全1994件 (1994件中 1-50件目)

『ガラガラ』、あの赤ちゃんが手に持って振ると中の鈴の音がするあれ、ですあれ、作ってましたリアル魚の生地で細くて握りやすいのか?お気に入りです↓布製なんで、時々、網に入れて洗濯機でお洗濯もされてますしっぽを洗濯バサミに挟まれ、干されてる姿は、まるで魚の干物のようです…ご想像下さい裏は、前回の綿100%シャツの余りで↓こちらは、次女のペットのフェレット用太めの魚で、しっぽも細くしないように寸胴に作ってますかみちぎって食べちゃったら大変だからね↓フェレットのチョビ君に渡してあげると、口にくわえて部屋の隅のいつもの隠し場所に持って行ってしまいました(笑)気に入ってもらえたようです
July 11, 2018
コメント(0)

前々から欲しかったピザの布地、買ってしまいましたこれでスタイを作ってもかわいいよね~とか思ってたんですが食べ物シリーズばかり作るのは、何かと…というわけで、自分用にミニポーチをこれまた、前回のお魚ポーチ同様、自転車のカギとかアメちゃんくらいしか入りませんが・・・↓生徒の誕生日プレゼントにしたら、結構喜んでくれました。この生地で、後は何を作ろうかな~
July 9, 2018
コメント(0)

雨が続いて、洗濯物がどうしようもないです。仕事柄、外に出なくてもいいのをよいことに、こもってます孫も雨なので来ないので、私はひたすら色々作ってますというわけで、シルバニアファミリーのお父さんの服です↓…普通です…つまらない…いっそのこと、執事にしてみるとか(西園寺さん?)シャーロックホームズにしてみるとか…?(名探偵好き♪)この本を買ったので、真剣に作ってみようかなシルバニアファミリーの服の作り方2ページだけ載ってます↓ハンドメイドのかんたん子ども服(2018夏) 90〜120cm (レディブティックシリーズ)
July 8, 2018
コメント(0)

以前購入して放置していた布絵本のパネル生地で、布絵本作ってましたパネル生地のキットなので、作り方はいたって簡単ページの枠線通りに切って、キルト芯を挟んで縫うだけ・・・ちょっと味気ないかも…でも、かわいいテディーベアだし、生後約半年の孫のyukipyonでも、ページをめくれます握って、ポイするだけだが・・・これで勉強するのは、まだまだ先だな↓次作る時は、ファスナーとかボタンやマジックテープの練習用の知育絵本を作りたいですね材料だけは、山ほどあるし(笑
June 18, 2018
コメント(0)

正しくは、エプロンを改良してました?毎年、エプロンを新たに作ってます。が、ここのとこ作りすぎてたんで、今年は前に作ったエプロンをちょっと変えてみた↓元は、こんな感じ↓今年は、シンプルなのより、ちょっとこういう感じのがお気に入り
June 17, 2018
コメント(0)

この間から、次女yuukumaがフェレットを飼い始めましたペットショップに買いに行ったのは、ハリネズミだったのに買って帰って来たのは、フェレットでした(笑まあ、私も一緒に行ったんですがフェレット、かわいい♪で、フェレット飼育グッズを全部揃えて買ったものの夏用のフェレットサイズのハンモックが1つしかない…「洗い替えがあった方がいいですよ~」と、店員さんでも、売り切れてて無いやん(笑案の定、洗えなくて、ハンモックがむっちゃ臭いはい、手作りですね♪↓材料は、yuukumaの小さくなったワンピース(薄いデニム)とシャツで↓後ろ半分を使用下側の生地は二重にして、上の生地との間に潜れるように作って~こんな感じで使っていただきました↓熟睡すると、寝相が(笑痛くないのか?↓可愛いです♪長い休みの日には、家に泊まるので我が家にもフェレットのおうちがありますと、言うことは、もう一ついるんや~~~次は、どの生地にしようかな?あれ?ベッドもいるのか?
June 16, 2018
コメント(0)

以前スタイに使用した、魚の生地元々は、ポーチを作ろうと思って購入したものでしたというわけで、やっと作成鯛のミニポーチ↓後ろはこんな感じで↓両側あったら、もっと良かったんだけどね~~~サイズは、全長15㎝、高さ6.5㎝私は、アメちゃんを入れてます(大阪のおばちゃんの必須アイテムなんで)ちなみに、鯛以外の魚はポーチにしても、細すぎてあまり物が入りません印鑑入れ?携帯はさみ入れ?リップ?携帯ムヒ入れてもいいかも作ってみようかな~他にも何を作ろうか思案中【B&B FABRICS】デジタルプリント・フィッシュ広巾140cm リアルプリント 魚USAコットン【生地・布】91224-01
June 11, 2018
コメント(0)

やっぱり、まだスタイ作ってました今回は、エビフライのスタイですエビフライは、タオル地で↓スタイ自体は、いつものごとくダブルガーゼ裏地は、綿100パーセントの分厚いTシャツエビフライの中には、キルト芯使用エビフライ尻尾は、綿100生地を二重にして縫って真ん中を少し重ねて立体的に次こそ、自分の物を作るぞっ!!
June 10, 2018
コメント(0)

