8年ですか・・・長かったでしょうね~。旦那さんのご心配されるのも良く分かります。

でも、alexandrite1123さんが働く気持ちがある以上、何とかして、旦那さんに了解してもらうしかないでしょうね~。

なにか、客観的に進歩や改善の足跡を確認できるものをだんなさんに見せてはいかがでしょうか??

たとえばこのブログとか・・・。あとは日記とか。 (October 14, 2006 08:22:32 PM)

雑 草 乃 如

雑 草 乃 如

October 14, 2006
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: 鬱病


『来週の月曜日、練習無い予定だったけど、練習試合になったという連絡網だよ~!』 ・・・今文化祭が近いので、体育館使用不可でお休み中なんですが、休みだったはずが「また練習試合ですとな!?」

また「筋肉痛になれと」 そういう事ですな・・・



一昨日から@旦那と一方的冷戦状態の自分でございますが

今日は「日帰り温泉慰安旅行」なるものに、職場から直行しましたので、まだ顔をあわせておりません

が・・・先ほどメールがきまして

『若いモンが行きまして、ゲr(以下略)まみれになりました』

おいっ! 確かに、その筋の方々だから、対処は幾らでも可だろうが・・・「アナタ着替え他にあるんですか???」

ゲr・・・まみれの服を持ち帰った日には@旦那のカバンに詰め込んでおいてやりますとも!



と思うほどに一方的冷戦状態でございます

まぁ、事のおこりは

『カットするお前を見るこっちの気持ちがわかるのか?』

『じゃ~カットしないと支えきれない自分の気持ちわかるのか?』

『わからない・・・自分にはわからない』

自分1人火山噴火!八甲田山大爆発!! になった訳で、その後また勃発しております



一応医師から「仕事も視野に入れてもいいかも。でも、耐えれるかは半々だけれども」という言葉があったので、さりげに@旦那に

『あのさ、S医師も仕事視野に入れてもいいと言ったから仕事探したいんだけど?』

『今はまだダメ!仕事するって、仕事のストレスだけじゃない、人間関係も深く関わってくるんだから、今お前がそれに耐えれるとは思えない』

『いや、そんなのやってみないとわからないじゃん?』

『何かあればカットしたい、どこかで死にたいと思っているのに、まだ完全に治っていないのに、仕事して、また逆戻りしたら、今までの治療の意味ないだろう?』

『仕事したから、また元に戻るとか、絶対無いとは言い切れないけれども、仕事に熱中してそれどころじゃなくなるかもじゃんよ?』

『あと1年かけてくらに考えて、そうしたら@こデブの進路もハッキリするんだから、それからでも遅くないだろう?』

『いや、だってさ、@こデブが東京の私立なんか行ったらどうするよ?その時になって仕事探して無かったらどうすんのよ?』

『@こデブが私立と決めた訳じゃないだろうに?国公立目指しているんだよな?』

さりげに@こデブにふると・・・「うん、国公立に行きたいと思ってる」

『@こデブの事はちゃんと考えているから、とにかくお前は、病気治して、寛解して、対人関係とかそういう事にも耐えられるようになってから、仕事の事ゆっくり考えろ!!』



再び 自分1人火山噴火!八甲田山大爆発!!



わかってますよ、わかってますとも!言いたい事わだ!!!



視野には入れてもいいという話はしたが、今すぐという意味かどうか?つ~事と、耐えれるか半々としか言いようが無いってのが引っかかってるんだろ??




でもさ、世の中にゃ~病気だろうがなんだろうが、働いている人は多々居るわけだ

自分で「予備軍」になりつつあっても気がつかないでギリギリの所で踏ん張っている人も居るわけだ

欝ですよ・対人恐怖症ですよ・人間不信ですよ・白黒ハッキリしないと気がすまない事が災いなのもわかってますよ・・・

でも、治すのって、結局 本人じゃないか? 薬や、医師は手助けはしてくれる

でも、最終、欝でもなんの病気でも、その病気を認めて、向かい合って、治そうという努力だけはしないと「治るモンも治らない」じゃない?

