我孫子市での講座
に 行ってきました。
テーマは
子供にツケをまわさない!
今回は お二人の先生の お話でした。
私は ひっそりと聞いているだけにしよう
と 思っていたのですが、このテーマでは
黙っている わけには いかず、ついつい
最後に 質問を して しまいました~![]()
『 東村山市は400億円少々の歳入規模です。
20年度予算で市債が40億円…それだけでも
多いと思っていたのに 年度末、今年の3月に
5億8000万円の 退職手当債を 借りました。
退職手当債は 4~5年間は 借りるようです。
今年度と来年度で 約16億円をかけて焼却炉の
延命化工事を しますが 一般財源が430万円。
16億円の工事をするのに 市のお金が
430万円で 残りが借金… ということは
どのように考えたらよいのでしょうか? 』
と 質問して、他にも いろいろ
付け加えてしまいました~~![]()
こんな質問 したくなかったですが
二人の先生が ご回答下さいましたが…
私には よく 解らず… ただ 解ったことは
退職手当は 給料の 後払いなわけで
借金をして これからの世代に負担を
負わせるべきものでは ありません…
とのこと。 時間も少なく、明快な回答が
得られるはずはなく、ただ 希望が持てた
ことは、これまでとは 違った角度からの
財政分析の手法があるとのこと
これから1年かけて その手法を
確実に マスターしよう♪ と![]()
心に決めて 帰宅できたことです。
保育園を 多摩市と 比べてみると…
久しぶりに、どうなってるの?東村山市の… 2015年10月10日 コメント(2)
渡部市政、二期目の財政運営 どうなるでし… 2011年05月02日
渡部市長さんのイチバン、その2 2011年04月10日