いいかげん作りすぎやろと思いつつ、やめられないスタイ作り今回はリアルなお魚ついてますお魚だけだとシュールだったんでねこを付けてみましたコンセプトは、赤ちゃんに魚(鯛)を運ぶねこシュールさは変わらんが・・・ちょっと可愛くなった気が・・・↓孫のyukipyonに付けてみましたが、がしっとスタイの魚をつかんでチュウチュウされましたやっぱり、シュール写真は撮ってみたものの、yukipyonが大きくなって写真を見せたら、怒られそうです(笑うちの親や親せきには見せられんな~~~鯛は、しっぽを引っ張ってパタパタできるようにしっぽ部分だけ裏布をつけて浮かせてありますもうちょっとしたら、遊んでくれるかな?チェックガーゼと魚柄布は、日本紐釦で購入楽天では、こちらでも購入可↓USAコットン デジタルプリント 魚柄 生地 布 輸入生地 インポート B&B FABRICSスタイは、まだまだ作りたいデザインが…魚生地では、ポーチ作りたいな~~~
May 14, 2018
コメント(0)

スタイ、更にどんどん作ってます誰も止めないしね~(笑まだ使ってないガーゼもあるしさ材料には、事欠かない・・・むしろ、家族には「布が整理できていいんじゃない?」・・・と言われる始末(笑そして、とうとうスタイを手でつかめるようになった孫のyukipyon今回作ったのは、バースデイケーキ付のスタイ↓タルトとかショートケーキとかモンブランとか色々ケーキ柄の端切れは持ってたけどこれが、存在感あっていい感じというか、だんだんトリック写真とかコスプレっぽくなってきた…とは言え、これをハムハムする姿が愛らしくて、作るのが止められない大きくなったら、本人に怒られるかもしれないけど(^^ゞケーキの生地は、先日のロハスフェスタで購入した一袋200円の端切れセットに入ってたこの生地の色違いだな↓これでも作ってみたい。↓ママ割5倍 C5640 輸入 USAコットン 生地 布 タイムレストレジャーズ フーディー ピザ C5640 食べ物 ピッツァ 写真調プリント 商用利用可能
May 12, 2018
コメント(0)

次々作ってます、スタイ今回のは、長女ペースケ(孫の母)お気に入りオープンサンド付きスタイ元々の生地には、色んな種類のオープンサンドが印刷されてたけど中でも何の絵かわかりやすいカラフルなのを選んで↓私はオープンサンドピザかと思ったけど…ペースケが言うには、パプリカのオープンサンド?・・・かもしれないね~(笑スタイ自体は、授乳ケープを作った残りのWガーゼで裏はいつもの通り、綿100の私のごついロンTのお古のリメイクオープンサンドの下にはキルト芯入ってますケーキ柄の可愛い生地もあるんだよね~♪使いたいリアルプリントの端切れがまだまだある雨になるとスタイ乾かないから、もっと作ってもいいよね?このトースト生地どこで買ったのかな~???日本紐釦か、ABCクラフトだと思うけど・・・生地買いすぎてて、もはやどこで買ったかわからない(笑
May 11, 2018
コメント(0)

日記間違えて消しちゃった~~~やっちまった・・・作ったドーナツ付きスタイです↓表地はWガーゼ、裏地は私のごつい綿100のロンTのリメイクドーナツの下にはキルト芯入れて~自分の自転車のカギ入れ用ポーチを作ろうと買った生地ですがこういうのにしても、かわいいよね~一番ドーナツっぽい柄を選びました私の使ったのは、日本紐釦の生地ですが、似たようなのは、こちら↓【USAコットン 生地 布 30cm以上10cm単位】 ドーナツ TimeLess Treasures
May 11, 2018
コメント(0)

先日作った『おにぎり付きスタイ』孫のyukipyonに着けてみた↓はむはむはむ・・・とはむはむするのにちょうどいい位置だったらしい・・・タオル地だったのが良かったのか?かわいいので、OK?
May 9, 2018
コメント(0)

姪のkちゃん、頑張ったご褒美には『シェリーメイにデニムのジャンパースカート』作ってほしいと言われましたお勉強スタンプ20個貯まったからね~(スタンプは、週1回)去年の姪mちゃんの誕生日に作ったダッフィーのデニムサロペットのスカートバージョンって、そんなん型紙持ってへんわ~~~まあ、上部分は同じ型紙使って下は、適当で…材料は、私の入らなくなったデニムスカートで(笑こんな感じで仕上がりました↓今回のミソは、『少しでも自分でやってみよう』というわけで、胸当て部分のプラスナップを自分で選んでもらい自分で付けてもらいました念のため、プラスナップは、私がもう一度、握って接着しときましたが(小2だからね~力がちょっと足りない)これで愛着がわいてくれると、いいな~
April 25, 2018
コメント(0)

