雑 草 乃 如

雑 草 乃 如

October 14, 2006
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: 鬱病


『来週の月曜日、練習無い予定だったけど、練習試合になったという連絡網だよ~!』 ・・・今文化祭が近いので、体育館使用不可でお休み中なんですが、休みだったはずが「また練習試合ですとな!?」

また「筋肉痛になれと」 そういう事ですな・・・



一昨日から@旦那と一方的冷戦状態の自分でございますが

今日は「日帰り温泉慰安旅行」なるものに、職場から直行しましたので、まだ顔をあわせておりません

が・・・先ほどメールがきまして

『若いモンが行きまして、ゲr(以下略)まみれになりました』

おいっ! 確かに、その筋の方々だから、対処は幾らでも可だろうが・・・「アナタ着替え他にあるんですか???」

ゲr・・・まみれの服を持ち帰った日には@旦那のカバンに詰め込んでおいてやりますとも!



と思うほどに一方的冷戦状態でございます

まぁ、事のおこりは

『カットするお前を見るこっちの気持ちがわかるのか?』

『じゃ~カットしないと支えきれない自分の気持ちわかるのか?』

『わからない・・・自分にはわからない』

自分1人火山噴火!八甲田山大爆発!! になった訳で、その後また勃発しております



一応医師から「仕事も視野に入れてもいいかも。でも、耐えれるかは半々だけれども」という言葉があったので、さりげに@旦那に

『あのさ、S医師も仕事視野に入れてもいいと言ったから仕事探したいんだけど?』

『今はまだダメ!仕事するって、仕事のストレスだけじゃない、人間関係も深く関わってくるんだから、今お前がそれに耐えれるとは思えない』

『いや、そんなのやってみないとわからないじゃん?』

『何かあればカットしたい、どこかで死にたいと思っているのに、まだ完全に治っていないのに、仕事して、また逆戻りしたら、今までの治療の意味ないだろう?』

『仕事したから、また元に戻るとか、絶対無いとは言い切れないけれども、仕事に熱中してそれどころじゃなくなるかもじゃんよ?』

『あと1年かけてくらに考えて、そうしたら@こデブの進路もハッキリするんだから、それからでも遅くないだろう?』

『いや、だってさ、@こデブが東京の私立なんか行ったらどうするよ?その時になって仕事探して無かったらどうすんのよ?』

『@こデブが私立と決めた訳じゃないだろうに?国公立目指しているんだよな?』

さりげに@こデブにふると・・・「うん、国公立に行きたいと思ってる」

『@こデブの事はちゃんと考えているから、とにかくお前は、病気治して、寛解して、対人関係とかそういう事にも耐えられるようになってから、仕事の事ゆっくり考えろ!!』



再び 自分1人火山噴火!八甲田山大爆発!!



わかってますよ、わかってますとも!言いたい事わだ!!!



視野には入れてもいいという話はしたが、今すぐという意味かどうか?つ~事と、耐えれるか半々としか言いようが無いってのが引っかかってるんだろ??




でもさ、世の中にゃ~病気だろうがなんだろうが、働いている人は多々居るわけだ

自分で「予備軍」になりつつあっても気がつかないでギリギリの所で踏ん張っている人も居るわけだ

欝ですよ・対人恐怖症ですよ・人間不信ですよ・白黒ハッキリしないと気がすまない事が災いなのもわかってますよ・・・

でも、治すのって、結局 本人じゃないか? 薬や、医師は手助けはしてくれる

でも、最終、欝でもなんの病気でも、その病気を認めて、向かい合って、治そうという努力だけはしないと「治るモンも治らない」じゃない?

「自分は鬱病なの・・・大変なの・・・何も出来ないの」と悲劇のヒロイン気取ってみたところで、何の解決にもならないわけで

そりゃ~、誰だって弱音も吐きたい、堕ちてどうしようもない衝動に駆られる事もある

確かに、自分も、堕ちて

『死にたい』

『カットしたら気分がラクになる』

『自分なんか居なくても誰も困らない』

『生きていたっていい事なんか1つも無いんだから』

『人間なんて信用できない』

という思考回路になる時も確かにあります



でも、そういう思考回路を持つ自分も自分な訳で・・・薬や医師はあくまでも手助けで

なんの病気でも、最終的に治したいと思うなら 本人じゃないか?本人の治そうという気持ちじゃないか? と思うわけで

そのあたりも含めて

『ある程度のリハも兼ねて、仕事したいんですが?』

と下手に出てみたが 『今すぐはダメ!!!』

の一点張りで、一人喧嘩状態!!



