午前中、宛名書きと ヴォイストレーニング
午後は、公民館で チラシの追加印刷をし、
そのあと ≪ごみ≫ についての 会合に参加
ごみ処理については、日進月歩で技術や
環境が進展しているという話などが聞けて
ひとり 行政だけが 立ち遅れているのでは?
…と感じられるような 有意義な集まりでした。
夕方、母のところで食事をしながら
テレビのニュースを 見ました。
河川より 低いところを走る 道路が、濁流に
襲われて、何台もの大型自動車が マッチ棒
か何かのように 流されて 倒れている風景…
通行止めにするために、市役所の人が着いた
時には 事態が 起きてしまっていたとのこと…
別な地域では、雨が止んだあとになってから
直径4mの岩に 家が直撃されて、就寝中の
家族が犠牲になられたとのこと… すさまじい
この衝撃は、やはり ラジオや 新聞では
伝わりにくいことだと 思いました。
映像の訴える力は 大きいですが…
それでも 私は、今は まだ しばらくは
テレビのない生活をしたいと思います。
今日は 大雨による被害でしたが…
たまにみる テレビは 刺激が強く、
残酷だな~と想うことが多いです。
テレビによって得られる 膨大な量の 情報が、
実は 各人が独自に思考していくはずのことに
ストップをかけているような 気もするのです…
【さ迷う日々】
参院選が 終わって…
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら 2023年12月28日
松本清張と帝銀事件『74年目の真相』 2023年01月03日
『お母さん、お母さん』という呼び方 2022年10月28日