生後2か月頃からの赤ちゃんにモビールが良いそうでモビール作り…そういえば、昔、私、はまったな~子供は大きかったけど(笑というわけで、孫の為にモビール作り最近は、ABCクラフトにも、この間行った阪急百貨店の文紙フェアでも立体的でかわいいのが出てたっけ作ったのは、頃もよくイースターうさぎさんのモビール↓揺れるので、写真撮るのが大変…って、下に置けばよかったのか…モビールキャラバンさんのサイトで型紙(春のモビール)をプリントアウトさせていただきました他にも、かわいいのいっぱい!!夏になったら夏用のも作りたいな~肝心の赤ちゃんの反応は?いたって、良好お気に入りのようで、時々、ご機嫌さんでモビールに向かっておしゃべりしてます
April 24, 2018
コメント(0)

リストラトル…そんな名前で言われると何だろう?手首に付けるガラガラのことか…そんな名前なんや~って感じやねというわけで、クマちゃんのリストラトル作ってみましたABCクラフトで、赤ちゃんに優しいタオル地(?)買って耳の中と手首の表地は、花柄よし!女の子っぽいぞ↓これは、プラスナップだとやばそうなんで、マジックテープで手首につけてあるさて、どうしよう?まだ2つ残ってるんだよね、ガラガラ用の鈴参考にしたのは、こちらの本↓赤ちゃんのまいにち小物 出産準備から2歳ころまで [ 岡田桂子 ]次回は、モビール作り
April 23, 2018
コメント(0)

今月初めにお宮参り&お食い初めを済ませてしまいましたというわけでお食い初めの為に、雑誌で見かけた袴スタイを作ってみました↓ああ、この存在を、初節句の時に知っていれば…ひな祭りの時にも使えたのにね~~~着せてみたら、かわいかったよ~買ったら結構な値段するけど和柄部分は、ママのペースケのロボカップジュニアのダンスに出た時の衣装の残り布袴部分は、ユザワヤでm/280円のシーチングでさて、今回はこちらのサイトのお世話になりました『うろこのあれこれハンドメイド』http://urokonohandmade.seesaa.net/article/457167025.html型紙や詳しい作り方、材料についても載せて下さってるのでふだん適当に作ってる私でも、結構上手にできました(自画自賛~~~)自信付いたから、この夏は赤ちゃんの甚平も作ろうかな次回は、手首に付けるガラガラをUP予定
April 22, 2018
コメント(0)

久しぶりの更新です。お仕事も春休みなんで、雑誌を整理したりノート作って色々やりたいこと書きだしたり、してたわけですでもやっぱり、色んなの作ってました主に、孫の物ですが赤ちゃんの必需品、スタイ作った中でも、これが私のお気に入り↓出かけた時、長女ペースケ(あかちゃんのママ)が見かけたスタイがお手本本当の商品は、おにぎり部分は刺繍だったらしいんですが家にあったタオルを使って、おにぎりらしさを出してみました表地はガーゼ地、裏地は・・・私のいらなくなったコットン100%の分厚いロンT使用こちらは、家に遊びに来た時スタイ忘れたわ~とペースケが言ったので私が速攻で作ったスタイ去年、日本紐釦のセールで買ったガーゼの端切れセットまだまだあるから、まだまだ作れるね♪ガーゼの他に大活躍中なのは、プラスナップ買っといてよかった~花柄の、このハンディプレスがお気に入り↓プラスナップ 12mm 10組15色セット&花柄ハンディプレス福袋 ゆうパケット送料無料 《 ハンディプレス プラスチック製 スナップ プラスチック ボタン プラボタン プラスチック製ボタン プラスチックスナップ ポリボタン 》
April 21, 2018
コメント(0)

眼鏡コードを簡単に作ってみましたあんまり売ってないのがいいな~ということでレースを付けてみた↓事の起こりはね~老眼気味になってるので、最近、電車での読書は眼鏡をはずしてますそう、外してるが故に去年、あわてて電車から降りて眼鏡落として踏んづけて壊してしまいました今から出かける途中だというのに…お出かけ先のATC(アート&手作りバザール)には、眼鏡屋ないしまあ…大ボケな話ですね…ビーズ製のも作ってみたいな~組みひもとかもいいかも、です
February 3, 2018
コメント(0)

あみむす、かわいいです!本屋で見た時から、ずーっと作りたかったんですが、この冬休みに完成させてました(大人でも、春夏冬休みがある私(笑)↓使用糸は、ハマナカのピッコロ(肌色の色がいいよね)一番大変だったのは、ぺったんこの目玉ボタンを探すことですかね~何故か、近所の丸十にも、パンドラハウスにも、日本紐釦にも、なかったABCクラフトも、そのサイズだけないし(しばらく入荷してないらしい)なので、1サイズ大きめの目になりました服は、ウェイトレス(メイド)さんセーラー服と、どっちにしようか悩んだんですが・・・(どっちも、自分では着れない(笑)次に作る服は、セーラー服かな?うちに来る生徒たち(女の子)は、ウサギさんの着ぐるみを作ってほしいらしい(男子は、あるのにも気づいてない)髪の毛を変えて作っても、いいよね~「先生、水色のツインテールとか作れへんの?」何を期待してるんだろう、みんな…本は、こちら↓かぎ針で編むきせかえあみぐるみ [ なると ]お洋服の編み方も、いっぱい♪髪型もいろいろ♪帽子や靴やカバンだって編めちゃうよ♪
February 2, 2018
コメント(0)

