全322件 (322件中 1-50件目)

鬼は外〜〜 福はうち〜〜!! たくさんの福がやってきますように💖
2019年02月03日
コメント(0)

最近、遅ればせながら インスタグラムを始めまして、 そればかり更新してブログをなかなか 書いてない状況です😉 ワンコ服色々出来上がってます💖 大好きなレトロアニマル 柄の 長袖ラグランTシャツ👚 モデルさんのお二人も頑張ってくれています。 この生地、お気に入りで ずいぶん長いこと大切にしまっていたんです。 こういう、レトロアニマル 柄が 大好きなんだけど、 最近、なかなかニット生地ではなくて 残念です😢
2019年02月02日
コメント(0)

最近、またハンドメイド熱が復活して お休みの日はお家で ミシンを踏んでおります。 女の子達に マイメロディの生地で 肩フリルのお洋服を 作りました💖 どっちも小さい子1.5キロと2.0キロくらい なので作るの大変です🐶 ワンコの服はある程度の大きさの方が 断然、縫いやすいです。 もう少しフリルの量を少なくしても いいかなぁ〜〜
2019年01月14日
コメント(2)

年末に一生懸命 撮影して年賀状にして お友達に届けたお写真です。 ハルト君のお顔が〜〜(T ^ T) みんなが良いお顔してもらうのは、 本当に難しい!!! こっちは、ハルト君が 1番可愛い💕
2019年01月03日
コメント(0)

昨日、撮った写真の続き〜〜 ハルトの紋付はかま姿です。 後ろから見たらお尻が丸見えで ちょっと笑ける☺️
2019年01月02日
コメント(2)

新年明けましておめでとうございます! すごーく良いお天気です。 お庭でチワワ達と遊びました。 みなさん、晴れ着を着てお写真も撮りました。 ふーちゃんは、買った時よりかなり大きくなったので、 着物が無くて、ちゃんちゃんこ。 さくらちゃんは小さくて着物が脱げてしまいます。 来年は、新調しようかな?? 今年もどうぞよろしくおねがい致します!
2019年01月01日
コメント(2)

早いもので大晦日です。 昨日から、食あたりでダウンしてます。 寝正月になりそうです。 いまは、少し体調良くなって、 ワンコ達と紅白を見ています。 今年は、ワンコも自分も病気して 大変な一年でした。 1番はめいちゃんが3月に亡くなったことが 悲しかったです。 うちは、12歳のハルトを筆頭に みんな年が近いので、 これからのことを考えて暗くなる日もありますが、 少しでも長いあいだワンコ達と一緒に過ごしたいです。 ブログ始めた頃、お友達になってくれた人や いつも楽しみに見ていた有名ブログの方の ワンコ達も、お星様になっている子が多くて 何度、パソコン前で涙を流したか(T ^ T) 来年は、ワンコ達が健康でいてくれることが 1番の願いです。 みなさん、よいお年をお迎えください。
2018年12月31日
コメント(0)

こももだよ。 最近、寒くて寒くて あたちは、お庭に出てもすぐに あったかいお部屋に帰りたくなるよ。 お部屋には、 あったかい風の出る箱があって あたちと、さくらちゃんは そこから動かないよ。
2018年12月30日
コメント(0)

今日、12月25日は我家の三男めいちゃんのお誕生日です。今年の3月にお空に昇りましたが生きてくれていたら11歳の誕生日です。小さいころは他の子よりも健康でこの子が一番長生きするかなぁ~なんて思っていたのですが、8歳くらいからは、病気がちで・・・もともと食が細い子だったので、ご飯もお水もお薬も、シリンジで強制的に飲ませたり辛い検査や治療もいっぱいしました。最後は肺水腫で、苦しんで亡くなったのがほんとに可哀そうでした。めいちゃんはちょっと変わったところがあって視線を合わせなかったり、マイペースで場の空気とかおかまいなしだし他のひとやワンコにも愛想も仲良くもできない子でしたがおとなしくて、ほんとにかわいい子でした。もう一度、抱っこしたいなぁ痩せて骨ばった身体で、細い骨の感触とかわすれられません会いたいな~~~お空できっと他のワンコ達と仲良くしようと思うこともなく、マイペースに過ごしていると思います。めいちゃんらしく・・・
2018年12月25日
コメント(2)

メリークリスマス!! 今年は、久しぶりにチワワ達の サンタ写真を撮りました。 親バカですが、 めちゃくちゃ可愛い〜〜 めいちゃんがいなくなって、 4チワワになって 寂しいなぁ。 みんなでお写真撮ると いつも思います。 わたしにも、 昨夜サンタさんが来てくれて プレゼントをいただきました。 いくつになっても嬉しいものですね!
2018年12月24日
コメント(0)