「自分は鬱病なの・・・大変なの・・・何も出来ないの」と悲劇のヒロイン気取ってみたところで、何の解決にもならないわけで

そりゃ~、誰だって弱音も吐きたい、堕ちてどうしようもない衝動に駆られる事もある

確かに、自分も、堕ちて

『死にたい』

『カットしたら気分がラクになる』

『自分なんか居なくても誰も困らない』

『生きていたっていい事なんか1つも無いんだから』

『人間なんて信用できない』

という思考回路になる時も確かにあります



でも、そういう思考回路を持つ自分も自分な訳で・・・薬や医師はあくまでも手助けで

なんの病気でも、最終的に治したいと思うなら 本人じゃないか?本人の治そうという気持ちじゃないか? と思うわけで

そのあたりも含めて

『ある程度のリハも兼ねて、仕事したいんですが?』

と下手に出てみたが 『今すぐはダメ!!!』

の一点張りで、一人喧嘩状態!!



自分は 『石橋を壊して渡るタイプ&石橋が壊れていても、怖い物見たさ?無謀なチャレンジャ~精神にのっとって、渡るタイプ』

そして@旦那は

『石橋を何度も叩いて壊れないのを確認し、尚且つ強度まで調べて、その後渡るか渡らないか思案し、完全に大丈夫という結果の元に渡るタイプ』

なので、幾ら話しても平行線なのは当たり前(汗)



@実家母にも『兄貴は「石橋を叩いて完全に大丈夫と思わないうちは渡らない(@旦那タイプ)」そして自分は「自ら向こう見ずで自分から地雷をどんどん踏んで歩くタイプ」そして弟は「地雷をよけて歩くのだけれども、時に、あなた(自分)の踏み残した地雷を踏むタイプ」』という誠にビンゴな指摘をされた事もあったりする訳で・・・





自分は「私は鬱病だから・・・」と悲劇のヒロイン気取りしたくないし(なってないけど・・・キャラじゃないし・・・笑)

そんなもん気取ってたらバレーなんぞしないし・出来ないし(苦笑)

病気と向き合って、治すという意思が無かったら、病院行っても、治療費&薬代が勿体ないわけで

医者や薬はあくまで「手助け」であって、最終的に治すのは 本人の本当に治したいという強い気持ち・意思 なんだから。。。



仕事を視野に入れてもいいよ

と言われたら、仕事もしたいわけなんだ!




今すぐに、仕事をして、様々なストレスに耐えれないかもしれないという@旦那の気持ちも、じゅうじゅうわかるけれども、@旦那が女性が仕事をする事に反対だという訳ではないという気持ちもじゅうじゅうわかるけれども、また、悪化したらと思う気持ちもわかる

でもね・・・@旦那~!

『自分も今、どこまでやれるか試したいとこもあるのよ』

「マイ・カッター」なんぞ消毒してたら「はい、そうですか」とはいかないのもわかるけど

『今まで8年も通ったんだから、10年かかって完全に治してからでも遅くないだろう?』 という言い分もわかるけど(確かに悪化したら8年無意味だし)

治すのも最終的には自分、病気と向き合うのも自分、薬や医師とのカウンセリングはあくまで手助け!この病気であるのも本当の自分なんだから、今、どの程度やれるのか?社会に出てやっていけるのか、自分で自分をそういう意味でも見てみたいんだよぉ・・・

毎日「堕ちてる、自分はダメなんだ、自分は病気なんだから」って悲劇のヒロインになりたくないんだよ~!(だからなってないけど・・・なる気もね~し・・・爆)


そこをわかってくれよ・・・@旦那!(願)



@旦那がゲr。。。まみれぢゃなかったら、酔っ払い状態ぢゃなかったら・・・

再度、春闘(季節は秋だけどさ)してみようと企んでみる!

う~ん・・・心の中の様々な病気は、心の中を顕微鏡で覗く訳にもいかないから、難しい!

みんな治したいって思ってる・・・ただ時折へこたれる事もあるんだよね・・・

自分もそうだ!8年目になったけど、「治したい・治りたい」って思うもの

苦しい時もある・・・辛くて死にたい時もある・・・

でも、医師や薬の力を借りて、治して行く方向に進もうとしているんだ!