益々、腰が痛くなって、再び整骨院通いです姪kへのお年玉、今年はシェリーメイの服ではなくてシルバニアファミリーの女の子の服がリクエストでした姪kのシルバニア人形はショコラウサギの女の子ですが家にあるのは、しまねこの女の子なので、そちらに着せてみました↓↑ちょっと小1の女の子には、シック過ぎるかな~(私のお気に入り)↑これが姪kのお気に入り花柄にピンクのチュールレースが気に入るかと思ったんだけど…やっぱり、4着作っといてよかったわ~~~作るのに、手縫いで1着1時間かからなかった手軽に作れていいな~~楽しい~♪うちのシルバニアファミリーの子たちの服も、古くなって変色してるので作ってあげようかな今回のシルバニアファミリーの服の作り方と型紙は、『手作り・人形の服』というサイトからいただきました基本の服が作れるので、アレンジが楽しい♪シルバニアファミリー 人形 ショコラウサギ 女の子[エポック]《発売済・在庫品》
February 1, 2018
コメント(0)

先日のロボカップで審判やって以来、腰が痛いです前から痛かったんだけど、ひどくなったよ~~~平日は毎日、孫のお世話をしに長女の家に通ってるせいもあるけど・・・さて、1月に作ったもの~姪mのお年玉代わりのリクエストダッフィーのダッフルコート大変やったわ~~~でも、頑張ったかいがありました↓とても、ダイソーのフエルトと合成皮、家にあったもので作ったとは、思えないほど(笑一番大変だったのは、トグルボタンを探したことでしょうか…本当は、去年の正月リクエストでしたがこのサイズのトグルボタンを探して、やっとアート&手作りバザールで、安く出会えました5個108円の半端物傷物コーナーに2つだけ残ってたのさ~せこい叔母で、すまない…型紙や作り方は、いつもの通り『無料型紙工房ことろ』さんの所からいただきましたありがたいです♪本当は、フードにボアが付いていましたが、ちょっと端折りました次は、靴かな?しばらくは作ってあげる予定はないけど
January 31, 2018
コメント(0)

しばらくぶりの更新です1月は長女が出産したりロボカップジュニアの関西ブロックでサッカーの審判してたりそして実は、去年12月に大人の科学の小さな活版印刷機を買って遊んでました↓もう、何か12月は疲れてたんで、旅に出たかったんですかね~こんなのも↓プレゼント用の荷札は、ちょっとお気に入りです紐は、実は服に付いてた値札の紐(笑縞々具合がお気に入り~
January 30, 2018
コメント(0)

先日、アート&手作りバザールに行った時どうしても作りたかったのに時間がなくてワークショップに参加できませんでした靴下で作るナマケモノというわけで帰りにATCのダイソーで材料のフワモコ靴下買って後は、家にあったもので作ってみました↓大体、こんな感じ…かな?目は、ぺたんこのぬいぐるみアイを付けたかったんだけど、家の在庫は品切れで…ちょっと、悲しい調べたら、ナマケモノには、小さなしっぽがあって、それで地面に穴掘ってフンをするらしいというわけで、しっぽも付けてみたTシャツ作って、着せてみてもかわいいかも♪うぬ…作りかけの『あみむす』も、早く仕上げねば…『テディ・ゴー』の小説版の編みぐるみのクマ、ミル太も作ってみたいしな~
December 11, 2017
コメント(0)

姪の誕生日プレゼント、ダッフィーにサロペットを作った以外にフード付きパーカーを作りました材料は、うちの子の着れなくなったTシャツ↓胸のマークは、テープの模様部分を切って、ちょこっと刺繍↓サロペットと合わせて↓でも、ちょっとすそがヘロヘロに・・・やっぱり、ロックミシンが、欲しいぞっ!!末っ子の学費も、あと1年!払い終わったら、絶対、買う!!どうせ買うんだったら、これ!↓ミシン 【5年保証】 ロックミシン ベビーロック 糸取物語 BL660FEX 2本針4本糸 【送料無料】 自動糸調子|自動エア糸通|差動システム baby lock|通販|ミシン|ロックミシン ロックミシン 4本糸 ロックミシン 2本針4本糸 ロックミシン アタッチメント
December 10, 2017
コメント(0)

姪の誕生日に、ダッフィーにデニムのサロペットを作りました↓次は、パーカーです本当のリクエストはダッフルコートだったんだけど、人形サイズのトグルボタンが手に入んなかったんだよね…お年玉代わりにダッフルコートを作る約束なんだけど今日行ったアート&手作りバザールでも、1つしか手に入らなかったんだよね…1個じゃダメかな~(笑
December 9, 2017
コメント(0)
明日の12/10(日)は、いよいよロボカップジュニア大阪中央ノード大会です。場所は日本橋中学校、見学は自由です。私も、サッカー審判で参加します。選手の皆さん、がんばってください。
December 9, 2017
コメント(0)