早いもので、もう12月になりました。 11月の末に夫が頑張って 庭のフェンスと、もみじの木にイルミネーションを 付けてくれました。 なんか、いまいち 垢抜けない感じが、 うちらしいなぁと思ってますが、 キラキラしてるのを見ると 幸せな気分になります。 女の子たちは、 夜の自宅警備を頑張っておられます。 玄関も、クリスマスっぽく 懐かしい〜〜写真 チワワ達の若かりし時のかわいい写真も 飾っています。
2018年12月22日
コメント(0)

久しぶりに、 4チワワでお揃いのお洋服を作りました。 リバティ柄ですが、 実はこれ、 あたしのカットソーからの再利用です。 簡単なタンクトップですが、 4枚作るのは、なかなか大変ですね! 昨日は、 ポカポカと暖かかったので、 さっそくお揃いのタンクトップを着せて 年賀状のお写真を撮影しました。 毎年のことですが、 みんなが良いお顔をしてる写真を撮るのは とても難しいです。 今年はめいちゃんがいないので 5チワワから4チワワになって 寂しくなりました。 これがまだ良い出来かなぁ〜〜 けど、門松が裏側向いてるのと さくらちゃんが(T-T) 年賀状に使うお写真は お正月にアップしますねー チワワの皆さんお疲れ様でした。
2018年11月28日
コメント(2)

急に寒くなってきて、 また冬がやってきます。 年を取ると寒さがこたえるようになるのは、 ワンコも同じなのか、 庭遊びしてても、 小さい子達は 中に入りたがるのが早くなります。 お部屋に入ると、 ファンヒーターの前から 動かず(>人<;) やけどしないか、ヒヤヒヤします。 さくらと、こももで ファンヒーターの前の取り合いです。 水曜日に行った トリミングサロンのラブリーさん、 いつもブログに美容後の写真を載せて くださってるのを拝借しました。 ハルト、ぶさいくやーと夫は言いますが いつもこんな感じなんですけど。 さくらちゃんは、緊張してて お顔が引きつってる〜〜(ᵔᴥᵔ)
2018年11月23日
コメント(0)

こももだよ。 今日は、みんなで車に乗って 奈良の薬師寺の近くのラブリーへ シャンプーに行ってきたよ。 あたちは、赤ちゃんの時から ここのお姉さんにずっとシャンプーして もらってるよ。 アトピーの調子も良くて お耳の中もきれいだよと褒めてもらったよ。 シャンプーが終わって、 お母さんが迎えに来てくれると、 嬉しくてみんなで、サークルの中で 走り回ってしまうよ。 ふーちゃん兄ちゃんは、 サークルの隙間から出ようと一生懸命だよ。 はると兄ちゃんは、 大きいから1人でサークルに入ってるから、 大暴れだよ。
2018年11月21日
コメント(2)

こももだよ。 お庭の紅葉から 葉っぱがいっぱい落ちて来てるよ。 あたちが、 それを、むしゃむしゃと 美味しくいただいてると、 お母さんが、そんなの食べちゃダメ!! と怒ってるよ。 はると兄ちゃんは 葉っぱの上で 背中をゴロゴロして 遊んでますよ。
2018年11月20日
コメント(0)

こももだよ。 あたちは、お庭で自宅警備をしてるよ。 知らないワンコや、人が通ったら ワンワン!! 威嚇して、 お家を守ってるよ。 さくらちゃんも一緒に頑張ってるけど、 お母さんは、 こももが一番うるさいって 怒ってるよ。 あたちは、一生懸命やってるのに。
2018年11月15日
コメント(2)

我が家の長男 ハルトくんが今日11月11日で 12歳になりました。 実家では、小さい時からワンコを飼ってたけれど、 一人暮らしをして初めて自分で飼った 初めてのワンコでした。 生後2ヶ月で1.5キロと チワワサイズでは考えられないような 大きい子で、 あれよあれよと4キロ超えの デカチワワになりました。 最近、黒目の奥が白っぽくなってきて 頭や目の下の毛にも 白髪がちらほらと。 いつのまにか、お母さんよりも年上になって おじいちゃんになってきたけれど、 いつまでも、元気で 長生きして欲しいです。
2018年11月11日
コメント(2)

このブログも開設から10年が経ちました。パソコンから、自分のブログを久しぶりに見てブログのサイド欄のチワワ達のプロフィール画像を変更したいなぁ・・・と思ったのですがやり方が全く分からず 勉強しなおさないとダメだわ今年の年賀状で使った写真です戌年だからみなさん正装したんですがふ~ちゃんだけ、ちゃんちゃんこ着ています
2018年11月09日
コメント(1)