「心の病気」は「体の病気」と同じで、誰しもがなり得る病気

『気合!』だけで治る病気じゃないけど・・・『治したい』という気持ちが一歩目なんだよな・・・





↓ ↓ ↓一応参加中なので「ポチッ」てくれれば嬉しいです

blogRankingu

↑ ↑ ↑一応参加中なので「ポチッ」てくれれば嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2006 04:20:08 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あのぉ~・・・  
辛くても死んだらダメですよ!!
悲劇のヒロインとは、違うと思うけど・・・
元気な時も、病気の時も、同じ人物だと理解してます。
まだリアルでお会いした事が無いですが・・・
健康の人でも心の葛藤はありますし、落ちる時はあります。

旦那様と仲良くして下さいね!! (October 14, 2006 03:55:42 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
私のウツは 治ったり再発したり・・・
かれこれ10年くらいですかね。おつきあいは。
その間、薬もいらない時期もありましたけど。
今は通院服薬真っ最中ですね。
更年期もからんでいるので、それが終わるまでかかるかな
と 思っています。

私が一番好きな言葉
「今は×だから、がんばって○にする」ではなくて
今は○! そして明日は◎!」
出発点が×だと○になれない自分を責めてしまうんですよね。

だから
今日の私で○!
そのまんまの私でOK!!

今の状態の自分を認めてあげてね。
(October 14, 2006 04:05:53 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
考え方や治療の仕方には色々あります。
先生から仕事を視野に入れてもいいと言われているのならば、本人にその気があれば、考えてもいいと思います。例えそれで失敗しても、今まで治療してきた8年間は無駄になるとは思えません。
少なくとも自分にあった薬も分かっているわけだし、8年前に比べれば、復活は断然早いと思います。
行動療法というのもありますので、仕事をすることで、病気がよくなる可能性もあるわけですし。
私の場合は、復職に何度も失敗してますので、慎重になってますが、世の中にはうつ病でも服薬しながら仕事をして見える方も数多くいますので、自分にやる意志があるのならばやってみるのもいいと思いますよ。 (October 14, 2006 04:18:39 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
冷戦状態なのね、宣戦布告はもうすんで静けさな中か!
私は鬱じゃないけど、思考回路はわかるな
やってみなきゃわからないじゃん!決め付けないでよ!
っとなってしまう
今私もその状態、全く置かれてる状況は違うけどね
まあお互いもちょっと考えよう (October 14, 2006 04:27:29 PM)

僕は賛成!!  
質屋サンヤ  さん
帝王さんは前から仕事もしたくてもドクターストップと言ってたので今回が良いきっかけになれば素晴しいと思うんです。それに仕事は帝王さんのかねてからの願いでもありましたし!仮に職場で辛ければ転職でもいーですし、自分のやりたい仕事で居やすい会社を気長に探せれば素晴しいと思うんです。また職探しの楽しみもあるでしょうし!!
やってみなければわからない大賛成!!チャンスは探そうとしなければ訪れないですから!!って旦那様に激怒されそうですが。。。
僕的には帝王さんの前進と思います。悪く考えても後退では無い様に思うんです。
旦那様のお考えも正しいと正直思いますが、帝王さんの地道な訴えで理解して頂けたら素晴しいと思います。
凄くポジティブで素晴しいと思いますよ!!
帝王さんと旦那様の妥協点が見つかればいーですね!!
就職の際は出来る限り吉田も手伝わせてくださいね! (October 14, 2006 04:34:39 PM)

こんばんわ~^^  
kinu21  さん
そうですね~。私も、子供が産まれてから軽うつ状態(:^^)勝手に、自分の心の中でうまれてくる感情ですからね~。目に見えないっていう所が辛い。(--)
なので、私はそ~いう事を考えないように、没頭出来るものを探してる最中です^^。
アドバイスには、ならないけれど、忘れるって事もいいかな~と。 (October 14, 2006 05:25:00 PM)

こんちわー。  
sisilia  さん
自分が働く前にも、先生にそういう事を言われまし

た。「視野」にいれてもいいって。

でもそれは、「仕事をする」という事を「考え」

てもいいということらしくて、実際に先生が勧めて

いるわけではないらしいのです。

後半の「耐え切れるか5分5分」という言葉がそれ

を表していると思います。

「もう、家だけにいるのは、よくない。そろそろ働い

て、ちょっとしたストレスを受けるくらいがいいかも

。ただし、リハビリとしてだけどね。」

ぐらいの言葉をもらってからの方がいいと思います

よ。「ちょっと楽になってきちゃったかも~」で

働いて、自殺する人は多いそうですから。

アレキさんには、死んで欲しくないです。 (October 14, 2006 05:27:23 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
旦那さんがリスカの事に関して言う言葉。あくびも良くトラパパに言われました。そして、最後には泣かれ・・・俺のせいでリスカするのだと勘違いされたのがキッカケで・・・切る気にならなくなったよ。多分、旦那さまもトラパパと同じ思いかも知れません・・・ (October 14, 2006 05:29:41 PM)

ほんとに平行線引いてたよ  
nigatsu2001  さん
マジで平行線のままなのねぇ

私もね、仕事は再開したいよ。
入院中の作業療法だって面白かったと思えたし、平気かな?と
今でも思ってる。
けど、やっぱりまだ先生は全面的GOは出してくれないんだよな。
私は仕事にのめりこみすぎるからって。うーん、正確には
仕事にのめりこむんじゃなくて、対峙してる子供達の現状に
のめりこんでしまうんだけど。
だから、もう少し強い心を持ってからじゃないと、お試しもバイトも
駄目ー、と言われてる。
あと少し、辛抱してみようって。言われてるから、それを信じて
自分を信じて待ってる所。克服しなきゃ再開出来ない部分もあるしさ。
でも、動いて試したい、と言う気持ちも強い。
私も石橋破壊しつつ渡り地雷原をひた走る女だからまわりも
警戒してるしねぇ。うちも姉さんとこ同様仕事に関しては
平行線です。やりてえなぁ。授業。

(October 14, 2006 05:41:23 PM)

はじめまして♪  
亜衣yuru  さん
お互い 笑顔笑顔で行きましょう♪また来ますね! (October 14, 2006 07:15:04 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
d-ch  さん

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
☆ピィチ☆  さん
うん、あたしも賛成だな!!
「働きたい」「治したい」という気持ちがなければ
そうならないと思うんだよね。
確かに、旦那さんの心配は分からなくもないけど・・・。
「諦めたらそこまで」って思う。
(October 14, 2006 08:35:05 PM)

私も考え中です  
ふみか8035  さん
「最終的に治したいと思うなら本人じゃないか?本人の治そうという気持ちじゃないか?」
その言葉、すごくうなずけます。

昨日のコメントに、医師に全てを話せない自分のことを書きましたけど、心のどこかで
「コレを話したところでどうなるんだろう?」
「結局は自分が越えてくしかないんだし・・・」
みたいに思うところがあって、話せることだけ話し合って出された薬はちゃんと飲もうと。

仕事に関してもalexandriteさんはとても前向きに考えられていて
そうゆー気持ちが持てるのはすごくいいことだし、すごいって思います。
やってみなきゃわからない、自分を試したいっていう気持ちも出てきますよね。

私は今「短時間の仕事ならOK」がでているんです。ただ。。。
始めたら性格上のめりこんでしまうというか、無理してしまいそうな自分がいて(汗)
今までにも、仕事を始めてからまた悪化・・・も経験しているので
ダンナさまの心配もひしひしと感じる中でやっぱり慎重になってしまう部分があります。
でもalexandriteさんの気持ち、すごくわかります。
(October 14, 2006 09:12:06 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
う~ん、alexandrite1123さんの気持ちも旦那さんの気持ちもわかるよ!!
旦那さんが気持ち良く『行っておいで!』といって貰うには旦那さんが安心してalexandrite1123さんを送り出せるような環境にしなければ。
それか、まずは1日に3~4時間とか週に3日くらいからスタートするとか?
人を説得するって難しいよね。。
でも頑張ってね!! (October 14, 2006 09:36:02 PM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  


ここに引っかかっている、ゲ○恐怖症の私です。
何しろ子供のゲ○も相当ノックアウトなので、
他人のゲ○にまみれてしまったら、もう私は立ち直れません。。。
旦那様は若いもんのそれにまみれてしまったのですよね??
大丈夫でしたか・・・(とっても心配)

 仕事かぁ。。。
人には『労働意欲』という『欲』があるそうなので、
本能なのでしょうけど、無理をしない範囲で続けられる仕事があったら
いいですよね。


(October 15, 2006 01:10:11 AM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思  
ゆきさん1122 さん
貴方は小説家が良いかも(?_?)
治癒・寛解は医師が決めますが、貴方自身がまだまだって感じだな?座禅などなど組み、新しい心の修行に(^-^)/
アドバイスは聴けても行動がともわないかな?旦那様も貴方も、世間知らずかな?『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
http://plaza.rakuten.co.jp/yone1122/ (October 15, 2006 02:36:26 AM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
吹雪深雪  さん
私も白黒はっきり型付くまで眠れません、頑固です

ご訪問ありがとうございます。10月15日の誕生花です。

遠ざかる 多感な時を 忍耐で 焦がれ待っても 薄れ行く愛

秋明菊(しゅうめいぎく) Anemone hupehensis var. japonica
キンポウゲ科アネモネ(イチリンソウ)属・多年草・原産地 日本~中国

花言葉は、忍耐・薄れゆく愛・遠ざかっていく愛情・多感なとき  
(October 15, 2006 06:05:02 AM)

もうちょっと休息を。  
Sylia  さん
宝石話してる時は、本っ当に楽しいんですvv
どんなにグデグデでも(ぉぃ)帝王さんとお話するの好きですよv

冷戦状態の早期解決を願います…。
「切りたい人の気持ち」も「切った傷を見る人の気持ち」もわかるから
何も言えないな…あたし。
そしてあたしは「それでも切る人」だから。

でも、お仕事は焦らなくてもいいと思いますよ。
あと1年くらいの休息中に色々考えてみてはどうでしょう?

無理はいけませんもの。 (October 15, 2006 06:31:51 AM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
一休パパ  さん
おはようございます。

私は賛成です!偉いと思いますよ。

具体的な仕事(職種や仕事内容)をご主人に正面から提示してみてはどうでしょう・・・
そこにバレー以上のリスクがあるかどうかですよね?

理屈で雁字搦めになってしまい、堂々巡りしてしまっているようです。ご主人の仰っていることも確かですが、これまで頑張ってきたことは過去のことですから、無駄になることはないと思います。
今のその気持ちがその証拠ですから・・・

応援してます。
一休パパ
(October 15, 2006 08:08:22 AM)

Re:治すも治さないも最後は本人の意思(10/14)  
marika・love  さん
私も最近、主人とケンカが多くて、挙句先週もOD、プチ家出。
つい最近仲直りしたところです。
でも、まあ、夫婦でも考え方違うし、私の病気の事もあるし、いつ又、噴火するか????
私も、最近「薬でうつが治るか」っていう本を読んで
自分で治そう、医師や薬だけに頼らずに、と思いもっか奮闘中です。
旦那様のご意見もあるので、一概には言えませんが、リハビリ的に、負担の少ない仕事からはじめる事もいいかもしれませんね。
ちなみに、私もリハビリのつもりではじめた週3回(最近、減らされたーー;)のアルバイト、もう4年近くなりました。休んだり、行ったりして。お気楽なのが利点で、お金にはなりませんが。。。^^; (October 15, 2006 10:12:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

通りすがり@ Re:多数の手の水ぶくれ?(謎の物体)(08/15) 私も今日いきなり水疱が手にできてなんか…
コピーブランド@ コピーブランド ルイヴィトン 買取 ルイヴィトン 直営店 …
たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Favorite Blog

Le Maruchobile maruchobiさん
足の親指使いHP更新… 足の親指使いHP更新。出演等ご依頼受付中♪さん
子育てママ&パパ … k@-zuさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
Favorite stones イエローラブ5さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: