも手を広げてポーズができました。今までリズム体操の音楽が流れると体育館の隅で固まっていて、皆の輪の中に入れようとすると泣いて嫌がっていたはるたんが・・・・。人見知りピークのときは、体育館に入ることさえ嫌がって、行くの止めようかと思ったときもあったので、ちょっとホッとしました。ほんの些細なことだけど私にとってはとっても嬉しい一瞬でした。写真に取れなかったのが残念。今度家でできたときには絶対撮ろうっと。
2005年06月16日
コメント(0)
GWに実家に遊びに行ったときはまだ歩けなかったので、あんよ初披露となりました。引き出しの物を出したり散らかし放題、色々いたずらして、果物をたくさん食べさせてもらって(食べすぎです)、楽しかったねはるたん。
2005年06月12日
コメント(0)
全138件 (138件中 1-50件目)
![]()
![]()