無事に退院して 自宅療養中です。 やりたいことは、たくさんあるし やらないといけない家事やらも たくさんあるんですけど、 ぼけーっと過ごしています。 ワンコたちは、お庭で遊び中。 庭の紅葉の落ち葉が 集めても集めても落ちてきます。 雑草も伸びてきて 抜かないとダメなんだなぁ〜〜
2018年11月07日
コメント(2)

ちょっとした、 病気になって、ただ今入院中です。 明日でようやく退院。 10月はほとんど入院していて チワワ達は、実家の母が面倒を 見てくれています。 普通の生活が ありがたいと身にしみた経験でした。 明日、久しぶりにチワワ達と 会えるのが楽しみです。 さくらちゃんの 右目は母が根気よく 点眼してくれたおかげで 完治しました。
2018年11月01日
コメント(2)

さくらちゃん 昨日の夜おそく急に 目をシバシバとさせてるなぁと気になってたら、 朝、見ると 右目が開きにくくなってる様子。 病院で診てもらうと、 右目の角膜に傷が付いているとのこと。 ほかのワンコにかかれたのか?! 先生曰く、 チワワは目も大きくて少しでているので 犬種的にも目に傷が付きやすいとのこと。 ロメワン点眼薬をもらって帰りました。 眼圧も14と正常範囲内。 ふーちゃんも同じことになったこともあるし、 まめに点眼して 早く治ってくれるのを待つことにします。
2018年10月22日
コメント(0)

久しぶりに お揃いで作ってみました。 ロックミシンのメスの切れが調子悪くて ストレス〜〜。 ハンドメイドの犬服 他にも作ってるんですけど、 なかなかアップ出来てなくて、 また、ぼちぼち更新したいと思います。
2018年10月21日
コメント(0)

一昨日の木曜日、 無事に子宮水腫の手術を 終えることができました。 すごく心配しましたが、 夜に迎えに行くと、麻酔も覚めて トコトコ歩いて診察室まで やってきてくれました。 取り出した子宮は、 こぶし2つ分くらいまで パンパンに腫れていて、 先生がメスで中を開けると、 サラサラとした漿液性の液体が 溢れてきました。 こももちゃんの身体の大部分が 腫れた子宮で圧迫されてたかと思うと さそがし辛かっただろうなと 反省しまくりです。 今日は、手術後二日目ですが、 すっかり普段の様子と同じで ご飯も食べてくれています。 手術の後に着せてもらってる 洋服がよく似合ってて、 可愛いです。
2018年07月21日
コメント(2)

こももちゃん ここ数日、ご飯を残すし お水の量もへってるなぁ なんだか、元気も無いような。 寝る前のお腹なでなでしてると、 お腹が大きくなってるような。 もしかして、子宮蓄膿症⁉️と心配になり 慌てて昨日の朝一で病院に連れて行きました。 エコーでお腹を見てみると、 子宮の中に液体が溜まってて 大きく腫れています。 水か、膿が溜まってるのかは、 はっきりしないので、 血液検査をしてもらいました。 白血球も炎症反応も上がってないので、 水がたまってる可能性が高いとのこと。 ぐったりしてることもないので、 今すぐに緊急で手術することは無いけれど、 根治するなら、手術で子宮と卵巣を取るのが 良いとのことでした。 ちょうど、今日 木曜日の手術が空いてたので 急遽、手術してもらうことに。 いま、こももちゃんを病院に届けてきました。 手術自体は避妊手術と同じ方法だけど、 子宮に水がたまってるのから 傷口が、大きくなるとのことでした。 さくらちゃんも、 6歳の時に子宮蓄膿症に、なって 緊急手術したし、 こんなことなら、小さい時に 避妊手術しとくべきだったぁと 後悔です。 こももちゃん10歳だし、 心臓に、弁膜症も出てきてるので 心配ですが、 無事に終わって、元気になってくれますように。
2018年07月19日
コメント(0)

早いもので7月に入りました。 もう梅雨明けしたのかなって、 思うくらいの暑さです。 さくらちゃんは、 毛吹きがすごく良くてモコモコなので 夏には毎年、サマーカットして スッキリしています。 小さい体がますます 小さくなって 赤ちゃんみたいです。 もともとは、こんな感じなので 随分スッキリしました。
2018年07月02日
コメント(2)

今日は 我が家の末っ子 さくらちゃんの9歳のお誕生日です! お母さん以外の人には 絶対に懐かない子で けど、お母さんのいうことなら 何でも聞いてくれる可愛い子です。 6歳の時に子宮蓄のう症になって 緊急手術した時は本当に心配しましたが、 その後は元気に丸々と太って 今は2.05キロにまで肥えてしまいました。 身体の長さも足も短いので 体重よりも太って見えます。 元気に長生きしてくれますように。
2018年05月14日
コメント(0)