自分は 『石橋を壊して渡るタイプ&石橋が壊れていても、怖い物見たさ?無謀なチャレンジャ~精神にのっとって、渡るタイプ』

そして@旦那は

『石橋を何度も叩いて壊れないのを確認し、尚且つ強度まで調べて、その後渡るか渡らないか思案し、完全に大丈夫という結果の元に渡るタイプ』

なので、幾ら話しても平行線なのは当たり前(汗)



@実家母にも『兄貴は「石橋を叩いて完全に大丈夫と思わないうちは渡らない(@旦那タイプ)」そして自分は「自ら向こう見ずで自分から地雷をどんどん踏んで歩くタイプ」そして弟は「地雷をよけて歩くのだけれども、時に、あなた(自分)の踏み残した地雷を踏むタイプ」』という誠にビンゴな指摘をされた事もあったりする訳で・・・





自分は「私は鬱病だから・・・」と悲劇のヒロイン気取りしたくないし(なってないけど・・・キャラじゃないし・・・笑)

そんなもん気取ってたらバレーなんぞしないし・出来ないし(苦笑)

病気と向き合って、治すという意思が無かったら、病院行っても、治療費&薬代が勿体ないわけで

医者や薬はあくまで「手助け」であって、最終的に治すのは 本人の本当に治したいという強い気持ち・意思 なんだから。。。



仕事を視野に入れてもいいよ

と言われたら、仕事もしたいわけなんだ!




今すぐに、仕事をして、様々なストレスに耐えれないかもしれないという@旦那の気持ちも、じゅうじゅうわかるけれども、@旦那が女性が仕事をする事に反対だという訳ではないという気持ちもじゅうじゅうわかるけれども、また、悪化したらと思う気持ちもわかる

でもね・・・@旦那~!

『自分も今、どこまでやれるか試したいとこもあるのよ』

「マイ・カッター」なんぞ消毒してたら「はい、そうですか」とはいかないのもわかるけど

『今まで8年も通ったんだから、10年かかって完全に治してからでも遅くないだろう?』 という言い分もわかるけど(確かに悪化したら8年無意味だし)

治すのも最終的には自分、病気と向き合うのも自分、薬や医師とのカウンセリングはあくまで手助け!この病気であるのも本当の自分なんだから、今、どの程度やれるのか?社会に出てやっていけるのか、自分で自分をそういう意味でも見てみたいんだよぉ・・・

毎日「堕ちてる、自分はダメなんだ、自分は病気なんだから」って悲劇のヒロインになりたくないんだよ~!(だからなってないけど・・・なる気もね~し・・・爆)


そこをわかってくれよ・・・@旦那!(願)



@旦那がゲr。。。まみれぢゃなかったら、酔っ払い状態ぢゃなかったら・・・

再度、春闘(季節は秋だけどさ)してみようと企んでみる!

う~ん・・・心の中の様々な病気は、心の中を顕微鏡で覗く訳にもいかないから、難しい!

みんな治したいって思ってる・・・ただ時折へこたれる事もあるんだよね・・・

自分もそうだ!8年目になったけど、「治したい・治りたい」って思うもの

苦しい時もある・・・辛くて死にたい時もある・・・

でも、医師や薬の力を借りて、治して行く方向に進もうとしているんだ!

「心の病気」は「体の病気」と同じで、誰しもがなり得る病気

『気合!』だけで治る病気じゃないけど・・・『治したい』という気持ちが一歩目なんだよな・・・





↓ ↓ ↓一応参加中なので「ポチッ」てくれれば嬉しいです

blogRankingu

↑ ↑ ↑一応参加中なので「ポチッ」てくれれば嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2006 04:20:08 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

通りすがり@ Re:多数の手の水ぶくれ?(謎の物体)(08/15) 私も今日いきなり水疱が手にできてなんか…
コピーブランド@ コピーブランド ルイヴィトン 買取 ルイヴィトン 直営店 …
たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Favorite Blog

Le Maruchobile maruchobiさん
足の親指使いHP更新… 足の親指使いHP更新。出演等ご依頼受付中♪さん
子育てママ&パパ … k@-zuさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
Favorite stones イエローラブ5さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: