心配でしたが、101人の方がご参加下さいました。
多くの方が早めにいらして 会場づくりも
手伝って下さり、ほぼ 定刻に開会できました。
福嶋先生は 連日 事業仕分けに参加され
お疲れだったと思いますのに、力強く
理路整然と 説得力のあるお話で、
元気をいただくことができました。
たれ幕?も もっと高い位置だと良かったですが
まずまずの仕上がりと 思うことにいたします。
お花は わが庭の花と、Hさんのお庭に咲いた
大輪のピンクのバラとで活けていただきました。
買ったばかりの ま新しいカメラの 初撮りで
ビデオ収録をしてくれた 友人もいて感激♪
税金の使われ方に 疑問を持っている人が、いかに
多いかを 今日は 改めて実感しました。そして 新しい
東村山をめざして 大きな力を 創っていくことが
できるという確信を 強く持つこともできました。
福嶋先生を初め、ご参加下さったみなさま、
お手伝いや 準備を して下さったみなさま、
本当に ありがとうございました。
【市民財政研究会 2010年】
準備万端 OK? あとは 運を 天に任せて♪
さよなら原発 東村山、改めての相談会♪ 2011年09月06日
新しい東村山をめざして♪ 第5回 でした 2011年01月23日
ご参加 ありがとうございました♪ 2010年11月24日 コメント(2)