こももだよ。 久しぶりにブログを書いてるよ。 あたちも、もう少しで10歳になるよ。 さいきん、お母さんは あたちのことを、こもばあって呼んだり いぢわるするよ。 あたちは、 おなかを、なでなでしてもらうのが大好きだよ。 お母さんは 毎晩、寝る前に あたちと、さくらちゃんのお腹を 100回ずつなでなでしてくれるよ。 もっと、もっと なでなでしてほしいなぁ。
2018年04月19日
コメント(2)

こんにちは😃 今日はなかなかの良い天気です。 庭で、夫のスニーカーを三足も洗いました。 さてさて、 土曜日は雨の中 奈良市内まで4チワワを連れて シャンプーに行ってきました。 車で約1時間と少しかかります。 こちらにも、たくさんペットサロンは あるんですけど、 何より慣れているトリマーさんに してもらうのが安心です。 私の車の後部座席はチワワ用に ペットマットを敷いて、 その上に衣装ケースにベルトを付けて固定した 即席ドライブボックスと もう10年ほど使ってる アイリスオーヤマのペットボックスを 使っています。 この柄好きだったんですけど、 もう売ってないのが残念です。 ペットサロン ラブリーさん もう10年ほど通っています。 トリマーさん1人でされていて、 とても良心的なペットサロンです。 4チワワがシャンプーの間は 夫と近鉄百貨店でお買い物です。 うちの近所には百貨店なんかないので、 デパ地下で美味しそうなものを 買い物するのが楽しみです😀 綺麗にシャンプーしてもらいました。 可愛い❤️首飾りをいつも付けて下さるのですが、 めいちゃん用にも1つ用意して下さってたみたいで 帰り際に渡してもらいました。 めいちゃんは、ここ数年は体調が悪い中 いつも、注意を払ってシャンプーして下さってて 本当に感謝しています。 綺麗になった 4チワワです。 色違いの首飾り いつも、綺麗にしていただき ありがとうございます😊
2018年04月16日
コメント(2)

こんにちは! 今日は少し風が強いですが 良いお天気です😀 チワワ達はお庭で遊んでます。 女の子達は フェンスから外を見ては 自宅警備をされています。 男の子達は ボール遊びです。
2018年04月13日
コメント(2)

めいちゃんが亡くなってから 数日は、胸がざわざわと苦しくて ときどき、きゅーっと 息苦しさも感じたり、 あっ、心ってここにあるんだなぁと 思うくらい、胸が苦しい日を送りました。 家にじっとしてると 気持ちがどんどん落ち込んで来て しんどくなっちゃう状態だったので、 えいや!!っと 桜を見に奈良市内まで行ってきました。 その時に近鉄奈良駅の噴水前で 描いてもらった似顔絵です。 とっても、 可愛く描いてもらって 嬉しかったです。
2018年04月12日
コメント(2)

めいちゃんがお空に旅立って 明日でちょうど2週間が経ちます。 おとなしくて マイペースな めいちゃん 天国で元気に暮らしてるかな? 時々は 夢に出て来てね。 ベッドの中で 今でもスヤスヤと眠ってるような 気がしますʕ•ᴥ•ʔ
2018年04月09日
コメント(2)

こんばんは🙂 久しぶりのブログですが、 悲しい😭お知らせになりました。 我が家の三男坊 めいちゃんが、 3月27日火曜日の夜、肺水腫の為 亡くなりました。 10歳と3カ月でした。 2016年の7月に 原因不明の低ナトリウム血症 2017年の9月に、 僧帽弁の弁膜症から急性の肺水腫になり いつ亡くなってもおかしくないと 先生からは言われてましたが、 この半年程は元気に暮らしていました。 今はまだ めいちゃんが居なくなって 淋しくて仕方ありませんが 頑張って乗り越えないとって思っています。 めいちゃんがうちの子になってくれて 本当に幸せでした😌 まだ病気になる前の 元気だった頃のめいちゃんです。
2018年03月30日
コメント(2)

きのう 台風が来て あたちの寝てる部屋の雨戸が バタバタいって とってもびっくりして ワンワン吠えてしまったよ! そしたら、 お母さんがあたちだけ ベッドに連れて行ってくれて お母さんと一緒に寝たんだよU^ェ^U お父さんには 内緒だよ! あたち 洗濯バサミだーい好きU^ェ^U お母さんに怒られるけど やめれないの
2015年07月17日
コメント(1)