次女の誕生日プレゼントに、骸骨のクッション作りました整骨院で見たからか?実物大の骨格標本を欲しがってたんで(オカルトマニアでも、ゴスでもないんだが)全長約1m↓一人暮らしで、これがコタツにいるとこは、シュールですが・・・まあ、骨格標本よりは、いいかと…元の生地は、こちら↓パネル柄 生地 布 輸入 USAコットン タイムレストレジャーズ Mr.Bones Panel C3649CREAM ミスターボーンズパネル Timeless Treasures ガイコツ 骸骨 商用利用可能カバンを作るなら、こっちか?レントゲン写真っぽい?↓蓄光パネル柄 生地 布 輸入 USAコットン タイムレストレジャーズ Mr.Bones Glow Panel CG3650BLACK ミスターボーンズグロウパネル Timeless Treasures ガイコツ 骸骨 商用利用可能韓国製…韓国、すごいセンスだな…いや、好きだけど、このセンス
December 8, 2017
コメント(0)

お絵かきファブリック布の模様の上に刺繍をプラスしてお絵かきします秋の日本紐釦のセールで布のみをセットで売ってたので、購入~前回の花刺繍よりも簡単に、短時間でできちゃうので楽しく遊んでました(作りすぎ?)クマの柄に刺繍~↓かごバッグの柄に刺繍~↓眼鏡柄に刺繍~↓お気に入りの猫柄に刺繍~↓前回と同じくダイソーのくるみボタン大を使ったので、刺繍する場所がちょっと小さめ特大サイズを使うと、ネコやクマが大きく使えるので、いいかもこっちは、自分のデザインで刺繍↓こちらは、こぎん刺し家にあるクロスステッチ用の生地だと、ちょっと目が粗いか…↓私は布だけ買いましたが、刺繍セット商品も出てます↓【ルシアン刺しゅうSALE】★ルシアン お絵かきファブリック くま 31004[LECIEN COSMO 刺しゅうキット ししゅう フランス刺しゅう]【ルシアン刺しゅうSALE】★ルシアン お絵かきファブリック ねこ 31003[LECIEN COSMO 刺しゅうキット ししゅう フランス刺しゅう]【ルシアン刺しゅうSALE】★ルシアン お絵かきファブリック うさぎ 31005[LECIEN COSMO 刺しゅうキット ししゅう フランス刺しゅう]かごバッグや眼鏡は、ウサギ柄に付いてました残念ながら、このくるみボタンのサイズでは、ウサギの耳が入らない…
December 1, 2017
コメント(0)

妹の誕生日プレゼントかたがた花刺繍の髪ゴム作りにはまってました1個作ったら、止められなくて(笑材料は、ダイソーのくるみボタン大(家に余ってた)子供たちが昔、小学校の家庭科実習でもらった刺繍糸(まだまだ、あるわ~)端切れでできるから、いいよね♪↓リネンで作ったやつも好きですが、白や生成りのシーチングで作ったやつもお気に入り長女にも、1つプレゼントしました後の3つは私の物!…欲深いので…こちらの本を参考に↓ハンドメイド日和 5 (レディブティックシリーズ)[本/雑誌] (単行本・ムック) / ブティック社
November 30, 2017
コメント(0)

クマのぬいぐるみ=テディベアなのか、それともジョイントがなきゃならないのか…定義は、よくわかんないけどうちの塾の生徒たちは、こう呼んでます『くまちゃん』かわいいよね~~~くまちゃん♪この秋作ったバージョンって、手作り市で販売したバージョンです毛糸のケープ付き↓春には、こんなバージョンも作ってました↓同じ色のボアでも、配色を変えるだけでいろんな子になって楽しかった~この子は、お気に入りなので、うちの子になってます♪名前は、ケビン…生徒たちには、「ミニオンの?」と言われましたが、くまには関係なく、ケビン・コスナーから取ったんだけど(笑配色がミニオンっぽい?↓
November 29, 2017
コメント(0)

この冬お気に入りは、この間作ったボア付きバネ口ポーチパールやレースも付けて、ちょっとゴージャスっぽくでも、ネコ(笑↓カバンの中に、いつも、アメちゃん入れて入ってます大阪のおばちゃんなので(笑テディベア作った余りのボア、微妙にまだ余ってるんだよね…
November 28, 2017
コメント(0)

仕事でやったハロウィーンパーティーの折生徒たちと一緒に、ほうきのストラップを作って遊びました↓小さな子でも作れるように、ちょう簡単アクリル毛糸と正月用の箸からできてますボンドでくっつけて結ぶだけなので、すぐにできるしね作ったほうきで、紙を丸めて作ったピン球大のボールを掃いてゴールがわりの箱を使ってテーブル上で、みんなでサッカーごっこをしました結構、楽しめたようですアクリル毛糸でできてるので、ほこり掃除もできるし、ね~
November 27, 2017
コメント(0)

ここのとこ作ってたあみぐるみメジャーロールケーキ以外では、こんなの作ってました新作のカタツムリメジャー↓一番人気のいつも作ってる亀メジャー↓これも、時々作ってるテントウムシのメジャー↓メジャーカバーはわ編みで簡単に作れるんで、次々と作ってしまう物の1つです
November 21, 2017
コメント(0)

喜連手作り市に参加して約1週間、ちょっとヘロヘロになってましたと言いつつ、昨日の日曜には関西文化の日で博物館等が無料だったんで『咲くやこの花館』に行って来ましたがさて、ハロウィーン前に作ったもの以前シェリーメイの写真をUPしましたが、今回は、もう一人の姪のダッフィーの衣装です↓作ったのは、帽子とマントと蝶ネクタイ蝶ネクタイだけは、普段でも使えるように(笑)もうすぐ姪の誕生日なんで、ただ今、次のリクエストを製作中~今度は、オーバーオールとパーカーだって、さ頑張ります
November 20, 2017
コメント(0)

娘にお気に入りの大きなカバンを持って行かれることが多いんで次女のお気に入りの生地で大きい手提げかばんを作りましたパネル生地を点線に沿って切って、縫うだけ↓本当は、半分のとこで切って二つのカバンになる生地半分は、ビーカーと液体の単位表示もう半分は、メジャーと長さの単位持ち手がメモリになってるのが、いいよね【ルシアン】10/8オックス パネルプリント【Cotton Style】最近は、切って縫うだけでリュックになる生地とか、ショルダーバッグになるのもあってそれも作ってみたいな~~~
October 28, 2017
コメント(0)

もうすっかり涼しくなって(どころか寒い日も)毛糸と戯れるシーズンになってきましたいや、マジで戯れてました今年の毛糸シーズンは、何故か毛糸BOXの中でもつれてる毛糸をほぐすとこから始めたのさ(笑…何があったんだろう…前冬の私…さて、11/12の如願寺の喜連手作り市の販売作品の一部です前回好評だったアクリルたわしミトン、猫ちゃんで↓しっぽに親指を入れて使えるようになってます買ってくれた方の中には、ハンドパペットに使用するという方もあみぐるみメジャーといい、どうぶつミトンといい一品物なので、こういうのは作ってて、本当に楽しい♪次は何を作ろうかな~メジャー残り3つは、動物バージョンです
October 26, 2017
コメント(0)

もうすぐ、ハロウィーン!ということで、姪の一人のリクエストでシェリーメイのネコ耳フード付きレース付きポンチョを作りました↓これなら、ハロウィーン終わっても着せてもOK!だよねダイソーのフエルト製ですが…先月の手作りフェアで買った5m巻300円のレースも活躍中~次は、週末までにもう一人の姪のダッフィーのハロウィーン服を作らねば…喜連手作り市の出店準備も、仕事のハロウィーンパーティー準備も着々と進行中~がんばるべ~
October 26, 2017
コメント(0)

11/12(日)に大阪の喜連瓜破の如願寺で開かれる喜連手作り市に出店するのであみぐるみメジャー作ってましたとりあえず、前にも作ったロールケーキ↓普通のロールケーキ、イチゴロール、抹茶ロールってとこでしょうか…今回初めて作ってみたケーキバージョン↓他にも動物バージョンを製作中~~~気に入ってもらえるといいな~
October 21, 2017
コメント(0)

昨日は、アート&てづくりバザールに行ってましたで、台風なんで今日は一日お家でピグライフしたり昨日見かけたくるみボタンのヘアゴムを作ったりして、過ごしてました家にあったよね~ダイソーのくるみボタンキット(特大)先日の紐釦のセールで買ったネコの生地に刺しゅうした くるみボタン↓一番作りたかった、こぎん刺し(風)くるみボタン↓とりあえず試しに作った普通のストライプ生地で作った くるみボタン↓作り終わってからこぎん刺しの刺し方を検索したんで今度は本当にこぎん刺しのくるみボタンを作ってみたいですね~ちなみに猫柄は、刺繍糸とセットで大阪の手作りフェア会場で制作会社が売り出してましたほかにも、ウサギ柄や熊柄もあるんで、それでも遊びたいな~
September 17, 2017
コメント(0)

夏も終わってしまいましたが夏の間には、スイカグッズ作ってました今年は、スイカ Love~~~まずは、巾着で↓そして、この夏、活躍しましたブックカバー(しばわんこは、秋用についでに作った)↓布地は、以前、大阪の南久宝寺の別館Chukoにて一目ぼれして買ったやつスイカの中身柄と、スイカの皮柄の2種類の輸入生地来年は、クッションも作ろうかな~
September 16, 2017
コメント(0)
全文消えたんで書き直しています…ああ・・・・・・・何があったんだろう…6月4日の日曜、枚方にザッハトルテの無料ライブに行って来ました京都の、ギター、チェロ、アコーディオンの奏者3人組からなるグループ以前クリーマパーティーで無料ライブを聞いてから、お気に入りのグループです♪事の起こりは、5月末の京都で行われたルピシアのグランマルシェ帰りに寄ったいつものお気に入りの、はちみつ専門店miel mieでもらったパン祭りのチラシパン祭りだけに枚方まで行くのもな==と思ってたら、裏にはザッハトルテの無料ライブの案内が…喜び勇んで行ってきました!12時のライブに間に合うように行ったら、2時の2回目のライブには間違っても着くだろう!と、お気楽~適当に出かけましたが12時のライブに間に合って、しかもコーヒーとラブズベーグルのベーグルまで手に入れて数少ない椅子にも座り込みいや~~~12時のに間に合って、よかったわ~~~2時からのライブも効きましたが、まったく別の曲目でしたトークの内容も違ったし(普段ライブに行きなれないんでよくわかりませんが、そんなものなのか?)2回とも、とても楽しかったです!!ゆっくりした曲も、テンポの速いみんなの手拍子入りで聞ける曲もどっちも好きです!ヨーロッパのパブとかで飲んで食べて騒いで愉快に聴いてるようなそんな(というのは、私の勝手な感想ですが)雰囲気が好きですもう一つ言うなら、京都のラブズベーグルのベーグルも、前から私はファンです(笑さて、会場の京阪電車の枚方市駅前のT-SITE(TSUTAYA)のイートインスペース気持ちいいですね~吹き抜けで、横の2面は一面本棚(これだけでもbookwormの私には天国)残りは1面ガラス、空がよく見えて気持ちいいですただ、2時からの演奏では天気が良すぎて炎天下のようでしたが演奏しているザッハトルテの皆さんが可哀想でしたCD販売もあったんですが、残念ながら全部私の持ってるCD…早く新しいCD出ないかな~~~聴き終わって、すぐに、自分でも演奏したくなりましたエレクトーンは、ぬいぐるみ置き場になってるんで(ぬいぐるみ、どける?)オカリナを吹くですよ~~~そのうち、ウクレレも始めてみたいですね
June 6, 2017
コメント(0)

5/27の土曜、京都のみやこメッセルピシアのグランマルシェに行って来ました~今年からは、会員限定になったからか?予約した時間の問題なのか?ちょっと人が少なくなった気が・・・今年は、試飲コーナーにストレートティー以外にミルクティーやレモンティーにしてあるものも・・・・・・やはり、とりあえず、ストレートティーで試したいんですが・・・でも、鉄観音茶のミルクティーは、すごくおいしかった!!・・・まあ、いい面はあったですね。自分じゃあ、絶対試さなかったな・・・でも、ストレートでも試したい!今年の来場プレゼントはいつもの通りの焼き菓子&特性コースターコースター、かわいいです↓京都は、帰りに観光できるからうれしいよね~三条や四条をうろうろして帰りました一緒に行った次女は、パーツ屋さんで折り鶴の金属製パーツを買って帰ってからイヤリングに仕立ててましたここいらは、手芸屋さんが多いのもいいよね♪次回グラン・マルシェは、7月7・8日インテックス大阪多分、また遊びに行く~~~でも、その前に今週末6月3・4日の『ひらかたパン祭り』に遊びに行きたいな~4日の『ザッハトルテ』の無料ライブ、聴きに行きたいです
May 30, 2017
コメント(0)

前回のダッフィーのお洋服同様、今回はもう一人の姪の為に作ったシェリーメイのお洋服ですシェリーメイ、Welcome記念女の子だもんね~スカートの下にはとりあえずパンツが必須(以下、ダッフィーが代わりに着てる写真もあります)↓白いレース付きワンピースがリクエストだったので(こういうのは簡単に素早く作れていいわ~手抜きとも言います)半袖じゃなかったので、後日秋になって着る服がなくてちょっと困りました↓こちらの姪っ子の誕生日にも、リクエストのサンタワンピース↓お年玉には、ピンクのセーターがリクエストでした↓前回と同じく、『無料型紙工房ことろ』さんのサイトからシェリーメイのドロワース、ダッフィーのに使ったTシャツ型紙を使わせてもらいましたありがとうございます♪
May 25, 2017
コメント(0)

去年の夏、姪っ子たちがディズニーランドとシーに行ってダッフィーたちを買ってきました帰ってくるなり「ダッフィーたちのお洋服がないんだよ~」とまあ…ご予算もあるしね~。次行く時は、いつになることやらでも、誕生日に、クリスマスに、お年玉代わりにダッフィーの服をねだられると作りながら、いいのか?これで?という気分になってました何しろ、材料はうちにあるもので作ってたんで…誕生日プレゼントとかには安すぎない?でも、先日万博ロハスに行って、ダッフィーの服の値段を見てちょっとびっくり!2000円~3000円するんですね~~~!!!こりゃあ、お母さんも大変だわ~と作り続けることにしてロハスでついでに材料まで買い込みました(スエット端切れ500円分だけど)というわけでこちらは、去年の夏作ったダッフィーいらっしゃいませ記念Tシャツと半ズボンTシャツの模様は、他の生地から切って縫い付けただけ↓次は、姪っ子お誕生日プレゼントリクエストのサンタ服↓続いて、お年玉代わりにセーターと長ズボン↓前回、紹介した『無料型紙工房ことろ』さんのサイトのTシャツと半ズボンの型紙を使用させてもらってますセーターとサンタ帽子は、適当~~~に作ってます(笑前回upした長袖シャツもあるし、これで1年分は着まわせるよね~次回は、シェリーメイで
May 23, 2017
コメント(0)

姪っ子たちのダッフィー&シェリーメイが冬服着てたんであわてて作ってあげました前にスカート&ズボンは作ってあげたので今回は、長袖シャツ&ブラウスのみ↓ちょっとよくわかんないんで、出来上がったとこをうちのクマのマーリー君に着せた写真を↓こちらも、マーリー君でご覧ください~↓服の型紙は、『無料型紙工房ことろ』さんのサイトからいただきました作り方も親切丁寧に載せて下さってるんで、型紙から作らずにすみました感謝~~~本当にありがたいわ~他にも色々作りましたが、それはまた後日に
May 19, 2017
コメント(0)

昨日の5/18、大阪梅田の阪急百貨店ワールド・ティー・フェスティバルに行って来ました場所は、いつもの9階吹き抜けの催し物場ワークショップ(無料も有り)もあるけど、仕事までに帰らないと行かんので参加できない~~~でも、なんと言っても、いろんな会社の紅茶が試飲できる!(緑茶もあったけど)中でも、安くて渋みが少ないトルコ紅茶が気に入ってしまいましたファーストフラッシュ(1番摘み茶葉)のアールグレイ(ちょっともったいない気が・・・)ブラックティー(普通の紅茶)の大袋買いました・・・月末には、ルピシアのグランマルシェ行くのにね~・・・紅茶を堪能した後には隣の無料ギャラリーで、『葉加瀬太郎 絵画展』を観ましたあのヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんですか~・・・ちょっとびっくりなんか、素直でかわいい絵ですね~♪楽しんで描いたんだろうな~(勝手に想像)コメントなんかも映像で流れてて、楽しめましたそのままいつもの10階へ手芸コーナーのセッセでは、ドールハウスのワークショップも開かれてるし簡易織り機の販売なんかもあったりしてスークでは手作り帽子が今回のメインかな?色々作りたくなってきたぞ!(明日の万博ロハスも楽しみ~)帰路の阪急3番街地下2飲食街ではこんなものも発見!↓おじさんの休憩シーンの実物大レゴですが・・・この場所だと、疲れ切ったサラリーマンとか酔っぱらいの方が…いいかも~~~ダメ???
May 19, 2017
コメント(0)

先日セリアに行ったら、織り機が売ってたので嬉しくなって買ってしまいましたロハスなんかで買った糸の残りやアヴリルのシュシュを作った残り糸で織ってみました結構楽しい~♪↓出来上がったのは、こんな感じ↓最大10センチ×10センチのものが作れるそうですお手軽でいいよねでも、300円くらいでいいからもうちょっと大きいの出ないかな~段ボール織り機を作れば、もうちょっと大きいの作れるかな…ダンボール織り機でおしゃれこもの はる・なつ・あき・ふゆいつでも作れる、使える!/蔭山はるみ【1000円以上送料無料】
May 15, 2017
コメント(0)

近くのライフでナノブロックを半額セールしてたのでいくつか買ってwowwowでXMENのアポカリプス観ながら作ってましたサンリオのキキララも、ナノで出てたんですね~~ ↓ハリネズミも、結構かわいい~↓こちらも欲しかったけど、白はいっぱい持ってるのであきらめました…↓カワダ NBM-010 nanoblock/ナノブロック シロナガスクジラ 骨格モデル(F6604)でも、骨格シリーズは作ってみたい~
May 14, 2017
コメント(0)

5/12金曜に、『anまかないフェス2017』に行って来ました~場所はJR大阪駅横の西梅田スクエアといっても、私らにしたら前に中央郵便局があったとこの方がわかりやすいんだが・・・入場料無料、1つ500円ぽっきりのワンコイン~に惹かれていってきました↓初日の11時過ぎに行ったのに『ウニだくのホタテ塩まぜそば』なんかは、すごい列だったのであきらめて(金曜は炎天下だったし)ちょうど梅田に出張で来てた次女と一緒に食べましたがNY CHICKEN GRILLの『チキンブリトー』BUTTERの『ふわふわスフレパンケーキ~ベリーソースがけ~』↓おいしかった~~~~あいにく、この日は天満橋のチーズ専門店『フロマージュ』のガレージセール日だったのであわてて帰らなくてはならなかったのがちょっと残念~ちなみに、チーズやさんのガレージセールは2000円の福袋が、お得でおすすめです♪毎月、中身がかわるし、ね
May 13, 2017
コメント(0)
全1994件 (1994件中 1-50件目)


![]()