我が家の三男坊 めいちゃん おとなしくて、5チワワの中でも 一番の格下です(−_−;) めいちゃんが我が家にやってきた頃の ブログを見ると 小さい時はなかなかのやんちゃ坊主さん だったみたいだけど、 いつからか? おとなしい子に成長しました。 めいちゃんを抱き上げると プーンと鼻をつく匂いが… 足元からお腹にかけて尿臭が(^◇^;) 誰か他の子がおしっこでもかけたのか? お昼からシャンプーしました。 めいちゃん、シャンプー嫌いなので 逃げよう逃げようと必死で 大変でした(^◇^;) ドライヤー当てるのも大変 抱っこしながらドライヤーしました。 こももも 毎週恒例のシャンプーしました。 チワワはシャンプーして綺麗に お母さんは、汗びっしょりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
2015年07月15日
コメント(0)

新しいミシンがやってきました(*^_^*) JUKIの SPURシュプールTL25SPです。 職業用本縫いミシンです。 SPUR30シリーズと迷ったんですが、 自動糸切りが、手元ボタンの方が 良かったので、この機種にしました。 犬服教室でもJUKIの職業用ミシンを 使ってるので 買うならJUKIにしようと決めていました。 自動糸切り、すごく便利です(^O^) オプションでサブテンションを 付けてもらいました。 さっそく、縫ってみましたが 厚物も綺麗に縫えています。 お得意のシェルベッドを作りました。 夏仕様に内側は パイル地にしました。 おしゃべりベアちゃんが寝てます。 このベアちゃん、 喋ることをそのまんま真似して 可愛い声で喋ってくれます。 ぷーさんの生地です。 今まで、何個か作ってる シェルベッドですが、 久しぶりに作ると、 なんだか形が気に入らないのです(−_−;) 明日、パターンを直してみようと 思っています。 犬服教室での成果か?な?
2015年07月13日
コメント(0)

ずいぶん暑くなってきました。 一度、エアコンを入れてしまうと、 もう付けずにはいられなくなります(^◇^;) チワワ部屋で パソコンをしてると、 抱っこしてーと みんな集まってきます。 みんな平等にと思うけど、 ふーちゃんは常に抱っこをねだるので お膝の上にいることが多いです。 他の子を追加で抱っこしようとすると ガルル!!と怒ります。 めいちゃんも抱っこして欲しいのか 足元で待ってます。 一匹膝から降ろすと 次はぼく!というように 他の子が 膝の上に乗りたがります。 多頭飼いをする時、 一匹じゃ可哀想だし、 チワワ同士遊んで きっと楽しいだろうと思って…… 次々にチワワが増えて うちは5匹の多頭飼いになりましたが、 最近、やっぱり多頭飼いより 一匹の子だけに愛情を注いで育てる方が ワンコにとつては幸せなんだろうなと 思うようになりました。 今さら多頭飼い辞めるわけには いかないけど、 一匹だけだったら もっと、 いっぱいかまってあげれたのになぁ と思う今日この頃なのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(−_−;)
2015年07月12日
コメント(0)

毎日、よく降りますね。 洗濯物が乾かないので 毎日、浴室乾燥➕衣類乾燥機➕扇風機の トリプル乾燥で 乗り切っています。 浴室乾燥だけだと時間がかかるのです。 うちは、めちゃ洗濯物が多いので(^◇^;) ワンコの分は ワンコ用の洗濯機が庭に置いてあるんだけど、 これはここ数日は回していません。 早く晴れて欲しいなぁ〜 チワワ達もお部屋でのんびりです(^O^) あたしは、 昨日、今日とネット三昧です。 夫から許可が出たので、 ミシンを買いました〜(*^_^*)やったぁ! 感謝感謝!!! 「冬は電子ピアノに、夏はミシンと、 この奥さん趣味になかなかお金かかるわぁ」 と苦笑する旦那さま(^◇^;) 旦那さんの趣味もなかなかのものですよー
2015年07月08日
コメント(0)

3月から通ってる 犬服教室ですが、 先々週、ようやく第一号の犬服が 出来上がりました。 教室では、カリキュラムがあるので はじめのうちは作るものが決まってます。 1着目はラグラン袖の長袖Tシャツです。 原型から、自分の作りたいサイズに パターン修正して作ります。 今回は、アトピー持ちで お洋服が必需品のこももに作りました。 掻きむしって、 皮膚が傷つくのを防止する為に 丈は長めに作りました。 女の子だから、お腹部分も長めです。 いままで、何着か作ったことがある 長袖Tシャツですが、 これは、裏の裏まできれーいにできています。 今までが、いかに下手っぴだったか(^◇^;) さっそく、 こももに着せてみました! パターン修正初めて習いましたが ほんとに、難しい(; ̄ェ ̄) 特に袖のカーブを描くのが難しくって、 先生に何度も教えてもらいました。 けれど、自分で修正できると、 丈や幅はもちろんのこと、 足の付け根の位置なんかも、 合わせて作れるので、 ほんと凄いなぁと思います。 ちなみに、この服は出来上がりサイズ 首回り21センチ、胴回り29センチ、丈22センチ 小さくて、袖口のリブを付ける時には、 ロックミシンを手動で回しながら 作ったのですが、 写真を見ると、もう少し リブを小さめにしても絞っても 良かったかなぁと 思います(^◇^;) まだまだ自分一人では パターン修正できないので、 先生に教えてもらいながら描いてます。 今は2着目のVネックTシャツの パターンを描いてます。 前回は、 パターンを小さく修正する必要のある こもも用に作ったので、 今度は大きく修正する ハルト用に作っています(^O^) ハルト楽しみにしててね!
2015年07月07日
コメント(0)

先週、 ニットソーイング教室で 作ってきた VネックフリルTシャツです。 生地はスムース、シルケット加工だったかな? 光沢のあるスムース生地です。 無難な白で作ってみました。 Vネックの練習と、 巻きロックを習いました。 袖口、裾、襟のフリルは巻きロックを かけてあります。 Vネック(^◇^;) 先を合わすのが難しい。 巻きロックを先にかけてあるので、 生地の端が硬くて縫いずらかったです。 巻きロックは、 縫い終わってから、 生地を引っ張って ヒラヒラにするやり方でした。 ちょっと、生地選びを失敗したかなぁ〜 思ってたより、透ける生地で 一枚で着れそうにないですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ いつ着ようかなぁって感じです。 パートの面接とかに着ていく感じかしら? パート行く予定は未定ですけどね(^◇^;) お母さん、 お洋服より、 こもものおやつ作ってよね!
2015年07月07日
コメント(0)

一昨日、昨日と 義両親と庭の手入れをしました。 我が家は、 家の周りをぐるっと生垣があるので それの刈り込みと もみじやツツジの剪定をしました。 父が長年大切にしてきた庭なので 綺麗にしないとです(^◇^;) 生垣の手入れって ほんと邪魔くさい( ̄▽ ̄) ほとんど、父がしてくれましたが、 電動ノコギリで刈り込みしたのを、 ひたすら拾い集めました。 暑い暑い〜〜(^◇^;) 汗いっぱいかきました。 高枝バサミで もみじの剪定もしてみました。 はじめは面白がってやってみましたが すぐに首が痛くなってしまい ギブアッブです(^ー゜) 今時は生垣や庭手入れのあるお家って 好まれないそうです。 不動産屋さんが言ってました。 駐車場が広いほうがいいですもんね。 手入れ大変ですからね〜〜 けど、綺麗になると なかなか良いものです。 両親に感謝です(^O^) あなた達にも お手伝いしてもらえたらなぁー(^◇^;)
2015年06月25日
コメント(1)

月曜日、 ソーイングスクールに行ってきました。 今回はフレンチスリーブTシャツです。 この生地は クライムキオリジナル生地で、 パネル柄になっています。 生地の素材は忘れましたが、 光沢があって、上品な生地です。 お値段もちょっと高め(^◇^;) けど、思ってたより素敵な物が 出来上がりました。 他の生徒さんにも いいねぇーと好評でした。 襟ぐりは、両面テープ?を付けて折り返して ジグザグミシンをかけてあります。 袖口も裾も同じくジグザグミシン。 下糸をウーリー糸のまま縫ってしまうという 失敗がありましたが、 まぁ、綺麗に縫えたかなぁーと。 肩と脇の縫い代を 安定させるために 最後に表からすこーしだけ、 直線ミシンをかけています。 教室のミシンは、調子がいいから、 少しの長さをミシンをかけても 綺麗です。 あたしのミシンなら こうはいかないんだなぁ。 最近、調子が悪くて この間は、下糸の水平釜を外して 掃除したりしましたが、 いまいちなんですよね〜。 ミシンの調子が悪いとなぁー(^◇^;) 新しいのん欲しいなぁ〜〜 聞こえてるかなぁー?旦那さま〜〜笑 ソーイングスクールで使う生地は 持ち込み禁止で、 トーカイのニットソーイングスクール内で 買わないといけないんだけど、 なかなかいいお値段します。 まぁ、スクールの講習料が安いから 仕方ないでしょうね。 火曜日から30%OFFセールだったので これから作るアイテムの分も買いました。 教室の生地ですが、 ちょっとおばちゃんっぽいのが 多くてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ わたしもおばちゃんだけど、 もうワンステージいや、ツーステージくらい 上のおばさま達に好まれそうなのが多いかな? その中から選ぶから 時間がかかってかかって、 疲れてしまいました。 あっ、 今日も、もう少しというところで 出来上がらず、 お昼からのフリースクールに行きました。 次回作るアイテムの裁断も出来たし 良かったです。 次回も楽しみです。 「お母さん、最近忙しいでちゅねー」 いつも、わたしのことを見つめてる ストーカーふくちゃん 毛吹きが良いから 抱っこすると暑い暑い( ̄▽ ̄)
2015年06月24日
コメント(0)

こんばんは! 昼間は蒸し暑いけど、 夜はひんやりした風が吹いて 気持ちいいです。 今日は、お昼から チワワ達のシャンプーをしました。 こももは、 毎週洗ってるから、 シャンプー慣れしてるので、 洗うのも楽チンです。 さくらは、 石のように動かないので こちらも洗うのは楽チン。 めいちゃんは、 怖がって逃げ出そうとするから 少し大変でした。 ハルトは、 首元を洗おうとすると、 ウーッウーッって、 怒って怖い怖い! ドライヤーも嫌いなので、 乾かすのも大変です。 遠くからドライヤー当てて どうにか乾かしました。 ふーちゃんは、 ドライヤーすると 毛が抜ける抜けるで これまた大変なのでした。 けど、顎の下のフサフサの毛が 綺麗になりました。 さすがに、 5チワワ洗うと疲れました。 いろんなところに 毛が舞い散っつてるから その後の後片付けも大変です。 やっぱり小さい子は洗うのもドライヤーも 楽チンです。
2015年06月17日
コメント(0)

朝からニットソーイングスクールに 行ってきました。 今日から、Aコースを始めます。 最初の課題は 丸首Tシャツです。 長袖にしました。 生地を裁断して 前肩線に伸び止めテープを貼って 肩をつなげて、 襟ぐりを付けて、袖付け 袖と脇をダーっと縫って 裾と袖口はびょうぶたたみ .....って、 なんのことか分からないですよね(^◇^;) とりあえず完成です。 写真では黒ポーダーに見えますが、 グレーのボーダーです。 ちょっと目がチカチカしました。 襟ぐりのボーダーも まずまず綺麗に出ているし、 脇線の柄合わせも上手くできました。 先生がテキパキと教えて下さるので とっても分かりやすかったです。 今日は、2時間で出来上がるかなぁと 思ったのですが、 やっぱり間に合わず、 お昼から裾と袖口だけ、 ミシンをかけに行きました。 このニットソーイングスクール パターンは、縫い代付きだし、 生地さえ持って行けば 後は必要な物は貸してもらえるし、 何よりミシンやアイロンを出したり 片付ける必要がないので、 楽チンです。 また、来週行くのが楽しみです。 犬部屋で プロレス中の女の子達です。 元気元気〜〜
2015年06月15日
コメント(0)

この間の月曜日に 近所の手芸屋さん、 クラフトハート トーカイさんで クライムキニットソーイングスクールの 体験講習に参加してきました。 クライムキさんのパターンを使用して、 ニット生地をロックミシンで縫って 2時間の講習で1着の洋服を作製するそうです。 長袖のボトルネックTシャツを 作ってきました。 体験講習は、前もって選んでおいた生地を 先生が裁断して 合印も入れて下さってるので あとは、ロックミシンで縫うだけでした。 教室のロックミシンは、何台かあって よく使う色の糸をそれぞれ掛けてあるし、 糸調子も合わせてくれてあるので ストレスなく縫えます。 なんとか、 完成しました。 ふつうは、 2時間で裁断も縫製も出来るようなんですが、 わたしは、どうやら手が遅いのか ロックミシンの糸の後始末に 時間が掛かってしまい、 午後から行って続きをしました。 週1回の月4回のコースに通うことにしました。 毎回、作るものが決まってて、 3ヶ月で12着作るみたいです。 すごい早いペース(^◇^;) ほんとに作れるのかしら? 頑張って通ってみようと思います。 習いもの、 ピアノに、犬服教室、ニットソーイングと 贅沢させてもらってます(^_^;) 犬服教室は、もう通い始めて3ヶ月経つけど、 まだはじめの1着目が出来上がってません涙 パターン修正からやっているのと、 先生がとても丁寧な方なので、 いい加減な作業は許してくれません笑 パターンの作業は1ミリでも違ってくると 小さい犬服は、最後で大きな違いになるので 0.5ミリまできちんと測るし ロックミシンの糸調子もうまく行くまで 先生がオッケーをくれません涙 こんなこと書いてると怖い先生みたいだけど、 すごく優しいんです。 けど、作業の正確さには厳しいのです。 いろんな事を本当に基礎から教わって、 今まで自己流でいかにいい加減な犬服を 作ってきたのかよく分かりました。 教室は、みんな犬すきの生徒さんばかりなので お話してても楽しいです。 けど、大阪まで通うのがしんどい〜〜 もともと、乗り物酔いするタイプなので 電車に乗るだけで疲れてしまい、 帰ってからはぐったりしてます。 また、犬服教室のことも 書きたいなぁと思います。 早く1着目が仕上がりますように(^◇^;)
2015年06月14日
コメント(0)

我が家の長男で チワワなのに5キロ超えの ハルトくんの体調がすぐれません。 この4月頃から毛が抜けていくから、 生え変わるのかなぁと思ってたら、 どんどん毛が抜けていって この間シャンプーに行ってからは 急にフケが出現 もともと綺麗な毛並みで 皮膚トラブルとは無縁の子だったので びっくりして 病院で診てもらい 血液検査もしたけど、異常なし サロンでしてもらった新しいトリートメントが 合わなかったのかもということで、 家で再度洗い直して様子を見ています。 昨日は、 下痢もしてたし、 心配してましたが 今朝は元気な様子。 ワンコの体調が悪いと ほんと、心配です。 元気が一番 人間もワンコも健康第一です 昨日、下痢してたから ハルトのお尻 くさ〜い(^◇^;) 拭いても匂いがプーンと(・_・;
2015年06月12日
コメント(2)

昨日、 ナース友達のはなちゃんの息子 パピヨンのランちゃんが お星さまになりました。 11才でした。 サロンでシャンプーも爪切りも全部終わって ドライヤーをしてもらってる途中に 突然亡くなったそうです。 先月くらいに体調を崩してたけど、 最近は元気になって喜んでた矢先だったので びっくりしました。 毛吹きが良くて フワフワだった ランちゃん もう会えないと思うと悲しいです 赤ちゃんだった子が いつの間にか自分より 年を取って 老犬になって 自分より先に亡くなって行くのは 分かってることとはいえ 悲しいです。 天国で幸せに過ごせますように ランちゃん、ありがとう!
2015年06月09日
コメント(0)

今日は奈良まで チワワ達のシャンプーに行きました。 自宅から車で約1時間10分かけて行きます。 自宅近くにも サロンはたくさんあるんですが、 慣れてるところがいいのと、 トリマーさんも親切で超ベテラン なのに、とても良心的な値段なので 通っています。 めいちゃんだけ 車酔いするのか、 元気がないので 助手席です。 他の子達と一緒に 後ろに乗せると みんなにドカドカと踏まれて 可哀想なのです。 我が家のチワワの格付けでは 一番の格下なようです。 おとなしいから、 女の子達にもなめられています。 みんなシャンプーとカットしてもらって すっきり、綺麗になりました。
2015年05月26日
コメント(0)

今日、5月20日で 我が家の長女 こももちゃんが7才になりました。 うちには、チワワが5匹いますが こももは わたしにとって特別な子です。 もちろん皆んな可愛いんだけど、 こももは、身体が弱くて 今まで二回程意識消失して、 うち、一回はもうチアノーゼで 身体の色も無くなって 脱糞してしまって、 もうダメかもしれないと、 泣きながら動物病院に走ったこともあります。 その時の原因は いろいろ検査もしたけど、 はっきりせず。 最近は、体調も良くて アトピーの調子もいいので 本当に嬉しいです。 お誕生日プレゼントは、 お魚、ブリのフレークです。 みんなよりお先に味見をして 喜んでました。 最近、こもちゃんが 好きすぎて好きすぎて(^◇^;) いつまでも、一緒にいたいなぁと思います。 うちのチワワ達もみんな 年を重ねてきました。 一番若いさくらちゃんでも6才です。 あーあー もう年を取って欲しくないなぁー(T . T) 大あくびの こもちゃん♪(´ε` )
2015年05月20日
コメント(0)

我が家の末っ子 さくらちゃんが 今日で6歳になりました。 さくらは、11ヶ月で我が家にやってきました。 ブリーダーさんのところで、 母親犬として育てられたんですが、 大きくならない為に、 縁あって我が家にやってきてくれました。 11ケ月で1.1キロと小さい子でしたが、 今は1.8キロのコロコロチワワです。 身体が短いから、 1.8キロでもコロコロしてます。 写真写りが誰よりも悪い子ですが 実物はもっと可愛いです。 お誕生日のプレゼントは お母さんとのお昼寝です。 お母さん大好きで 他の誰にも懐かないので 困った子ですが そこも可愛いところです。 これからも、元気で長生きして欲しいです。
2015年05月14日
コメント(0)

昨日の朝から 肩の辺りが何だか違和感があるなぁと おもってたら、 だんだん痛くなって、 夜中には、寝返りもうてないくらいの 痛みに(;_;) 肩がギックリ腰になったような感じ これが俗に言う 40肩、50肩というのだろうが(;_;) 今は少しマシになってきたけど、 急にビリビリ!と電気が走るような痛み あー老化を最近ひしひしと感じます。 ワンコとも遊んであげれないし(;_;) 早く良くなりますように(; ̄ェ ̄) ふーちゃんの 舌ペロ可愛いなぁ〜
2015年04月27日
コメント(0)
全322件 (322件中 1-50件目)


